2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】50代以上の自転車乗り 18【貧脚?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:39:35.21 ID:RgUQei7F.net
前スレ
【早くも】50代以上の自転車乗り 17【貧脚?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502170046/
過去スレ
【SF?】50代以上の自転車乗り 16【健脚?】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488808572/
【林道】50代以上の自転車乗り 15【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475461272/
【クジラ】50代以上の自転車乗り 14【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463299064/
【下腹部】50代以上の自転車乗り 13【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455990898/
【還暦】50代以上の自転車乗り 12【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446058806/
【老眼】50代以上の自転車乗り 11【健脚?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428452173/
【病院通い】50代以上の自転車乗り 10【健脚?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412890326/

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:07:32.55 ID:ML/oowgF.net
>>427
一部の尖った人だけでしょ
カマキリのハンドルを倒してたりあたけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:30:39.58 ID:rK8nDlmv.net
>>429
一部の尖り方を間違えた人だけが正解だと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:57:01.51 ID:ZKy2MoWt.net
ロードでハンドル高くしたら腰痛めるやろ。なんちゃってロードなら大丈夫かもしれんが。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:08:03.75 ID:I8+c4+j8.net
スタック÷リーチの数字でジオメトリを
判断するなんてワシらの若い頃には
想像もできなんだわ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:16:18.62 ID:MqhxgzRf.net
>>429
俺の周りにも結構いたよ
中学生の時にロードマンとかが流行る
その後楽な体勢で乗れるようにハンドルを回すって感じだったと思う

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 00:47:40.62 ID:xMy5p2+P.net
>>425
あれはハンドルをステムから一旦抜いて左右反転させてから嵌め込まなきゃいけないから、抜く方だけバーテープを剥がさなくちゃいけないんだよw

やんちゃな奴はみんなやってたなw

俺もだけど!

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 01:04:58.42 ID:F0day8MM.net
こないだ一面田んぼが広がる中で
農家のおっちゃんがそれやってるのに出くわしてビビたw

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 01:44:35.39 ID:/cwYfLmN.net
>>430
先の尖った靴を好き好んて履くのは
朝鮮人だからな。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 04:08:49.18 ID:91y7n4AN.net
>>433
子供が昔改造したのを
親がそのまま乗ってる
のか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 05:22:06.00 ID:nViNkMUR.net
学校がドロップハンドル禁止だと
学校関係ない場面で乗ってても文句言われる時代
通学自転車や真面目な子はひっくり返してたな

でも、抜かずに上に回すパターンは見たことがない

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 05:31:03.70 ID:41JPiawJ.net
なんでドロップ禁止にしたの?
危険と思われたとか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 06:23:52.76 ID:P982t332.net
スピードが出て危ない

だったと思う
まぁ前は見難いよね

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 06:39:27.94 ID:77TDsVCc.net
俺はセミドロップハンドルはダセー、と思ってミニサイクルを買ってもらった

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 07:58:53.12 ID:ZK2FiCbw.net
このスレの住人でドロップ禁止だった奴なんているの?
俺の田舎じゃドロップ禁止になったのは10年以上下の世代なんだけど。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:06:53.90 ID:Xw6fVEie.net
俺が中学生に成るときはとっくに禁止だった。70年位にはもう禁止になっていたはず。ドロップハンドルは時速50km出ると言うデマが全国的に蔓延したらしい。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:07:43.54 ID:xMy5p2+P.net
確かに禁止ではなかったキガス

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:09:53.22 ID:zDjyExWY.net
>>428
ドロハン禁止なんて無かったよ

競輪選手もロード移動にドロハンひっくり返して乗るってコミックのodds!で見た気がする

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:44:35.02 ID:41JPiawJ.net
84年通学ロード万だったが結構ロード居て禁止とは無縁だった。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:46:39.89 ID:V7BF5Eup.net
ドロップハンドル禁止だった。
ちなみに喫茶店、ボウリング場もな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:47:43.29 ID:v3QZTXvx.net
オートバイ禁止なのにオートバイで通ってた。
今考えると、事故でも起こしてたら間違いなく退学だったろうな。
恐ろしやオソロシヤ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:02:13.09 ID:V91rKIwl.net
自転車競技部だったんで部員は遠方でもロード通学、片道30Km以上の奴とかいたな・・・・・

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:26:12.51 ID:DBNLauxk.net
インベーダー喫茶で補導食らったことがある

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:39:53.62 ID:41JPiawJ.net
同級生中型乗ってるの居た 公立高校だから禁止だったかな?

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:14:11.33 ID:Mgi5ZMDqx
事故起こされると管理責任問われるからね
禁止しておけば責任問われないで済むと言う浅知恵
昔は14才から原付乗れたんだけどね

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:17:11.03 ID:HIXngPmh.net
>>448
禁止だったけど俺も原チャリノーヘルで高校に行ってた
学校の近くの空き地の茂みに隠してた

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:33:14.23 ID:zDjyExWY.net
>>448
駅まで原チャリで行ってたけど、一旦停止無視の車と出合い頭でぶつけられた。
怪我は無かったけど警察呼べず修理代泣き寝入りしたよ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:52:22.90 ID:EYzzeQby.net
>>453
それは言い方変えれば黙認だよなw
クソ学校だと必死こいてそ〜ゆ〜所を捜索するからw

そして、そう言う学校に限って
日教組の勢力が旺盛だったりする法則www

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 21:55:03.96 ID:RisjECve.net
一応県内3番目の進学校だったけど、中型取って学校近くの野球場の駐輪場に停めてたなあ
バレてたら停学くらって国立大に入れなかったかもしれないと思うと怖いわ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:32:18.97 ID:Xw6fVEie.net
無断自動車通学のやつはいた。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 23:17:01.83 ID:v3QZTXvx.net
やっぱり人生は運だよな。
50 を過ぎて、自分がかなり運が良かったってことに、気づかされたよ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 23:20:56.96 ID:41JPiawJ.net
電車一駅乗ってバスで通学するのにバスセンターがいつも自校生徒で溢れて最悪2本見送りってケースもあってロードマン買って貰った。通学時間も短縮され定期代の元は取った。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 23:50:17.51 ID:hIXpoP+p.net
国立大ワロタ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 00:11:27.56 ID:sMPNAo/Y.net
高校の時クラスで2番目に学校に近かったが遅刻が2番目に多かったw
歩いて20分くらいだろうにバスで20分くらいかけて
いつも運転手に渋滞で遅れてすんませんって詫び状書かせてたw

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 03:04:51.81 ID:OkYCjfOG.net
ティーチャーズの強炭酸ハイボールうめえ

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 09:50:09.72 ID:EZQMinDr.net
国立大卒のおかげで年収900万台なんだが、850万以上に増税するのはやめてほしいわ
そんなに贅沢してないし

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 10:01:09.45 ID:i3aMIweX.net
>>463
国立大とか関係ねぇだろ。
俺も国立大卒だけど、年収100万以下だぞ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 10:43:49.71 ID:Vwr86XEh.net
中卒で年収600万の俺が人生の勝ち組

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 11:25:26.49 ID:fCxVcaIB.net
850万にしてくれたら10万寄付しちゃうね

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:12:59.51 ID:OB3FrT2N.net
>>463
大卒のエリートのくせして情弱だな。
増税っても月千円程度なんだからギャーギャー騒ぐレベルでない。気のせい程度の増税で騒いで消費マインドの冷え込みの方が深刻だからアホなこと書き込まないで。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:06:39.56 ID:fCxVcaIB.net
22歳以下の子供が居ると増税対象じゃない場合もあるし1万5千円位でケツの穴小さいですわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:36:03.43 ID:UvNtUpZM.net
高卒 1350万 だけど、勝組とか負組とかくだらない

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 18:06:52.73 ID:TqBWZstr.net
高卒で1000万超えとか
自営業かトラックの運ちゃんくらいだろう

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 18:27:58.32 ID:C55uKELe.net
商業高校出て銀行で頑張った奴とかそんくらい行くんじゃないの?
今後の世代は真面目に務めただけじゃもう無理だろうけど

俺も国立の結構いい所出てるけどリーマンの前に「もうすぐ600超えるかな?」
くらいだったのが人員整理の後に自分も腹を切るという形で辞めて
今、400切りそうな勢い
苦労した再就職の時に拾ってくれた人はもういないんで居る義理ないんだけど
リーマンの後の就職活動の苦痛がトラウマみたいになってて冷や飯を我慢してる感じ

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 18:41:59.56 ID:fCxVcaIB.net
高卒でも億稼ぐ人も。スポーツ選手とか。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:34:02.97 ID:FaKF/eKF.net
月給取りの発想って、ほんとにつまんね〜な。
一緒に遊びたくね〜

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:36:54.42 ID:C55uKELe.net
9割以上月給取りの巣窟2ちゃんねるには来るんだ

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 22:04:22.98 ID:4t9/li+I.net
>>473
まったく同意。
公務員はもっとつまらんぞw

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 22:10:16.24 ID:gfzjuRRY.net
天下りして、かつての後輩に敬語使ってペコペコ頭を下げる奴らね。
屑だね

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 22:25:37.83 ID:x2CootPo.net
>>473
自営の妄想も聞いてて切ない

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:03:46.14 ID:FaKF/eKF.net
>>475
公務員は魂が腐るから、たちが悪すぎる。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:25:03.24 ID:7xcIsz5g.net
頭下げて済むならいくらでも下げるだろ

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:14:24.89 ID:kovz38hV.net
>>471
銀行で当たり

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 02:42:27.07 ID:hJ1R25w1.net
俺も高卒だけど900万はある、以前は1000万以上で借り上げ社宅の頃に比べると貧乏になったなと思うけど

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 05:54:02.31 ID:bUuFtU+9.net
地主の家系もつまらんなwww
彼らは金が幾らあろうと基本的に守りの姿勢。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 06:46:31.60 ID:W+jbrVSv.net
資産持ちはどっかりの神社みたいに
骨肉の争いも有りそう

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 08:27:03.53 ID:1yHPuYIu.net
40代迄は色々惑う事も多かったけど
もう今は身の丈がやっと分かって
精神的には楽になった
足るを知れば欲は消えるもんだ
(自転車を除くw)

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:11:03.56 ID:jzfIey6x.net
マジかよ
銀行は高卒でも一千万円プレーヤーの総合職になれたのか
学歴なんぞほぼ無意味かもしれんなあ
今だとさすがに総合職では採らないんじゃないの

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:41:07.25 ID:bUuFtU+9.net
まあ、年収などこの歳になるとどうしようもない領域だからな。今ある収入で幸せを見つけて折り合いをつけるしかない。ガツガツしてもかえって不健康になるよね。
そんな俺は金はないけど妄想では超金持ちwww
この前ラジオで経済学者の人がビットコイン出始めの頃に買った話してたんだけどさその頃は1ビット0.1セントくらいだったらしい。しかしハードディスククラッシュしてパーになったと言ってたが
そこから毎日100ドル買ってればというところからの妄想が尽きないよwww。計算苦手なんだが1ビット200万円なら2000億円であってるか?www(1$=¥100換算で)

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:27:41.11 ID:Ax59o/g1.net
そろそろ自転車の話、しよーぜ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:41:40.42 ID:0CQA/+4o.net
自転車のことなんかどうでもいい。
このニッチなスレに、人口の4%しかいない年収850万以上のやつが、うじゃうじゃ集まってきてんだぜ。
この状況を楽しもうや。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:44:46.06 ID:kln8RZj4.net
なら他所でやれば?
スレ違いだ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:07:20.25 ID:gEgTXADw.net
>>489
同意

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:23:10.36 ID:d40KUIg3.net
自転車は十万単位で金のかかる趣味だから
そりゃ貧乏な人は50代までやってないだろう
実際に会って話してみても「特に金額には拘らないんですがどういう自転車が良いですかね」という人が多い

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:33:16.10 ID:yeMDX489.net
700Cホイールとアーチの間が空き過ぎていて
ロングのブレーキでも届かないのがあるんだけど
そんなホイールとかタイヤってあるの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 06:22:57.26 ID:HN9yS2ah.net
650bの42Cどうぞ(但しディスクブレーキに限る)

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:02:15.13 ID:Svv1dgkZ.net
金持ちに勧めるなら
とりあえず極限まで
軽いのが良い。
あとは自分の身長より
少し小さめのサイズが
乗っていてもキレイに見える。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:29:58.30 ID:VcGV1mfNx
ロードなら中華カーボンフォークに変えれば。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:52:19.55 ID:kjvVkmQf.net
金持ちが「一番高いの持ってこい!」ってやって軽いけどフニャフニャのを買ってしまう事がある
「極端に高いのは普通に使えない事が多いからお勧めしない」と知ったかぶることにしてるよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 17:39:13.37 ID:mGT1IoKf.net
そんなに高い自転車に乗ったことないから分からないんだが
6s以下とかの軽量な自転車ってフニャフニャなの?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 18:11:07.25 ID:xm+J3QA0.net
自転車の適正価格は 50万だ、という人がいるけど、俺は 5 〜 35万だと思う。
下限と上限はアレとアレね、わかる人にはわかると思うけど。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 18:12:22.35 ID:WHLm8R65.net
>>498
フレームの適正価格?

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 19:27:14.64 ID:Fsgw7w0X.net
フレームだよね
込み込みじゃないよね
ホイールだけでかなりかかるから

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 19:30:22.91 ID:46sowpEe.net
>>492
フレームのせいじゃなくて?

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:03:50.78 ID:HN9yS2ah.net
50過ぎて初心者なら取り敢えず最初の1台は
ドブに捨てるつもりで30万くらいの買って
経験値上げるくらいの余裕は必要だよね
損したくないってしょうもない性根ばっか
見えるけち臭い50代って本当にカッコ悪いです

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:35:46.24 ID:kikRCncQ.net
初心者なんですが約5万円のクロス買って満足しています
やっぱり負け組なんでしょうかねえ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:49:49.58 ID:iGLo938W.net
満足してるならそれでいいじゃん。
俺も乗り出しは5万円だった。行くとこみんな新鮮で1番楽しかったな。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:08:29.70 ID:gsVXMU8k.net
5,6万のsoraを去年買ったわ。高校以来のロードだがライブ見たりショッピングしたりで数時間離れる事もあるんで30万は無理。

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:22:32.95 ID:Svv1dgkZ.net
>>502
同意

中途半端なの買うと
後で欲しくなって
出費がかさむから
最初買うならフルカーボンロード
でOK.
買って桶。

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:42:55.57 ID:3d/23yP6.net
>>506
信頼出来るショップが近くに有れば同意だが近くにそんな店が無ければクロモリのが安心だな
カーボンは扱いが難しいからマジ店次第で宝石にもゴミにも化けるから簡単には薦められんよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 00:02:11.68 ID:vAUKauFZ.net
カーボンは使い捨てだろ。
なに、貧乏根性出してんだ?

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 03:23:27.11 ID:dZoH0SBe.net
>>503
7万のクロスに乗ってた時が一番速くて距離も走れてた。
今は60万のロードに乗ってるのに…

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 03:37:14.89 ID:3cX++ZxN.net
チャリ持って無い状態でならクロスやエントリーアルミ買ってからカーボン欲しくなって買っても、先行で買ったのを街乗りに使えばいいので無駄にはならない
最初に30万カーボンだとハマらなかった場合に無駄、ハマった場合にもママチャリ等を持って無ければ普段使いのチャリはどうせ必要になる

それと30万クラスじゃ、どうせ上のモデルが欲しくなるからハマったらハイエンドがベストチョイス
金が惜しかったり、用立て不可能の場合、ハイエンドと同じフレームの下位モデルを買うのを奨める

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 06:54:52.40 ID:JA7y7p5k.net
自転車くらい好きに買えばいいじゃない。
何で型にはめたがるんだよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 08:20:25.50 ID:6tQZNaG/.net
なんも知らんで150万の買って
フニャフニャで踏むのに技術が要るとか悲惨だろ
そうなりそうな人にアドバイスする話だ
バカかお前

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 08:58:50.55 ID:HyRaVlkC.net
150万でフニャフニャの自転車ってどんなやつ?

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:07:33.24 ID:pbeCgyf8.net
>>512
なんも知らん奴が150万の自転車エントリーで買うかよバカ
いい歳して自転車のアドバイスとか言って顔真っ赤にしてんなよwww

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 11:59:28.99 ID:Jts1dONC.net
フルカーボンロードバイクは気軽さが無いし、止めておけない。
なので、稼働率は最初に買ったクロスバイクが断然上ってことになる。
あと MTB があると、行動範囲がぜんぜん別で、世界が広がった感じがしてすげ〜楽しいよ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:15:20.18 ID:kMD5Ffc0.net
MTBは1×11になってからは
フロント32で漕いでも進まない
そのうち山以外では乗らなくなって
普段の移動用にロード買った
そして久々 のロードが楽しくて
1年後シクロクロスを追加で購入
これからは里山はCXでMTBは
富士見オンリーになりそうw

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:35:59.43 ID:CBAtV5n7.net
150万って軽自動車の安い奴くらい
「ロードバイク始めようと思う」
「いくらくらいすんの?」
「高くても150万くらいなんだ、じゃそれ買っとこう」
そんな感じだよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:46:27.71 ID:9OcfcOkN.net
>>510
安物クロスに
カーボンホイール
着けた俺は後悔は
してないが…

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:48:59.92 ID:Pwet+llh.net
>>516
シクロクロス頑丈で良いよな
気を使わずにコケられるのが良い

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:55:39.43 ID:kMD5Ffc0.net
後CXはエアボリュームは正義って
教えてくれたw

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 19:55:45.14 ID:MxVPu6/s.net
孫が?

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:28:18.85 ID:kMD5Ffc0.net
ううん自転車がw
(孫はおろか女房・子供もいませんw)

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:38:45.69 ID:+TCcrsEC.net
孫々してるうちに年齢だけがww

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:42:17.40 ID:u3yJG/eS.net
150万だと剛性犠牲にして穴空けまくって重量5s代とかだろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:48:18.54 ID:JXMyaYO8.net
>>522
ワシもおらんぞ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 22:06:37.10 ID:hKs41nQP.net
>>517
切ない・・・。風邪ひくなよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 22:39:21.57 ID:vAUKauFZ.net
>>524
おいジジイ。俺様デブ自慢はみっともないからやめとけ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 02:11:30.32 ID:+tMJ9QVB.net
まぁ夢想ごっこしてもむなしいだけだからw
そのよれよれの年で速い軽いって騒いでもしょもないのなwww
そんなんでよれよれ走って笑いものになるだけ
原点に戻りなさい
チャリなんてそこにわっかがついてりゃいいの
それで人類は自由を得たんだよ
鉄でアルプス登ったんだから

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 02:28:02.71 ID:PORMaLof.net
>>528
年寄笑うな 行く道だから

総レス数 1015
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200