2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ80【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:30:03.96 ID:qbmp4Q78.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ79【シティサイクル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503072130/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503072130/

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 08:13:03.58 ID:3JHEox4H.net
>>574
禿同。
鳴いたら交換のみ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 08:13:30.86 ID:feC8OWNu.net
Wikipediaにおけるシティサイクルの定義が間違っているのは、
記者の調査不足が原因だと思う

「おすすめのシティサイクル○○選」とか、
「おすすめのママチャリ○○選」とかいった
ネット上の記事で色々と混同されている事実を見ると、
区別がつかない人が多いことがうかがえる

極端なのになると、マッドガードすら装備されていないクロスバイクまで
紛れて紹介されていたりする

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 15:47:01.71 ID:pOUbl80B.net
>>563
サーボブレーキに交換してしまう、というのもあるけど
思い切って、ローラーブレーキの後輪に全交換してしまった方が良いと思う
でも、俺は「バンドブレーキ」のキーキー音をベル音代わりに使うので
何気にバンドブレーキが好き

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:47:59.09 ID:atPW/Pk9.net
>>576
間違ってると思うならお前さんが直せば?

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:19:00.06 ID:yN73mFul.net
今どきバンドブレーキって事はシングルギアか?
自分で作業出来るとして予算と手間考えたら迷うな

>>58 まるごと交換でタイヤも新しくなる(下手するとギア比かわる)
作業としてはハブ芯調整してチェーン掛けかえるだけ 予算¥3000チョイ

サーボブレーキ、メタルリンクブレーキに付け替える 
 まず部品代で¥2000弱 バンドブレーキを外すのが厄介(工具:プーリー)
部品の状態で自転車屋に持ち込んで工賃発生(外すだけ)
ついでに滅多にやらないけど調子が激変するからハブグリス洗い流してから補給して当たり調整しましょう

メンドクセほっとこう(ありがちw) 師走だし正月にゆっくりやれば?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:36:11.09 ID:N0Sf7pLy.net
お前ら妙案はないのか、
そっくり取り替えろは自転車壊れたじゃあ捨てて新品買うわ、と一緒やぞ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:52:41.01 ID:yN73mFul.net
リアのワイヤー切れば?

ヵイヶッョ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:12:23.69 ID:pOUbl80B.net
>>580
>お前ら妙案はないのか、
無いでしょ
バンドブレーキのドラムは、バンドブレーキ用のドラムだから
外して、サーボ用のドラムを装着しなきゃダメだしね
バンド用のドラムを外す、という段階で結構ハードルが高くなる
メタルリンクはメタルリンクで、普及していないから価格的に若干高いしね

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:21:49.87 ID:yN73mFul.net
ステー新設してVブレーキかWピボット付けてワイヤー付け替える手もあるけど
コイツに出来るハズもなく.....

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:29:34.28 ID:11mvYR4i.net
ドラムの外しかたはググれば判るが
なるべく長い金属棒かそんな感じのをドラムの穴に
針金で縛って回す
手じゃなく足で蹴る
私はそうした
ダメなら自転車店へどぞ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:36:57.76 ID:xhpCFqi8.net
そもそも自分が住んでいる地方ではチャリという俗称が存在せず、
ママチャリという言葉も無い
俗称としては稀に「けった」という人がいる程度で、
「自転車」以外の呼び方は、まずされない

他地方でママチャリと呼んでいる種別は、
「婦人用自転車」「婦人車」という堅苦しい言葉で呼ばれる
当然、男性向け軽快車(おそらくシティサイクルと大体同義)とは区別されている

婦人車の伝統は古くからあり、男性向けの「実用車」と住み分けがあった
その後ロードスポーツ車や、ランドナー等のツーリング車が流行し、それぞれジャンルを確立した
さらにマウンテンバイクが流行した後、
MTBとロードスポーツ車との折衷型としてクロスバイクが登場した
クロスバイクに街乗り向けの装備を追加してシティクロスが登場(コンフォートサイクルの範疇)
シティクロスと婦人車や実用車を参考に、シティサイクルが登場

婦人車(ママチャリ)に較べるとシティサイクルの登場は新しいが、
ホイール&タイヤ、変速機構、ブレーキや前照灯などの装備に共通点が多く、
似た物同士という考えからか、「軽快車」という大きなカテゴリにまとめられた

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:37:34.57 ID:3JHEox4H.net
>>583
後輪デュアルピボット化は、雨日は不適。

メタルリンクブレーキ、サーボブレーキ換装のため、
バンドブレーキ用ドラム外しを専用工具 ドラム抜きなしで、する方法有り。
「自転車 ドラム抜き 代用」で検索するアル宜し。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:42:23.75 ID:yN73mFul.net
呼称の話ココでやるしかしょうがないけど


クソどうでもいい

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:45:10.85 ID:yN73mFul.net
>>586コイツ>>580に言ってやって

みんなやさしいなぁオイ? 

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 20:17:44.24 ID:joYl4GyL.net
>>585
三河乙!

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 20:26:02.34 ID:joYl4GyL.net
>>580
自分のなら何とでもするが、
総合スレでハブ組み替えれば良いとはコメントし難い。
ドリルと単管パイプとボルトとナットがあればドラムは外れる
youtubeでオッサンの動画でメガネレンチ2本とプライヤーで外すのもあった
道具と知恵があれば外せるが
人には向き不向きが有るからなぁ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 00:07:27.81 ID:sERqTTND.net
>>579
ローラーブレーキ別売じゃねーかバカ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 06:35:57.32 ID:qN+b1852.net
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/file_upload/100178/_main/100178_01.pdf

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 10:52:24.56 ID:mJEEzBwH.net
自分が一年乗った経験を踏まえて薦めてみる。あさひとミヤタのコラボモデル
フェリークリミテッド。4万円超えちゃったけどね。ママチャリ風通学用自転車。
自分がママチャリにこれだけは絶対落とせないと考えている装備を満載。
内装3段、子乗せ対応、オートライト、ステンレスリム、ローラーブレーキ
おまけに、自動点滅ソーラーテールランプ、広角ヘッドライト、耐パンクタイヤ
デュアルピボットフロントブレーキ、ハンドルロックリング錠等々。
後から何かを付け足すなんて必要は皆無。なんでもついている。
これでよく4万円台前半の価格に抑えたといっていい内容。

別にあさひの販促要員じゃないよ。念のため。

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:01:25.42 ID:86sEh8gW.net
サーボブレーキも坂道多いと半年で音鳴りするぞ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 13:57:39.75 ID:3vHeL4LA.net
歩行者に対してベルを使ったことは10年で1回か2回しかないと思う
でもバンドブレーキが鳴り響くと、歩行者が勝手によけてくれるw
ブレーキをかけてスピードを落としてるからか、嫌な顔もされない

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:47:09.00 ID:vG8l8Zt2.net
>>589
惜しいな
三河の隣りの遠江だ

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:56:05.46 ID:Ysywhi2s.net
サーボは鳴りませんぜ旦那
10年パナソニックに乗ってたからね
当然中でパッド?は減って行くから
ワイヤーは張り直すが10年保った
いいブレーキなんだが最近付いてる新車見ないな

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:22:45.91 ID:BETnCaj2.net
効き方やタッチはサーボのがいいよね。
今は仕方なくローラー使ってるけどクチャッとしててどうも気に入らない。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:13:39.69 ID:oRENojDW.net
>>597
>いいブレーキなんだが最近付いてる新車見ないな
安いママチャリは、バンドブレーキで
少し高額なママチャリは、ローラーブレーキが採用されるような感じになっているような印象がある

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:38:52.31 ID:sERqTTND.net
ローラーブレーキもメタルリンクも割高なグリス補給するのが嫌で俺もサーボ派なんだが
シマノが内装ギア用のハブでバンドブレーキ(当然サーボ、メタルリンク道連れ)の製品廃盤にしたんだろ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:56:51.03 ID:KXjY2p6O.net
>>597
しゃーない、内装3段のバンドブレーキ用なんて、シマノ生産終了って聞いた
って言うか、いいかげんバンドブレーキ採用と言うか生産止めろと言いたい。
サーボブレーキ、もう20年経って特許切れているんじゃないのか?
って唐沢自体がバンドブレーキも生産してやがる。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 22:44:46.43 ID:my2XBPks.net
安くてガツンとよく止まるんだから仕方ない。
うるせえのはその引き換えだ。4輪の欧州車みたいなもんだと思えばいい。
でもバンドとローラーのせいでサーボという優れた製品がさびれていくのは寂しいね。

j唐沢、ロッドブレーキ用にサーボとバンドそれぞれ用意してて値段もあんま変わらないから
バンドに需要あってなかなか辞められんのもあるだろう。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 22:52:02.24 ID:sERqTTND.net
>>602
オマエ..... なんJ民だったのかw

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:27:32.74 ID:H/ZYfO5K.net
ホームセンターで内装3段でサーボのやつを処分価格で買えたのはラッキーだったのかな

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:05:13.75 ID:NKTK5OVL.net
>>603
ただの打ち間違いですな
くだらん揚げ足取ってないで自転車の話してね。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:02:55.84 ID:3hggVwZH.net
メインで乗っているシティサイクルは、
自分にとって初めてのローラーブレーキで、
雨天使用でも制動力に問題が無い点が気にいった

価格が落ちるサブ車はバンドブレーキだけど、
音鳴りが始まったら早めに交換するつもり
サーボブレーキは雨天使用でも制動力が落ちないそうだけど、
メタルリンクブレーキも同様?

もしメタルリンクブレーキは雨に弱いなら、候補から外すけど

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:10:04.84 ID:RnpmJOJQ.net
ここまで妙案なし。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:27:44.79 ID:IF6fGlFW.net
>>607
案なんて出ている、当事者がどれを選択するか、できるかだけや。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:34:51.04 ID:IF6fGlFW.net

バンドブレーキをセルフ整備
サーボブレーキにセルフ交換
メタルリンクブレーキにセルフ交換
シングルユニットギヤ、ローラーブレーキへセット交換
内装3段ローラーブレーキへセット交換
高い
作業能力が無く、自転車屋に依頼なら自転車屋に聞け

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:40:19.03 ID:IF6fGlFW.net
>>600
年に何回補充する気だよ
音が鳴らない、整備コストを掛けたく無い層の妥協点だから

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:43:52.85 ID:IF6fGlFW.net
シマノからしたら、自分の所の専売品のローラーブレーキをハブとセットで売り込めて、生産のラインナップを絞れるんだから、そりゃ作らなくなりますよね。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:45:43.97 ID:nmycy8ob.net
>>600
廃盤てマジか?
ローラーブレーキは感触がキモいし、今使ってるのが
ダメになったらコースターブレーキを試すか

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:51:26.27 ID:nw3TuYQ4.net
>>600
グリス補充 1回で300円ぐらいだよ
そこそこ乗ってても1年に1回で間に合うかと

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:34:13.05 ID:SaWRnp3z.net
自転車趣味とは縁の無いママチャリユーザーは、その年に1回300円にすら怒りを覚えるのだよ
買った後は10年無整備無故障で動き続けなければいけない
釣った魚にエサはやらない

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:45:05.50 ID:IF6fGlFW.net
>>614
そんなんただの貧乏人やん
ブレーキ鳴いたり、パンクしたら買い換えるのが、必要だが興味のない人の行動

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:58:25.75 ID:nw3TuYQ4.net
それは良かった
10年間無整備だった軒下保管のママチャリを自転車屋に持って行った金額が300円だった
タイヤにひび割れなしブレーキシューの山も残ってる、National製だよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:19:00.67 ID:sOnNkJ9k.net
何の費用が300円だったの?
整備費?

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:58:02.21 ID:Gy+6wLni.net
たんに乗ってないだけでしょ?
なんの自慢にもならないよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:59:12.65 ID:EfQuwLIF.net
アサヒのジオクロスプラスとサイモトのダカラットクルーズ、どっちにするか悩んでます。
どっちが良いかなあ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 00:36:27.91 ID:D8lct7hI.net
ブリヂストンのアルミーユ(チェーン)とエブリッジUで迷っています
丈夫で壊れにくくて錆びにくくて長く使えるものが欲しいのですがどちらが良いでしょうか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 00:54:55.11 ID:O/nVlfcJ.net
エブリッジの鉄スポークは錆びて残念な感じになるからなぁ。
アルミーユはアルミフレームの持ちがどうなのかわからんし・・・
つーわけでシナモンJPだな!

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 01:56:21.18 ID:QvXS4BQz.net
本当に長く乗りたいならカルクあたりの長期在庫処分品でもあればラッキーなんだがな

いいモノが欲しい→ブリヂストン!→高いけどしょうがない

この感覚でいると最近は面食らうかもしんない

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 06:15:11.30 ID:r/02F9JR.net
俺は2〜3年で2万くらい使ってるなあ(泣
これくらい出せばたいていのチャリは長く乗れるのでは

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 08:26:52.97 ID:D8lct7hI.net
ありがとうございます
錆びるのは嫌なのでエブリッジはやめます
シナモンJPはちょっと予算オーバーですが確かに良さそうです

カルクも気になって調べました
アルミのタフフレームにステンレスリムで重量はアルミーユとエブリッジの中間
アルミーユはアルミフレームにアルミリムでとても軽い
という違いですね

実は12年乗ったサンヨーの電動エナクルジェネが遂に壊れての買い換えなのですが
どこも錆びずとても丈夫で良かったので(素材は不明)次も長持ちするものを選びたいです
見た目はアルミーユの方が好きだし値段も少し高いですが実用重視でカルクか迷うところです

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 11:46:08.53 ID:QvXS4BQz.net
アルミーユはカルーサからさらにさかのぼるとecoアルミって名前でホームセンターに売ってた
2万以下の自転車なんだけど(2000年代前半)しばらく乗ったのを雨ざらしでほったらかしにしといたヤツ
手入れして乗ってるけどフレームは全然錆びてなかった

フレームの寿命?なにそれ

消耗品の類いは安パーツテスト兼ねて全部取り替えたけどハブとか値段のわりにシマノだったり
サーボブレーキだったりして驚いた
ハーフカバーのチェーンケースが整備性よくていい
糞重たいアルベルトから乗り換えると「こういうのでいいんだよ」ってなる良品だた

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:19:55.70 ID:hmlTsSaz.net
アルベルトはこういう使い方に3年か6年耐える必要があるのでどうしても

学校のハテナ(2)かばん なぜこんなに重い - 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/feature/education_now/article/328799/
教科書、ゆとり時代の1・5倍
学校の指定かばんに教科書やノートなどを詰め込むと、10キロにもなるのだという。
これに部活動用のかばんが加わったりすると、雨風の日は大変だろう。
荷物が重いなら学校に置けばいいとも思うのだが、学校現場ではこれを「置き勉」と呼び、禁止しているケースが少なくないという。
最近は学校指定かばんの底や肩ひもが破損する事態も発生。
2020年度から小中高校で順次導入される新学習指導要領に伴い、
子どもたちの教科書のページ数は増え、かばんはさらに重たくなりそうだ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:28:12.63 ID:QvXS4BQz.net
>>626
合理性のカケラもねーなwつきあってらんねぇ

もし子供がこんな目にあってたら肩掛けカバン(たすき掛けのヤツ)
使わせるのやめないと腰痛とかヘルニアになるぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 02:09:23.37 ID:HYCbNTm5.net
シティサイクルのチェーンフルカバータイプでチェーンの効果的な注油方法教えてください
今は後輪のカバー外して油さすとカバー下に油が溜まったり、チェーンに馴染んでない気がします

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 02:51:56.94 ID:zamObs23.net
>>628
カバー内に溜まる時点で塗布し過ぎ
余分は拭き取りましょう。
潤滑に必要な油はかなり少量です。
遠心力で油が外側に移動すると仮定して内側から注油と考えれば
前チェーンホイールカバーを開けて、チェーンホイールの下側に細いオイラーで1駒づつ注油かな
んで後ろ開けて拭き取り
フルカバーチェーンケースはズボラ用。油切れになる前に注油位の運用用途。
頻繁に洗浄、注油したければハーフカバーチェーンケースの方が良い。

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 02:54:11.34 ID:zamObs23.net
チェーンホイールカバーが邪魔になるので、ペダルも外して作業する感じで

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 11:15:07.43 ID:szrmfM3s.net
>>628
オイルをベルハンマーとか落ちにくい油にするといいんじゃないの?フルカバータイプだからチェーンの色が黒くなっても気にしないだろうし。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 13:22:37.48 ID:iZiDUvWU.net
グリーススプレーじゃどーお?ストローみたいなスプレー口付いてるし

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 13:54:13.69 ID:szrmfM3s.net
>>632
自転車のチェーンだと内部までグリスが浸透しないだろうから、普通はしないだろう?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 16:18:45.27 ID:gO7eta9x.net
おかしいな、このスレで教わったんだが。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 17:17:19.46 ID:KgZY1vwA.net
余ったエンジンオイルか機械油をがーっとクランク回して塗りながら
ワイヤーブラシでこすったあと
ぼろ雑巾でふき取って終わり。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 17:30:20.37 ID:zamObs23.net
ちなみに チェーン洗浄だけれど、
油脂を洗浄できれば良い と言うか観点から
俺はブラシに石鹸付けてチェーン洗浄して、シャワーで流す
コスパ最高

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 18:46:47.60 ID:q0oS7k9N.net
古式ゆかしく外して灯油風呂だわ
洗いたいのはガワじゃなく内部の隙間なんで、風呂の中で細砂を泳がせないと落ち着かない

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:06:23.95 ID:pfDt7QBI.net
うぅ質問れす…
シートポストを締め付けるクランプが(よくあるレバーを回すタイプ)時々緩んでしまうのでそのつど締め直してたんだけど今日は締めてもゆるゆるで固定できなくなってしまいました。これシートポスト本体やクランプ新品にしないとダメですかね?

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:11:33.69 ID:CNEKkixW.net
>>638
yes
シートポストのクランク部分の「ネジ」の山が壊れてしまっているんだと思う
ホームセンターの自転車コーナーで、シートポスト用のクランプが別売で売っているから
それを購入すれば良いと思う
アマゾンとかで売っている、クイックリリース方式のシートクランプが便利でお勧めだよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:23:06.11 ID:OFe6YEHd.net
>>638
サドルが下がる?
下がらないけど回るならヤグラが緩んでる可能性あるね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:32:55.92 ID:zamObs23.net
>>639
Amazonマケプレで安物シートクイックを買ったが、キャリア共締めだとシャフトの長さ足りなかった。
受けのネジがアルミだったので、噛む山が少ない状態でクイック締めたらネジ壊れた。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:35:14.95 ID:MkI0/wCm.net
ブレーキクリーナーという発明品をだな
シートポストを止めるクランプはホームセンターで
ステンレスのボルトとナットとワッシャーを買って替えた方がいいよスパナ2本無いと外せないから
盗難イタズラ防止にもなる
シートの高さは頻繁に変える事は無いし

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:38:49.14 ID:5qNjqC3s.net
残念ながらネジなめですね
でも、そのケースはままあるから交換部品もあります
構造に詳しくなるので、修理を頑張ってください

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:45:51.74 ID:yOdEs6o3.net
ママチャリ乗ってたらいきなりサドルが後ろにガクッと傾いて焦った
ウチ帰ってボルト締めたら傾かなくなったけどいきなりはやめて
サドルの尖ったトコが尻穴に刺さる格好で走るのはもうイヤン

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:51:02.24 ID:pfDt7QBI.net
>>639

>>643
みなさんアドバイスありがさんでした!
尼はクリスマスシーズンで到着が遅れるみたいなので明日ホムセンで部品買ってセルフ修理します。助かった〜!

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:52:47.91 ID:MkI0/wCm.net
ちなみにボルトサイズはリアキャリア付きならでステンレスM8x50ね

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:07:21.48 ID:OFe6YEHd.net
たしか細目だよね

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:07:37.85 ID:evKqGfFO.net
>>644ウホっ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:21:56.64 ID:IxCaxwBj.net
>>645
おそらく「サドル固定ピン」のネジ山が潰れたのだろう
シートポスト本体は無事だと思う

ダイソーに SEAT FIXING BOLT が100円で有るよ
ボルト長は55mmあって、シートピン止めリアキャリア対応だけど、
メッキの防錆性が、まだ何とも言えない

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:07:57.98 ID:CNEKkixW.net
>>647
>たしか細目だよね
yes
細目タイプのボルトが採用されていると思う
まあ、サドルの上げ下げをやらないのなら、一般的なホームセンターとかで売っている
普通のボルトとナットでレンチを使用してガシッと固定してしまう、という方法もあるよね
サドルの盗難防止の為に、意図的に
ボルトとナットでの固定方法を推奨している自転車屋さんもある

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:24:23.91 ID:zamObs23.net
錆びにくくもなるしイタズラ防止で
ミリサイズのステンレスで六角レンチのボルトとナットに替えるのが良い。
(材質によるかもしれんが)細目はミリサイズよりトルクに弱い

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:37:01.63 ID:zamObs23.net
https://blogs.yahoo.co.jp/nonokomichi_88/63421893.html
コレ見たら、キャリア共締めだと50mm微妙そうな感じ。
フレームによって現物合わせを推奨
50mmと60mmの2本買っても値段なんて知れているが、
確実、買い直したくなければ60mm

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 00:42:14.25 ID:U+MUpFIF.net
ステンレスのボルトは長く使っていていると前触れなしに折れるので
サドルの他ステムやブレーキには使わない
定期的に交換するとかの管理ができるなら有りだが

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 02:12:35.12 ID:uDhTr7zI.net
折れるときには何でも折れるさ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 08:00:58.09 ID:IUfDHYeu.net
んじゃ亜鉛メッキの鉄かねぇ
2本締めのオープンなハンドルクランプのステムのボルトにはさすがに怖くて使わない

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 08:18:23.66 ID:13lWvXuf.net
3年位シートクランプステンレスボルトだけど問題ないよ
とりあえず知識置いとく人いるなここ

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 09:00:00.18 ID:xKnaET+d.net
チタンボルト同様、俺は大丈夫っていうのもかなり当てにならないけどw
締め付けトルクや走行状況とか様々だから。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 09:32:09.44 ID:zBWmHRy6.net
サスボルトなんてわざわざ周囲に錆を呼ぶだけだろ?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 09:39:13.49 ID:Kjkyvdg5.net
元々取っ手(ボルトや回り止め金具もかな?)やキャリアがステンレスのもあるし、異種金属の件はさほど問題ないのかもね。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:33:01.40 ID:IUfDHYeu.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-84-4d/gc8impra555/folder/1015937/09/16076909/img_3?1351963856
このBB左ワンのプラカバーって名称ある?
有れば雨の侵入をかなり防げるかな?と思って値段幾らか知りたいけれど検索できない

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:49:27.42 ID:Tlw78Xxl.net
>>656
逆、逆w
折れた事があるから書いてるのさ、"3年"って意味ないって解らない?
何年経ってもたいして乗らなきゃそりゃ"問題ない"だろw

ステムのボルトって穴にサビが浮くけどステンレスのネジを使っているのが無いのが
どういう理由なのか解らないでいても構わないけどね

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 13:12:33.82 ID:IUfDHYeu.net
それでも俺はステンレススポークを選びたい。
安物の鉄スポーク、鉄ニップルは嫌

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:13:14.60 ID:13lWvXuf.net
わくわくサイクリングというブログの方が
ママチャリを色々改良していて非常に参考になるんだけど
その人のママチャリ2台シートクランプステンレスのボルトに替えてるんだな
自分もほぼ毎日乗ってるけど不安は無いね
折れたと言ってる人はホントに自分でやってみて折って言ってるカナ?

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:35:55.26 ID:xKnaET+d.net
>>660
自分もそういう風にカバーしようかな?と思って検索しているうちにスクエアテーパー用のシールドBBに
交換しよう!と交換したら、チェーンカバーが付かなくなってムリヤリタイラップで止めてるところw

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:36:24.02 ID:WaRUNV13.net
ブリの上級車種のシートクランプのボルトはステンレスだな

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:54:00.16 ID:WaRUNV13.net
>>660
いくつかのBBで付属品になっているが、単体の名称と買えるかどうかは知らない
TANGE|丹下精機 シティサイクル用カートリッジボトムブラケットTANGE LN-3922C-LCB
http://www.katayama-cycle.com/426_1674.html

サイクルロード - ブリヂストン ハンガーコモノセット アルベルト専用 ( ボトムブラケット ) BRIDGESTONE Albelt YA-BLTA 1050207GR|Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycleroad/eks-107.html

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:29:35.84 ID:IUfDHYeu.net
>>666
さんくす。
セット物かぁ、
高級品の廃車の部品取り車が手に入ったら、
ってのが現実的か。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:45:31.58 ID:WaRUNV13.net
廃車から回収しようとしても、大抵経年劣化で割れてるんだなこれが…

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:51:40.00 ID:IUfDHYeu.net
>>668
・・・orz

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:35:52.96 ID:Kjkyvdg5.net
BBのカバーやワイヤー纏めるやつやブレーキ・カゴのネジ山カバーとかの樹脂部品、自転車屋なら発注出来るんかな?
売ってるの見かけるのはクランクボルトやベルクランクのカバーくらいだよね。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:18:41.12 ID:mJYN4GH6.net
自転車ってあんまり筋肉使わないのかな
ママチャリで60km走って痔になったけど
(お尻は痛くないのに痔になるってなんなんだろう?)
筋肉痛にはならなかった。
ものすごい疲れて2、3日だるいけど。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:27:39.99 ID:R7DhJ+wa.net
>>671
筋肉は収縮することで力を発揮する
収縮しようとしている際に外部からの力で引っ張られると、
筋繊維がちぎれて損傷する。これが筋肉痛の原因

筋肉痛が起きない理由は、自転車運動が非常に合理的で、
筋繊維に無理な力が加わっていないから

ポジショニング等に無理がある自転車を強引に漕ぎ続ければ、
筋肉痛を発症することも可能だけどね

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:09:07.75 ID:aVZpVArh.net
>>669
見栄えは加工の腕次第かも知れんが、樹脂じゃなくゴムで覆うのはどうだ?
http://www.tamiya.com/japan/products/50194/index.html

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:14:35.59 ID:IUfDHYeu.net
>>673
廃チューブを開いて穴あけて、タイラップ、
は ちょっと考えた

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200