2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:35:52.81 ID:FTlkJyV4.net
伝統のネオコットフレーム
昔から変わらぬ良さがここにある

みんななかよく!
次スレは>>950踏んだ人がよろしく

銅じゃないよは要らない

クロモリのRNC以外は別スレあり
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part33【アンカー】
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493170277/
ブリヂストン クエロ (CHeRO) Part 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489105093

アンカー公式サイト
ttp://www.anchor-bikes.com/

前スレ
【アンカー】RNCってどう? part41【Anchor】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481501592/

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:17:32.22 ID:4jzm8ZFD.net
エッジカラーはライトピンクとの組み合わせが一番恰好いいな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:53:16.34 ID:UPeZoA5l.net
アンケートに答えて25周年モデルをゲットしよう!
http://www.anchor-bikes.com/news/news201712_rnc7_neocot_25th_anniversary_s_3.html

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 22:09:43.89 ID:3wLATANo.net
また詐欺サイトか⁉︎

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 08:05:43.32 ID:sMNqnQSC.net
一般的な商品とはいいにくい、ニッチな商品...

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 18:43:11.59 ID:AQLcdu4l.net
エッジの黒の部分はせめてあと2〜3色選べるように出来んかったんかな?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 19:31:15.16 ID:NRHM/HQw.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513056102/
ラレースレのゴミ引き取ってくれ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 19:34:36.52 ID:qtoqOSEF.net
【RIZIN】マイトLーヤ「競い争うのをやめなさい」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1514694870/l50
【RIZIN】マイトLーヤ「競争は心を蝕み星を壊す」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1514703265/l50
×TPP ×民営化 ×成長戦略 ×働き方改革 ×金持ち優遇 ×ミサイル&空母 ×原発 ×東京五輪
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514555675/l50

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:03:55.41 ID:IUFIuYej.net
おい!アラヤスレでRNC3をdisってる奴がいるぞ!

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:47:53.98 ID:3nqQMyzp.net
古くせえラグ付きで終わってる可哀想な連中だから放っといてやれ

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 08:43:07.36 ID:WWJvh+KH.net
rnc3なら仕方ないな

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 08:51:45.56 ID:pt70NJDw.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 08:55:16.49 ID:UXaYJkLh.net
行きつけのショップのとある客は最近RNC3フレームを買った、オレンジの綺麗なフレームが入荷してた
なんでも手持ちの7400デュラを組むらしい

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:41:29.78 ID:r23b5dX3.net
RNC3はなんちゃってネココットだからな
仕方ない

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:47:01.01 ID:QuPgEKi5.net
お前はレイノルズ531のラグ組みフレーム買ってりゃいいんだよ、無知は語るな。

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 12:36:44.28 ID:ean9UCc8.net
諭吉少し足せばRNC7買えるのに
3買う奴は異端

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 15:57:25.51 ID:EfN51111.net
実際お買い得感薄過ぎてオーナー殆どいないしな
差別化が中途半端

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 16:07:47.53 ID:E5gWrqPO.net
>>455
ココット?

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 16:14:51.35 ID:EfN51111.net
ネココットとか可愛いやん

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 17:08:54.15 ID:EKv/CuTR.net
RNC3てそんなにダメな子なん?

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 17:18:02.15 ID:QtE3q19X.net
新春そうそう縁起のいいIDだな

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 19:12:24.42 ID:nN7InCgx.net
安く買えるようにロボット溶接で作ってるんだがな

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 19:13:16.00 ID:OJaY2iW6.net
ねこコット

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 00:20:10.00 ID:3taGfCwT.net
おれのRNC3がディスられすぎてかなしい

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:34:18.47 ID:0dCYmGmi.net
RNC7にドライオイルつけてるけど ロングライドとヒルクライムメインだったらウェットのほうがいいですか? フィッシュ使ってます

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:40:33.78 ID:cJQdEQoC.net
魚の油

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:41:37.94 ID:0dCYmGmi.net
フィニッシュだった

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 15:21:13.96 ID:W16cKKi5.net
イサキ
イサキはとれたの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 15:25:16.62 ID:Pwb7AXic.net
体に良さそう

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 16:57:09.63 ID:BB4zthrZ.net
>>469
ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 19:42:19.45 ID:vNVqbWvN.net
>>466
フレームにではなくチェーンに塗ってくださいね

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 01:42:58.68 ID:GlkrJnao.net
魚がたくさん釣れてるようだ、フィッシュだけに

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 07:02:55.96 ID:4vv8tg3i.net
DHAってやつだろ 知ってるぞ

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 09:34:33.51 ID:cXcDVuVP.net
遺伝子のことか
急に学術的な話題になったな

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 09:01:30.39 ID:3o5E6vDi.net
25周年モデルは12時までの申し込みだよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 09:11:07.01 ID:sa/C0gVc.net
ここに買おうと思う奴いねえな

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 10:07:43.24 ID:N4igNerE.net
15万で買えるから意味があるんだよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 16:38:46.56 ID:KMgfp/qz.net
輪行の時にステーについてるチェーンひっかけるでっぱり実際に使ってる人いる?
あれ便利?

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 16:43:47.37 ID:tWs1rl0H.net
使う
便利なのかは不明

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 18:21:30.30 ID:xznl6tSf.net
>>479
使ってる、便利だけど塗装ハゲるね

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 19:00:40.84 ID:nbqf3JNw.net
ゴメン7で輪行したことないんだ

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 21:07:45.21 ID:zNMP2rZd.net
誰がハゲやねん!

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 22:56:57.36 ID:erIP17y1.net
>>483
誰だと思ってるんだ?サイテーさんだぞ!

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 21:08:10.48 ID:Qh5gaEvq.net
ネオコかわいいよネオコ

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 21:30:08.92 ID:xWa+vbfb.net
RNC7予約した方何月納車て言われましたか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 21:44:58.40 ID:38w8qN7j.net
みなさんこんばんは。
RNC3とRNC7の同一(に近い)パーツ構成での乗り味の違い(単純な良し悪しではなく)を比較した方はいらっしゃいませんでしょうか?
現在RNC3or7orパナモリで迷っています。用途はブルベやロングライドで、悪天候などでの使用も視野に入れています。
エンジン(乗り手)次第なのかもしれませんが、意見、アドバイスなど頂けたらと考えています。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 23:55:43.67 ID:jJpGsq+H.net
前から何度も貼られてるが、RNC3の方が剛性が高くて重い
https://i.imgur.com/9jC0tfM.jpg
パワーがあるならRNC3だな

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 01:04:56.10 ID:3RqAbDOK.net
見た目が気に入らないので却下

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 01:13:38.63 ID:7ATz9Aqa.net
反応性重視ならRS9やRS6で良いじゃん
どっちもクロモリより軽いし

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 01:53:58.65 ID:SM965Qkz.net
そこはほら

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 04:02:51.23 ID:3RqAbDOK.net
ガンガン走るクロモリが欲しいならクリテ想定で作ってるvigorelli roadが良さそう
納期いつになるか怪しいとはいえフレームセット10万切ってるのも魅力的だが、
この価格設定は気軽に買わせるための罠に違いない。やっぱり買うな!

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:17:08.63 ID:oikkSa8v.net
なんでロングライドって言ってるところでクリテ用が出てくるんだ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:20:53.44 ID:3N3nIdD4.net
>>487
設計が新しくて品質もBSと遜色なくてディスクも選べるパナが良いよ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:37:06.74 ID:rqoENrvv.net
でも150km越えるロングライドだとカーボンの方が正直楽と言うw

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 09:08:56.91 ID:AhwULg7J.net
>>495
150km超えなくてもカーボンのが楽なんだけどね、
ただキャリアつけられないからさ、
仕方なくロングライドとかツーリングにはクロモリ使ってる。

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 10:13:50.68 ID:Kep1hYe0.net
>>496
カーボンにキャリア付けてる
https://www.riteway-jp.com/itemblog/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC-9404/2017/05/_adminrpj
でも最近はバイクパッキングの方が走りやすいし主流かな

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 17:30:31.14 ID:CG3S62f1.net
俺はロードにデカいバッグつけて荷物積んでるやつみたら指さして爆笑してやってるよw

やーいロードしか持ってない貧乏人ーw
お前の母ちゃん ニワカローディw

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 17:38:27.72 ID:wrnhfR+c.net
そんなお前をみんなが笑ってるよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 20:21:39.64 ID:YuiqBB1C.net
バイクパッキング大好きなアメリカ人に謝れ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 21:29:45.16 ID:kDG0CPKF.net
前後リジット&ダブルサスMTB、前後リジット&フロントサスのクロス、折りたたみ、もあるけど、長距離走るのはロードが一番楽、人それぞれで良いんじゃない?

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 13:23:47.35 ID:ZYHEWnER.net
言葉の通じない捻くれ者ばかりだな
選択肢を挙げてその中でどれがいいか聞いてるのに選択肢の中に無いものを出して「これでいいじゃん」とは呆れる

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 14:43:45.81 ID:izeS9E2A.net
急にどうした

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 17:43:33.86 ID:NMs1bhy8.net
>>502
>>494が普通に返してるやん?正直RNCはRNCじゃなきゃヤダって人以外にはオススメしづらいよね

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 18:32:58.11 ID:GICjIZ2M.net
25周年の抽選結果っていつでるの?

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 01:11:03.92 ID:cLfZzydo.net
RNCからの乗り換えでカーボン試すときはどれがいいかな?

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 07:21:47.32 ID:s0xilwaU.net
TREK5900スーパーライト

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 12:30:36.99 ID:1uwU7knx.net
>>506
予算が許すならTIME FLUIDITY
カーボン4台・スチール2台に乗ってきたけど、TIMEのカーボンは明らかに他と違う。

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 18:11:51.90 ID:Mqagto1v.net
TIME FLUIDITYいいよ
波長がスチールっぽい気がする

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 20:28:03.12 ID:BMIhVMad.net
鰤はネオコをどうしたいんだ?

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 20:38:51.67 ID:S0hrvUQO.net
何も変えない何も足さないで細々と売っていく

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:23:04.91 ID:saSgM0Yj.net
チネリのスーパーコルサが今でも新品買えるようなもんだな

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:40:17.09 ID:JATGWgWD.net
直営店のラインナップを見るとおしゃれな街乗りバイクにしたいようだが、
もっと専用設計にしてバリエーションを増やしたらどうかと思う。
ホイールベースを伸ばして、シートを寝かせてアップハンドル専用にして泥除けキャリアもつくようにするとか。
http://ratio-c.jp/neocot

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:48:44.11 ID:saSgM0Yj.net
ツーリング、クロスのジオメトリーでやるべきだよな
街乗りバイクに向いた太いタイヤ履けるし

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:23:13.02 ID:86we7W73.net
>>510
ネオコットフレームでBSモールトンをリニューアルしてよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:50:07.32 ID:KA0hUMop.net
>>505
中旬ってことは世間一般的には今日までだよね
もちろん俺はメール来てない

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 11:10:18.26 ID:vStetlWp.net
当選した店
http://www.seocycle.co.jp/blog/20180120_1062620

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 12:16:49.43 ID:FUSLfL/y.net
>>517
客が当てたわけじゃないから期日までに買い手が見つからなかったら
店で平均的なサイズで発注するしかなくなるな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 15:08:36.68 ID:lTpIuo3n.net
ロードバイクにアップハンドルをつけるという変な自転車が生まれる理由
https://www.cyclorider.com/archives/15733

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 16:32:51.13 ID:KMW5FnRF.net
>>519
読んで損した。

何だよその結末、自転車乗りがハーレー意識する訳ないだろ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 17:14:15.72 ID:jrG6s7OH.net
>>517
色て選べないだよね
量産機ぽい

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 18:36:34.97 ID:5vNbY+QX.net
>>519
ドロップのハンドル用フレームにアップ・ハンドルやフラット・バーを入れ替えたものは
すべて「外道のどうしようもない粗悪な乗り味である」とここで断言しておきます。

まず、シート72度〜74度では、サドルが後ろにひけないので、太ももがサドルのヘリにあたり、幅のあるサドル
が使えない。
そうすると細いサドルに起き上がった上半身の重さが、すべて細い股間にかかり、ドロップハンドルの場合より
はるかに航続距離が短く、劣悪な性能になります。

またドロップハンドル用の車輌ではアップにすると、バーエンドに膝が当る。
それを避けてハンドルを上げても今度はステムの長さが足りません。
ステムを伸ばせば操舵間隔が劣悪になると同時にステムがしなって、パワフル・ライドは不可能になります。
プロムナードといわれる車種はメルシェからRHまで乗りましたが、あの手のバケットハンドルに長いステムでは
ハンドル回りがポヨンポヨンしてまったく不愉快。

またチェンステー425〜435mmでは後輪加重が過大になってこの乗り味もまた不愉快です。

ですので手持ちの黒森ロード車をアップハンドルに改造というのは無駄な努力です。
そんなことに思いをめぐらすなら、一度1920年〜1953年までの英国のロードスターで80km走ってみる
ことをおすすめします。
自らのニワカ無知さ加減に目からウロコだと思います。
この根本的な差は数百メートルでわかった気にはなれないほど決定的なものです。

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 18:40:40.14 ID:XFnNcXEq.net
おい小池!

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 18:59:29.12 ID:uULu9RsJ.net
http://imgur.com/2PZvJ19.jpg

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 19:00:43.34 ID:5I50ZS9B.net
フラットバーロードはクソまで読んだ

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 19:35:16.35 ID:71Ltq6N5.net
>>523
wwwww

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 10:01:33.69 ID:D/uZJl8J.net
>>518
即日誰かが予約かと思いきやまだ大丈夫ってことは一般人の当落はまだなのか・・・?
展示会で11月下旬に募集開始と聞いてあの申し込み時期だから「中旬」もどうなることやら

残るくらいならいっそ・・・

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 11:14:51.84 ID:xgxgWQpc.net
>>527
当選メールは、1月2週目辺りににあって、2月頭までに発注って流れです。
冷やかしで当選した人もいそうなので、2次あるかもしれませんね。

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 13:17:57.51 ID:KOY97GUF.net
>>397
スゲー詐欺くさい

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 19:13:47.65 ID:bM2NDdMi.net
リペイントなのかもしれないが、これくらいのセンスを出してもらいたい。
https://www.instagram.com/p/BeM1yHJDxZK/

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 20:19:11.17 ID:4RpCoL90.net
>>530
ロシア人に良さそう

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 23:32:14.23 ID:zJgsd5rc.net
昨日店からRNC7入荷の連絡来た
俺の場合フレームのみの購入だけど
組んでもらって来週くらいには乗れそう
楽しみだぜ!

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 02:24:29.56 ID:ibX3W+iQ.net
いい色にしたね。

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 22:11:18.49 ID:ARsFdcq+.net
>>533
え?

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 22:27:07.43 ID:mhWk72NL.net
>>532
いつ予約した?
わし3月て言われただが(´・ω・`)

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 22:36:41.80 ID:o5o4wdMJ.net
RNC7限定モデル、個人で当選した人いるん?
情報発信の割合を考慮しても、ショップばかりに割り当てられてる印象が
まあ鰤的には次買ってくれるとも限らない個人よりも
貢献してくれる店舗に卸したいってのは致し方ないんだろうけど

537 :532:2018/01/23(火) 00:05:30.78 ID:iADg6BDT.net
>>535
去年の11月くらいだったかな?
モデルチェンジ発表があって展示会直後くらいに発注してもらった

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 00:37:14.64 ID:BrYfw2EW.net
>>537
ありがとう
11月に予約したけど店によって違うのかな、早くこないかな

539 :537:2018/01/23(火) 20:17:51.10 ID:iADg6BDT.net
>>538
そうかもしれないね
完成車で注文したの?
フレームだけとで違うのかも?

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 18:33:52.87 ID:EOmGc/6J.net
25周年記念モデルが当選した店舗。納期が「来年の春」とある。
https://ameblo.jp/kimuchari/entry-12345719179.html
よほど手間がかかるのかと期待しちゃうと同時に通常盤とどのくらい違うのか興味がわく。

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 18:40:02.40 ID:HWAussLc.net
フォークと塗装の違いしかないんやろ?
Di2対応は普通の注文でもやってくれるようになるらしいし。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 19:29:37.65 ID:eoLO3DVR.net
納期は最大1年だから、
1台目の人は春過ぎには納車されるんじゃない?
注文すれば1ヶ月以内に納期連絡あるみたいだよ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 22:20:08.78 ID:WhGz1405.net
青山で売ってる塗色のフレーム、市販しろ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200