2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車漫画総合スレ 12ツール目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 19:09:23.17 ID:YK3Q340O.net
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[石渡治] Odds "VERSUS!" 漫画アクション掲載 http://webaction.jp/action/
[松本規之] 南鎌倉高校女子自転車部 コミックブレイドオンライン掲載 http://comic.mag-garden.co.jp/minakamajite/
[三宅 大志] ろんぐらいだぁす!コミックレックス掲載 http://www2.ichijinsha.co.jp/rex/
   試し読み: http://seiga.nico video.jp/book/series/156880
[こやまけいこ] かわうその自転車屋さん 週刊漫画TIMES掲載 http://shukanmanga.jp/
   試し読み: http://seiga.nico video.jp/comic/13319
[四方山哲] 自転車男子に恋をした 少年ジャンプルーキー http://rookie.shonenjump.com/series/_1Qk3NAABCo
[宮尾岳] アオバ自転車店へようこそ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[竹山祐右] はやめブラストギア ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[大塚志郎] びわっこ自転車旅行記 まんがライフMOMO掲載 http://4koma.takeshobo.co.jp/category/cat05/
[森小太郎] BONサイ☆らいど コミックNewtype掲載 https://comic.webnewtype.com/contents/bonsai/
[NiKIRIN] リカコとイクミのベントでGO!! http://www.nikirin.com/manga/manga.htm

■歴代スレ
自転車漫画総合スレ 10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464795810/
自転車漫画総合スレ 11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483594254/

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 00:22:24.68 ID:qj3DL1Z4.net
>>686
なに漫画如きでキレてんのwww

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 01:21:49.67 ID:REF9Go7U.net
子供はすぐ草生やす

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 01:42:32.13 ID:BAk1t5KR.net
>>687
スレチ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 08:30:25.06 ID:VfI0xmLB.net
いい時代だなー

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 10:59:40.33 ID:p9ckHtcx.net
のりりんは結局誰の胴体も飛ばなかったね

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 18:24:06.43 ID:hI5AxGcW.net
>>686
一昔前のサンデーって3大週刊少年誌の中でもその時代の絵の流行りから5〜10年くらいは遅れてた印象
ハヤテだのコナンだの月光条例だの載ってるから麻痺してたけどな
今は大分、絵の若返りが進んだと思う(大御所以外)

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 04:18:48.36 ID:7oZkQfg/.net
飛んだのはノリの免許だけだった

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 04:29:17.25 ID:pp3wR4w1.net
昔のモヒロンだったら1話でリンちゃんの首が飛んでいたのにね

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 08:59:01.70 ID:2kBmg6t9.net
鬼頭莫宏って1話から死んだりするイメージないけどなあ
割とすぐ死んだのはなんだっけあの巨大ロボットの奴くらいじゃね?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 09:11:28.13 ID:jcPpbjaq.net
絵柄に新しい、古いなんてもう気にならないな
古い漫画だとコマ割が違うのでなれるまで読みにくい程度

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 14:34:57.36 ID:IhX6VlXJ.net
のりりんで一番先に死にそうなのはドマチ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 19:26:01.07 ID:ZCwboz3x.net
むしろ古い絵柄の方が人間臭さがあって感情移入しやすかったりするな
最近多い萌え画とか美形だらけの絵柄とかは人形劇にしか見えん

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:08:35.23 ID:2kBmg6t9.net
いや絵柄の古い新しいと
萌えかそうじゃないか、美形だらけかどうかなんて全く関係ないだろ
美形だらけなんてむしろ最近減ってる感すらあるが

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:38:46.18 ID:vbHYFYxr.net
失礼だな
それじゃまるで698が最近の漫画をろくに読んでない癖に
想像だけで適当に書き散らかしたみたいじゃないか

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:48:08.19 ID:+bt+jJwd.net
× 古い絵のほうが人間臭そう
× 最近の絵柄は人形劇

○ 古い絵のほうは汗臭そう
○ 最近の絵柄はだっちわいふ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 23:42:18.60 ID:7oZkQfg/.net
そういやのりりんの極初期に出てきていた干し首みたいな頭の女の子途中から居なく成ったな
もしや…

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 00:30:30.85 ID:0JaX2GYY.net
干されたのか…

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 04:30:34.54 ID:CX6WnjkC.net
のりりんで一番ヤバイ奴はロリコンのクマ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 09:24:16.12 ID:8yc9za39.net
メインか微妙だけど、まあノリと愉快な仲間たちでクマさんだけ恋愛関係というか異性絡みの描写がないな
ロリコンを暗示してんのか

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 09:28:47.96 ID:LgQqw+qQ.net
モーホーぽいなとは思ってた。

カプチーノに乗ってるんだっけ。男2人でカプチはいろいろときついはずw

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:02:41.97 ID:DjKNmb+7.net
クマは小さくて可愛いのが好きだからミニベロ買ったはず
最初のコンパもクマと干し首さんの繋がりじゃなかったっけ?
今ではクマによって生産ラインの一部になっているだろうけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:03:57.47 ID:0SUP/m5L.net
>>686
今じゃない過去の話持ち出されましても…

びわっ子は読んだ事ないけど、別の漫画はそれなりに面白いと思った
びわっ子はカラー絵の超頭デカイのはなんで?

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 08:11:11.19 ID:nKFihuHP.net
【戒め】今日見た事故を語るスレ73【予防策】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530703589/613

613 名前:774RR (ワッチョイ 1987-IBuP)[sage] 投稿日:2018/09/25(火) 16:56:19.91 ID:DubgFC/d0
交通事故などで脊髄が損傷した人の場合、かつては回復が非常に困難であると考えられていましたが、昨今は技術の進歩により、何らかの形で回復することも可能となってきています。

今回報告されたのは、マウンテンバイクでの事故で首を骨折し胸部から下が麻痺してしまったジェフ・マーキスさんと、同じく自転車に乗っていて半回転する事故に遭遇して頭頂部から道路に落下し、医者から「再び歩ける見込みは0%とはいわないけれど、
1〜2%ぐらいでしょう」と厳しい宣告を受けたケリー・トーマスさんの事例です。

ルイビル大学ケンタッキー脊髄損傷研究センターのスーザン・ハルケマ副所長によると、この種の負傷に対する「本当の治療法」はなく、ケガをする前の状態に戻すことはできないものの、日々の生活を大幅に改善することは可能だとのこと。

マーキスさんとトーマスさんが利用したのは疼痛管理用として食品医薬品局(FDA)の承認を受けている神経刺激装置。ハルケマ氏によれば、脊髄は考えられてきたよりも脳から独立した存在だとのこと。
首を切り落とされても18カ月間生存した「首なし鶏マイク」のような事例は、脳とは無関係に筋肉に対して信号が送られているためで、
すでに、脊髄を損傷したラットを用いた研究により、外部から脊髄に刺激を与えると足を動かすことができることがわかっていました。

「自分の足で歩くことができた」とはいえ、まだ2人はトレーナーの支援が必要な状態。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 09:36:07.14 ID:Zmy9LB+R.net
かもめは主人公のウザい娘いない方が人気出たよな明らかに
終盤で挽回するけどそれまではひたすらウザいしキモいから読み始めの読者が相当数脱落したはず

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 09:55:40.67 ID:Lys2f1f5.net
https://topnewsmatome.com/wp-content/uploads/2018/04/kinnikuman-keirin-manga-2-1024x720.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:22:02.21 ID:Q4Fu+Qzh.net
びわっこはほどほどに面白くてイラっとする箇所がないから暇つぶしにちょうどいい
母親が姉にしか見えないのに父親が祖父に見えるから
基本的な画力は低いとは思う

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 12:35:30.86 ID:Y2QMtcPC.net
>>711
バッファローマン漕げないだろw

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 12:51:25.90 ID:9mntLF9I.net
アシュラマンの上半身無駄感
ラーメンマンだけ違う競技の選手

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 14:06:15.84 ID:t73Ah9UZ.net
ザ・ニンジャ何やってんだよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:51:16.32 ID:lE4yRU/R.net
>>711
ネプチューンマンがハンドルを無理やり曲げてるようにしか見えん

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 19:28:42.63 ID:4n4JP6sm.net
ウォーズマン自分で走ってるだろ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:45:00.31 ID:UggFojpc.net
アシュラマンの空気抵抗とバッファローマンの両脚ウエイトの不利なことw

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:54:35.41 ID:RYeSNjKd.net
体を軽くするって大事だよね

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 23:21:12.47 ID:1Afs3vwE.net
そうでもないよ
ヒルクライムなら体重重い方が有利だし

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 12:17:10.59 ID:RAJA6EAU.net
それは適正に筋肉を付けた場合の話でしょ
アシュラマンの6本腕やバッファローマンの重しはどう考えてもマイナス

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:00:00.99 ID:QvembfYe.net
ヘルメットにはだれも触れない

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:56:31.84 ID:CDsc5Avx.net
足固定してないな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:09:27.90 ID:fyY3q2Jo.net
ラーメンマンは抵抗が大きすぎるな

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:20:48.40 ID:Wmet4uRI.net
ザ忍者とか落車してるしロビンマスクのあの鎧はすごくおもい。
ハンデを負ってないのキン肉マンだけじゃない。

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:25:45.98 ID:/UAIbHNA.net
テリーマンさん……

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:28:54.76 ID:99wGxq5J.net
https://choujin-keirin.com/assets/img/top/main/keyvisual.png

一見まともそうなと思ってもやはりアシュラマンがあかん

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:05:10.10 ID:YtMssPBX.net
ニンジャがいない
いやまあニンジャは消えるもんだけどさ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:49:05.21 ID:RAJA6EAU.net
まあ一押しで新幹線を九州まで押し出せる超人達に
重量だの空気抵抗だの割と野暮ではあるけどねw
ウェイトとか言ってもそもそも体重が、アシュラマン200kgネプチューンマン210kgバッファローマン220kgもあるしな

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:52:45.94 ID:n+m7KK4u.net
子ども向けまんがを真面目に考察する精神

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:59:57.41 ID:OFBigCBp.net
ワクワクして見たけど、イメージイラスト以外は基本的に切り張りコラージュの販促漫画か
しょっぱい

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:20:52.27 ID:99wGxq5J.net
面白いのは表紙だけだな
まぁネタ企画なんだしそれでいいだろう

http://www.jra.go.jp/news/201805/img/051601_01.jpg

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 01:14:13.65 ID:ikuRe6sU.net
>>710
全く同意
半田親子の話もっと入れればよかったのに
特に最新嫁の話

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 01:17:46.77 ID:ikuRe6sU.net
>>711
ウォーズマンだけにコーホー(後方)ってか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 18:37:00.72 ID:/cpovv8h.net
かわうそ6巻、11月15日発売か。

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:35:54.25 ID:BCAe7Yuc.net
http://imgur.com/6NLJWML.png

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 13:36:37.70 ID:z2cP+v4S.net
>>736
漕いでも動かないからブレーキも要らない

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 14:21:16.38 ID:RbsP3Xmy.net
シャフトドライブだろ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 14:58:11.96 ID:wTpKSyZD.net
>>720
だれも突っ込まない
さすがゆで物理の世界は違う

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 14:59:49.83 ID:wTpKSyZD.net
>>736
前フォークが片持ちなのに、根本だけ両側あり

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:00:32.27 ID:wTpKSyZD.net
>>738
じゃあクランクについてる円形のものは何なんだと

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:01:29.88 ID:n9+mMsXP.net
>>741
デザインだよ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:02:53.91 ID:gzX8YuUy.net
もうこれわざと描いてるとしか

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:29:32.20 ID:xYfbw83v.net
三角作ってるのはトップとシートとなんだこれ?

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:31:20.02 ID:xYfbw83v.net
右ペダルの向こう側にあるように見えて、なんか騙し絵のようだ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 16:30:50.28 ID:Fk59fcmm.net
>>736
フロントハブの軸ズレてて転がすとガクガクなる

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:01:09.62 ID:n9+mMsXP.net
サドルの位置と人間の大きさ比べるととてもじゃないけどこげない

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:04:32.49 ID:NLf2ZmWi.net
>>739
重い物ほど早く落ちる世界だからな

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:42:15.03 ID:34l4nfmD.net
>>748
空気抵抗は馬鹿にならないというロード乗りに対しての戒めなんだよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:10:41.06 ID:WmRo7b1a.net
>>736
なぜ女の描くデタラメ適当自転車は面白いのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:39:18.57 ID:HvnQ7xpC.net
大マジでキャラだけ描いてるから そのギャップで腹が捩れるほど笑えるのだ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 20:24:02.04 ID:qORBZxX6.net
http://imgur.com/l6fHb4I.png

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:27:31.44 ID:malCyFWA.net
「見せてもらおうか、ロードバイクの性能とやらを」

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:27:41.64 ID:CVh7uxQ3.net
>>736
シートステーもなくね?
脚に隠れてるにしてもサドル位置的にシートチューブの長さ考えると
しかもリアも片持ち

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:41:59.63 ID:ca//Eisg.net
736ほど酷くないが、踏切時間4巻の表紙も笑えるぜ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:35:32.92 ID:CekeRpMj.net
>>755
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61kehBemwuL._SX351_BO1,204,203,200_.jpg

予想以上に酷かった
書けもしない構図や物を無理に書いたと言うか

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 00:04:50.90 ID:5KuvT7cv.net
>>756
強いて挙げるならこれか?
http://www.wachsen.jp/product_img/br-70f/br-70f_05_2.jpg

遠近法的な何かでフロントホイールとチェーンリングが重なって見えたり
サドルが異様に低く見えているに違いない

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 00:29:54.26 ID:T74NZ2Fo.net
>>756
事故車やん

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 04:31:51.60 ID:6D80hA5c.net
>>756
太ももがエロいから合格

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 10:39:38.15 ID:LS2c2XDu.net
http://imgur.com/J44uFeq.jpg

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 10:42:34.22 ID:5RAJLtUX.net
>>756
このギアで通勤とか剛脚やんけ

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 10:51:38.61 ID:kGc+rQah.net
>>760
左右で二の腕長さ違うくね?

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:45:25.06 ID:T74NZ2Fo.net
自転車描くの苦手なのに何で無理して入れるのかな

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:28:56.81 ID:cvuFit2E.net
得意なことだけやってても成長せんぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:42:24.99 ID:fqN3WWOj.net
逆に自転車漫画じゃないのに自転車描写がやたら細かい漫画とか

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:27:37.46 ID:q9iLskhU.net
自転車関係ない漫画で自分の持ってたSPDシューズが出て来た時は笑ったな

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 14:00:11.53 ID:kGc+rQah.net
自転車漫画なのにシューズとペダル掲げてドヤ顔で「クリートだ」って紹介する漫画があるらしいぞ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 14:19:40.99 ID:5RAJLtUX.net
>>767
紹介された方は主人公で自転車部に入部して数カ月他の部員の靴に興味も持たなかったらしいな。

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 14:43:43.90 ID:rcHmwVf+.net
>>762
俺の大好きな木々津先生の悪口を言うなぁぁぁぁああああああ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 15:26:15.24 ID:tfNcU3ZS.net
>>767
引く力も入るのでパワーが2倍のウォーズマン理論すきだ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 15:42:12.41 ID:HAf1Og/3.net
とある塩ラーメンのオバサン「それ履いても速くならないわよ」

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:16:39.03 ID:EzDmsgKx.net
https://pbs.twimg.com/media/DofWypqXkAA74qq?format=jpg&name=large

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:17:54.90 ID:aOl9vE2m.net
自転車漫画?そんなジャンルあったんですか?

ちょっと読んで見ましたがゴミのような漫画ばかりですね。

「あまりにも程度が低い」と言わざるを得ない。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:45:04.56 ID:NaR8SZ1W.net
レンゴクサイクルが自転車関係無さすぎてヤバイ
そしておもんない

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:52:54.84 ID:a9qcdwR+.net
嫉妬か

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:56:09.57 ID:UnlX1GR7.net
鬼頭せんせー

短編・自転車漫画を読みたいです・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:02:39.81 ID:iWwy58s+.net
>>773
同意×同意
最近の「ロードバイク」や「クロスバイク」や「折り畳み」のようなものしか知らないニワカ蛮族に 
自転車文化の深淵や真髄を啓蒙教導する為に、分かりやすい表現手段として漫画を活用するのはたいへんに理にかなっておる
たとえばメジャーテイラーの伝記物語は如何かな?
ラストは悲しいが

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:03:13.80 ID:yp5bd9UB.net
>>768
今でもあの先輩とあの同輩以外に興味なさそう

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:36:59.79 ID:GzKdXzwZ.net
>>767
カーボンディープリムをカーボンディスクと紹介もしてた

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 08:23:19.69 ID:yeghTKg3.net
こう見えてもニワカだが、蛮族などではない。なめるな。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 16:24:21.13 ID:gWExMe3u.net
モーニングに読み切りが

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 13:45:34.99 ID:ylQPi5hH.net
こち亀は、作者がバイクにハマっていなければもっと自転車回があったのだろうか?
コミックスで割と初期の方でBMXをやる話があったけど全体で見るとと数える程しかない。
https://www.youtube.com/watch?v=tPCaDCT1-gk

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 18:23:52.82 ID:21XeI+iE.net
>>782
コミックでロードレースの回もあったよ、中川がフェラーリ製の特注ロードバイクに乗ってたけど両さんはいつもの警らに使うチャリで参戦してチェーンが切れたりしてた

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:01:48.62 ID:TlyLqQTl.net
今日行ったチャリ屋の店員さんカモメの小菅にそっくりだったが意識してんのかな
小菅と違って愛想は良かったけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:55:36.40 ID:cfmFVWVL.net
>>784
その人小菅のモデルの人やで

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 14:26:09.79 ID:CdKRjTJf.net
>>782
自転車なんぞにハマるかよ。
まあ、チャリンカスの暴走行為注意喚起的な話ならやったかもな(笑)

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200