2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 32往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 09:20:53.18 ID:GB0UT9DU.net
関連リンクと関連スレッドは>>2

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

前スレ
多摩川サイクリングロード 31往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505649370/

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:52:22.03 ID:TlFckvUP.net
多摩サイだって40年位前はサイクリングロードって
呼ばれてて自転車優先だった(と思う)。
そもそもあそこでジョギングなんてしてる人いなかったし、
ウオーキングなんかに至っては
概念自体が存在してなかった時代。
肝心のチャリだってほとんど走ってなかった、
のであの道幅でも十分だったのだ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:12:28.17 ID:GPUWcMm5.net
>>692
嘘つけ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:20:27.68 ID:a6oViB+F.net
40年前て第二次世界大戦の頃でしょ?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:23:11.04 ID:mDRzG2RO.net
サイクリングロードで走ろうって思うばかはたぶん人生幸せ
普通後ろ気になって走れる気がしないだろ
なんも考えずにいきれるってすごいうらやましい
馬鹿になりたい

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:29:00.91 ID:TlFckvUP.net
53年前には六郷橋に聖火がやって来たお
母ちゃんにおんぶされて見に行ったらしいが
記憶には無い

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:32:18.26 ID:KWaiyY0m.net
>>693
圧倒的に寂しげな場所だったよな。
あんなに人出が多くなるとは、思ってなかったんだと思うよ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 01:59:50.06 ID:pi5+Riar.net
昔の多摩サイの写真って、どっかに転がってないのかな?

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 02:01:27.53 ID:5TYxmWcp.net
橋の工事の写真探したら出てくる悪寒

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 02:30:26.04 ID:bPaqBuiU.net
航空写真ならあるだろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 09:04:20.61 ID:Hy9QYRQK.net
多摩ん湖は関係ない。多摩皮の話をしている。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 09:12:12.81 ID:V0qte3mL.net
https://i.imgur.com/OWtm5tB.jpg
今週末の天気はかなりギリギリな感じだぞ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 14:47:15.73 ID:3N+H8jCW.net
もう無理だろ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 20:35:57.31 ID:pi5+Riar.net
無職のワイは明日の暖かさを利用して
多摩丘陵の紅葉を楽しんでくるぜ!

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 20:36:44.66 ID:eKwi4Fyj.net
今シーズンはもう諦めた

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 20:38:28.13 ID:WEn5Thpx.net
>>681
あと、凹凸の幅と間隔が不均一になってる奴も結構くるな

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 21:38:29.59 ID:Fqkm9DVm.net
>>705
俺も明日は檜原村の神戸岩まで行ってくるわ
明日は20度位だから温かくて気持ちいい
ちとせ屋で卯の花ドーナッツ食って豆乳飲むんだ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:37:08.51 ID:S9ZCGYNi.net
立川公園陸上競技場前の橋の手前、
アスファルトがボコボコで酷い。
事故が起きるまで、修復しないのか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:46:30.34 ID:n5TKAPLa.net
荒サイと同じくらい走りやすくなってくんないかな…無理か…

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 01:51:49.88 ID:CoLigVuY.net
下手に幅員拡張されても並走ジョガー&ウォーカー増えるだけで駄目だと思うがな、
まぁ今でも並走バカタレいるがw

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 07:24:21.00 ID:JeHnyurN.net
この前、羽村に行ったとき、福生南公園を出たところの睦橋東交差点から
福生柳山公園の所の福生永田交差点までの車道を走ってみたけれど
車道が広くて、車の量もあまりなく、走りやすかったよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:28:46.17 ID:g2pxYtYi.net
CR より先に併走している車道が整備されてる、ってのがアルアルだな。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:56:53.76 ID:MFn4yf5j.net
所々部分的に整備されて走りやすくなってるとこあるよねちゃんと自転車レーン確保されてて。
問題はそれらが繋がってないとこなんだがw

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:08:22.76 ID:cSxGP5OV.net
自転車レーンゆうてもショボイ絵が書いてあるだけやん
路駐も多いし
と言いつつその道は俺も使っている

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:56:57.84 ID:8ILBbfX4.net
>>714
川崎市が今後整備&再舗装するところは
田園都市線下流側約1kmを基本形にするんかな
等々力公園下流の一部も同じようになってるし

あれが全域に拡がれば相当走りやすくなる
完成まで果たして何年かかるのか皆目見当が付かんがw

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 19:13:50.65 ID:RsULK81B.net
今日は良い天気であったかかったな
檜原村神戸岩まで行ってきたわ
卯の花ドーナツを10個買ってきた。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 19:29:52.56 ID:JeHnyurN.net
神戸岩は何時ごろ?

同じルートで卯の花ドーナツを5個と木綿越しを買ってきたよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 19:42:26.08 ID:RsULK81B.net
神戸岩へは14時頃到着

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 20:18:28.00 ID:g2pxYtYi.net
西新宿から目黒あたりまで、首都高速中央環状線の下の道は歩道と自転車道がちゃんと分かれていて、よっぽど多摩川CR より走りやすくて気持ちいいよ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:27:11.77 ID:MqpvlsV7.net
荒川河口 入間川 飯能 青梅 多摩川とサイクリングロード三昧してきた
荒川右岸CR朝霞あたりまでの広さは正直うらやましいな あれだけ広いとむしろ歩行者は歩かないんじゃないの?
歩行者は狭いほうの歩道を歩いているよね 入間川もCRは狭いけ歩行者は平行して高い位置にある歩道を歩いている
多摩川もそれに習って やや低い位置にCRを整備したらどうかな

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:27:25.05 ID:JeHnyurN.net
>>719
撮った写真の最後のやつが13:40で、その後に豆腐屋まで下ったけれど、
どこかですれ違った?

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:32:59.41 ID:RsULK81B.net
>>722
数名のロード乗りとすれ違ったような、、
まぁ、そこまで意識してなかったから分かりませんw
時間的に下りの最中で神戸岩方面へ上ってる自転車が
あったのなら、多分私でしょうw

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 23:39:33.84 ID:JeHnyurN.net
>>723
思い出した
下ってすぐに自転車で登って来る人を見かけた
「あと少しだから、頑張ってね」と声をかけようと思ったけれど、
何回も登っている人だったら、余計なお世話だと思ったので止めたw

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 02:18:56.98 ID:Bx+FDFop.net
矢関係ねー

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 04:53:26.20 ID:nHrfidTf.net
澄んだ空気の中、里山の木々が鮮やかに色付いて
いるのを眺めて走るのは気持ちよかったです

黒川の散策路を歩行者の邪魔にならないように
走って、展望台辺りを上り下り出来たのも収穫でした

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:13:09.57 ID:ULBXzNyM.net
知らない間に多摩大橋右岸上流方面が舗装されてた、道幅が左岸の倍くらい広くてウキウキしながら走ってた


がしかし! 八高線鉄橋で行き止まりだった..........


まぁそんなことだろうとおもってたよw

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:45:15.90 ID:vnZwAPly.net
>>727
かなり狭いが押して通過できないこともない

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:46:27.70 ID:vr9xd7nf.net
羽田に向かって走ってたらのぞみが上を通過してったわ🚄
都会に来た気分

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:51:46.58 ID:Y7G8pDvL.net
檜原村役場の海抜は263mなのね。でも遠いから早起きせんならん。やっぱムリ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:55:10.58 ID:Qejbyab3.net
>>728
通過しても、その先は?

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:59:44.07 ID:QS3bq8I7.net
>>730
多摩川なんか走るより檜原走る方が気持ちいいぞ
自然も多いし、人も少ないから快適に走れる

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:13:07.42 ID:ULBXzNyM.net
>>728
獣道みたいなのがあったがあそこ潜るんかな?

道のど真ん中に44.0って書いてあったが河口からの距離かの?

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:15:27.22 ID:PjJKuaDR.net
>>733
羽田鳥居からの距離

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:19:39.18 ID:ULBXzNyM.net
>>734
ありがとう道いっぱいにデカデカと書いてあったから最初何かと思ったわ〜

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 14:04:47.35 ID:/1FWf59D.net
あの距離見るとストレス感じるから嫌い…

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:15:33.98 ID:qToV+9To.net
荒らしを放置していたらいつの間にかいなくなっていた
あんなレベルの低い釣りで本気で怒って
自尊心が傷ついていたんだなぁ
そんで努力して荒らしていたんだなぁ
おつかれー

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:50:41.65 ID:GtYZIPMC.net
>>737
ただいまぁ〜♪

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:04:07.95 ID:SINniP5Y.net
>>731
>>733
確か畑の横を通って
緑道みたいなところに出て
ちょっとしたせせらぎを通過して
うっそうとした茂みを抜けたら
確か浄水場だかなんかの横に出た覚えがある

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:28:30.56 ID:y9h0c7XL.net
あー俺も数年前通ったことあるよ
処理場から先はまるで民家の裏庭だから
住民と出くわして気まずかった
その町の隣で工事してたはずだけど、今どうなってるんだろ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:39:19.41 ID:Qejbyab3.net
>>739
昔行ったときは平町辺りで道がなくなり、一般道に出て丸山町の住宅街を登って、下って16号に出たんだよね
こんど、その浄水場横を通る道を探してみるよ
そのまままっすぐ行けば秋川べりの道に出れるようだから、檜原村へ行くのに便利かもしれない

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:49:40.65 ID:Qejbyab3.net
16号の手前が清掃処理場で、16号の先が浄水場みたいだね

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:57:51.65 ID:vnZwAPly.net
>>740
工事は覚えがないな
間違って滝山を登らされた時に新しめの工場があったけどそれかな
>>741
地図アプリで見てみたら浄水場じゃなくて清掃センターだった
ロードだったら緑道っぽいところを走るのはムリだから、迂回した方がいいよ
あと運動公園から先に抜けると田園になってて、ちょっと別世界だった

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 12:46:23.76 ID:iEggCBCo.net
ちょっと走っただけなのに背中ドロドロで泣ける

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:03:21.16 ID:TBTXEjuI.net
>>744

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:08:34.48 ID:TBTXEjuI.net
>>744
走る速度が遅いのだろうと思う
30km/h以上だと前からの風がくるから、跳ね上がった泥は後方へ飛ばされ、多分背中は大丈夫かな?
ただし、前輪の撥ねは一度前に飛んで、風圧で押し戻され、顔に向かってくるよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:16:19.26 ID:qb0PzWBh.net
浅川方面はもう台風や工事の影響はないですか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:37:51.92 ID:fmQiYp1a.net
>>727
> 知らない間に多摩大橋右岸上流方面が舗装されてた、道幅が左岸の倍くらい広くてウキウキしながら走ってた
>
>
> がしかし! 八高線鉄橋で行き止まりだった..........
>

あちこちにそんな通りぬけられない舗装路があり、無駄だと思うのだが
住民の要望とかあるんだろうか。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:46:06.50 ID:fmQiYp1a.net
画像を忘れた。

https://i.imgur.com/eL9VVRb.jpg

ここにも

https://i.imgur.com/WSVgoSo.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:18:42.21 ID:TBTXEjuI.net
どちらも鉄橋下がJR仕様になっていて自転車下りて押すしかない道だね
特に後者は自転車横に倒さないとだめだし、ヘルメットは頭上にぶつけるし、散々

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:24:07.81 ID:TBTXEjuI.net
>>747
市役所に近い河川敷の未舗装部分は、それはそれは大量の流木の山に埋もれていたけど
その後は知らない
とんでもなく撤去費用がかかるだろうから、放置されている可能性は大じゃないかね?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:51:57.43 ID:ghpPvSdm.net
サンキュウー
どうしようかな〜

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:11:36.81 ID:TBTXEjuI.net
大丈夫
土手上の道はある

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 04:44:03.10 ID:JXq4m8wL.net
貝殻橋の接続の住宅地側のガタガタ、工事してましたぞ
ありがたや

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:04:17.51 ID:Pu9WM3xs.net
チャラ男が一緒にいた奴に「目つきがやばい」とか得意げになって説明してたけど、一般的な大人が身障者見てああいう反応しかできないのは残念だな
こっちだって好きでこういう目つきしているわけじゃねぇよ。なら、目の難病治してくれよ
スーパーでは低能なゴミクズ女が2匹、すれ違った後に「めちゃこえぇ」とかほざいてたけど、階段逆に上がってきたなにあれ?笑ってごまかそうとしてたようだけど、すれ違い後に身障者を中傷か?
お前らが逆に来たから止まって待っていたのに。あのまま突っ込んだ方が良かったか?女って常に横並びだからいつもそう

平成生まれのゆとり世代って障害者慣れしてないのかね。どいつもこいつもクズばかり
ゆとり教育は成功だったとか騒ぐバカが信じられない。そういう奴って羽生がどうとかすぐ言う
大人子どもがお多い気がするよ。ゆとり世代って

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:09:40.28 ID:26KvOEAd.net
立川辺りにずっと手放し走行しているローディがいて怖かった

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:02:31.91 ID:aKtQ98Sy.net
この週末は良い天気だな。
ただ、明日は調布から府中にかけて定例マラソンがあるから
あまりスピード出せないな(通行止めにはならないから、そんな
大規模なレースではないが)。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:21:43.49 ID:4dAWKomU.net
週末ばっか多摩川でマラソンとか勘弁してくれよ
平日の閑散期にでも開催してろよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 14:51:55.45 ID:bLIkymAS.net
平日もやっているよ。
多摩川近辺の中学校のマラソン大会。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 14:57:58.30 ID://5f5C/S.net
ランナーは土の上を走った方が膝にも優しいのにな

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 16:01:41.86 ID:vzCVayNR.net
ほんとなんでアスファルトをわざわざランニングさせたいんだろうな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 16:24:55.01 ID:9Xve9Azj.net
>>760
>>761
多くの人の足の関節をぶっ壊して将来寝たきりの老人を増やしたい奴らの陰謀
日本を弱体化させつつ参加費で儲けるビジネス
主催者は間違いなく悪の組織

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 16:29:53.97 ID:PqW6UuYY.net
>>756
あれ、大丈夫だと思ってるのは自分だけなのにねえ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:06:07.35 ID:M2xAC6Qs.net
減速帯のデコボコのとこで手放しするの楽しいぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:08:33.17 ID:M2xAC6Qs.net
>>760
トレランするとジジババ老害ハイカーがいちゃもんつけて排除しにくるんだよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:08:55.24 ID:v02NEs4g.net
手放しを引き離せないザコがちんたら走ってんじゃねえよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:41:46.42 ID:V0IGJjiS.net
速さ技術の話してんじゃねえよ阿呆

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:44:26.34 ID:TRfhB2pd.net
引き離す以前に近寄りたくないわ
巻き込まれてしかもそういうアホは対人保険とか絶対入ってないし

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 05:58:07.52 ID:ip4nY/jV.net
>>759
あと、高校の部活も結構いるね。
陸上部以外のウェア着て走ってる事が多い。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:45:04.35 ID:2NcY/FZc.net
自然公園に「集団ランニング禁止!!」の看板があった。
とうぜんCRでも禁止!だよなぁ?普通は?
大会なんてわけわかんないことやるからますます奴らが図に乗る
近隣住民の交通妨害大会の主催者はだれ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:52:36.83 ID:mFgdDAiF.net
>>764
そこは加速帯でしょう。衝撃を緩和するためには加速せよと挑発して来る舗装の細工。
もちろん、歩行者等がいない場合ね。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 12:02:58.00 ID:LQ8Qp145.net
>>771
たしかに加速した方がダメージ少ないのよね
ひとがいれば諦めるけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 12:34:45.74 ID:SUUldtXX.net
快晴で雲ひとつない青空なんで多摩川サイクリングロード経由檜原村まで走ろうと思ったが、日曜でこの天気じゃタマサイはまともに走れないし檜原村は観光客で人多すぎだからやめたわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:25:47.96 ID:kyK3i3Jf.net
檜原ってそんなに観光客多いの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:39:37.29 ID:kqlp8SIr.net
言い訳じゃないか?
寒くて面倒になってしまったんだろ
少なくともオレはそうだ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:54:07.12 ID:Aqy/gKEP.net
都民の森に抜ける道は車多いねー

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:51:00.59 ID:BqBwjVAe.net
長閑な休日の昼下がり私の愛する多摩サイで
こんなに沢山の人達がそれぞれの時間を楽しんでいる・・・・・(*゚▽゚*)( ´ ▽ ` )(´^д^`)

と考えると腹も立たないよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:54:29.51 ID:J7HEkCnR.net
今日檜原はなにかイベントやってなかったっけ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:09:30.93 ID:9l26poSZ.net
今日は左岸はダメだと聞いていたので右岸を走ってみた
兵庫島から狛江まではとりあえず左岸の土手下の車道を走り
水道橋を右岸に渡って登戸、水門、川から一本奥の一般道、矢野口駅東〜南多摩駅東、連光寺坂を越えて百草園まで川崎街道を走り、秋川から日野高校横を通って右岸に復帰、そのまま上流にどこまでもどこまでも
平町までは結構走りやすい道が出来ていたけれど、JR中央線は階段を河原まで下りたり、多摩大橋は横断できなくて迂回したり、八高線は「ここは道ではありません」というところを何とか潜り抜けた
そして平町から昭島市清掃センターまでは獣道しかついてなく、途中の水路にかかる橋は、ブリキ製の幅40センチの棚板で、縁の折り返しが外に広がって今にも折れそうになっていて横で押して渡れる幅もなく、前輪だけ
着けて、後は体の前に持ち上げてやっと渡れたよ、この区間だけは住宅街を山越えかな?
16号から先の滝ケ原野球場の中を抜ける道はまあまあの車道なんだが、時々来る車が問題ありだね。
睦橋通りを走る車と同じ匂いがした。つまり運転マナーが悪い。
秋川の最初にかかる橋を回って、福生南公園まで戻って本日のイベントは終了、帰路に
走行時間4:00:00ってこんなの、狙っても無理だねw

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:38:48.20 ID:B0pTQQFg.net
オイラは完全に荒サイがホームグラウンドになってしまった。。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:36:43.95 ID:eSslmhTB.net
そりゃ荒サイの方が環境いいんだし仕方ない
うちも荒サイが近ければぜったいそっち行く

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:19:05.98 ID:RNjsabU2.net
ウチは偶然にも多摩川原橋と笹目橋までの距離がまったく同じ13km。両方うまく使い分けて行こうとおもってたんだけどねー

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:25:35.73 ID:9l26poSZ.net
南多摩駅東は南多摩駅西の間違いでした

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:25:38.37 ID:P4ZyGVMd.net
>>762
整形外科が儲かるからな
アスファルト化→たくさんの人が膝を壊す→治療、手術→医師が儲かる→高級車を買う→自動車重量税が増える→道路財源増→アスファルト化が捗る→(以外繰り返し

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 23:53:42.61 ID:g0Nts88c.net
>>782
もしかして近所かも
どちらにも行けるとも言えるけどどちらも遠いとも思う
多摩サイは山に行く時に使うが、これからの季節は荒サイが増えるな

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:38:46.44 ID:BtOxin7W.net
>>773
ゴミレスはしないように

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 01:41:46.21 ID:EeeW6kZ/.net
二子玉川まで8km、戸田まで25km、金町まで25km
ただ走るだけなら右岸も左岸も一本道の江戸川がいいかな
こないだ江戸川から利根川につながる道も覚えた
利根川は筑波山を右手に20km走ってすれ違った自転車は休日でも3,4台の貸切状態だった

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 07:52:30.07 ID:PdeYvPP1.net
多摩サイは二子玉川より上流じゃないと走る気しないなぁ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 07:53:24.59 ID:PdeYvPP1.net
>>787
江戸川から利根川って関宿城の所?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 10:56:39.11 ID:oPwvyhhZ.net
右岸ガス橋上流側やっとでこぼこの補修してくれるのかと思ったら下しかやってない

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 11:40:36.32 ID:zQloZDij.net
>>790
ランナー優先だからな

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:40:17.77 ID:6rNCR+e9.net
利根川は寂しすぎて死にそうになる

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200