2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 32往復目

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:16:18.69 ID:jY4EEKh+.net
>>830
お前さんが来るの待ってるぜぃ by玉川兄弟

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:31:48.30 ID:B9X9v4QT.net
>>832-833
ありがとう
週末晴れたら試しに行ってみる

>>831
>>834
だからそういうのが怖いんだってばよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:35:16.63 ID:SNj1VRhB.net
乗り込んだら尻が強くなるってそういうことだったのか

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:41:55.72 ID:U/QDzaco.net
江戸川は道はいいんだけど、景色が変化しないので、走ってて飽きる(上流)

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:22:02.85 ID:fUQTbHS9.net
このスレ見てるなら羽田から羽村までは走っとくべきよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:22:33.86 ID:CNK8qADm.net
多摩川を二子玉まで遡って諦めるとか
おまいらどこ住まいなんだよ
湾岸太陽族なのか

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:41:25.73 ID:PwsxIWx8.net
>>800
夏に対面から胸元開いたシャツきたロードに乗った綺麗な子が来てどきっとした覚えがあるな

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 01:58:03.22 ID:zJrWkQZ+.net
>>838
それは本当思う
話に乗れるようになるからねー

昭島ゾーンに下に落ちると死ねる場所があるんで
照明はそれなりの物を準備してった方がいいと思う
昼間に帰れる自信があるならいらんけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 03:16:06.20 ID:QtL8HP6d.net
>>835
玉川兄弟は人畜無害ですよww
多摩サイ終着点にて灌漑工事の功労者として銅像が建ってるらしいです

多摩サイを走っていれば小柳公園なんて見過ごして、どこにあったの?
って感じですし

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 03:40:53.70 ID:MpUErG7z.net
今頃二宮金次郎とトレイン組んで走ってるんだろうな多摩川兄弟

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 03:46:53.62 ID:1kOGJRAh.net
金次郎と友達なん?玉兄弟

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 04:20:40.65 ID:tNfnsQWo.net
違うぞ、玉皮兄弟やー

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 04:30:09.64 ID:1SC5OzE0.net
そっかー、3人合わせて金玉皮トリオかー

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 06:49:11.26 ID:bO/rDIrG.net
>>827
事故が起こりにくい道路を作ることが行政の仕事。
今の状態は、遊歩道でキャッチボールやテニスの練習をさせているのと同じ。
けが人が出てあたりまえ。
野球は野球場で、サッカーはサッカー場で、テニスはコートで。
それぞれ河川敷に設置されている。
そこを歩行者と共有させることは有り得ない。
何故なら危険だからだ。
少年野球の試合をやっているところへ
老人が散歩に入って来ても「歩行者優先です」とはならない。
老人が散歩する場所と、少年が野球をする場所は
分離しないと危ないからそうしている。
「ここは老人が入ってくるから注意して野球をしましょう」
そんなこと言ってる野球場があったら教えて欲しい。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 06:50:49.73 ID:bO/rDIrG.net
逆に野球のボールが飛んでくるから注意してくださいと書いてある。
どうやって避けろというのか?
あんなもん、飛んで来ても避けようが無い。
意味が分からない。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 06:55:43.13 ID:3OeS8hM3.net
路上でスポーツすんな、って事

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 07:22:47.51 ID:GcYnZGSN.net
まあ、いずれにしても日本の行政に多くは期待できんよな。
よほどうまい具合に政治家や業者に金が回らない限り。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 07:56:38.97 ID:28cIETgt.net
>>848
注意喚起したってアリバイが欲しいだけだろ。そんなこともわからないアホなの??

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 07:58:07.77 ID:PrvVABly.net
>>827
歩行者は舗装部分の通行は禁止

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 08:57:21.67 ID:B3UAd0S/.net
>>848
あそこで野球のボールが原因で事故に遭って怪我を負って、調布市を訴えでもしたら変わるかもね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:02:21.03 ID:GcYnZGSN.net
>>853
多分、自転車が締め出されるよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:06:09.56 ID:EyBSQKNu.net
何でもそうだがマイナーな方が負けるからな
自転車がもっとメジャーな趣味になったら変わる

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:40:59.18 ID:48IF79qz.net
趣味っつーか自転車は日常の移動手段でもあるんでね
スポーツ()なんてお遊びはよそでやって欲しいねっ
もちろんマラソン()もね

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 10:11:29.58 ID:bO/rDIrG.net
おまえたちの負け犬根性は良くわかった。
残念過ぎて言葉もない。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 10:53:46.73 ID:+gxI3oQy.net
>>854
買い物帰りのオバチャンが被害者なら、きっと自転車が勝つわ!
調布のガタガタ道だって、オバチャンが転倒して卵割っちゃったりすれば、すぐに撤去されるかも

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:29:45.81 ID:B3UAd0S/.net
>>854
今ならいい勝負だと思うがな。
前は親やコーチが監視していたのに、結構いないし。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:53:49.37 ID:4NDwOBXl.net
おばちゃんを味方につけたほうが勝つ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:48:32.30 ID:G/KSpQvY.net
ホモのローディ集めて
性的少数者が自由に走れないのは差別だって騒がせればいいんじゃね

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:01:42.98 ID:Av5t3Kgy.net
この間、久しぶりに右岸の稲城大橋下からプチジャングル辺りを通ったら、砂が多くて
タイヤが真っ白になった。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:03:08.40 ID:QtL8HP6d.net
>>861
圧倒的な負け戦になる予感しかしないwwwww

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:22:00.27 ID:QtL8HP6d.net
自転車乗りが歩行者や他のスポーツに配慮すれ
ばそれで解決ですよ

周りも自転車乗りに配慮しているんだし
持ちつ持たれつは当たり前でしょ

ワイならライナーが脇腹にえぐりこんでも
いい打球でしたねと褒めた後に爽やかに去る
自信がある

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:29:31.52 ID:AmPKiJvD.net
>>864
脇腹に差し込まれたら顔をゆがめつつそうも言ってられるが
頭に打球が当たったらその場で意識を失って倒れ込むことに
これがまた当たるんだよこれが

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:43:20.54 ID:ZDsLwft8.net
フライで危ない目に遭ったことはないが、目の前をコロコロと球が横切ると怖い

867 :sage:2017/12/05(火) 17:45:56.03 ID:tK8FdLZJ.net
>>847
>事故が起こりにくい道路を作ることが行政の仕事。
自転車の走行は平日に限定、土日祭日は歩行者+
ランナーのみ。これで全て解決!
 今日は風が強かったせいか、二子玉川==>狛江
間多摩サイから見た夕暮れの富士山が美しかった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:50:54.02 ID:QtL8HP6d.net
>>865
確かに・・・・・。
サッカーボールやラグビーボールでも頭に直撃
したら意識飛ぶ・・・・・よな。

グランドを使用したスポーツが関係した側道
利用者への事故や損害・治療費は管理事務所
とかが加入している保険とかで賄われるん?

もち警察が入って状況を調べて、お互いの過失
割合とか出て来るとは思うが

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 18:50:19.90 ID:OQ9B+OIl.net
>>867
一輪車はどちらに分類されますか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:42:19.52 ID:MSAchDXp.net
多摩川渡ったんだろうけど、橋を使ったのかな?それとも泳ぎ?
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20171205/0004540.html

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:45:13.91 ID:QtL8HP6d.net
>>870
やはりガス橋か六郷橋を使って渡ったんだろうな

蒲田駅周辺は身を隠せないから池上本門寺か馬込
の公園にいそう

このまま都心に北上する可能性もある

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:46:46.38 ID:QtL8HP6d.net
多摩川大橋忘れてたΣ(´□`;)

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:16:28.01 ID:oPAUNSaa.net
ワイが猿や!!

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:55:26.80 ID:0mSXKNt9.net
てことは、河原にある(低〇得者用)ゴルフコースに出没!?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 08:54:45.93 ID:9W1wLcwW.net
ランナーもやる俺としては、走る時は膝痛めない舗装路脇を走りたいのだが、犬の散歩で取って行かない人達の残した糞を踏みまくるので、仕方なく舗装路走ってる。下道は信号あるからライクリングロードはランナーに自転車乗りにも良いものなので、何とか共存したいな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:20:02.17 ID:YaiBodoI.net
道を2本にすれば解決できる

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:21:11.69 ID:YaiBodoI.net
トボトボおじさん用には川べりに道を作ってやろう

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:33:54.72 ID:JTkXPBqE.net
サイクリングロードのうちロード用に高速指定したらいいのに
たとえ通行料一回三千円徴収しても東京なら沢山のローディ来るだろ
往復で六千円取れる
一日百人でも60万円、一ヶ月で1800万円、一年で2億2千万が特定財源として道路整備費に充てられる

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:24:56.11 ID:cYwiJg8z.net
>>876
無理だろう
下流の十分な幅で人と自転車のレーンが分けられているところでも
歩行者が自転車レーンを歩いている

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 13:32:13.69 ID:Dpz8l1sP.net
>>870
本日午前中、大森南、東糀谷周辺でサルの目撃情報が相次いでいます。
ってなメールが大田区から来てた。
蒲田から呑川を下ったみたいだね。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 13:59:07.80 ID:DYBvkyyy.net
通行料3000円は流石に高い
200円くらいなら

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:11:04.87 ID:JTkXPBqE.net
200円は安すぎ
格安の駒沢公園トレセンでも450円、体育館ならン千円でなかったか
運動施設ならそのくらい取らないと

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:13:49.11 ID:vQl1f9As.net
>>878
>>881

歩行者も有料化したら奴ら来なくなるぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:16:00.01 ID:QKxuoEK3.net
ブライアンはそいつだよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:17:42.44 ID:QKxuoEK3.net
誤爆

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 16:27:18.72 ID:RO9QTS6U.net
ブライトンなら付けてる

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 17:57:54.97 ID:HZFrv5Di.net
まぁ府中は許せる、だが調布、おまえは駄目だ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 18:04:28.19 ID:arvYB0sm.net
府中だけ走るルールが違うのをなんとかしろよ。
ランナーの後に自転車が来ているとすれ違うタイミングにめっちゃ気を使うんだよ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 18:13:47.32 ID:sAeVQ9PS.net
>>880
そのうち巨大化して上陸してくるよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:42:21.07 ID:MMGZEbSe.net
>>888
府中の独自ルールを多摩サイのほかの自治体でもやる奴らのせいで、各地でトラブルが起きている。
せめて「このバカルールは府中以外のエリアではやらないでください」「左側通行に統一してください」
と書いておくべきだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:55:47.45 ID:Rnjg26+Q.net
>>888>>890
アホ 普通の公道は対面通行だ

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:56:52.09 ID:vpHwXF/D.net
府中の区間しか走らないから
マナー悪いランナーとか歩行者にうんざりだわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:07:01.39 ID:UEMBb1dl.net
府中はなぜか右側通行の雰囲気あるけどなんでだろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:19:23.90 ID:jGiHRvwE.net
>>891
だよね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:36:16.61 ID:p7JEI6N0.net
サイクリングロードは公道なのだろうか

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:09:37.27 ID:n45GDg25.net
>>891
アホ 連続した場所で一部地域だけ独自ルール設けてるのが問題だろうが

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:19:48.88 ID:iq2aYgwN.net
でも自国領でどんなルール適用しようが自由じゃね?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:22:43.70 ID:nB6e630J.net
>>891
おまえ さいこうに あほ

「歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において「歩道等」という)
と車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄って通行しなければならない。

ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄って通行することができる。」
従って、これはあくまでも「歩道等と車道の区別の無い道路」において適用されるルールであり、歩道及び十分な幅を有する路側帯等では適用されない。
法律上は、歩道及び路側帯上の歩く位置についての規定は存在しない。
このため、歩道及び路側帯を歩く場合には、一般的な交通マナー等に従うことになる。

つまり歩行者もきほんは左側通行だよ。
わかったかな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:31:06.24 ID:hzcELbio.net
え!?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:56:47.19 ID:/dPxIIq3.net
また始まったのかよ…
歩道車道論争

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:39:11.42 ID:iJWjzPwZ.net
やっぱホモネタが一番荒れないし盛り上がるな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:05:13.76 ID:A56Og+yw.net
>>898
おじいちゃんまたその話?それ言うの今年30回目だよ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:35:24.53 ID:l6T5SkVE.net
>>896
その通り。
府中市は、隣接自治体や利用者のことも考慮できない自己中。
しかも、(隣接自治体との整合性がないから)そのルールが浸透していないという現実。
予測が甘かった。失政は素直に改めましょう、府中市さん。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:28:45.93 ID:0BXp5N3Z.net
昔、右岸川崎側の二子ガス橋間にエキサイトバイクみたいなオフロードコースあったんだけど
今ある?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 07:08:14.28 ID:tq2Tc7UG.net
>>892
ランナーは自転車の通行区分が間違ってると言わんばかりの顔して、平気で突っ込んでくるしな?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 07:16:31.99 ID:BZDqY1K6.net
>>905
ランナー、ジョガーは退かないから、歩行者視点でもいちいちウザい
こっちが譲っても何にも言わずにハアハアやってるだけだしな

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 10:04:28.56 ID:93jSwQyj.net
府中の変なルールのとこ、歩きの人はあのラインで歩いてるけど、
ランナーは歩きを追い抜くのがいちいち面倒くさいのか変に内側のライン走ってるよな

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 10:41:17.17 ID:VaczUuQZ.net
>>904
東名のあたりじゃなかったっけ?
昔あったよねぇ
みんなビュンビュン飛んでた

今はないでしょ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 10:53:10.41 ID:eqc0x9MJ.net
未来の道路
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/あつ〜い夏でも汗をかくことなく、自転車に乗れる「未来の道路」/ar-BBGh0ir?li=AA54vs&ocid=spartanntp#page=2
でもエアコン道路だから有料だし、速度制限あり だろうな。夜間は自動照明にしてちょ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 11:00:39.72 ID:eqc0x9MJ.net
訂正 → http://tabi-labo.com/285284/bmw-vision-e-three-way
通勤自転車であふれる中国や、東南アジア向けならペイするアイデアだな

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 11:37:03.64 ID:Ed3YT6cM.net
府中はホント危ない ランナーと自転車が両脇から迫ってくるんだ
ランナーとは近づきたくないのに不可能だから減速するしかない

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 11:49:46.86 ID:WZ7xgTam.net
まてまて歩行者のそばは徐行あたりまえだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 12:12:50.34 ID:jO5mexbi.net
912の言う通りだと思う。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 12:19:12.18 ID:TNd5wEPv.net
バカ歩行者、バカランナーに気をつけて徐行すると
バカバイクが横からすり抜けて更にカオス

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 13:22:47.22 ID:i9gpS0Jb.net
つうか府中は歩行者もわかっていない人が多くて、左で歩行者がすれ違ったりしている状態。
一般的でない府中のルールは破綻しているよ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 13:45:48.69 ID:lCHY2duB.net
>>915
こんな場所で愚痴っても何も変わらんぞ
文句があるなら市議会や府中警察に言いなよw

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 13:52:47.90 ID:i9gpS0Jb.net
>>916
府中市にメールしとくわ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 14:07:15.92 ID:lCHY2duB.net
>>917
そんなの効き目ねーよ
電話くらいしろ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 14:12:56.56 ID:tP8Va4i2.net
人と話すのが苦手なコミュ障が電話なんか出来るわけないだろ
メールが一番伝えられる

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 14:22:40.73 ID:i9gpS0Jb.net
>>918
一理ある。
市だけじゃ不十分だな。
都にも連絡しておくわ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 14:42:49.44 ID:U1+naslL.net
メールなんか斜め読みして終わりだろ
電話は相手が強制的に面倒な時間を過ごさなくちゃならないから効果があるんだ
コミュ障?
不平も不満も飲み込んで黙ってろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 14:50:16.73 ID:/RepeHZm.net
役所って
届いたメールを未だにプリントアウトして
ファイル(物理)に保存しているらしいよ…
愚痴要望は直電よりメールのほうが効力あったりなかったり

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 15:00:54.54 ID:lCHY2duB.net
>>922
そんなもの誰も見ない
見るわけがない

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 15:10:04.83 ID:BHEHPOay.net
小池に言えよ
オリンピックがらみで点数稼ぎしたいだろうから

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 17:47:33.12 ID:Lgvgl/IV.net
議員にねじ込むのがいいけど残念ながら府中市民じゃないからな
都議会議員に都内の乗用車乗り入れとタクシー総量規制をねじ込んでるけど
もちっと自転車で金落としてくれんと難しいわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 17:48:29.82 ID:Lgvgl/IV.net
谷垣さんが生きていればな…(´・ω・`)

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:49:40.87 ID:pOa9bS1U.net
>>926
議員生命は絶たれたが、生きてるしw

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:22:13.80 ID:7AEzh+JK.net
ちなみに昨日平和島に出没していた猿は
今日は港区まで移動しました⊂((〃 ̄⊥ ̄〃))⊃

明日は冷たい雨だし、腹減ってて大丈夫か?

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:41:52.50 ID:k9t7UyT3.net
それにつけても俺たちゃ何なの
おサル1匹にキリキリ舞いさ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 01:21:45.18 ID:xhM/UL9O.net
多摩川の防衛線を簡単に突破されるとはな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 07:04:44.13 ID:zJszug+a.net
>>922
後に残るメールは、そういう意味では有効だと思うよ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:34:18.48 ID:Pwim4oOQ.net
猿は速くない?
何かを目指してるんだろうか
或いは行き着く果てに結局何もない事を実感するために走ってるんだろうか

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:02:57.73 ID:ORMTopqV.net
何かを目指して北上する…
まるでゴジラみたいだな

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:06:09.53 ID:JddtpMoq.net
>>922、931
府中市役所のメール様式を見てみた。
住所氏名の記載がなければ、返答しない旨記載がある。
従って、府中市民が送信した方が良さそう。市役所側のモチベーションにも影響するかと。
ただ、市役所広報課及び多摩サイロードを担当する部署の課長、係長、担当者にメール文は届く筈
(処理経過を紙で決裁するか、電子決裁するかはともかく、市役所側の検討対象にはなる)。
電話の場合は、多摩サイ担当部署の(電話を受けた末端の)担当者で終了になりかねない。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:49:15.65 ID:cnVfA0Db.net
ババアの苦情がなぜ通るのか?
お前ら人と話すのが嫌でメールを書くのが気分的に楽なんだろ
相手の担当者もそうだ
決まった通りに処理すればいいから痛くも痒くもないんだよ

ババアに電話越しに1時間苦情だの訳わからん話をされてみろ
電話は途中で中断とかできないんだぞ
たまらなくストレスだ
それを何度も受けてれば原因になってる部署に働きかけたほうが楽という発想にもなる

そうして昼間ヒマなババアの話が実現するんだよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:17:52.43 ID:aXrrNCM+.net
羽村に雪の予報が出てるな…
積もらなければ良いのだが(´・ω・`)

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:22:49.96 ID:jtQ2z9xa.net
都民の森方面ももう厳しいのかな(´;ω;`)

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:21:11.54 ID:9JI5p6/K.net
>>937
明日の朝とか路面凍結してそう

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:29:44.16 ID:UKSD7Wqy.net
スパイクタイヤで行けるか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:34:43.30 ID:8Q/be8lj.net
スタッドレスで

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:05:13.80 ID:KpKP1k/D.net
なんでスパイクタイヤの反対がスタッドレスなん?
スパイクタイヤやったらスパイクレスちゃうの?
スタッドレス言うんやったらスタッドありタイヤやん

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:32:52.27 ID:yVDmawGh.net
やんやん言ってるひとって何なの?
田舎では流行ってるのかな
キモいんだけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:49:37.08 ID:224fje28.net
歌うスタジオ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 22:33:11.72 ID:ABY7e+a5.net
>>941
まずスパイクとスタッドを辞書で引いてこい
話はそれからだ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 22:38:07.26 ID:KpKP1k/D.net
はい。(´・ω・`)

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:07:59.71 ID:iK9iEbK2.net
新宿御苑にまで辿り着くとは⊂((〃 ̄⊥ ̄〃))⊃
ワイの50倍は行動力ある。さすが野生を失って
いないな。

帰りの自転車寒すぎて、頭が締め付けられる
ような感覚があった。ニット帽被ろうかな。

謙虚な姿勢と真面目な提案であれば府中民でなく
とも、一つの意見として見てくれるでしょ。
多摩サイで事故が起きて欲しくないのは、利用者
管理者ともに同じ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:43:09.83 ID:aK1Tnutk.net
来週からしばらく府中にいくんだが
どっかいいコース教えてくださいませぬか
100km前後が気持ちよい距離です
山はあまり得意じゃないです

フロム関西

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:53:08.95 ID:224fje28.net
>>947
町田に出て境川沿いに江ノ島まで往復してくれば100Km位じゃないかな
アップダウンも少ないし藤沢宿周辺以外は川沿いをずっと走る感じ
多摩川CRも上流から河口まで行って帰ってくれば100Km位だけど土日はやめた方がいい

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:55:06.77 ID:oln0QMyk.net
多摩川→浅川→境川→江ノ島
→茅ヶ崎→相模川→相模湖→多摩川

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:57:00.33 ID:KXFFnUBW.net
八王子方面は初見殺しの道に気をつけて
気がついたら長いトンネルの車道入ってて(歩道が片方しかなかった)、
道幅も車ギリだしトラックバンバン走ってるしで時速50kmくらいで走り抜けたことがある

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 00:41:42.35 ID:YVwXQ5aT.net
>>947
小山田10周

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 01:05:18.29 ID:7EYkuo7S.net
>>950
ひよどり山トンネルかな

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 20:48:02.28 ID:/WDnT5yE.net
>>947
とりあえず、都民の森

多摩川CR 往復110k

元関西人より

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:08:44.19 ID:4G2pDOTp.net
この時期に、特に山が苦手な人に都民の森勧めるのはダメでしょ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:10:33.98 ID:NnHQ9zA8.net
時期とかの前にクソ関西人都民じゃねえし

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:11:42.48 ID:oiEFAbN/.net
>>947
山は得意じゃないなら檜原村役場の先のT字路を都民の森とは逆方向に行って
パワースポットの神戸岩までかな

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:18:25.09 ID:b4BBZ+2n.net
神戸岩まで行ったらその先の真っ暗トンネル抜けてそのまま進んでいきたい

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:50:36.65 ID:3oj2aAdn.net
>>957
今トンネル過ぎたら即通行止めやで

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:56:48.76 ID:KFIxkIrD.net
地方から来たのなら都心の幹線道路走るといいよ
路駐とタクシーと信号がちょっとアレだが
道路インフラの金の使い具合にわりとムカつくと思うw
府中からなら東八道路から久我山近くで玉川上水沿いの凸凹道で休憩しつつ
高井戸の中央高速下に出て新宿へ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:58:27.20 ID:oiEFAbN/.net
あー、神戸岩まで行く途中にちとせ屋って豆腐屋があるから
ドーナツ食って豆乳飲んで栄養補給なw

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:02:21.00 ID:PZKwoUTW.net
やっぱ江ノ島でしょうな
海では日本一有名なエリアだと思うし
あとは多摩サイ上流と下流の起点を目的地にするのもいいね
府中だと小柳公園が多摩サイ一の出会い系スポットになってるのでピチパンで行くといいと思いますね

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:31:08.06 ID:4G2pDOTp.net
>>958
大ダワもダメなんか

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:58:59.90 ID:7EYkuo7S.net
>>959
そして〜愛車をパク〜られる〜

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:12:27.24 ID:r58gOLvx.net
春になったら柳沢峠に行くんだ…

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:57:13.10 ID:k+fYAUfl.net
安心しろ
君は主役でも準主役でもない、ただのエキストラだから
死亡フラグは立たん

春になったら存分に楽しんで来い

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:05:55.27 ID:HC1j9oMc.net
多摩川原橋から多摩サイに入ってきたローディーがランナーに怒鳴っていた。
ローディーが直進するつもりで走っていたところ、ランナーが橋の下の道に折れる際に急な動きをしたからとか。
ローディーは減速せずに、そのまま直進したかったみたいだけど、自転車専用道路と勘違いしているんだろうか?
ランナー以外でも並列で歩いてる老人、学生、犬の散歩してる人、小さい子供と手を繋がずにいる親その他色々な場面に遭遇すると思うけど、罵声を浴びせて済む問題じゃないだろうに。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:32:27.42 ID:RCIUcB2v.net
早くローディーを締め出して欲しいわ
あいつら交通ルール守れないからいらない

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:37:26.87 ID:JqSF3dgr.net
昨日走っていたら
浅川の向川原付近で母子連れと若者の3台が止まっていた
子供が転んだ地面に座ったままで、若者がどこかに電話していた様子だったが
どうだったのかな?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:03:19.89 ID:RqoK2AI9.net
ローディーなの?ライダーじゃないの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:36:39.27 ID:cA6Tn7kX.net
>>966
いつもの奴じゃねーの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:01:11.73 ID:Lbo0btXf.net
>>966
歩行者とかランナーが減速しろ!
自転車が優先だろ!

なんてことを言い出しそうな奴、居るよな?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:44:53.17 ID:JqSF3dgr.net
歩行者が車の前にいきなり飛び出して来たら、どちらが悪いと思う?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:48:18.42 ID:8jH7u8i7.net
場合による

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:01:40.27 ID:lo6g+mZc.net
>>966
アンダーパスへ移る時など分岐点周辺では
自転車側は減速して周りの状況確認は必須

前方に見えていたであろうランナーがこちらを
認識しているのかや、不意な動きをしても余裕
を持って回避できる速度や車間を維持して追い
越すのが当たり前

怒鳴られるのロード乗り側です
甘い認識で走れば周りの利用者に迷惑が掛かるし
いつか事故を引き起こす

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:23:22.42 ID:b50oMZJs.net
過失割合は場合によるが完全停止にぶつかりにいったとかでないと交通強者側が過失0になることはない
ようは自転車が気をつけないとだめ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:29:24.34 ID:9/45EyDU.net
ローディーなんてちょっと蹴っただけでチャリごと土手下に転げ落ちてくよ
もっこりパンツ変態だし駆除オススメ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:02:46.43 ID:jS5maNYK.net
>>976
やってみろやゴミむしランナーw
はぁはぁ走って逃げてるおめぇらへなちょこに超速で追いついて
スピードを乗せたままクリートキックでおめぇらの貧弱ボディをパキッとへし折ってやるよwww
動く障害物のCRの異物くんw

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:00:58.16 ID:m8ZuhFLa.net
多摩川で歩行者・ランナーを追い越すときは過剰なくらい安全運転で行かないと。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:31:45.65 ID:zlV+O/DN.net
土曜に走ったけど本当にロード多くて危ない
減速しないやつ多いし特に鈴鳴らしてるやつに多い
ランナーも急に道に飛び出して来たりUターンとかするし
お互い思いやって走ろうね

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:52:53.97 ID:cb6qdzK5.net
>>979
>お互い思いやって走ろうね
この気持ちが大事。心に余裕を。譲り合いの気持ちを。
仕事じゃないのだから、そんなに急ぐ必要はないのに。
急いで事故っては、元も子もない。結局、自分にはね返ってくる(損する)。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:53:20.00 ID:JqSF3dgr.net
歩行者・ランナーは頭悪いのかね?
道の選択肢は他にいくらでもあるのに、わざわざ自転車が高速で走る危ないところに来る必然性はないと思う

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:54:01.49 ID:6pmrnAp1.net
stravaのセグメントを無くせばいい
それだけで多少はスピード出すやつ減る

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 18:19:25.19 ID:IPX+Cmci.net
>>972
悪いのは車、痛いのは歩行者

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:05:38.50 ID:ig7tw4k6.net
自転車乗りというか一部のチャリカスを庇う訳じゃないけど
ジョガー、ランナーも態度悪い
厳格な法規制がないからってやりたい放題じゃないか
チャリカスは自転車乗りとして迷惑だけど
マナーの悪いジョガー、ランナーは近隣住民として迷惑だ
うちのご近所でも評判悪いよ、あなたたち

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:59:23.20 ID:IzcIDp9H.net
チャリンカスはまだ半分くらいはマトモなやついるけどランニングしてる奴が一番地雷率高いと思う
一般歩行者に対してぶつかっても大したことないと思ってるのか全然避けないし減速しない奴ばっか

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:07:37.29 ID:/3fDg9du.net
>>985
避けないね
あえて走ってるんだから遠回りくらいすりゃいいのにと思う
タイム計ってるわけでもないだろうし
これはロードにも言えるけど余裕なさすぎかと

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:38:31.18 ID:X8R7hgK9.net
こういう雑魚どもが居るから晴れの日は嫌い

雨の日はチャリもランもプロしかいない
ニワカが皆無

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:43:04.56 ID:NeaSQqGJ.net
ニワカはわかるがプロってなんだ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 23:18:11.92 ID:mwD7YsLG.net
ランニングイベントや撮影で、他の人の通行を規制するのってどうかと思う
こないだも徒歩で駅に向かう途中、橋を渡れなくて不便な思いをさせられたし
多摩川沿いの使用方法は色々と見直した方がいい

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 01:22:01.97 ID:4XEHGRRf.net
すいません、どなたかスレ建てをお願いできますかm(_ _)m
スレが建つまで書き込みは少しお待ち下さい

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 01:33:57.61 ID:8uJmDTlI.net
多摩川サイクリングロード 33往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512923588/
どやぁ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 08:44:13.77 ID:MtLBIBag.net
チャリのベルは歩行者を退かすために使ってはいけないんだぞ〜仮に道を塞いでいるとしてもだ
マジで知らない奴が多い

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 08:50:22.33 ID:CuTOKrad.net
一言すんませ〜んとか言えば退いてくれるし相手も気を悪くしないよね

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:06:13.52 ID:LtykI3oc.net
>>989
橋を渡れないってどういうこと?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:46:28.65 ID:yqhSYJM4.net
俺はいつも「すみません、追い越しさせていただいてもよろしいでしょうか?」と歩行者やランナーに聞いて、
「どうぞ」と言われてから追い越すようにしてる。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:47:59.24 ID:drDCvKM1.net
1日何百回やんなきゃなんないんだよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:48:46.48 ID:E1BAmnkK.net
という妄想をしている。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:57:01.68 ID:YHxSens+.net
人の後ろをチンタラ付いて来て
歩行者を抜くために減速したら
被せて追い越しをかけて来る。

事故って死ね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 11:43:05.20 ID:zew8rxEv.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 11:43:20.82 ID:oNSmEgNP.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200