2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:53:21.66 ID:dJyj7jXQ.net
昔のネオコット(偽コットの3じゃなく本物のネオコット7と同じバルジ成形チューブ)は
バテッドの入れ方の違いでソフトからハードまで剛性を選択出来た。
同じフレームの同じサイズでユーザーが剛性を選べるという、なんとも贅沢至極な
究極のクロモリフレームがネオコットなのである。
しつこいようだが、これは単なるTIG溶接の偽コットにはこの芸当は無理。
そして現行の7は当時のモデルで言えば「ソフト」に該当する。
剛性ガーしか言えないビンボ人の憐れな偽物乗りは「ハード」の存在すら知らんのだろうな。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200