2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton73

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:40:31.29 ID:Z8iAVSBV.net
前スレ
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485570252/
Brompton72 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495796556/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanib...o.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanib...rompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zen...003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zen...ompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

(日本語マニュアルは404ゆえ割愛)

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:04:25.95 ID:1WVAUXbg.net
2速は外装、3、6速は内装ギアでパワーロスがあるし走ってるときペダルをとめるとラチェット音がカチカチいうのが気に入らんという人もいる

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:06:20.26 ID:1WVAUXbg.net
まあ自転車をブロンプトン しか持たないなら6速をおすすめするがブロンプトン以外に自転車持ってる人は2速を選ぶ意味あり

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:17:06.60 ID:ZNVvjip5.net
6速:一番オールマイティに使える。極端な貧脚でなければ意外と激坂にも対応できる。ただし重い。
2速:車体重量もバネ下重量も軽い。ペダリングロスが少なく、激坂走らない人やレース用ならおすすめ。
3速:中途半端、これを選ぶなら6速にしたほうがいい。3速に運命を感じた人以外にはおすすめできない。
3速は短時間試乗した感想で2速は知人のと交換して1日走った感想、異論は認める。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:30:42.46 ID:cLMn3I2I.net
>>955
でもMハンの3速はブロの歴史的にスタンダードな構成
それに拘る人もいるでしょう
内装というのもいかにも英国ですし

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:57:30.87 ID:ZNVvjip5.net
>>956
もちろんそういう人は3速にすればいいと思う。
ただ伝統と言っても17年モデルから特徴的だったシフターとハンドル形状変えちゃったからね。
伝統と革新のバランスは大事だと思うけどもし3速と6速で悩んだら個人的には6速推す。
16年以前のM3オーナーは正直羨ましいw

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 00:23:23.26 ID:RlMD71h9.net
2速買って外装3速化が一番だな

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 00:48:16.14 ID:cyn9P3L+.net
>>957
30年で伝統w

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 01:34:14.54 ID:BRhMrNhS.net
2速に戻したい

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 07:09:57.38 ID:GbgBPri4.net
>>955
どんぐりの背比べ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 08:00:50.07 ID:wfQAdHuG.net
5速が抜けてるぞ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 08:26:56.45 ID:b0hHLMUe.net
5速は3速では段数に不満があるが、6速で両手使うのが嫌でかつ金が余ってる人。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:22:04.05 ID:ZKSmFAwU.net
>>946
「正規ブロ購入層=パスポート持ってない」
こう何度も言っといて、既成事実化を図る作戦なの?ww

ここでパスポートとブロをちゃんと出したのは、正規ブロ買ってるオレだけなんだけど。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:34:50.35 ID:GbgBPri4.net
>>942
うん、間違いなくそうだと思うよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 10:39:39.67 ID:3+RikGYl.net
>>962
五速は今ラインアップにはない

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 10:52:49.24 ID:v9FuRTbX.net
だから後付けになって、やたら高くつく。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 11:11:58.26 ID:l1aIyEEQ.net
前も書いたけど都内近郊なら2速でほとんどカタがつく。
陸橋への歩道スロープも登れちゃうので問題なし。
もちろん局所的に激しすぎて乗れない坂もあるだろうけど、
そういうところは6速でも降りて押しが方が自然。

あと2速は6速へのアップグレードもやりやすかったんでは。
最初2速買って半年ぐらい走り回ってみてそれでも必要と思うなら
6速にアップグレードすればいいと思う。というわけで個人的に
3速はおすすめしない。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 11:41:43.63 ID:PfYESVE/.net
無駄にギア変えるのが楽しいってことない?
2速だとオートマっぽくてつまらなそう

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 11:44:53.21 ID:l1aIyEEQ.net
>>969
逆。限られたギヤをフル活用するシングルスピード的な
楽しみがある。それが不思議とブロのキャラと合ってる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:39:04.36 ID:93aqGe/l.net
>>969
無駄にギア変えて楽しいって想像上だけの話だよね?

本当にそんなことやってる?
ありえない

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:46:17.60 ID:ppxpOqB0.net
スポーク折れた人いる?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:47:15.81 ID:GbgBPri4.net
無駄にギアって
六速程度で何が楽しいん?

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:11:20.12 ID:l1aIyEEQ.net
>>972
ないけどリムが割れたことなら何回も。
旧リムだけどね。

>>973
無駄にギヤ変えられるほどクロスレシオではないよね。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:35:36.30 ID:w6ux3b88.net
>>972
デブ?

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:35:54.39 ID:w6ux3b88.net
>>974
デブ?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:06:46.79 ID:l1aIyEEQ.net
そう来ると思った

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:12:28.12 ID:GbgBPri4.net
>>974
デブが安価つけるなよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:20:32.05 ID:2GPao0oh.net
>>973
左左右左左右左左
ちょっと楽しい。分からないでもないな。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:34:28.70 ID:lmGseQ+y.net
44TのS2Lに乗ってるが、ローと変速機を取って1速化しようかと考えてる。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 15:03:49.73 ID:9j9WU7jz.net
登坂時の保険として低いギア比が欲しいので6速モデルを44Tにしているけど
その弊害としてシフト操作が忙しくなったよ。
4速と5速が常用ギアになっていて、4速は狭い道や向かい風、軽い登りなんかで多用するけど
平地無風の巡航には軽すぎて足が回りすぎることがある。
そこで5速にシフトアップするんだけど4速→5速のシフトアップは左右シフターを同時に操作しなければならない。
まあ慣れたら別にどうということはないし普通のフロントダブルの外装変速のスポーツ車でもその操作はする。
しかし、しょっちゅう左右シフターを同時操作するような事は他の自転車ではない。
出来れば直結ギアの内装2段目にぶち込んだまま外装ディレーラーだけの操作で対応する3速目と4速目を常用ギアにしたい。
それにはチェーンリングの歯数を大幅に増やさなきゃならない(56T前後?)が全体的にギア比が高くなって
登坂を捨てざるを得ず最初のコンセプトと反するわけだ。
5速目と6速目を常用ギア比にすれば全体なギア比が下がり更に登坂に余裕が出るあるけど、追い風の高速巡航可能な場面で速度が出ずに不満だろうね。
しかもあんまりチェーンリングを小径化したら折り畳み時にチェーンがフレームに干渉して傷だらけになる。
44Tは常用ギアのシフト操作の猥雑さに目を瞑れば登坂から高速巡航まで対応出来るのでこのまま行くしかないのかな。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 15:05:50.76 ID:3+RikGYl.net
>>969
クランク44Tにするとルックスがなあ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 15:15:51.20 ID:2SNtHctQ.net
>>980
変速機はテンショナーを兼ねてるわけで

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 15:17:31.55 ID:/Gtyf7uW.net
ブロンプトン純正クランクは嫌いじゃないけど純正44Tはかっこ悪いからクランク交換着手推奨

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 15:37:09.54 ID:0/JTpmHx.net
2速で十分ですよ

わかってくださいよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:19:48.09 ID:5UTq/Co9.net
うどん屋の大将乙

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 17:28:12.09 ID:71n4UjVo.net
6速買いに行ったら気に入った色がディスコンで次年度モデルになり1万値上がり、納期は3ヶ月先とのこと
色は妥協しない方がいいと思ったのと即納かつ在庫につき値引きありかつ3速モデルゆえ時期モデルの六速買うより4万近く安かったので3速買った

いつも坂を登るとき少し後悔する

ブロンプトン 買うときはとにかくモデルと色はたとえ納期が長かろうが少し値段が高かろうが決して妥協すんなってことだ

色やモデルに妥協するなら20万もする折りたたみ買う意味なし

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:14:10.69 ID:l1aIyEEQ.net
>>981
そんなギヤ軽くしてどこ走ってんの?俺まだノーマルの
1速2速使ったことないよ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:17:57.59 ID:dvgY0G75.net
だれかブロンプトンで
コレ試してほしい

https://www.indiegogo.com/projects/swytch-the-instant-ebike-kit-for-any-bike-electric--5#/

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:40:41.53 ID:bf3kUmXw.net
>>988


991 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:44:06.23 ID:2SNtHctQ.net
>>987
B-Spokeでええやん

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 19:26:35.07 ID:93aqGe/l.net
>>990
どこの山?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 20:03:30.29 ID:Rgk1Lc+k.net
天保山

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 20:46:21.22 ID:yK098vk+.net
平地やないか……

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:07:22.28 ID:GbgBPri4.net
冬の天保山舐めたらあかん
凍死するで

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:02:06.54 ID:l1aIyEEQ.net
なんだかなー。どんだけの山をどんだけ日常的に走ってるか
知らんが、常用ギヤが4-5じゃ面倒でしょうがないだろうよ。
それに上側一発しか残ってないんじゃ山下りに対応できないだろ。
せっかく標準ギアが3-4メインでちゃんと考えられてるってのに、
保険とか言ってわざわざ使いづらくしている神経が理解できん。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:05:01.70 ID:jAxvAzFQ.net
3速だけどトップギアはあまり使わないな
平地なら良いが少しでも傾斜があると2速にしてしまうよ
都内でのるなら44Tの方がいいかも知れんがカッコ悪くなるので50t

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:08:34.89 ID:l1aIyEEQ.net
別に44tがカッコ悪いとか思ったことない。
自分にあったギヤにするのが一番でしょ。
(意味の無い保険とやらは除く)

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:13:57.83 ID:cECFCCuR.net
>>996
お前ごとき脳内でしか想像出来ん外野にうだうだ言われても経験は俺のほうがあるからなあw
試行錯誤重ねた結果の44T化なんだわw
九州と四国、中国は山地も含めてこれで走り回ったしw

ちなハンドルは当然Pハンドルな(゚∀゚)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:15:27.17 ID:cECFCCuR.net
あとな
ブロンプトンみたいな不安定な自転車で山の下りをガンガン踏むような事はしないぞ?
SURLYでならやるけど

脳内君コワイコワイwww

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:18:31.11 ID:XEQFjBOA.net
旅する自転車ブロンプトンは44Tが最高なんですwwwwwwwww

マチノリカッコツケ猿は見た目で50Tで痩せ我慢すりゃいいんじゃね?www

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200