2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:06:36.76 ID:4pqAOO8h.net
>>203
>当時のフレームで剛性不足とか無いからw
ネオコットさんも、レーサー時代のは硬かったかもしれませんが、

>レーシングフレームであるという使命がなくなったネオコットは現在、
>長距離ライドを楽しむのに適した剛性となり、ツーリングなどに適した造りとなっている。
http://www.anchor-bikes.com/concept/neo-cot.html
これ、ANCHORのサイトに書いてある事でして…。
昔のネオコットは、
ハード、ミディアム、ソフトから剛性を選択可能でしたが
現在はツーリング仕様ですがブリヂストンの公式見解です。
エンデュランス仕様のカーボンバイクより速く走れないとは思いませんが
たとえば、DE ROSAのSKと互角に闘えるかというと、無理でしょうってなります。
ソースは、知人のSKと自分のRNC7。
ピナレロFP2から乗り換えたとたんに速度域が変わってついていけなくなってしまいました。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200