2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 32往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 09:20:53.18 ID:GB0UT9DU.net
関連リンクと関連スレッドは>>2

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

前スレ
多摩川サイクリングロード 31往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505649370/

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:08:21.56 ID:bXalP/7X.net
風強くなってきた

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:28:20.63 ID:FedkoAEC.net
今からいこうと思ってるけど雨が心配だな

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:36:45.98 ID:rgv/VB9o.net
二国の西側で糞カップルが「これ?」「ああ」とか会話してたけど、いちいちこちらに意識向けないでもらいたい。放っておいて
ちとまともそうな男と思ったけど、所詮健常者、声が無駄に低いゴミだったわwww女の方も無駄にバカ声で、ああいうゴミクズからどうしようもないカスな子供が生まれる。こうして日本人は劣化していったんだよなwww

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 16:21:11.92 ID:bXalP/7X.net
羽田の沿岸工事終わったかな?
ベンチあったら行ってみたいわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 16:59:54.52 ID:8KeDXfez.net
渚のベンチシート

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:58:28.84 ID:V/dPUuv5.net
>>351
むしろカップルを変に意識しないで通り過ぎた
ほうが楽だよ

今日は冷えるからな、よく寝て体を休ませろ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:11:13.12 ID:3xg1hkzM.net
恋のぼんちシート

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:18:55.62 ID:4e5j+08M.net
>>348
峠言われるのは江戸川だw
土手下を走れる荒川より土手上走らされる江戸川はキツいんだ
荒川原住民より

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:37:46.20 ID:BN7Snra0.net
多摩川峠
干潟を出発して終点の神社に着く頃にはそろそろ山岳地帯がお出迎え

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:23:24.89 ID:ua5BrHcr.net
>>344
最近、男ではなく女でそのスタイルのランナー増えた気がする。

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:32:30.43 ID:4LoKYRFw.net
今日もいくかー

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 14:24:23.96 ID:lc4l1pSY.net
>>344
股間に目が行く奴は、小柳公園へどーぞ!

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 14:55:07.25 ID:AipMYs78.net
昨日21時過ぎに小柳公園近くのサイクリングロードを走ってたら
川側の暗い坂を10代の男2人が自転車で上がってきたんだが
10代でも待ち合わせてヤってんのかねぇ

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 16:29:12.32 ID:nWCS2LM2.net
そりゃやるだろ
若いんだから逆にやりまくりだろ

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:10:33.07 ID:C53Tm1MI.net
>>354
そいつは糖質だから言っても無駄だぞ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:12:49.38 ID:l93GqPBz.net
今日は羽村まで行ってきた 行きも帰りも向かい風だったけど空は青いし山もくっきり稜線まで見えて最高でした
途中矢野口辺り林の中の2連Zでパンツを下ろして白い尻をこちらに向けてる男を発見
誘っているのか知らんがマジでびびった

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:24:27.76 ID:uA+AztpN.net
ヒッチハイクの合図みたいなものだな

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 22:33:36.87 ID:lWAPn9wh.net
>>364
そういうド変態はどんどん通報してやれ

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 23:26:56.13 ID:IgHUKKnW.net
>>364
ケツに携帯ポンプ全力でドスッと突っ込んで高速シュコシュコしてやれ

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 23:40:27.90 ID:GBQlj9Z4.net
蛙じゃあるまいしw

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 23:53:51.62 ID:mqOnISh/.net
パァン!(爆発)

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 00:05:59.37 ID:pQR8KJQg.net
>>364
ごめん立ちションしてた

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 02:36:44.03 ID:wMx4G/q+.net
羽村の近くの永田橋を一本北に入ると 業スとワクメン、ドラッグストア、山田うどん、が在るのな
たまたまフラっと行って見つけたから嬉しくなって山田うどんに突撃 特別美味い訳じゃないけど好きなんだな山田うどん

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 06:49:52.11 ID:IO8f5FH3.net
>>361
ピチピチなタイツ直穿きのランナーもいるかも知れないなw

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:23:40.63 ID:NiODc7Yv.net
誘ってたのは紙が欲しかったから じゃないか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:28:59.91 ID:SA8mXUiT.net
貝殻橋の立川陸上競技場の裏辺りに水門作るんだな
ビックリした

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:19:10.54 ID:tgGUR2zY.net
橋の下に住み着いていたホームレスが首吊ったのはそのせいか?

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 18:48:28.34 ID:YZjXLkSE.net
水門安堵ガーファンクル

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 19:46:16.85 ID:7vIIXL5l.net
おい土曜日雨じゃんか
誰か祈りを捧げろください

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 19:47:11.82 ID:KSkYL0wP.net
土曜日仕事だから土砂降りщ(゚д゚щ)カモーン

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:09:29.51 ID:/1CgseEp.net
おまえは土砂降りの中仕事に行きたいのかよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:11:51.86 ID:KSkYL0wP.net
俺が仕事の時にロード乗ってるやつが羨ましいから道連れや

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:15:21.64 ID:u1BL5Lhq.net
スペースコロニーとかできたら
気温も湿度も雨を降らせるタイミングも一定で住みやすいんだろうなあ

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:21:34.92 ID:BZDm7/5+.net
多摩川兄弟から睦橋まで迷った
途中途切れてたりするから分からんちん

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:52:48.64 ID:JOWuI5cA.net
>>381
機械が調子悪くて予定外の雨は多いし、
気温は暖かいとダラけるから少し寒目だって昔の人が言ってたね
気温に関しては有酸素運動向きかw

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 01:48:01.40 ID:T7UyP08S.net
>>377
わかった!ただ人柱が必要だからおまい人身御供になってくれ

>>382
上流方面で途切れてるとこあったけ?中央線鉄橋〜多摩大橋と八高線鉄橋のとこはあえて車道へ抜ける人多いが。

分岐ぽいとこは常に川側へと覚えておけば大丈夫

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 09:35:06.75 ID:YnHIbEJH.net
>>371
山田うどんって不思議だ。
別にうまい訳ではないのに、何だか好き。昭和の気楽な感じがいい。

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 11:18:05.53 ID:w+xRg/EB.net
うどんは上がる。
中毒になる。
実際に血糖値は急上昇。
残りカレーの時に食べるけど、最高だ!

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 12:13:43.95 ID:OHb0Y7h6.net
武蔵小杉側から丸子橋渡って下流方面行くときって橋渡って左側のほっそい道降りるルートで合ってる?

あまりの道幅の狭さと歩行者いたから渡って右の車道少し通って多摩サイ降りたんだけど初心者だし車道怖いお

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 12:17:52.22 ID:t53yHzIV.net
合ってる
あそこは少し多摩サイ外れる事になる

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 13:21:44.97 ID:9/JVNoPs.net
おまえらの中の誰かだろ?

羽村の公園で55分間、中1女子に強姦容疑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000510-san-soci

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 13:31:30.63 ID:MtdfajWz.net
みだらな行為は挿入したのかしてないのかどっちなの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 13:49:41.98 ID:xLiSuHQU.net
http://polaris.hoshi.ac.jp/kyoshitsu/chiryou/staff.html
五年生に名前が

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 15:39:36.49 ID:PJwWNZWl.net
>>387
うん、橋渡って左手側から土手下に下りる道は
安全ですよ。橋下から100mはダートになっちゃうけど。

上の道は交番の前から信号変わって中原街道渡ったら、車の列が途切れるまで歩道で待機すると安全ですよ。
それから車道にてすーっと下って横断歩道の所で右に下れば多摩サイに入れます(^^)

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 17:19:02.59 ID:t53yHzIV.net
この天気たまらんなぁ

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:21:34.34 ID:4dsGep9u.net
小柳公園で剣道しとれや

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:23:25.15 ID:E5ndBuWK.net
変なとこに竹刀挿すなよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:22:22.11 ID:uRLw29WE.net
土曜日雨とかガチで腹立ってきたぞ良純

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:39:11.07 ID:CTQ/k2U3.net
日曜走ればいいだろと思ったらマラソン大会2つも重なってた。

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:51:18.47 ID:TnIRnsG3.net
俺もマラ勃ってきた!

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:27:54.65 ID:zMrXZ32A.net
マラソン大会以外の日はマラ大会だしな

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 01:37:29.51 ID:Q4MHoPCh.net
>>396-397

日曜日は先週以上に北風びゅーびゅーらしいぞ.........

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 03:04:49.72 ID:9hSgfVNY.net
ローディーもウザいけどジョガーもウザいから両方出禁にしてワシらだけの散歩専用道にしてほしい

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 06:58:24.25 ID:MmP5Aagr.net
>>401
失せろゴミ野郎

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 16:59:40.32 ID:ZUr9jNsi.net
下流 乙

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:20:37.26 ID:gsP/y3fk.net
多摩サイは、犬の散歩にも利用してるけど、あそこは歩行者と自転車が同居するような道ではないな
両者を一緒くたにしているうちは、どちらにとっても快適にならない

道が広くできるところは、うまいこと住み分けするわけにはいかんのだろうかね

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:02:21.52 ID:lL8aZs0k.net
多摩サイって期待したほど走りやすくはなかった。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:07:05.00 ID:ssS+s4/+.net
>>405
多摩サイを初めて走った人はみんな経験する事だよ
多摩サイの特に中流から下流はあまり自転車にやさしくないと思う

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:14:59.99 ID:kCC/q9wy.net
長い間多摩川大橋〜上流ばっかりだったけど嫌な思いすることが多くてイライラしてた
最近は六郷橋〜大師橋〜右岸突き当り(9km位)が快適過ぎて行ったり来たりしてる

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:19:28.62 ID:gsP/y3fk.net
上流は上流で狭いうえに凸凹なんだよねえ
走りやすいのは立川〜狛江あたりまでかな、浅川方面は日野を過ぎると走りにくくなるな

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:22:01.89 ID:9dPZxr4L.net
荒川でずっと走ってて初めて多摩に来たときは面食らったわ
狭いのに人も自転車も多い多い

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:34:17.93 ID:Vf5dC1ZO.net
荒川サイは広いのか?周囲に公園がやたらあるイメージはあるが

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:39:59.93 ID:FNCMavwM.net
荒川はいったことないけど、動画をみてると、いいかんじだね。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:41:24.87 ID:Vf5dC1ZO.net
立川の万願寺渡船場跡から上流はルート知らないとちょっと手間だわな
ちゃんと整備すりゃいいのに

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:43:18.05 ID:9dPZxr4L.net
>>410
公園も野球少年も多いけど、片側車線だけで多摩サイくらいの幅は余裕である

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:44:00.11 ID:Y+nQo3hF.net
非常に危険な状態の中で誰も解決できずに日常的に事故が起きている。
愚民による愚民のための愚民の政治の象徴といえよう。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:13:24.05 ID:C4HBNE8z.net
だからはじめのうちは自転車道として整備されたって言っただろ
その前は単なる砂利道だった
だが愚民が「歩行者も通れるようにして!」とほざきだし考えなしの愚民がそれを認可してしまい
終いには公共の道路をクローズドにもせずマラソン大会などという競技までもが開催される始末
狂ってる
頭がおかしい
バカしかいない

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:23:53.29 ID:fPFDWf/Q.net
帰省がてら利根川と渡良瀬遊水地をちょろっと走ったら快適さに愕然としたわ
やはり多摩サイの舗装は糞

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:44:54.74 ID:LSyeO/mT.net
荒川でも江戸川でもいけば済む話。

相模湖方面や都民の森に行く時なんかは多摩サイ使うが、ランナーの間を縫うように飛ばしてる奴や、DHバーを握って走ってるやつとか目を疑うような輩が多いのな。

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:51:14.65 ID:yYxjPfjl.net
走りやすさでは荒川より江戸川かな
荒川はCRじゃなくて河口からの河川敷区間はいい
多摩川は山の手西側生まれなので身近に感じるから行ってるだけな気がする
でもやっぱ多摩川がなんか好き
土日祝は二度と行かないけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:57:54.44 ID:FNCMavwM.net
そうだね、平日だけならいいね。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:59:50.27 ID:9dPZxr4L.net
>>417
府中のバーベキューゾーンをDHバー持って通過するやつがいたときは世も末だと思った

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:25:16.56 ID:RhDJzpbH.net
河原でBBQやってる連中も大体アレだからどっちもどっち

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:26:29.46 ID:/pwPuemx.net
土日走る時は下の車道を飛ばす
平日は上の自転車道を適度に飛ばす

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:29:43.03 ID:+vIGwbUJ.net
>>420
居んのかよ、そんな奴?
あそこ子供が平気で飛び出すじゃん。親は酒飲んで馬鹿笑いしてるし。

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 01:42:46.19 ID:lcVCXEYZ.net
谷垣さんが健在だったらなあ少しは期待してたのにおしい人をなくしたもんだ

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 03:17:30.01 ID:lZ3GxFPL.net
ぶっちゃけ、あの谷垣ロードも微妙だけどな
下の道はもっと広くできるのに半分しか舗装していない。
ジョガーが平気で降りてくるし。
愚民による愚民のための愚民のサイクリング道路。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 08:14:08.75 ID:nWojq1K6.net
>>425
その谷垣ロードってどの辺なの?

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 10:03:55.51 ID:H0k0YVeQ.net
最近フラットバーを長いまま切らずに
「命」みたいな姿勢で走ってる人を見かけるけど
ああいうのどっかで流行ってるの?

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 10:09:24.92 ID:EF0Vao78.net
MTBのDHレースとかならハンドル幅800mmオーバーが当たり前やで

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:03:53.45 ID:QnY5qMUE.net
あれ、楽なんだよ。
ダートで押さえ込むのに、あれくらいが調度良い。

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:08:46.75 ID:rI0YyGfR.net
そうかと思えばクロスバイクでハンドル幅20cmぐらいの人もいるしねw

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:21:29.01 ID:QnY5qMUE.net
事故ったら整備不良にされるんじゃないの?

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:34:40.70 ID:Rv5lAtmj.net
>>430
こないだ大阪の都心部行ったらそんなDQNチャリ乗りだらけだったなぁ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:37:02.99 ID:wqYss6P6.net
ハンドル幅60cm以上は自転車道通行不可?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 12:25:01.99 ID:l0kn3bPy.net
>>430
思わずこぶしを並べてみちゃったじゃないか

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 12:35:12.80 ID:3Q3EgC1W.net
>>434
その姿勢で「にゃーお」と言ってみよう

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:45:46.93 ID:QnY5qMUE.net
>>433
歩道禁止だろ?

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:45:55.53 ID:W+puekr0.net
>>429
崖沿いの超狭い転落したら大怪我必至のシングルトラック走るとき、
700mmちょいあると余裕でバランスとって走れるけど
道交法対応の600mm以下のだと「俺を殺す気か!」って言いたくなるよなw

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:53:04.08 ID:QnY5qMUE.net
>>437
MTB には 730mm がついてたけど、街乗りばっかなもんで 580mm に交換してるけど、そのうちまた戻そうかと。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 14:19:13.53 ID:wqYss6P6.net
>>436
違った。
最近、都内で見かけるようになった普通自転車専用通行帯はハンドル幅60cm以上だとアウト

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 14:37:09.94 ID:QnY5qMUE.net
>>439
いろいろめんどくさそうなんで、580mm にしましたよ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:37:14.83 ID:SifzM2vM.net
多摩サイから境川に行ってみたいのだけど尾根幹入って18号で町田な感じ?
他に良い行き方あったら教えて

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:53:05.38 ID:rAw071No.net
登戸から世田道、袋橋の交差点で町田市街に、ってルートじゃね?
俺は走りたくないけど。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:56:26.94 ID:W+puekr0.net
日本人の体格向上に合わせて
車は3ナンバーが主流だし電車の一人あたりのシート幅も増えてるのに
自転車関係の法規だけが旧態依然なんだよなあ

普通自転車扱い車両について全幅に加えて全長のサイズアップしてくれれば
大型のカーゴバイクが使えることで宅急便の市街地配送の配達効率あげれて、配達員の負担が減るだろうし
ちょっと前に話題になった、幼稚園児の公園等移動用カートもヨーロッパ製とかの少し大型のが使えて保育士の負担も減らせるだろうしで
いろいろメリットあるだろうにな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:59:57.34 ID:+t0lrLeu.net
>>441
遠くてもほぼ平坦がよければ浅川沿いに行って北野→みなみ野→相原と抜けて
橋本あたりから境川

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:05:29.65 ID:SifzM2vM.net
411だけど走りやすい道ならアップダウンあっても構わないっです
トラックいっぱい路肩はないとかは勘弁してください

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:07:28.34 ID:SifzM2vM.net
あ441です

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:17:23.19 ID:2ESqZvHu.net
>>441
四谷橋→野猿街道→乞田→芝溝街道→古淵近くから境川に合流
俺は今のところこれが一番楽なルートだと思う
芝溝街道がゴチャついてたら鶴見川沿いからのんびり抜ける手もある
境川に入ったら大和市側はダート区間と工事迂回があるので
八王子街道までは町田側を走った方がいい

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:32:00.55 ID:SifzM2vM.net
ありがとうございます
行ってみます!

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200