2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 32往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 09:20:53.18 ID:GB0UT9DU.net
関連リンクと関連スレッドは>>2

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

前スレ
多摩川サイクリングロード 31往復目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505649370/

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:19:05.98 ID:RNjsabU2.net
ウチは偶然にも多摩川原橋と笹目橋までの距離がまったく同じ13km。両方うまく使い分けて行こうとおもってたんだけどねー

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:25:35.73 ID:9l26poSZ.net
南多摩駅東は南多摩駅西の間違いでした

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:25:38.37 ID:P4ZyGVMd.net
>>762
整形外科が儲かるからな
アスファルト化→たくさんの人が膝を壊す→治療、手術→医師が儲かる→高級車を買う→自動車重量税が増える→道路財源増→アスファルト化が捗る→(以外繰り返し

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 23:53:42.61 ID:g0Nts88c.net
>>782
もしかして近所かも
どちらにも行けるとも言えるけどどちらも遠いとも思う
多摩サイは山に行く時に使うが、これからの季節は荒サイが増えるな

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:38:46.44 ID:BtOxin7W.net
>>773
ゴミレスはしないように

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 01:41:46.21 ID:EeeW6kZ/.net
二子玉川まで8km、戸田まで25km、金町まで25km
ただ走るだけなら右岸も左岸も一本道の江戸川がいいかな
こないだ江戸川から利根川につながる道も覚えた
利根川は筑波山を右手に20km走ってすれ違った自転車は休日でも3,4台の貸切状態だった

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 07:52:30.07 ID:PdeYvPP1.net
多摩サイは二子玉川より上流じゃないと走る気しないなぁ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 07:53:24.59 ID:PdeYvPP1.net
>>787
江戸川から利根川って関宿城の所?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 10:56:39.11 ID:oPwvyhhZ.net
右岸ガス橋上流側やっとでこぼこの補修してくれるのかと思ったら下しかやってない

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 11:40:36.32 ID:zQloZDij.net
>>790
ランナー優先だからな

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:40:17.77 ID:6rNCR+e9.net
利根川は寂しすぎて死にそうになる

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:44:14.99 ID:L4Yh51AD.net
>>792
風と仲良くなれる

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:08:35.69 ID:Pm74Lety.net
風が語りかけます

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:11:08.86 ID:ZBG9VQwb.net
そして風に連れていかれ向こうの世界へ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:14:03.44 ID:x+2nGgdw.net
美味い、美味すぎる

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:20:01.99 ID:XRuXM7EN.net
風に語りて

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:24:46.47 ID:vajGhQE0.net
>>754
https://i.imgur.com/KTdeODN.jpg
https://i.imgur.com/IRkO6gC.jpg

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:26:25.75 ID:DDBbaLuX.net
>>798
綺麗になりすぎてて草

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:27:17.23 ID:DDBbaLuX.net
今日多摩サイ走ってたら目の前にビアンキのクロスに乗った
小柄で内股で足が細い女子が走ってた
手籠めにしたかった

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:29:29.08 ID:x+2nGgdw.net
>>798
何がどう変わったの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:30:42.96 ID:oPwvyhhZ.net
>>798
めちゃめちゃ綺麗で感動した

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:33:57.48 ID:Bnj4rkOZ.net
おまえら女の子追い越した後カッコつけて手放し運転するのやめろ
なんかクソダサい

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:37:41.70 ID:x+2nGgdw.net
むしろ更に加速してあの人速いと思わせたい

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:41:14.42 ID:nA7EMvUE.net
大丈夫だ。
全く見てないから。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:44:04.99 ID:0KyVZdAF.net
>>798 よく分からんが青梅方面で見かけそうな橋

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:45:28.38 ID:FzxJwnli.net
ハンドルにぎらなくてカッケーって思ってる奴なんか歩きタバコカッケーってのと同じだろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:57:30.47 ID:EeeW6kZ/.net
>>789
利根川運河から利根川に接続して関宿城まで20km程です

http://park20.wakwak.com/~toukatsu/toukatsucycling.htm
こちらのサイトの以下にルートが丁寧にまとめられてる
http://park20.wakwak.com/~toukatsu/tonesetsuzoku.htm

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:08:08.09 ID:L4Yh51AD.net
>>808
ああ上流ね
行田サイクルセンターからの道かな
工事ずっとやってるから初回は迷うかもね

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:22:54.17 ID:XRuXM7EN.net
>>798
これが普通だよね。
元がひどすぎた。
なんであんなにひどい状態だったんだろ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:24:39.40 ID:EeeW6kZ/.net
>>809
いえ関宿城の下流の方です
行田サイクルセンターと言うのは荒川の熊谷辺りからの接続のようですね
江戸川の玉葉橋の少し下流から利根川運河に入って途中で車道に抜けて利根川の野田市スポーツ公園に10km程で接続しました

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:24:57.72 ID:AQ67Hd1c.net
>>798
あそこ直したのか
サス付き太タイヤのわいにはそこそこ見せ場だった(・ω・)

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:46:26.44 ID:Ker0CsgU.net
>>798
綺麗に舗装しちゃったの?
どんどん詰まらなくなるな

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 15:55:23.17 ID:vZBo4fdi.net
左岸二子玉ダートもどうにかしてくれ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:03:35.15 ID:ir7CWKfT.net
あそこはドマーネの快適性を実証する場所

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:08:44.18 ID:UW7PvPU0.net
>>814
世田谷区やる気なし。
(多摩川沿いの)左岸の自治体は、府中市、調布市、狛江市、世田谷区がダメ。
最近頑張っている右岸の川崎市を見習ってほしいもの。
中でも、予算をかけて嫌がらせをする府中市、調布市が最悪。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:18:05.10 ID:Ker0CsgU.net
>>816
凹凸舗装は減速には意味無いからなぁ
荒川みたいな車止め付ければ良いのに

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:18:05.97 ID:vZBo4fdi.net
確かに府中はホント酷いわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:24:33.63 ID:fUQTbHS9.net
>>798
そこって橋の下にホームレス住んでなかったっけ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:26:14.01 ID:x+2nGgdw.net
自販機あれば言うことなし

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:22:30.89 ID:mPzGh4e3.net
>>819
しばらく前に首吊ったでしょ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:06:56.02 ID:6rNCR+e9.net
死亡事故が起こったのが府中だからだろ
行政として対策するのは当然と言える

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:27:40.89 ID:9B/Zlgoa.net
事故の根本的な要因は道路の構造そのものにある。
無意味な減速帯はむしろ危険を助長している。
日没後の数時間は下側の車道のヘッドライトで視界が著しく低下する。
どんなに低速で走行しても危険度は変わらない。
ここを根本的に対策しないと無意味。
ジョガーと歩行者間でも危険なレベル。
土手下にサイクリングロードを作るスペースはあるのに作らないのは無責任。
歩行者とジョガーと自転車を狭い道に押し込めて利用させるのは犯罪に等しい。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:44:47.31 ID:x6fKhKVk.net
死亡事故が起こったのが府中
行政の無策のせいをローダーのせいにすり替えた張本人

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:48:52.78 ID:0K82s22L.net
府中より調布の段差は危ない
あそこだけは車道に逃げる

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:53:57.92 ID:UW7PvPU0.net
府中市がやったことは、「対策をしましたよ」という単なるポーズ。これぞ、お役所仕事。
利用者の役に立たないばかりか、混乱を招く独自のルールも府中市。府中市は最悪、最低。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:10:16.35 ID:NGC+03wT.net
歩行者の間を縫うように走る自転車は悪くないのだろうか

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:11:15.04 ID:OE4cSIxX.net
無視する奴らが一番ウザい

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:36:36.51 ID:heKjICWZ.net
>>825
調布の段差って、京王相模原線の高架下辺り?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:44:23.61 ID:OpjBuoR8.net
お前らの書き込みを見てて二子玉から上流に行けないでいる
一度だけ矢野口までいったことあるけどドキドキしてた俺はニワカ
二子玉から野川のルートってどうなの?行ったことある奴いる?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:51:08.72 ID:AQ67Hd1c.net
無理して上流なんて行くもんじゃねーよ
小柳公園辺りで草むらに引き込まれてヤられるかもしれんし

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:00:21.20 ID:8/g4S1jo.net
野川はのんびり走るならいい所だよ
上流のほうは水路状になって川沿いを走れないし
源流まで行っても日立の敷地で壁の中
小金井で小学校に突き当たるからそこまでかなー

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:15:16.97 ID:fyabNFml.net
二子玉川周辺は走りにくいからなぁ
玉堤通りは車と近いから、車道に慣れている人
でも怖いんじゃないかな?

世田谷記念病院の前を通る道から二子玉公園の
方に抜けて、トンネルの手前で玉堤通りの
向こう側に渡ると走りやすいですよ
土手下でも上でもゆったり走れて、GIANTを過ぎたら兵庫島に入って緑地公園を走れば良い

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:16:18.69 ID:jY4EEKh+.net
>>830
お前さんが来るの待ってるぜぃ by玉川兄弟

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:31:48.30 ID:B9X9v4QT.net
>>832-833
ありがとう
週末晴れたら試しに行ってみる

>>831
>>834
だからそういうのが怖いんだってばよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:35:16.63 ID:SNj1VRhB.net
乗り込んだら尻が強くなるってそういうことだったのか

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:41:55.72 ID:U/QDzaco.net
江戸川は道はいいんだけど、景色が変化しないので、走ってて飽きる(上流)

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:22:02.85 ID:fUQTbHS9.net
このスレ見てるなら羽田から羽村までは走っとくべきよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:22:33.86 ID:CNK8qADm.net
多摩川を二子玉まで遡って諦めるとか
おまいらどこ住まいなんだよ
湾岸太陽族なのか

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:41:25.73 ID:PwsxIWx8.net
>>800
夏に対面から胸元開いたシャツきたロードに乗った綺麗な子が来てどきっとした覚えがあるな

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 01:58:03.22 ID:zJrWkQZ+.net
>>838
それは本当思う
話に乗れるようになるからねー

昭島ゾーンに下に落ちると死ねる場所があるんで
照明はそれなりの物を準備してった方がいいと思う
昼間に帰れる自信があるならいらんけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 03:16:06.20 ID:QtL8HP6d.net
>>835
玉川兄弟は人畜無害ですよww
多摩サイ終着点にて灌漑工事の功労者として銅像が建ってるらしいです

多摩サイを走っていれば小柳公園なんて見過ごして、どこにあったの?
って感じですし

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 03:40:53.70 ID:MpUErG7z.net
今頃二宮金次郎とトレイン組んで走ってるんだろうな多摩川兄弟

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 03:46:53.62 ID:1kOGJRAh.net
金次郎と友達なん?玉兄弟

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 04:20:40.65 ID:tNfnsQWo.net
違うぞ、玉皮兄弟やー

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 04:30:09.64 ID:1SC5OzE0.net
そっかー、3人合わせて金玉皮トリオかー

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 06:49:11.26 ID:bO/rDIrG.net
>>827
事故が起こりにくい道路を作ることが行政の仕事。
今の状態は、遊歩道でキャッチボールやテニスの練習をさせているのと同じ。
けが人が出てあたりまえ。
野球は野球場で、サッカーはサッカー場で、テニスはコートで。
それぞれ河川敷に設置されている。
そこを歩行者と共有させることは有り得ない。
何故なら危険だからだ。
少年野球の試合をやっているところへ
老人が散歩に入って来ても「歩行者優先です」とはならない。
老人が散歩する場所と、少年が野球をする場所は
分離しないと危ないからそうしている。
「ここは老人が入ってくるから注意して野球をしましょう」
そんなこと言ってる野球場があったら教えて欲しい。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 06:50:49.73 ID:bO/rDIrG.net
逆に野球のボールが飛んでくるから注意してくださいと書いてある。
どうやって避けろというのか?
あんなもん、飛んで来ても避けようが無い。
意味が分からない。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 06:55:43.13 ID:3OeS8hM3.net
路上でスポーツすんな、って事

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 07:22:47.51 ID:GcYnZGSN.net
まあ、いずれにしても日本の行政に多くは期待できんよな。
よほどうまい具合に政治家や業者に金が回らない限り。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 07:56:38.97 ID:28cIETgt.net
>>848
注意喚起したってアリバイが欲しいだけだろ。そんなこともわからないアホなの??

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 07:58:07.77 ID:PrvVABly.net
>>827
歩行者は舗装部分の通行は禁止

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 08:57:21.67 ID:B3UAd0S/.net
>>848
あそこで野球のボールが原因で事故に遭って怪我を負って、調布市を訴えでもしたら変わるかもね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:02:21.03 ID:GcYnZGSN.net
>>853
多分、自転車が締め出されるよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:06:09.56 ID:EyBSQKNu.net
何でもそうだがマイナーな方が負けるからな
自転車がもっとメジャーな趣味になったら変わる

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:40:59.18 ID:48IF79qz.net
趣味っつーか自転車は日常の移動手段でもあるんでね
スポーツ()なんてお遊びはよそでやって欲しいねっ
もちろんマラソン()もね

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 10:11:29.58 ID:bO/rDIrG.net
おまえたちの負け犬根性は良くわかった。
残念過ぎて言葉もない。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 10:53:46.73 ID:+gxI3oQy.net
>>854
買い物帰りのオバチャンが被害者なら、きっと自転車が勝つわ!
調布のガタガタ道だって、オバチャンが転倒して卵割っちゃったりすれば、すぐに撤去されるかも

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:29:45.81 ID:B3UAd0S/.net
>>854
今ならいい勝負だと思うがな。
前は親やコーチが監視していたのに、結構いないし。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:53:49.37 ID:4NDwOBXl.net
おばちゃんを味方につけたほうが勝つ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:48:32.30 ID:G/KSpQvY.net
ホモのローディ集めて
性的少数者が自由に走れないのは差別だって騒がせればいいんじゃね

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:01:42.98 ID:Av5t3Kgy.net
この間、久しぶりに右岸の稲城大橋下からプチジャングル辺りを通ったら、砂が多くて
タイヤが真っ白になった。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:03:08.40 ID:QtL8HP6d.net
>>861
圧倒的な負け戦になる予感しかしないwwwww

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:22:00.27 ID:QtL8HP6d.net
自転車乗りが歩行者や他のスポーツに配慮すれ
ばそれで解決ですよ

周りも自転車乗りに配慮しているんだし
持ちつ持たれつは当たり前でしょ

ワイならライナーが脇腹にえぐりこんでも
いい打球でしたねと褒めた後に爽やかに去る
自信がある

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:29:31.52 ID:AmPKiJvD.net
>>864
脇腹に差し込まれたら顔をゆがめつつそうも言ってられるが
頭に打球が当たったらその場で意識を失って倒れ込むことに
これがまた当たるんだよこれが

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:43:20.54 ID:ZDsLwft8.net
フライで危ない目に遭ったことはないが、目の前をコロコロと球が横切ると怖い

867 :sage:2017/12/05(火) 17:45:56.03 ID:tK8FdLZJ.net
>>847
>事故が起こりにくい道路を作ることが行政の仕事。
自転車の走行は平日に限定、土日祭日は歩行者+
ランナーのみ。これで全て解決!
 今日は風が強かったせいか、二子玉川==>狛江
間多摩サイから見た夕暮れの富士山が美しかった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:50:54.02 ID:QtL8HP6d.net
>>865
確かに・・・・・。
サッカーボールやラグビーボールでも頭に直撃
したら意識飛ぶ・・・・・よな。

グランドを使用したスポーツが関係した側道
利用者への事故や損害・治療費は管理事務所
とかが加入している保険とかで賄われるん?

もち警察が入って状況を調べて、お互いの過失
割合とか出て来るとは思うが

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 18:50:19.90 ID:OQ9B+OIl.net
>>867
一輪車はどちらに分類されますか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:42:19.52 ID:MSAchDXp.net
多摩川渡ったんだろうけど、橋を使ったのかな?それとも泳ぎ?
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20171205/0004540.html

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:45:13.91 ID:QtL8HP6d.net
>>870
やはりガス橋か六郷橋を使って渡ったんだろうな

蒲田駅周辺は身を隠せないから池上本門寺か馬込
の公園にいそう

このまま都心に北上する可能性もある

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:46:46.38 ID:QtL8HP6d.net
多摩川大橋忘れてたΣ(´□`;)

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:16:28.01 ID:oPAUNSaa.net
ワイが猿や!!

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:55:26.80 ID:0mSXKNt9.net
てことは、河原にある(低〇得者用)ゴルフコースに出没!?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 08:54:45.93 ID:9W1wLcwW.net
ランナーもやる俺としては、走る時は膝痛めない舗装路脇を走りたいのだが、犬の散歩で取って行かない人達の残した糞を踏みまくるので、仕方なく舗装路走ってる。下道は信号あるからライクリングロードはランナーに自転車乗りにも良いものなので、何とか共存したいな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:20:02.17 ID:YaiBodoI.net
道を2本にすれば解決できる

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:21:11.69 ID:YaiBodoI.net
トボトボおじさん用には川べりに道を作ってやろう

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:33:54.72 ID:JTkXPBqE.net
サイクリングロードのうちロード用に高速指定したらいいのに
たとえ通行料一回三千円徴収しても東京なら沢山のローディ来るだろ
往復で六千円取れる
一日百人でも60万円、一ヶ月で1800万円、一年で2億2千万が特定財源として道路整備費に充てられる

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:24:56.11 ID:cYwiJg8z.net
>>876
無理だろう
下流の十分な幅で人と自転車のレーンが分けられているところでも
歩行者が自転車レーンを歩いている

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 13:32:13.69 ID:Dpz8l1sP.net
>>870
本日午前中、大森南、東糀谷周辺でサルの目撃情報が相次いでいます。
ってなメールが大田区から来てた。
蒲田から呑川を下ったみたいだね。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 13:59:07.80 ID:DYBvkyyy.net
通行料3000円は流石に高い
200円くらいなら

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200