2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:35:52.81 ID:FTlkJyV4.net
伝統のネオコットフレーム
昔から変わらぬ良さがここにある

みんななかよく!
次スレは>>950踏んだ人がよろしく

銅じゃないよは要らない

クロモリのRNC以外は別スレあり
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part33【アンカー】
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493170277/
ブリヂストン クエロ (CHeRO) Part 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489105093

アンカー公式サイト
ttp://www.anchor-bikes.com/

前スレ
【アンカー】RNCってどう? part41【Anchor】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481501592/

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 08:56:08.57 ID:BT3lSeuW.net
2018からのが問題なく履けるからってなんの関係が?

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 10:25:52.73 ID:sNnwgaPV.net
28cまで広がったらフレームより旧型キャリパーを通らなくなるな

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:15:48.91 ID:nqQpJvsE.net
RNC7を買おうかどうか迷ってる者なんだが昨日ふと立ち寄った自転車屋で
初めて実物見たけどパイプの造形の美しさすごいな
単なる丸じゃないんだな
場所によってはザクッと角が出てたり
あれ見せられたら見た目に惚れる理由わかるわ
継ぎ目のラッパ造形も滑らかでカーボン見たいな流れるような
パイプの流れを感じる

ごめんだからなに?って書き込みだけど初めて実物みた興奮を表現せずに
いられなかった たぶん近いうちにオーダーすると思います

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:28:46.90 ID:50fx79/J.net
>>273
色をどうするか?など楽しくも悩ましい時期ですね

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:48:52.09 ID:r/1WQEOI.net
既出かもしれないけどここで紹介されてるフォークの裏メニューやった人いる?
https://ameblo.jp/cromory/entry-11482220510.html

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:28:16.63 ID:FhD5DvXj.net
メッキじゃなければ2010年あたりに限定で出たやつの補修パーツで撫で肩じゃないやつありそうだけど
事故してフォークかえたいし聞いてみようかな

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:47:27.21 ID:NKqaDOS+.net
限定版のはなで肩の窓開きのクラウンだったような

自分はネオコット2代目のフォークっぽい&'80後半風のが欲しくなったんで、
ビルダーにオーダーしてフォーク作ってもらった

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:45:56.55 ID:9eYKJRYp.net
発注かけてから受け取りまでの間の
訳のわからない物欲とIYHはヤバイ

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:06:42.88 ID:RXX8EXwn.net
正直走りが売りのクロモリだとsauceみたいなのが欲しくなる
見た目の美しさはRNC7だけど。値段が手頃なのも素晴らしい

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:29:44.76 ID:tuPenrzF.net
>>275
好きな人には良いのかな?
自動車なんかでもメッキをありがたがる人がいるけど
正直、メッキが高級って思ったことがないんだよね・・・。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 16:55:42.36 ID:AUK48fvq.net
>>280
メッキがあるとおじいちゃん臭くて嫌だね
自動車のメッキの場合は、加工(主に溶接)の跡を隠すためだしね
国産車のトランクリッド(後ろのナンバープレートの上のところ)がメッキパーツなのは明らかにコストダウンだし

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 02:31:32.77 ID:HAzyKdPI.net
メッキが剥がれる、等、ネガなイメージで使われることばっかりだしね
あと、バイクのフェンダーとかで、錆びとか緑青まみれになってる印象

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 09:41:18.18 ID:ml224/GI.net
鍍金といえばつげ義春のイメージ

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:49:21.24 ID:jsWHctcJ.net
高級貴金属のアクセサリーなんかでもメッキはされてるけどね

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 20:18:54.51 ID:7PhVY9p1.net
無電解ニッケル鍍金やカニゼン鍍金は自転車には向かないのかな?鍍金の強度まあがるし錆びにも強いと思うのですが?

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:19:22.27 ID:KF2Ir5Xu.net
鰤ロゴならいいけどアンカーロゴでBマークはそんなに欲しくないな

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 07:52:13.35 ID:5ojDa9xp.net
公式に2018年モデルは掲載されてるが肝心のカラーラボはいつになったら機能するんだ?w

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 18:21:33.96 ID:ingdeCFW.net
ワンバイエスのカーボンフォークでいいや

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 23:04:08.00 ID:jUeX4Wau.net
>>287
カミングスーンで止まってる
中途半端な公開せずに一気にやれよwww

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:05:25.66 ID:llTZHMe8.net
rnc7、3フレームの重さ200違うと
剛性と耐久性が心配です
見た目は7良いけどどうなんですか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:55:43.21 ID:s1e5r6vu.net
>>290
今のRNC7は過剛性にならないように極小サイズは剛性柔らか目で後のサイズは普通です、レースフレームじゃないので。
剛性自体はRNC3の方が遥かに高いですよ、こっちはレースに使っても良いぐらいです。
https://i.imgur.com/CB2bygl.jpg

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:11:20.46 ID:Yus31VMu.net
そもそも3とか7ってなんの数字?

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:58:08.84 ID:llTZHMe8.net
7は上位と聞いたですが3の方がレース向きなんですか
2台目は買わないので色々イベント参加したいし3の方がいいのかな

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 14:42:28.38 ID:/bEwbqKe.net
剛性高めるより軽量化の方が遥かに金がかかる

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:27:32.55 ID:J257wjSz.net
クロモリでレース出るのは構わないけど競技志向ならアンカーに拘ること無いんじゃない?
そら、アンカーパナモリミヤタは生産設備整ってるからか他よりお安いけど

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 16:06:28.07 ID:7BgHwS6B.net
レース前提でスチールフレーム買うなら今一番リーズナブルなのはリッチーロジックかな。
ただ色々なイベントってのがどういうものなのか
レースメインならお買い得な価格でプロフォーマット設計のカーボン完成車アンカーRS8買っとけよと思うが
グランフォンドやブルベなんかのロングライドイベントに参加メインならRNC7で何の問題もないでしょ。

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:22:51.33 ID:khfAKV/7.net
>>267
今さらだけど、5年前のrnc3にフルクラムのレー3でコンチのgp4000II 25c、特に問題なく使ってました。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:46:57.37 ID:KhtMkh+o.net
パナはチタンとクロモリの両方でレースモデルだと全面に吹いてんだがなあ
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/
ツーリングモデルは下の2台だけだぞ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 02:01:05.59 ID:cgnVWx8q.net
わざわざタンゲとカイセイで別モデル出してるならいっそコロンバス、レイノルズと
有名どころのパイプ屋コンプリートすればいいのに

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 10:18:52.54 ID:uaVGLrFx.net
4アームも意外と悪くないぞ
ttp://i.imgur.com/5u3EAns.jpg

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:27:54.57 ID:K1hEFTpM.net
>>300
クランク以外のパーツアッセンブルが壊滅的だな…

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:15:01.76 ID:BZlScW/8.net
このカーボンフォークどこの?リッチー?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:22:24.34 ID:BgxyIUXJ.net
1ヶ月半くらいRNC7欲しい病にかかってて、2018のカラーリングを見たらIYHするつもりだったが
いつまでたってもカラーラボが更新されなかったこともあって女史熱が冷めてきたわw
なんかこのまま買わなそうw

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:30:23.20 ID:Lkh3nquv.net
>>303
うちの近所早期予約するとおまけとかくれるから、更新されてないけど公式の赤参考にレーシングブルー予約した

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:33:47.46 ID:EoV6QW7r.net
日本企業にWeb関係を期待するなよ
去年は2月だぞ更新したの

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:49:07.76 ID:he1unOGW.net
日本企業というより自転車業界にwebを期待しないが正解。
アンカーなら直接問い合わせるなり、ショップに相談した方が早い。

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 15:15:55.57 ID:pT19c8vQ.net
初めてのロードでRL3のドロップと迷ってましたがRNC3 EXにしました
装備はほぼ同じでRL3と価格差35000円ってフレームにそれだけ手間がかかっているという事なのかな?

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 15:22:11.99 ID:u+G3RoGv.net
>>307
RNC3は公式のエキップのページ見ればわかるが、フレームだけで95,000円
フレームだけでRL3のフラットより高い
つまりそういうことだ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 15:46:31.12 ID:EoV6QW7r.net
そりゃRL3の方が売れるだろうから安くできるだろ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 16:48:53.33 ID:uaVGLrFx.net
>>302
RITCHEY COMP
お店ではOneByESUのコラムまでカーボンのやつ勧められたんだけど
そこまでカネ掛けるつもりもなくて
純正のクロモリフォークと比べてオフセット減るから曲がらないかと思ったけど
意外とこっちのほうが合ってる気がする。フロントが安定するので走りやすい

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:41:10.77 ID:3vpa8oC0.net
>>301
禿同

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:49:03.98 ID:PQFXuWHt.net
色温度の違う青のステム代えりゃいいだけ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:52:57.81 ID:BZlScW/8.net
>>310
リッチーのフォークブレードが薄く見えてカッコいいね、去年辺り見た時は凄く安かった様な記憶だったけど、さっきwiggle見たらワンバイエスのフルカーボンと数千円しか変わらない価格になってたな、国内で安く買えた?

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:08:46.02 ID:lrVtPbin.net
トップチューブにエクボある以外は美品の中古に目をつけてるんだけど、
エクボあるとフレームのシナリに癖でたりするの?
見た目以外問題ないなら即買いなんだけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:58:22.47 ID:LKzLlu36.net
>>314
そんなもん感じとれる奴いんのか??応力が集中してだんだん凹みがひどくなるとかはありそうだけどなー。

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:53:45.50 ID:I4Hks+vg.net
凹みがある時点で破断は時間の問題だよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 03:21:21.06 ID:I7Slm4Ux.net
4、5年エクボのある状態でガシガシ乗ってるけど問題ない

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 10:16:57.85 ID:lRWNMqlc.net
>>313
ホントだ、Wiggleすごい値段付けてるな
そもそも定価が 219.95米ドルの商品なので中の人が価格設定間違えてるんじゃないかな
サンエスもインタマもフォークは入れてないと思うので国内店舗では売ってないと思うけど、
海外通販で定価より安く買ったよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:05:43.45 ID:45JwJ3fo.net
フレームより2本目のホイールが先にいかれた・・・

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:09:16.12 ID:BFOazD7Q.net
RNC7 NEO-COT 25th ANNIVERSARY SPECIAL MODELの情報は12月下旬にウェブサイトで公開を予定
http://www.anchor-bikes.com/news/news201712_rnc7_neocot_25th_anniversary_s.html

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:44:26.92 ID:k3zmq8U4.net
>>241
RFX8持ってるけど、
このグラフ見るとRNC7買ったら乗り味がほぼ同じで重さだけが大幅に増加するってことか?
それとも、しなった後の反発力が違うとかあるかな?

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:47:47.65 ID:FYI7Lb4S.net
>>321
ずっとクロモリに乗ってるけど、しなったあとのバネですすむという理論の根拠がいまだにわからない
ブリに勤めている人と一緒に走る事があるので訊いてみたら
ペダリングの波長があえば、まぁみたいな話しでした。
エンジンを鍛えれば、ホビーライダー仲間の中でそれなりに速く走る事もできそうですが
エンジンへの負担はカーボンバイクよりかかっていると思います。

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:55:12.60 ID:FYI7Lb4S.net
周囲のメンバーが落車した、フレームが折れた、買い替えだ
わーい新車だ!とやっているのを見ているけれど…、経済力がある人はそれでいいんだろうなぁと。
2010年に買った安クロモリが現役、2013年に買ったRNC7でドハデなダウンヒルでの落車を
したけれど、フレームは無事。
でも、鍛える事しか考えていない人たちと一緒に走るのは厳しかったですね。
でも、機材が壊れにくい、ロングに向いている
目的地に時間内にというルールのブルベにはクロモリが向いているという意見も。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 20:01:36.81 ID:0y1g9hOc.net
物理的に考えればしなりやウィップ云々なんて絶対にエネルギーロスしてるから
エネルギー効率だけを考えたら意味が無いんだよね
でもエネルギーを入力してるのは出力が不安定な人間なので
合う合わないと言った要素はあるとは思う
フレームの特性が乗り手に合ってると言うのなら理解できるけど
しなりがバネになって進むと言われるのは違和感があるわ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 20:29:57.64 ID:KbEv5DZ7.net
アルミorカーボン「フレーム剛性がたらずにしなる」
クロモリ「ウィップ感があり、フレームにペダリングをあわせることで推進力がうんちゃらかんちゃら」

そういえばケイデンス型の乗り方が隆盛してきたのとフレーム素材の変移は何か関係あるんかね。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:20:24.93 ID:oK1FS3yQ.net
「鉄」に乗り続ける理由は人それぞれだね
私は単純に気持ちいいから乗ってる、速さとか気にしない
あと後世に残って欲しいから買って応援の意味もある

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:46:36.77 ID:3caPG1xQ.net
>>321
10年とまではいかないがちょっとした昔、
雑誌(多分バイクラ)で、
センサーでは同じ振動なはずのに乗り手の人間は
鉄かアルミかカーボンか判別できるので
それをなんとか数値化して
カーボンなのに鉄の乗り味フレームとか作りたいと
ブリジストンの技術者が言ってた。
その後どうなったかは知らん。

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:19:44.83 ID:RBYGugEc.net
>>229
ケイデンス派の教祖ともいえる人物がああいう風になってしまっては何が正解かわからんね
アマは好きなのに適当な理由つけて乗っとけばいいw.

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:46:13.55 ID:Nru5mHD6.net
rnc3予約した
納車3月頃て言われたけどそんなにかかるの?

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:28:50.61 ID:4uRdgNgI.net
めったにないモデルチェンジ直後だから
注文例年より多いんじゃない?

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:02:55.15 ID:Nru5mHD6.net
初ロードだから待ち遠しい
店で売れ残りのセールロード見てると欲しくなっちゃう

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:10:37.30 ID:wgRKhx2h.net
残り物なんかに飛び付くな
待ってでも一番乗りたいやつに乗るべきだ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:55:59.49 ID:bw5KKQFm.net
売れ残りのロード買ったつもりでホイールを買っておこう。

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 18:13:44.91 ID:WU7Yw1BG.net
チラ裏だけど、このたび79ヅラを剥がして8000アルテで組もうかと思ってる
11速になっちゃうからホイールも新調しなくちゃならん
おまえらのオススメを聞いておこうか

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 18:18:09.12 ID:EV6Me2Ph.net
>>332
RNCはフレーム買い出来て色選べるから良いけど、バイクによっては翌年モデルの色見て決めたりしないか?
プロじゃないんでフレームデザインが変わるなら剛性なんかより見た目で選ぶわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:31:47.20 ID:gdqilVm4.net
>>334
フレームの色にもよると思うが、クロモリフレームには地味なホイールが似合う印象がある。
地味といえばシマノだが、C24では横から見たときにメリハリが無さ過ぎるので、C40とかどうだろう?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:12:44.62 ID:LkRl6M2+.net
クロモリにはシルバースポークで手組だw

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:14:21.03 ID:ryw0Hk7R.net
>>334
tradizione ZERO

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:44:22.96 ID:EV6Me2Ph.net
シュパーブにアルカンシェルで組めって爺ちゃんが言ってた

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:53:45.72 ID:bw5KKQFm.net
ZONDAで決まり

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:58:37.58 ID:Nru5mHD6.net
我慢して3月まで待ちますね
あとペダルなしにしたんですが
シマノのPD5800で大丈夫ですか?
ホイールはちょと高いんです後回しにします

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:04:41.37 ID:EV6Me2Ph.net
OpenProUSTなんかモダンで面白そうだけどワイド過ぎて厳しいかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:39:52.44 ID:ZNGcW3qR.net
ホイールはクロモリならゾンダより固めのフルクラムレーシング3がおすすめ。
ホイールの色もゾンダは真っ黒けだけどフルクラムレーシング3は白だし。
トラディツィオーネは
見た目はクロモリに似合うが剛性面が不安な気がする。

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:46:21.95 ID:VGN/XmLJ.net
>>337
それやったw
https://i.imgur.com/w0YdzbA.jpg

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:48:51.63 ID:5y8n9nEu.net
キシリウムSLのシルバーいいぞ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 07:51:15.81 ID:WMa5XhvG.net
クロモリにディープリムも悪くないってじっちゃんが言ってただろ!

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:43:27.95 ID:eh3LV+tY.net
50mmは欲しいよね

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 10:34:59.54 ID:Mtrcw7zn.net
拾いもんだけど参考画像

https://i.imgur.com/8UvkNIr.jpg

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 10:39:00.58 ID:+5NEyTIO.net
うーんカッコいい( ´∀`)

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 15:11:27.64 ID:u/+EGYLX.net
>>348
カッコええな。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 18:59:05.94 ID:uPn51VGm.net
>>334
キシエリUSTとかいいと思うぞ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:36:00.83 ID:dxH2JtSg.net
>>348
おもいっきり登りをあきらめた潔さ
カッコイイな
ディープリムって輪行できるのかな?

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:41:27.77 ID:GoPCfR0R.net
スプロケ見た感じ諦めてないだろw

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:48:22.82 ID:rT0O1MZs.net
自分は、クランクはXTRです
これは、登り諦めてないと思いますよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:49:45.47 ID:lkua+BLx.net
RNCにマウンテンバイクのこんぽってつくのけ

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:58:24.64 ID:iMH7+FGl.net
エンド幅135mmのシクロならともかくロードでチェーンライン合うのか?

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:21:15.46 ID:rT0O1MZs.net
ギヤは前後9速で、これ迄ダブルレバーでしたが先々月に新しいSORAで、数年ぶりにSTIにしてみました
ディレイラーは前後10速アルテです

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 06:26:07.29 ID:4edt2/7i.net
キメラがあらわれた

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 08:29:30.16 ID:zZWAyXqc.net
25周年モデルの良さがよくわからん

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:59:00.84 ID:mgFr69WE.net
いいじゃん、どうせ買わねんだから

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 11:18:24.13 ID:SbRAio/2.net
セミオーダーの為2、3ヶ月て言われただけどショップに届いて組み立ててたら
4月になりそう
早く乗りたい

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:31:32.90 ID:wZaO8Qa8.net
いつになったらワイヤー内装になるん?

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:55:25.52 ID:IsOEbzI2.net
>>359
カラーリング以外何がちがうんだろなあれ?
なんか真面目な文房具っぽい雰囲気だわあれ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:11:51.10 ID:UGuHNBkc.net
グランヴェロ3100のカラーリングで作って欲しかった

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 00:26:17.19 ID:pMtAoK2Y.net
昔のレーシングカラーないのかな?

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:19:38.38 ID:YoCdI5PZ.net
スレッド選択ができるのと、フロントフォークが競輪用ラインで作られるのが売りかな。
これでフロントフォークの評判が良かった場合、普段作っているラインは(ry
http://www.anchor-bikes.com/neo-cot25th/

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:11:11.05 ID:MGzG5ihq.net
>>366
限定納車最大1年も待てん

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:35:39.91 ID:oYJA7nPs.net
ごめん、日本語で言ってくだちい

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 12:12:05.18 ID:nNNjgY9z.net
ブリヂストンサイクル「ネオコット」25周年記念モデル限定販売
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/89956

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:07:01.70 ID:NtFNe7QB.net
買う権利欲しいかい?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:47:16.71 ID:kpa1a/lQ.net
フォークだけ売って

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200