2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 32往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 09:20:53.18 ID:GB0UT9DU.net
関連リンクと関連スレッドは>>2

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

前スレ
多摩川サイクリングロード 31往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505649370/

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:15:27.22 ID:PjJKuaDR.net
>>733
羽田鳥居からの距離

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:19:39.18 ID:ULBXzNyM.net
>>734
ありがとう道いっぱいにデカデカと書いてあったから最初何かと思ったわ〜

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 14:04:47.35 ID:/1FWf59D.net
あの距離見るとストレス感じるから嫌い…

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:15:33.98 ID:qToV+9To.net
荒らしを放置していたらいつの間にかいなくなっていた
あんなレベルの低い釣りで本気で怒って
自尊心が傷ついていたんだなぁ
そんで努力して荒らしていたんだなぁ
おつかれー

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:50:41.65 ID:GtYZIPMC.net
>>737
ただいまぁ〜♪

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:04:07.95 ID:SINniP5Y.net
>>731
>>733
確か畑の横を通って
緑道みたいなところに出て
ちょっとしたせせらぎを通過して
うっそうとした茂みを抜けたら
確か浄水場だかなんかの横に出た覚えがある

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:28:30.56 ID:y9h0c7XL.net
あー俺も数年前通ったことあるよ
処理場から先はまるで民家の裏庭だから
住民と出くわして気まずかった
その町の隣で工事してたはずだけど、今どうなってるんだろ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:39:19.41 ID:Qejbyab3.net
>>739
昔行ったときは平町辺りで道がなくなり、一般道に出て丸山町の住宅街を登って、下って16号に出たんだよね
こんど、その浄水場横を通る道を探してみるよ
そのまままっすぐ行けば秋川べりの道に出れるようだから、檜原村へ行くのに便利かもしれない

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:49:40.65 ID:Qejbyab3.net
16号の手前が清掃処理場で、16号の先が浄水場みたいだね

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:57:51.65 ID:vnZwAPly.net
>>740
工事は覚えがないな
間違って滝山を登らされた時に新しめの工場があったけどそれかな
>>741
地図アプリで見てみたら浄水場じゃなくて清掃センターだった
ロードだったら緑道っぽいところを走るのはムリだから、迂回した方がいいよ
あと運動公園から先に抜けると田園になってて、ちょっと別世界だった

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 12:46:23.76 ID:iEggCBCo.net
ちょっと走っただけなのに背中ドロドロで泣ける

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:03:21.16 ID:TBTXEjuI.net
>>744

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:08:34.48 ID:TBTXEjuI.net
>>744
走る速度が遅いのだろうと思う
30km/h以上だと前からの風がくるから、跳ね上がった泥は後方へ飛ばされ、多分背中は大丈夫かな?
ただし、前輪の撥ねは一度前に飛んで、風圧で押し戻され、顔に向かってくるよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:16:19.26 ID:qb0PzWBh.net
浅川方面はもう台風や工事の影響はないですか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:37:51.92 ID:fmQiYp1a.net
>>727
> 知らない間に多摩大橋右岸上流方面が舗装されてた、道幅が左岸の倍くらい広くてウキウキしながら走ってた
>
>
> がしかし! 八高線鉄橋で行き止まりだった..........
>

あちこちにそんな通りぬけられない舗装路があり、無駄だと思うのだが
住民の要望とかあるんだろうか。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:46:06.50 ID:fmQiYp1a.net
画像を忘れた。

https://i.imgur.com/eL9VVRb.jpg

ここにも

https://i.imgur.com/WSVgoSo.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:18:42.21 ID:TBTXEjuI.net
どちらも鉄橋下がJR仕様になっていて自転車下りて押すしかない道だね
特に後者は自転車横に倒さないとだめだし、ヘルメットは頭上にぶつけるし、散々

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:24:07.81 ID:TBTXEjuI.net
>>747
市役所に近い河川敷の未舗装部分は、それはそれは大量の流木の山に埋もれていたけど
その後は知らない
とんでもなく撤去費用がかかるだろうから、放置されている可能性は大じゃないかね?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:51:57.43 ID:ghpPvSdm.net
サンキュウー
どうしようかな〜

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:11:36.81 ID:TBTXEjuI.net
大丈夫
土手上の道はある

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 04:44:03.10 ID:JXq4m8wL.net
貝殻橋の接続の住宅地側のガタガタ、工事してましたぞ
ありがたや

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:04:17.51 ID:Pu9WM3xs.net
チャラ男が一緒にいた奴に「目つきがやばい」とか得意げになって説明してたけど、一般的な大人が身障者見てああいう反応しかできないのは残念だな
こっちだって好きでこういう目つきしているわけじゃねぇよ。なら、目の難病治してくれよ
スーパーでは低能なゴミクズ女が2匹、すれ違った後に「めちゃこえぇ」とかほざいてたけど、階段逆に上がってきたなにあれ?笑ってごまかそうとしてたようだけど、すれ違い後に身障者を中傷か?
お前らが逆に来たから止まって待っていたのに。あのまま突っ込んだ方が良かったか?女って常に横並びだからいつもそう

平成生まれのゆとり世代って障害者慣れしてないのかね。どいつもこいつもクズばかり
ゆとり教育は成功だったとか騒ぐバカが信じられない。そういう奴って羽生がどうとかすぐ言う
大人子どもがお多い気がするよ。ゆとり世代って

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:09:40.28 ID:26KvOEAd.net
立川辺りにずっと手放し走行しているローディがいて怖かった

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:02:31.91 ID:aKtQ98Sy.net
この週末は良い天気だな。
ただ、明日は調布から府中にかけて定例マラソンがあるから
あまりスピード出せないな(通行止めにはならないから、そんな
大規模なレースではないが)。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:21:43.49 ID:4dAWKomU.net
週末ばっか多摩川でマラソンとか勘弁してくれよ
平日の閑散期にでも開催してろよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 14:51:55.45 ID:bLIkymAS.net
平日もやっているよ。
多摩川近辺の中学校のマラソン大会。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 14:57:58.30 ID://5f5C/S.net
ランナーは土の上を走った方が膝にも優しいのにな

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 16:01:41.86 ID:vzCVayNR.net
ほんとなんでアスファルトをわざわざランニングさせたいんだろうな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 16:24:55.01 ID:9Xve9Azj.net
>>760
>>761
多くの人の足の関節をぶっ壊して将来寝たきりの老人を増やしたい奴らの陰謀
日本を弱体化させつつ参加費で儲けるビジネス
主催者は間違いなく悪の組織

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 16:29:53.97 ID:PqW6UuYY.net
>>756
あれ、大丈夫だと思ってるのは自分だけなのにねえ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:06:07.35 ID:M2xAC6Qs.net
減速帯のデコボコのとこで手放しするの楽しいぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:08:33.17 ID:M2xAC6Qs.net
>>760
トレランするとジジババ老害ハイカーがいちゃもんつけて排除しにくるんだよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:08:55.24 ID:v02NEs4g.net
手放しを引き離せないザコがちんたら走ってんじゃねえよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:41:46.42 ID:V0IGJjiS.net
速さ技術の話してんじゃねえよ阿呆

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:44:26.34 ID:TRfhB2pd.net
引き離す以前に近寄りたくないわ
巻き込まれてしかもそういうアホは対人保険とか絶対入ってないし

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 05:58:07.52 ID:ip4nY/jV.net
>>759
あと、高校の部活も結構いるね。
陸上部以外のウェア着て走ってる事が多い。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:45:04.35 ID:2NcY/FZc.net
自然公園に「集団ランニング禁止!!」の看板があった。
とうぜんCRでも禁止!だよなぁ?普通は?
大会なんてわけわかんないことやるからますます奴らが図に乗る
近隣住民の交通妨害大会の主催者はだれ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:52:36.83 ID:mFgdDAiF.net
>>764
そこは加速帯でしょう。衝撃を緩和するためには加速せよと挑発して来る舗装の細工。
もちろん、歩行者等がいない場合ね。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 12:02:58.00 ID:LQ8Qp145.net
>>771
たしかに加速した方がダメージ少ないのよね
ひとがいれば諦めるけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 12:34:45.74 ID:SUUldtXX.net
快晴で雲ひとつない青空なんで多摩川サイクリングロード経由檜原村まで走ろうと思ったが、日曜でこの天気じゃタマサイはまともに走れないし檜原村は観光客で人多すぎだからやめたわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:25:47.96 ID:kyK3i3Jf.net
檜原ってそんなに観光客多いの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:39:37.29 ID:kqlp8SIr.net
言い訳じゃないか?
寒くて面倒になってしまったんだろ
少なくともオレはそうだ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:54:07.12 ID:Aqy/gKEP.net
都民の森に抜ける道は車多いねー

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:51:00.59 ID:BqBwjVAe.net
長閑な休日の昼下がり私の愛する多摩サイで
こんなに沢山の人達がそれぞれの時間を楽しんでいる・・・・・(*゚▽゚*)( ´ ▽ ` )(´^д^`)

と考えると腹も立たないよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:54:29.51 ID:J7HEkCnR.net
今日檜原はなにかイベントやってなかったっけ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:09:30.93 ID:9l26poSZ.net
今日は左岸はダメだと聞いていたので右岸を走ってみた
兵庫島から狛江まではとりあえず左岸の土手下の車道を走り
水道橋を右岸に渡って登戸、水門、川から一本奥の一般道、矢野口駅東〜南多摩駅東、連光寺坂を越えて百草園まで川崎街道を走り、秋川から日野高校横を通って右岸に復帰、そのまま上流にどこまでもどこまでも
平町までは結構走りやすい道が出来ていたけれど、JR中央線は階段を河原まで下りたり、多摩大橋は横断できなくて迂回したり、八高線は「ここは道ではありません」というところを何とか潜り抜けた
そして平町から昭島市清掃センターまでは獣道しかついてなく、途中の水路にかかる橋は、ブリキ製の幅40センチの棚板で、縁の折り返しが外に広がって今にも折れそうになっていて横で押して渡れる幅もなく、前輪だけ
着けて、後は体の前に持ち上げてやっと渡れたよ、この区間だけは住宅街を山越えかな?
16号から先の滝ケ原野球場の中を抜ける道はまあまあの車道なんだが、時々来る車が問題ありだね。
睦橋通りを走る車と同じ匂いがした。つまり運転マナーが悪い。
秋川の最初にかかる橋を回って、福生南公園まで戻って本日のイベントは終了、帰路に
走行時間4:00:00ってこんなの、狙っても無理だねw

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:38:48.20 ID:B0pTQQFg.net
オイラは完全に荒サイがホームグラウンドになってしまった。。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:36:43.95 ID:eSslmhTB.net
そりゃ荒サイの方が環境いいんだし仕方ない
うちも荒サイが近ければぜったいそっち行く

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:19:05.98 ID:RNjsabU2.net
ウチは偶然にも多摩川原橋と笹目橋までの距離がまったく同じ13km。両方うまく使い分けて行こうとおもってたんだけどねー

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:25:35.73 ID:9l26poSZ.net
南多摩駅東は南多摩駅西の間違いでした

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:25:38.37 ID:P4ZyGVMd.net
>>762
整形外科が儲かるからな
アスファルト化→たくさんの人が膝を壊す→治療、手術→医師が儲かる→高級車を買う→自動車重量税が増える→道路財源増→アスファルト化が捗る→(以外繰り返し

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 23:53:42.61 ID:g0Nts88c.net
>>782
もしかして近所かも
どちらにも行けるとも言えるけどどちらも遠いとも思う
多摩サイは山に行く時に使うが、これからの季節は荒サイが増えるな

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:38:46.44 ID:BtOxin7W.net
>>773
ゴミレスはしないように

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 01:41:46.21 ID:EeeW6kZ/.net
二子玉川まで8km、戸田まで25km、金町まで25km
ただ走るだけなら右岸も左岸も一本道の江戸川がいいかな
こないだ江戸川から利根川につながる道も覚えた
利根川は筑波山を右手に20km走ってすれ違った自転車は休日でも3,4台の貸切状態だった

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 07:52:30.07 ID:PdeYvPP1.net
多摩サイは二子玉川より上流じゃないと走る気しないなぁ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 07:53:24.59 ID:PdeYvPP1.net
>>787
江戸川から利根川って関宿城の所?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 10:56:39.11 ID:oPwvyhhZ.net
右岸ガス橋上流側やっとでこぼこの補修してくれるのかと思ったら下しかやってない

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 11:40:36.32 ID:zQloZDij.net
>>790
ランナー優先だからな

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:40:17.77 ID:6rNCR+e9.net
利根川は寂しすぎて死にそうになる

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:44:14.99 ID:L4Yh51AD.net
>>792
風と仲良くなれる

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:08:35.69 ID:Pm74Lety.net
風が語りかけます

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:11:08.86 ID:ZBG9VQwb.net
そして風に連れていかれ向こうの世界へ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:14:03.44 ID:x+2nGgdw.net
美味い、美味すぎる

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:20:01.99 ID:XRuXM7EN.net
風に語りて

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:24:46.47 ID:vajGhQE0.net
>>754
https://i.imgur.com/KTdeODN.jpg
https://i.imgur.com/IRkO6gC.jpg

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:26:25.75 ID:DDBbaLuX.net
>>798
綺麗になりすぎてて草

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:27:17.23 ID:DDBbaLuX.net
今日多摩サイ走ってたら目の前にビアンキのクロスに乗った
小柄で内股で足が細い女子が走ってた
手籠めにしたかった

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:29:29.08 ID:x+2nGgdw.net
>>798
何がどう変わったの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:30:42.96 ID:oPwvyhhZ.net
>>798
めちゃめちゃ綺麗で感動した

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:33:57.48 ID:Bnj4rkOZ.net
おまえら女の子追い越した後カッコつけて手放し運転するのやめろ
なんかクソダサい

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:37:41.70 ID:x+2nGgdw.net
むしろ更に加速してあの人速いと思わせたい

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:41:14.42 ID:nA7EMvUE.net
大丈夫だ。
全く見てないから。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:44:04.99 ID:0KyVZdAF.net
>>798 よく分からんが青梅方面で見かけそうな橋

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:45:28.38 ID:FzxJwnli.net
ハンドルにぎらなくてカッケーって思ってる奴なんか歩きタバコカッケーってのと同じだろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:57:30.47 ID:EeeW6kZ/.net
>>789
利根川運河から利根川に接続して関宿城まで20km程です

http://park20.wakwak.com/~toukatsu/toukatsucycling.htm
こちらのサイトの以下にルートが丁寧にまとめられてる
http://park20.wakwak.com/~toukatsu/tonesetsuzoku.htm

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:08:08.09 ID:L4Yh51AD.net
>>808
ああ上流ね
行田サイクルセンターからの道かな
工事ずっとやってるから初回は迷うかもね

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:22:54.17 ID:XRuXM7EN.net
>>798
これが普通だよね。
元がひどすぎた。
なんであんなにひどい状態だったんだろ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:24:39.40 ID:EeeW6kZ/.net
>>809
いえ関宿城の下流の方です
行田サイクルセンターと言うのは荒川の熊谷辺りからの接続のようですね
江戸川の玉葉橋の少し下流から利根川運河に入って途中で車道に抜けて利根川の野田市スポーツ公園に10km程で接続しました

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:24:57.72 ID:AQ67Hd1c.net
>>798
あそこ直したのか
サス付き太タイヤのわいにはそこそこ見せ場だった(・ω・)

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:46:26.44 ID:Ker0CsgU.net
>>798
綺麗に舗装しちゃったの?
どんどん詰まらなくなるな

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:55:23.17 ID:vZBo4fdi.net
左岸二子玉ダートもどうにかしてくれ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:03:35.15 ID:ir7CWKfT.net
あそこはドマーネの快適性を実証する場所

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:08:44.18 ID:UW7PvPU0.net
>>814
世田谷区やる気なし。
(多摩川沿いの)左岸の自治体は、府中市、調布市、狛江市、世田谷区がダメ。
最近頑張っている右岸の川崎市を見習ってほしいもの。
中でも、予算をかけて嫌がらせをする府中市、調布市が最悪。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:18:05.10 ID:Ker0CsgU.net
>>816
凹凸舗装は減速には意味無いからなぁ
荒川みたいな車止め付ければ良いのに

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:18:05.97 ID:vZBo4fdi.net
確かに府中はホント酷いわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:24:33.63 ID:fUQTbHS9.net
>>798
そこって橋の下にホームレス住んでなかったっけ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:26:14.01 ID:x+2nGgdw.net
自販機あれば言うことなし

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:22:30.89 ID:mPzGh4e3.net
>>819
しばらく前に首吊ったでしょ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:06:56.02 ID:6rNCR+e9.net
死亡事故が起こったのが府中だからだろ
行政として対策するのは当然と言える

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:27:40.89 ID:9B/Zlgoa.net
事故の根本的な要因は道路の構造そのものにある。
無意味な減速帯はむしろ危険を助長している。
日没後の数時間は下側の車道のヘッドライトで視界が著しく低下する。
どんなに低速で走行しても危険度は変わらない。
ここを根本的に対策しないと無意味。
ジョガーと歩行者間でも危険なレベル。
土手下にサイクリングロードを作るスペースはあるのに作らないのは無責任。
歩行者とジョガーと自転車を狭い道に押し込めて利用させるのは犯罪に等しい。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:44:47.31 ID:x6fKhKVk.net
死亡事故が起こったのが府中
行政の無策のせいをローダーのせいにすり替えた張本人

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:48:52.78 ID:0K82s22L.net
府中より調布の段差は危ない
あそこだけは車道に逃げる

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:53:57.92 ID:UW7PvPU0.net
府中市がやったことは、「対策をしましたよ」という単なるポーズ。これぞ、お役所仕事。
利用者の役に立たないばかりか、混乱を招く独自のルールも府中市。府中市は最悪、最低。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:10:16.35 ID:NGC+03wT.net
歩行者の間を縫うように走る自転車は悪くないのだろうか

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:11:15.04 ID:OE4cSIxX.net
無視する奴らが一番ウザい

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:36:36.51 ID:heKjICWZ.net
>>825
調布の段差って、京王相模原線の高架下辺り?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:44:23.61 ID:OpjBuoR8.net
お前らの書き込みを見てて二子玉から上流に行けないでいる
一度だけ矢野口までいったことあるけどドキドキしてた俺はニワカ
二子玉から野川のルートってどうなの?行ったことある奴いる?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:51:08.72 ID:AQ67Hd1c.net
無理して上流なんて行くもんじゃねーよ
小柳公園辺りで草むらに引き込まれてヤられるかもしれんし

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:00:21.20 ID:8/g4S1jo.net
野川はのんびり走るならいい所だよ
上流のほうは水路状になって川沿いを走れないし
源流まで行っても日立の敷地で壁の中
小金井で小学校に突き当たるからそこまでかなー

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:15:16.97 ID:fyabNFml.net
二子玉川周辺は走りにくいからなぁ
玉堤通りは車と近いから、車道に慣れている人
でも怖いんじゃないかな?

世田谷記念病院の前を通る道から二子玉公園の
方に抜けて、トンネルの手前で玉堤通りの
向こう側に渡ると走りやすいですよ
土手下でも上でもゆったり走れて、GIANTを過ぎたら兵庫島に入って緑地公園を走れば良い

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200