2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ80【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:30:03.96 ID:qbmp4Q78.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ79【シティサイクル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503072130/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503072130/

2 : :2017/10/31(火) 13:35:30.83 ID:gA9psZvw.net
2ちゃんねる使い

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 14:53:18.12 ID:XqZYzy6c.net
>>1
こっか

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 14:54:54.23 ID:XqZYzy6c.net
やっぱ9980円でも高いので
セールを待とう

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 15:14:36.79 ID:XqZYzy6c.net
チラシ見たら待ちに待ってたセール
創業祭セールきてたがオートライトで9980円て・・・
これなら6速9980円の方がマシやん・・・

なんでチャリ
こうも高騰しだした

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 17:51:57.67 ID:+4/DemyW.net
ブリヂストン展示会レポ 2017秋 その2: シンワブログ
http://cs-shinwa.sblo.jp/article/181269772.html
一般車の方を見ていきましょう。
トップモデルのアルベルトはロイヤルモデルにL型が追加されカラーバリエーションも増えたようです。
価格が1,000円上がって77,800円税別。なんと税込8万4,000円!凡人には手が出ないですね。失笑

スポーツモデルと言えば人気のTB1もモデルチェンジ。
価格が1,000円上がってしまいますが税別46,800円という価格帯も魅力の一つでしょう。
2018年モデルはカラー展開も増えてより選びやすくなるためユーザーが増えるのではないでしょうか。
チェーンが外れやすいという問題を解消したそうです。

キャスロングシリーズ、スクリッジシリーズ、カジュナ、ステップクルーズ、ロペタなども1,000円ほどの価格上昇をするようです。
そういえばロペタは130cm台から乗れる26インチとして主に小学校高学年の女の子に買っていただいていましたがここ数年問い合わせすらない状況です。
それもそのはず、6-7年前までは29,800円程度だったものがとうとう5万円に突入してしまいましたからね・・
今回、ステップクルーズがダイナモモデルを廃止しましたがそれに伴い価格帯も一気に上昇してしまいました。
(実際の値上げは1,000円ですが36,800円のモデルが無くなったので最低40,800円になりました)

実際、坂のある小金井のような場所では従来ギヤが必須の為、少しでも価格を抑える手段としてオートライトにしないという選択肢がありました。
そして、坂のない隣町小平のような場所ではギヤは要らないけどオートライトが欲しいそうです。
しかし担当セールスなどの話によると
「オートライトはギヤ付き、ギヤなしはダイナモしかない」
という今のラインナップ状況にしてしまった事でどの町でも全体的に売れなくなったという話です。

当たり前ですね

昨今のブリヂストンは、市場を読めない能力が脱帽するレベルの空振りっぷりをみせています。

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:19:43.57 ID:7QVh+6BQ.net
>>5
アベノミクス

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:28:30.54 ID:H6KOGSQb.net
物価の上昇率以上に自転車の値上げ率ひどくないか?
特にブリヂストン

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:30:26.22 ID:pu4saLGZ.net
>>8
そりゃ人件費も上がるからな

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:57:11.00 ID:PBnWfgDx.net
>>8
自転車が海外生産と言う事は、輸入品と言う事。
1ドル80円台に比べて値段上がるのは当然と言うもの。
更にアジア諸国も経済成長で人件費も上がっているらしいから。
値段上がれば、もう少しママチャリも大事にされるんじゃね?

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:10:00.93 ID:e34iJYNK.net
中国の人件費高騰もあるが、アベノミクス=円安政策
これが無ければBSの自転車が5割も値上がりすることは無かった

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200