2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 32往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 09:20:53.18 ID:GB0UT9DU.net
関連リンクと関連スレッドは>>2

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

前スレ
多摩川サイクリングロード 31往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505649370/

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 10:20:31.09 ID:ZVuIcf8b.net
後ろからスピードあげてスレスレで追い抜くとコケてくれるよね

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 10:33:34.36 ID:InRdiID+.net
>>61

10月の自転車に乗れる日で降らなかったの
二日間だけだったわw

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:01:23.90 ID:K8v6Z8gH.net
雨の日に走った人は背中の汚れ どーするんだろう。
泥汚れは落ちないから捨てるっきゃないよね。

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:06:34.21 ID:7EEn3mwN.net
金曜日になるしまジャージ走っていなかったか?

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486306690/

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:20:01.85 ID:sMGyVgDq.net
(´・ω・`)フルフェンダー教本所派なので汚れないどす

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 15:15:25.68 ID:Qjrzieq9.net
さて、そろそろ花火でも見に行くか

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 15:54:50.22 ID:ZvjwhnhX.net
羽田〜羽村往復してきたどす あちきのはSKSのフルフェンダーでミミズ千匹でも安心安心
わざと水溜りに突っ込んでヒャッハーしてきた 他にも4〜5人走ってる奴見たYO
雨中ライド後のメンテも済んでマッタリちう

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 18:12:06.77 ID:9eMxN5nQ.net
>>69
中洲で雑炊パーティーやってるから、お前も来いよ!

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 19:51:01.54 ID:08twkpSx.net
おいおい、雑炊は雑炊でも多摩川は大雨で増水パーティだろ!

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 20:16:10.47 ID:jOoPFru1.net
またヘリで救出?!

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 21:42:55.01 ID:kO1qCgz0.net
>ヘリで救出?!

救出じゃなくって回収かも?
そういう事もあるから花火中止は当然だろ
何かあった時、消防も警察も
入ってこれないもんね

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 21:55:32.85 ID:jOoPFru1.net
海以外のヘリは数百万の自費なんだよな確か。

俺だったら『助けなくていい!帰っておくれよー!』って言ってしまいそう。

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:22:44.64 ID:jOoPFru1.net
25m内外なら、流木が無いタイミングを見計らって泳いじゃうね俺なら。

最後の4〜5mは足が着くだろう? コレで実質14〜15m
最初5mの速力は助走込みなので、更に減って実質10mってトコ

水面の荒れの問題は、息継ぎで溺れちゃう問題なので、この間は息止めていけば問題ない

更に増水中して、このまま流されそうなら、俺だったら間違いなく泳ぐ。
そのまま死ぬ選択肢はないな。

あとはクロールがいいのか平泳ぎが良いのか。
飛び込んだ後反転して背泳ぎが良いのか・・・

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:32:27.48 ID:jOoPFru1.net
いや、多少盛っちゃったかも知れん
足が着くのは、最初と最後3mづつぐらいかな

最後、水草かなんかにつかまれば、水流の横ベクトルによって、その分泳いだことになるってのはある

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:42:21.68 ID:mQlZCQKS.net
例えオリンピック強化選手でも
大雨で増水した川を服を着た状態で
泳いで渡るのは無理ゲー

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:51:16.49 ID:Qjrzieq9.net
花火やってなかったよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:52:07.43 ID:xDmQ+AFF.net
水温も考慮した方がいいぞ
冷たい淡水に入るとビックリするくらい息が続かない
あとすっごい沈む
悪ノリで川渡ろうとして死ぬやつの原因は多分それ

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:56:18.23 ID:sMGyVgDq.net
もし転落しちゃったら無理に流れに逆らわずに
流されながら岸に近づくんだっけ

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 00:02:07.30 ID:E84SqEZo.net
https://www.youtube.com/watch?v=t2EJnHHE4xc
例の動画。流される瞬間、一歳児だけは、岸に向かって放り投げられて、それは付近の客が頑張って助けたらしい
だから実質の話で言えば、ほんの数メーターだったのかも(奥の方が近そう!?)まぁ現場の怖さは凄いし
500m先が滝になってるので、そこまでに着かないとアウト!

>>78
五輪強化選手並みの出力は望むべくも無いし、変にリキんで滑るよりかは自分なりの
最大巡航速度か、最大速度か…これを途中で臨機応変に変えられると、より生存性は高い。
息は途中で吸えるって人も居るらしいが、息を吸うなら平泳ぎの方が良いかも。10秒〜20秒が勝負。
服は一応上下脱ぐ。まぁパンツだけ履いてても、水流でどこかに行っちゃうだろ…

>>81
流されるのは横ベク、前に行くのは前ベクだから
前に進もうとするだけが一番岸には着く。
流れに逆らおうとすると、岸方向のベクトルの長さが小さくなって時間が来ると死ぬ

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 00:05:45.69 ID:E84SqEZo.net
ヘリを出せとか離陸まで何分掛かると思ってんだ…これ一部始終を撮影してるって事は、

隊員の決死の活躍により!全員助かって感動!みたいな絵が欲しかったんだろうけどもね。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 00:45:02.54 ID:k6nLfi9M.net
どうでもいいことで興奮してるな
自転車板は関係ないだろw

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 02:06:28.77 ID:1+mYMm07.net
公共機関による救助は基本的に全部無料
山の遭難で民間人が捜索に駆り出されると後で日当とかが請求される
埼玉県では今度から登山の救助ヘリが5分間5000円の有料になるらしい

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 07:02:09.35 ID:Z4kofFXA.net
快晴だ!
さぁ!走るざますよ!

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 07:15:40.21 ID:aAA6yfNE.net
行くでがんす!

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:54:46.21 ID:hsS4AV3k.net
風強い
先日流れ積もった泥が昨日の雨でドロドロ復活
調布の花火大会の撤収工事で車と泥で走行難所化

明日のほうが吉日だよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:21:38.34 ID:AB2F0B5t.net
路面に張り付いた砂などが風に舞って目に入ると目が摩耗する。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:23:44.87 ID:03IzPSyw.net
こないだから目がかゆいのはそのせいだったのかなぁ

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:35:37.21 ID:f/6jbEpi.net
風強いな

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:40:13.55 ID:PdtC5NTs.net
今の多摩川は乾燥した大腸菌が舞ってるからヤバイ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 12:06:26.31 ID:aAA6yfNE.net
風が強くて全然進まない
行きも帰りも案の定向かい風

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 12:11:29.04 ID:NUZVTwxz.net
木枯らし1号だってよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 12:17:00.29 ID:Z4kofFXA.net
風強かったなあ
でも久しぶりだから気持ちいいね
(電動アシスト漕ぎながら)
明日は穏やからしいね

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 12:32:03.39 ID:sb8n9U0k.net
平日昼間w

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 12:46:44.60 ID:DrwL8Cw3.net
ブタクサ花粉もあるじゃろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 13:00:14.46 ID:5BjjVyhh.net
>>96
平日休みなんだよね
とっても気持ちよかったよ!

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 13:18:08.27 ID:NUZVTwxz.net
通勤車も多いで

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:00:00.39 ID:7ZKRqYZF.net
寒かった〜(´;ω;`)

手がかじかんで鼻水も出る

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:00:51.08 ID:gJL9nskk.net
土手下ドロドロ?
先週平日の晴れ間に走ったらドロで大変だったからなぁ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:20:01.19 ID:vWS/ZnSK.net
俺も今走ってきた
京王閣前あたりはクソでかい水たまりになってた

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 07:15:54.49 ID:39wbJt+P.net
快晴で風も穏やか!
さぁ!今日も走るざますよ!
高尾方面に行こうと思うんだが
浅川ぐちゃぐちゃかなあ(´・ω・`)

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 07:58:32.16 ID:TxMHd2HY.net
>>102
あそこ走れないときついな
羽田方向は無理ゲーか(´・ω・`)

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 08:19:27.60 ID:t/nm1azo.net
>>104
堤防の車道ではダメなの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 08:41:46.87 ID:TxMHd2HY.net
>>105
あそこ車飛ばすから苦手でね

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 09:24:27.34 ID:VHnHDNpV.net
>>104
京王多摩川駅前を通っている都道なら信号が多いから車がそんなには飛ばさない。

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 09:48:36.98 ID:TxMHd2HY.net
>>107
地図見たらかなり遠回りやね

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:26:26.36 ID:K6rUJWOa.net
さっき少し走ってきたら花火の後片付けと
場所によって河川敷の整備工事が入り始めてるな
花火の方は1日で終わるだろうけど
整備工事はどうなるかな

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 12:05:51.03 ID:FC9iFIWz.net
>>107
けっこうな坂道だよね

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 13:35:24.20 ID:VHnHDNpV.net
>>108
多摩川原橋から狛江ダートのところまでだから遠回りといっても1、2kmくらい。

>>110
勘違いしてない?

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:18:20.97 ID:FC9iFIWz.net
>>111
東横と間違えました

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:59:28.55 ID:HVU17SpO.net
金曜走ろうと思ったら雨かよ糞が

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:00:45.35 ID:z7e4Wi6I.net
金曜日って曇じゃないのか?

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:47:39.69 ID:IdBIGKYk.net
今度阿蘇神社行こうと思ってるんですが、みなさん自転車は境内には持ち込まず外に置いていく感じでしょうか?
お守りを買ってお参りだけして行こうと思うんだけど、ロックする場所ってありますか?

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:57:58.74 ID:jsC9wQRM.net
金曜日夜に雨マークだぞ!どうなってんだよ!

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:59:52.71 ID:39wbJt+P.net
>>109
片付けのトラックがタイヤで道路脇の土を掘り返しまくってるな
どーすんだあれw

京王閣前は通れないほどじゃないけど
泥除け付けてないとちょっと悲しい事になりそう
週末くらいまでには乾くんじゃないかな

浅川は土手下通るところが結構荒れてた
漂着物は道から除けてあったけど
元々剥がれかかってた舗装がトドメ刺された感じのところがある
ハンドルを取られるくらい砂が溜まってるところがあった

狛江の新しくできた舗装路はジジババのママチャリ勢が
円形車止めにガシガシぶつけながら突っ込んでくなw

ついでに今日はやたらとロケが多かった。
なんかアイドルっぽいのが歌いながら歩いて撮影してた

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:17:58.51 ID:R/P/FFwT.net
>>115
鳥居の外の木にロックして石段を登ることになる
担いでもいいけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:26:16.34 ID:VzjBOHgm.net
>>117
>狛江の新しくできた舗装路はジジババのママチャリ勢が
>円形車止めにガシガシぶつけながら突っ込んでくな

ジジババのほうが、時代の先を行っているということだよ
おかしいことに気が付いたのだろう

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:53:30.37 ID:+SwWXMmb.net
多摩川から近いのでこちらで質問させてください。

百草園坂って駅側からですか?
厚生荘病院の方?
それとも地図でいうとお風呂の王様の方?

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:57:42.75 ID:2a2xbvlQ.net
駅側よ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:12:23.01 ID:4G2XNJhL.net
百草園駅南口を高幡不動側に走ってって、歯科専門学校を左側に行ってマンション街を道なりに行くと現れます
もう一息の看板が見えてからが勝負です
ひたすら踏むのです、踏まなければいけないのです、どーーーん!

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:23:06.33 ID:4pD7fIlH.net
>>121
>>122
ありがとうございます
近いうちに行ってみます

足つかずに上りきれたら近くのおそば屋さんで韃靼そば食べるんだ・・・

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:29:26.19 ID:nNOFzseW.net
百草園最近行ってないな
短いから気合入れるとなんとかなる
ただ車きたら危ないから止まった方がいい

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:46:01.02 ID:bcmKUAzy.net
あの辺のURには住もうか悩んだけど坂きっついので辞めた

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:55:59.52 ID:GNVgVvNn.net
煙草嫌がるマラソンババア

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:35:00.13 ID:+RmSlV8y.net
百草園は有料だけど
実に退屈で良い所だから寄ってみるといい
シーズンを外すと客が自分しか居ない状態だし
職員もどっか行っちゃったりで入園料払うのもひと苦労さw

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:49:57.51 ID:3OWFJ1gq.net
百草園を画像検索で見たら樹木がいっぱい写っていた。あと昔の草花も。

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 15:39:19.61 ID:Viqi/43w.net
百草に日産の販売店が建設中だけどタイミング的にオープン当日からお通夜が想像できて気の毒すぎw

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 17:57:34.42 ID:CQhW5o3U.net
連光寺坂頂上のとこの自転車カフェみたいなやつ
いつの間にか閉店してたんだね。今日前通って気付いた。
あそこじゃ駄目だったのか

131 :にたな:2017/11/01(水) 18:18:00.34 ID:dTTcRTFa.net
家事で移転の蛭トップのこと?

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 18:18:43.90 ID:ForLRyRV.net
今日は檜原村の神戸岩まで行こうとしたけど家を出たのが10時過ぎだったから
上流の羽田の大鳥居と近くの穴守稲荷で参拝に行ってきた
やっぱり往復40キロ程度じゃ全然走り足りない
結局2時前には家に帰ってきてしまった。
六郷橋下のサイクリングロードも水が引いて普通に走れるようになってるよ

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:38:45.31 ID:7Qeg8VYz.net
晴れてるから久々羽村〜羽田行くかなー。

水溜りはもう消えた?

9時半にスタートしないと2時に帰ってきて寝れないという罠。

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:41:52.95 ID:ForLRyRV.net
2時とういのは14時ねw

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:54:36.16 ID:7Qeg8VYz.net
羽村 9時 → 羽田11時 → 羽村 1時
または
羽村 10時 → 羽田12時 → 羽村 2時

ココのところブランクがあるから8時半に出ないと
明日の会社ヤバいかな・・・

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:11:58.80 ID:aqa178ac.net
平均時速25km/hを超えていないか?

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:25:30.16 ID:7Qeg8VYz.net
>>136
よく気づいたな。そう、25km/h出してりゃ良い。

行きは殆ど扱がないのがコツ。なるべく運動しない。座っているだけにする
(行きのAve.27km/h 30km/hで警告音鳴るようにして管理)

バトル売られてもガン無視。
そんなのはたった10kmで消えていく35km/h君でしかない。

どんなに工夫しても、立川近辺から〜多摩川兄弟までが本当に辛い

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:48:37.84 ID:gUdd+TQK.net
はいはい妄想乙

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 21:31:31.17 ID:aqa178ac.net
多摩サイでの平均時速25キロは至難だよ
土手の上がり下りのZターン、前方塞がり、歩行者飛び出し、中央ランナー、自転車妨害柵などで速度が0近くまで落ちるので、そこからの速度復帰と、ロスしたタイムを取り戻すのは大変なんだよ
どんなに頑張っても平均時速は最高記録でも23〜24キロしか出ないんだよな

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 21:41:53.67 ID:aqa178ac.net
敬明学園グランド横のところは舗装が酷いだろう?
細いし
いちど、土手下から駆け上がったら、勢い余って曲がり切れず、転落防止のネットで助かったことがある

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 21:46:55.21 ID:pXrL1Nk8.net
>>139
お前の中ではそうなんだろうな
雑魚はすっこんでろよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 21:54:56.16 ID:BZdOFD16.net
歩行者が迷惑だから

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:03:18.71 ID:uJI4ile/.net
あそこは真っ直ぐショートカットして
最後にバニーホップで舗装に飛び乗るんやで

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 01:02:23.10 ID:2WPdcmBW.net
競輪のバンクみたいに
土手下って加速するんやろ?

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 01:16:37.19 ID:6F/zdnqv.net
>>143
土と舗装に強い段差が出来てるからマジで飛ぶくらいフロント上げないと危ないんだよなw

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 09:22:58.10 ID:Ildm1J2b.net
あそこを突破出来た人は、MTBで一度見たことあるだけだよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 10:07:48.68 ID:lnrRTQZh.net
MTBだと気が向いた場所から河原に降りたり、超楽しいんだよなあ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:57:31.27 ID:v62z67yu.net
>>139
そんなこと気にしてると、無理して事故るぞ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:59:20.95 ID:v62z67yu.net
MTB のほうが圧倒的に楽しい。
世界が広がったかんじ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:19:57.81 ID:2WPdcmBW.net
こんな所をこんなふうに走れたら楽しいんだろな
https://youtu.be/xQ_IQS3VKjA
と思うけど映像を見ただけで股間が縮み上がってくるわしには
その時点で無理なんだろな(´・ω・`)

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:27:22.64 ID:Ildm1J2b.net
敬明学園グランド横のサイクルロードは舗装がだめだから、
私はクロネコヤマトの所から、突き当りを敬明学園の上を通る一般道を走っている
団地の所の車道は車はほとんど走らなく、路面は素晴らしいよ
元に戻るところは歩道の左側にあるよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:44:54.73 ID:6F/zdnqv.net
多摩川程度なら細タイヤでも結構遊べるよ
https://youtu.be/Bg9UdKqcS3E
羽村の対岸は里山が楽しい
https://youtu.be/lNJmoxMkn84?t=1m40s

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:01:04.09 ID:8aYKjxwY.net
>>151
そこから奥多摩街道を少し走って石川酒造のほうへ住宅街を抜け
睦橋東交差点から法務局交差点まで車道。
そこから多摩サイへ復帰。
最近のお気に入りルート。

福生南公園は大嫌い。

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:05:50.75 ID:Mp8BhVPS.net
>>153
ルートラボでくれ

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:08:51.21 ID:2WPdcmBW.net
結局、明日は晴れなんかの?
立川で知人の結婚式があるから礼服着て漕いで行こうと思ってんだが。

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 18:01:34.60 ID:FmggSvFx.net
>>151
朝8時以降で、五日市檜原方面に行くのなら、対岸に渡って運動場のところを抜ける
ルートもあるよ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 18:17:01.78 ID:+HOUNy8H.net
>>156
運動場て通行時間規制あったの?
意識したことなかった

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:10:20.85 ID:t3DveV/G.net
>>156
あの運動場の道も路面悪くね?
そしてその先のr166は交通量が多くて道幅狭くて好きじゃないな

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 20:14:03.43 ID:Ildm1J2b.net
>>153
奥多摩街道に出ないで団地西側の裏道を使い、
石川酒造の所から睦橋東交差点の所へ出るルートを使っている
睦橋東交差点からの道は法務局交差点で折れるのでなく、そのまま直進して突き当りまで行けそうだね
そうすれば、福生柳山公園内の悪路も通らずに済む

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 20:16:19.74 ID:p0imNSot.net
滝山城址の北側は夜は東側が閉まってるな
たま〜に開いてる時もあるけど
路面は相当悪い箇所があるから気を付けないと転倒する

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 20:43:50.08 ID:Ildm1J2b.net
>>160
自転車で走る道ではなさそうだね
グーグルマップで画像を見ると、カメラになにやら髪の毛が映っているのが気持ち悪い
急に消えたり、現れたり、ちぎれていたりと幽霊みたいな人が前を歩いていたり
路面もひどすぎる

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:00:09.23 ID:p0imNSot.net
>>161
一応走れるけど道はコンクリが削れて石が目立って来てる感じで
時折大きな溝がある感じ、車も飛ばしてるし転倒は本当注意だね
ちなみに滝山城は武田信玄と北条が戦った場所で相当の死傷者を出した場所で心霊スポットとして名が通ってます(´・ω・`)

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:09:19.12 ID:Lg3mN62Q.net
心霊スポット()
夜の廃道・廃トンネル・城跡なんて自転車乗りは大好きだろうがw
で、変わったものは何も見ない。
このスレの過疎っぷりがそれを証明している↓
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507731737/l50

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:31:48.97 ID:p0imNSot.net
>>163
夜一人で滝山城址逝って来いやw

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200