2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ80【シティサイクル】

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:19:55.70 ID:hmlTsSaz.net
アルベルトはこういう使い方に3年か6年耐える必要があるのでどうしても

学校のハテナ(2)かばん なぜこんなに重い - 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/feature/education_now/article/328799/
教科書、ゆとり時代の1・5倍
学校の指定かばんに教科書やノートなどを詰め込むと、10キロにもなるのだという。
これに部活動用のかばんが加わったりすると、雨風の日は大変だろう。
荷物が重いなら学校に置けばいいとも思うのだが、学校現場ではこれを「置き勉」と呼び、禁止しているケースが少なくないという。
最近は学校指定かばんの底や肩ひもが破損する事態も発生。
2020年度から小中高校で順次導入される新学習指導要領に伴い、
子どもたちの教科書のページ数は増え、かばんはさらに重たくなりそうだ。

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200