2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】50代以上の自転車乗り 18【貧脚?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:39:35.21 ID:RgUQei7F.net
前スレ
【早くも】50代以上の自転車乗り 17【貧脚?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502170046/
過去スレ
【SF?】50代以上の自転車乗り 16【健脚?】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488808572/
【林道】50代以上の自転車乗り 15【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475461272/
【クジラ】50代以上の自転車乗り 14【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463299064/
【下腹部】50代以上の自転車乗り 13【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455990898/
【還暦】50代以上の自転車乗り 12【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446058806/
【老眼】50代以上の自転車乗り 11【健脚?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428452173/
【病院通い】50代以上の自転車乗り 10【健脚?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412890326/

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 01:53:21.71 ID:LHSkoudc.net
電動化とかw
そんな楽してチャリ乗って何が面白い?
だったら車で行けよ
フリクションのビンテージに乗れビンテージに
チャリは電動化して楽するにつれて原付に似てくるからみっともないことこの上ない

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:51:47.68 ID:CNW+zKVj.net
昨日45km走ったが翌日の腿の疲労あり。先週90kmだったが翌日疲労無かったのに

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 10:22:40.89 ID:PMjwyHKb.net
加齢と共に回復が遅くなってきたとか障害が残るとかみんなは経験してる?
俺は徐々にというより有る時突然きたという感じかな
少しずつでなく僅かな期間で五十肩とか息切れとか膝痛とか手の痛みが引かなくなったとか

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 10:46:55.77 ID:D0rnDarj.net
俺も52歳からガクガクと体力が落ちてきた。頚が痛い肩が痛い。この先どうなってしまうのか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:24:21.37 ID:DmxNnoNy.net
俺はジムでエアロバイク
500Wで回してるぜ
(40回転で)

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 18:04:00.69 ID:VYFNnkUM.net
人間ドックで体力テスト受けたら、実年齢50歳代だが体力年齢は35歳だった
やったぜと思ったけど最近疲れが取れないんだよね

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 18:35:16.92 ID:CNW+zKVj.net
>>375
俺もその位 

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 18:39:46.97 ID:Y8mEDPE3.net
俺は20歳の泡嬢に下半身は30歳ねって言われたぞ!

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:26:31.86 ID:lxDX7wil.net
体脂肪測れる体重計で 25歳ってでるよ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:33:49.73 ID:LShav5Yu.net
お前ら現実を見ろよ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 09:11:19.95 ID:QCMXHfbR.net
>>330
たった1割で済んだんだから良かったじゃん。でも、それって源泉徴収で
状況に依ってはもっと取られるよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 10:00:37.09 ID:wzMUESK4.net
50過ぎたらチャリなんてなんでもいい

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 10:18:44.56 ID:uVP7EDx5.net
友達は4割持ってかれる

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:00:06.05 ID:4nPFkISZ.net
>>381
逆やろ
老い先短いんだからええもん乗らにゃあ

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:35:46.63 ID:wukigSJH.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/209923

レースを視野に入れなくなったら
自転車選びも自由になった
ホイールを27・5と700C用意したら
もうなんか全てがフリーダムw
来年の夏のボーナスまで全部
持ってかれるけどw
来年も走りまくろうっと!

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:05:29.83 ID:lJwCRENR.net
>>384
>レースを視野に入れなくなったら
だったらドロハンミニヴェロでしょ。
これ欲しいよ。
http://www.fujibikes.jp/2018/products/helion_r/index.html

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:29:18.30 ID:i23Dd80+.net
仕様が、フラットマウントディスクブレーキ、スルーアクスル、カーボンホイール、チューブレスタイヤで落ち着いてきたら、一気に全部入り新車にいくわ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:49:42.08 ID:WFR4HWkG.net
>>386
年寄りのくせに新しいもの好きなんだな

...俺もだw (°▽°)

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:04:35.63 ID:InWyhC6k.net
「古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。
どこに新しいものがございましょう。生まれた土地は荒れ放題、今の世の中、
右も左も真っ暗闇じゃござんせんか。」

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:59:11.43 ID:i23Dd80+.net
温故知新
不易流行
色即是空
諸行無常

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:38:19.74 ID:xc+a+Byx.net
>>389
なんか知らんが不倫旅行が浮かんだ。
飲みすぎだな。帰ろ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:13:30.51 ID:p37hhQ6u.net
>>390
そんな時間から何処で呑んでんだ?

俺は芋焼酎を今から

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:58:53.28 ID:an4ll0u3.net
>>391
2010年に酒やめた。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:16:32.19 ID:d/z0AICr.net
>>371
今週休みなんで土日月で350km走ってきた

あー疲れたわ

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:23:51.46 ID:QJPYqHVJ.net
>>391
川崎で飲んでたwww
書いた通り帰って爆睡してましたわ。

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:51:39.01 ID:UcBSDDpg.net
月曜日に忘年会で今日はフル残業でしんどい

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 23:18:16.33 ID:HKCBnr6t.net
>>393
ひょっとして来週も再来週も来年も休み?

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 23:56:35.51 ID:UZ5hs17b.net
もうこの年代なら働らかなくても生活出来る人いるからなあ。
自分は年金支給まであと15年弱。現状、年約250万支給(予定)だと。あと10年
働いたらいくらになるんだろ。まあ、その頃は70か75歳支給になってるんだろう
けど。

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 00:13:53.43 ID:bEs/lOZV.net
60過ぎて雇用延長しながら年金ってもらえるん?

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 00:41:44.94 ID:CoCunT2c.net
嘱託なら働きながら貰ってる人いたな

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 00:55:17.82 ID:TEw6MnJV.net
親父は年金貰いながら80まで働いてたよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 04:52:40.96 ID:oLFxCY5t.net
>>396
休みは今週だけ、今日は嫁と温泉宿

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 10:42:59.20 ID:eaTUf8mu.net
70・80になってもロードで
走って居られる様になりたい…

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:53:14.75 ID:EOkH57VT.net
>>385
カッコいいけど
下ハン持つこと無いな。

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:01:03.15 ID:cuBxv6Xc.net
クラウチングスタイルでスプリントかけると下ハンはきついけど
ただ手をかけて走る分には楽だよ。
ミニベロでスプリントってえのもないがなwww

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:49:52.24 ID:VmEhxmRU.net
>>402
限界まで乗っていたいね。
限界が来たら電動アシストを考えてる。
電動アシストの未来も楽しみだよ。
最後の最後は自動運転車かな。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:53:37.14 ID:2Fp2bNd4.net
最期は歩きでしょ

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:15:38.74 ID:8hRsEhMc.net
自動歩行器か

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:31:47.89 ID:B29ucSLT.net
最後は匍匐前進。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:50:20.25 ID:oyL8zErJ.net
落車大怪我でドクターストップだろ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 21:52:37.61 ID:rnapsJ/i.net
自転車中年って言うblogで週末ライド毎回午前3時に出発てる。そんな時間に出発なんて無理。その人は目覚めちゃうらしいが。

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:17:58.92 ID:B29ucSLT.net
早朝って単純に体に悪そう。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:15:58.48 ID:Z488sPbS.net
腰曲がって乗る前から爆走中ランスみたいなかっこになるんじゃね?

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 05:50:49.50 ID:OnmEVRXq.net
>>410
その人epoやってるっぽいな
タイラーハミルトンが毎日その時間に
起きてローラーやらないと血圧上がり過ぎて
しまうらしかった

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 08:18:13.05 ID:Z8W2lOE8.net
それしらなかった。blogに書いてたの?epoってドーピングで合ってる?

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:01:06.19 ID:uKn4C7Gp.net
epoって女性シンガーかと思った

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:06:20.81 ID:hdgK/+Si.net
うふっふっふっ♪

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 12:31:26.18 ID:OnmEVRXq.net
>>414
『シークレットレース(Tハミルトン著)』
【新潮文庫から絶賛発売中】
の中でepoドーピングの事が詳細に
書かれてたよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 15:56:11.93 ID:31MND6x2.net
まだ陽があるのに気温9度とは
スパ行こうかとおもったが、帰りがヤバそうだ

そろそろシディのウインターシューズの出番だな

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 22:17:50.71 ID:SzC++FGk.net
う、ふ、ふ、ふ、

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 22:26:17.18 ID:WdNftPpP.net
そういやクリートのビスがキンキンに冷える様な環境だと
もう乗らなくなっちゃったなぁ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:45:26.60 ID:dOs0m9eu.net
今日は何だかんだいろんな理由を考えて結局車で行った
最終的な理由はしばらく乗ってないから乗ってやらないと、と
でも明日は元々乗るであろう日
土日もどちらかと言うと車に乗る日
来週はもっと寒い
チョトばヤイw

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:58:46.20 ID:quSJJEUI.net
>>421
尻滅列な文章だなw

ちょっとボケ入ってねぇか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:11:49.46 ID:17oQWWAO.net
>>422
凄ぇカマの掘られ方だなw 順番待ち?w

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 13:04:19.56 ID:7nl0Zh08.net
60代ぐらいのおっさんが、買い物道路でドロップハンドルをクルッと回して
上向きにして乗ってるのを見た。いいけど、ブレーキレバーを押す方向に
使ってるからロックしたら危ないだろと思った。
ロード買ってみたはいいがドロップの位置だと乗れないという事で
反対向きにして我慢して乗ってるんじゃないかと。

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 13:12:42.07 ID:epG268hN.net
>>424
絵面が想像しにくいが
ひょっとしてドロップハンドルを180度回転させてるのか?
下ハンが上ハンにブレーキが向こう前から手前にレバーは上下逆になるの

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 13:45:10.43 ID:23fXv6Iw.net
40代と50代のマンコ具合はどうちがう?

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 13:50:13.86 ID:P1uZtTT5.net
>>424
50代だけど高校時代の通学ではそうしてたよ
サイクリングに行く時は普通に戻してた
その時代は多かったような気がする

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 14:41:12.72 ID:7nl0Zh08.net
>>425
そういう事、単にステムのネジを緩めてドロハンをぐるっと上に向けただけの感じ
自分は初めて見た。
>>427 は高校で「ドロハン」禁止だったのでぐるっと上に回して
「ドロップしてないよ?」って事だね?

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:07:32.55 ID:ML/oowgF.net
>>427
一部の尖った人だけでしょ
カマキリのハンドルを倒してたりあたけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:30:39.58 ID:rK8nDlmv.net
>>429
一部の尖り方を間違えた人だけが正解だと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:57:01.51 ID:ZKy2MoWt.net
ロードでハンドル高くしたら腰痛めるやろ。なんちゃってロードなら大丈夫かもしれんが。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:08:03.75 ID:I8+c4+j8.net
スタック÷リーチの数字でジオメトリを
判断するなんてワシらの若い頃には
想像もできなんだわ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:16:18.62 ID:MqhxgzRf.net
>>429
俺の周りにも結構いたよ
中学生の時にロードマンとかが流行る
その後楽な体勢で乗れるようにハンドルを回すって感じだったと思う

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 00:47:40.62 ID:xMy5p2+P.net
>>425
あれはハンドルをステムから一旦抜いて左右反転させてから嵌め込まなきゃいけないから、抜く方だけバーテープを剥がさなくちゃいけないんだよw

やんちゃな奴はみんなやってたなw

俺もだけど!

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 01:04:58.42 ID:F0day8MM.net
こないだ一面田んぼが広がる中で
農家のおっちゃんがそれやってるのに出くわしてビビたw

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 01:44:35.39 ID:/cwYfLmN.net
>>430
先の尖った靴を好き好んて履くのは
朝鮮人だからな。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 04:08:49.18 ID:91y7n4AN.net
>>433
子供が昔改造したのを
親がそのまま乗ってる
のか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 05:22:06.00 ID:nViNkMUR.net
学校がドロップハンドル禁止だと
学校関係ない場面で乗ってても文句言われる時代
通学自転車や真面目な子はひっくり返してたな

でも、抜かずに上に回すパターンは見たことがない

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 05:31:03.70 ID:41JPiawJ.net
なんでドロップ禁止にしたの?
危険と思われたとか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 06:23:52.76 ID:P982t332.net
スピードが出て危ない

だったと思う
まぁ前は見難いよね

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 06:39:27.94 ID:77TDsVCc.net
俺はセミドロップハンドルはダセー、と思ってミニサイクルを買ってもらった

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 07:58:53.12 ID:ZK2FiCbw.net
このスレの住人でドロップ禁止だった奴なんているの?
俺の田舎じゃドロップ禁止になったのは10年以上下の世代なんだけど。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:06:53.90 ID:Xw6fVEie.net
俺が中学生に成るときはとっくに禁止だった。70年位にはもう禁止になっていたはず。ドロップハンドルは時速50km出ると言うデマが全国的に蔓延したらしい。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:07:43.54 ID:xMy5p2+P.net
確かに禁止ではなかったキガス

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:09:53.22 ID:zDjyExWY.net
>>428
ドロハン禁止なんて無かったよ

競輪選手もロード移動にドロハンひっくり返して乗るってコミックのodds!で見た気がする

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:44:35.02 ID:41JPiawJ.net
84年通学ロード万だったが結構ロード居て禁止とは無縁だった。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:46:39.89 ID:V7BF5Eup.net
ドロップハンドル禁止だった。
ちなみに喫茶店、ボウリング場もな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:47:43.29 ID:v3QZTXvx.net
オートバイ禁止なのにオートバイで通ってた。
今考えると、事故でも起こしてたら間違いなく退学だったろうな。
恐ろしやオソロシヤ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:02:13.09 ID:V91rKIwl.net
自転車競技部だったんで部員は遠方でもロード通学、片道30Km以上の奴とかいたな・・・・・

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:26:12.51 ID:DBNLauxk.net
インベーダー喫茶で補導食らったことがある

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:39:53.62 ID:41JPiawJ.net
同級生中型乗ってるの居た 公立高校だから禁止だったかな?

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:14:11.33 ID:Mgi5ZMDqx
事故起こされると管理責任問われるからね
禁止しておけば責任問われないで済むと言う浅知恵
昔は14才から原付乗れたんだけどね

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:17:11.03 ID:HIXngPmh.net
>>448
禁止だったけど俺も原チャリノーヘルで高校に行ってた
学校の近くの空き地の茂みに隠してた

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:33:14.23 ID:zDjyExWY.net
>>448
駅まで原チャリで行ってたけど、一旦停止無視の車と出合い頭でぶつけられた。
怪我は無かったけど警察呼べず修理代泣き寝入りしたよ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:52:22.90 ID:EYzzeQby.net
>>453
それは言い方変えれば黙認だよなw
クソ学校だと必死こいてそ〜ゆ〜所を捜索するからw

そして、そう言う学校に限って
日教組の勢力が旺盛だったりする法則www

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 21:55:03.96 ID:RisjECve.net
一応県内3番目の進学校だったけど、中型取って学校近くの野球場の駐輪場に停めてたなあ
バレてたら停学くらって国立大に入れなかったかもしれないと思うと怖いわ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:32:18.97 ID:Xw6fVEie.net
無断自動車通学のやつはいた。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 23:17:01.83 ID:v3QZTXvx.net
やっぱり人生は運だよな。
50 を過ぎて、自分がかなり運が良かったってことに、気づかされたよ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 23:20:56.96 ID:41JPiawJ.net
電車一駅乗ってバスで通学するのにバスセンターがいつも自校生徒で溢れて最悪2本見送りってケースもあってロードマン買って貰った。通学時間も短縮され定期代の元は取った。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 23:50:17.51 ID:hIXpoP+p.net
国立大ワロタ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 00:11:27.56 ID:sMPNAo/Y.net
高校の時クラスで2番目に学校に近かったが遅刻が2番目に多かったw
歩いて20分くらいだろうにバスで20分くらいかけて
いつも運転手に渋滞で遅れてすんませんって詫び状書かせてたw

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 03:04:51.81 ID:OkYCjfOG.net
ティーチャーズの強炭酸ハイボールうめえ

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 09:50:09.72 ID:EZQMinDr.net
国立大卒のおかげで年収900万台なんだが、850万以上に増税するのはやめてほしいわ
そんなに贅沢してないし

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 10:01:09.45 ID:i3aMIweX.net
>>463
国立大とか関係ねぇだろ。
俺も国立大卒だけど、年収100万以下だぞ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 10:43:49.71 ID:Vwr86XEh.net
中卒で年収600万の俺が人生の勝ち組

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 11:25:26.49 ID:fCxVcaIB.net
850万にしてくれたら10万寄付しちゃうね

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:12:59.51 ID:OB3FrT2N.net
>>463
大卒のエリートのくせして情弱だな。
増税っても月千円程度なんだからギャーギャー騒ぐレベルでない。気のせい程度の増税で騒いで消費マインドの冷え込みの方が深刻だからアホなこと書き込まないで。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:06:39.56 ID:fCxVcaIB.net
22歳以下の子供が居ると増税対象じゃない場合もあるし1万5千円位でケツの穴小さいですわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:36:03.43 ID:UvNtUpZM.net
高卒 1350万 だけど、勝組とか負組とかくだらない

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 18:06:52.73 ID:TqBWZstr.net
高卒で1000万超えとか
自営業かトラックの運ちゃんくらいだろう

総レス数 1015
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200