2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】50代以上の自転車乗り 18【貧脚?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:39:35.21 ID:RgUQei7F.net
前スレ
【早くも】50代以上の自転車乗り 17【貧脚?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502170046/
過去スレ
【SF?】50代以上の自転車乗り 16【健脚?】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488808572/
【林道】50代以上の自転車乗り 15【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475461272/
【クジラ】50代以上の自転車乗り 14【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463299064/
【下腹部】50代以上の自転車乗り 13【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455990898/
【還暦】50代以上の自転車乗り 12【健脚?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446058806/
【老眼】50代以上の自転車乗り 11【健脚?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428452173/
【病院通い】50代以上の自転車乗り 10【健脚?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412890326/

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 12:25:08.28 ID:61bUHmX1.net
>>629
痔の人が肛門食べたら痔がでかくなるんじゃw

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 12:34:34.09 ID:EUGRC4dK.net
俺、皮膚が荒れた時に
ヒアルロン酸とコラーゲンが入った
錠剤を試しに飲んだら
びっくりするぐらい肌がスベスベになった。

風俗の姉ちゃんも驚いてた

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 12:43:45.13 ID:pTa4a0AS.net
>>630
そんな常識って・・・

コウモンセンスって奴か。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 13:58:15.80 ID:Gkk3NuXA.net
肌が健康状態のバロメーターってのはほんとだな。
食後にヨーグルトを習慣にしたら、快便になってえらい調子よくなったんだけど、同時に肌がスベスベになってた。
特に女性には勧めたい。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 15:03:57.59 ID:bFPS087k.net
>>621
ライディングフォームとペダリングの修正をしてみたら。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 16:03:01.40 ID:Gkk3NuXA.net
>>634
ほぼソレだよね。
俺の場合はそれに加えてペダリングイメージが間違ってたよ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 20:09:58.83 ID:4SHwqDo5.net
ヤクルト30年以上飲み続けてるけど快便だな
一日くらいなら出さなくても翌日スルッと出る
まあ食物繊維も良く摂ってるけど

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 20:13:19.84 ID:DMCSSSRj.net
俺はねぇ
朝起きたらコップ一杯の水を飲む
ただそれだけで30分後快便ですわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:44:06.06 ID:0jbaRUqC.net
50過ぎてペダリングスキルが云々とかwww
上っ面だけの知ったかぶりちゃんが
脳内俺様理論でマウンティング合戦wwwl

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:29:13.62 ID:x7j/lWgz.net
まずいけどコントレックスは
マグネシウムが入ってくるから
便秘に効く

繰り返すがまずい

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:43:46.33 ID:pRkVAzQY.net
便秘解消はオリーブオイルをカレースプーン毎日1杯飲むと良いよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 00:16:45.79 ID:SMq0P5J5.net
50過ぎて煽ってるヤツの方が100万倍痛いわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 00:37:49.35 ID:A+KQKDl+.net
ここはウンコ板か?

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 06:46:48.18 ID:cs2VHdkX.net
ロードに30年以上乗ってるが、ペダリングが上手くなったとは思えない。一生上手くはならないと思う。自分のペダリングに改善の必要がないと思える奴って幸せだろな、色んな意味で。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 06:53:50.64 ID:pwrknfF4.net
主観的に完璧だと思っていれば改善する必要はないからw

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 07:05:47.34 ID:O9gKPmvF.net
お前らJUST RIDE読んだ?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 07:18:42.05 ID:f3qL71/u.net
ペダリングがうまくなろうがどうだろうが、楽しく乗れればいいだろ。もう、
レースを目指すようなことも無いんだから。

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 07:22:09.24 ID:y5+FRy2i.net
>>646
なんでそうやって諦めるんだよ?
死ぬまで戦えや死ねクソが!!

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 09:44:46.90 ID:pbtLyxHA.net
>>646
50過ぎて平地のレースは出ないけどヒルクライムは出てるよ
50歳代のカテゴリーあるし

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 09:45:49.33 ID:w1WhF/Pv.net
海賊と呼ばれた男、パンターニは
泣けた。

イタリアの英雄→自動車事故→奇跡の復帰→ドーピング→バッシング→
田舎の安ホテルでコカイン中毒死→

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 09:54:56.40 ID:6hjM608j.net
体が時々刻々変わっていくから、ペダリングも変わっていく。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 11:32:13.27 ID:2rqOxo4U.net
クリート交換したら位置が決まらずに苦労してる
ロード用でこれだからMTB用なんて使う気になれない

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 12:09:41.14 ID:FOzLkQ36.net
Qファクターが広めの事が多いので
シビアに詰めていくと駄目だけど
固定が甘いので普通はそれほど問題にならない

クリートの交換って摩耗して新品に換えたって事?
一回、根本的に習った方がいいかも

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 12:28:03.40 ID:IJ+i6xc3.net
>>649
泣けるポイント

20代からはげていて
40代に見えた事。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:16:34.29 ID:giqfw4Ny.net
渋谷方面まで往復80キロ数回走った事あるが今日は電車でライブ観戦だ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:28:20.94 ID:LrbbK0Vm.net
クリートが上下左右にネジで微調整出来たら便利だろうね。スピプの角度調整みたいに。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:45:17.27 ID:EjE/OfeC.net
>>652
黄色で横に動きすぎる感じがしたので青に交換
同じ位置に固定したつもりだったんだけどあまり乗ってないせいか
回転型、踏み込み型の境目で前後位置がしっくり来ない
年が明けたらカレンダーもらいがてらショップに行ってみる予定

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:55:19.96 ID:TN0zvVDZ.net
パンターニは今も俺のヒーロー
それで良いのだ

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 14:46:37.10 ID:2pXo3dbL.net
http://storage.googleapis.com/static.smalljoys.me/2017/11/5-801.jpg
ヒーローならこれ

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 17:08:16.24 ID:O9gKPmvF.net
>>657
ラルプデュエズでウルリッヒを
置いてけぼりにしたクライムは
今でも強烈に記憶に残ってる
MTBerだった俺がロード買ったのは
パンターニが居たから
今でもメルカトーネのジャージ
ボロになっても捨てられん

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 18:44:50.23 ID:xa36ftPq.net
>>620
zwiftするには3本は危ない

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 19:13:59.25 ID:O7Ps+jpD.net
>>659
バイクはビアンキ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 19:53:26.56 ID:r7xLhdA2.net
>>660
三本じゃないと乗ってる感無くてつまんないんだろ?

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 20:52:51.32 ID:P/rmnP/e.net
>>662
いや、固定でもZwift結構たのしいよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:13:12.39 ID:lmu1C6LK.net
>>663
固定でビール飲みながら乗ったが廻るの早いな

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:21:51.50 ID:86zT0M/o.net
あんまり頑張ってポックリ逝くと
ジャンクの処分に遺族が困るらしい
ほどほどにw

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 11:49:58.04 ID:fl6TanQ8.net
今でも十分、粗大ゴミ扱いやろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 00:41:24.23 ID:Hzwex1qw.net
10年勤めた会社を辞めて今年1月から転職

しかし、数日〜数ヵ月で無断欠勤→メールで辞めますと伝えてそのまま退職。

と言うのを今年だけで4回もやってしまった。10月から5社目、まだ続いてる。
完全に辞め癖ついてしまったわ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 01:29:18.94 ID:fU+I6iwW.net
>>667
正社員?業種は?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 01:40:04.48 ID:RJOvTg3k.net
会社の人事可哀想

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 02:14:34.86 ID:DtI9zwi4.net
A級バックラー現れるw

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 04:38:31.44 ID:zywdhVm9.net
そんな事して次々再就職出来るのがうらやましい

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 05:18:57.89 ID:2nUZO0Hc.net
それでもまだ働くから偉い。俺なんか辞めっぱなし。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 05:21:12.79 ID:OoZVPiI/.net
ばっくれるて
それって住所不定でもないと出来ないだろ

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 07:17:33.76 ID:8LnFBeGO.net
今年の走り納めしてきた。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 07:35:54.69 ID:padTtl2r.net
失業保険て何ヵ月か働かないと
支給されなかったはず
最適なやり口を習得せよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 12:25:09.95 ID:xlzFchyw.net
10年ほど前に今の仕事辞めたいと思ったが家族のことを考えて辞めずにいる
このまま定年まで何とか我慢しようと思ってる
辛いぜ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 13:08:03.45 ID:OTIKwvuv.net
12:00の時報とともに呑み始めたが
酔った勢いでスティーブ衛藤の
新春グッズとTシャツ買っちゃった…
後悔も反省もしてない!

http://eto-show10.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


678 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 13:19:24.18 ID:Xx1JHa6S.net
こんな露骨な宣伝ももはや珍しい

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 13:22:22.87 ID:OTIKwvuv.net
>>678
50過ぎてクソみたいな萌えロリアニソンとAKBしか聴かない
お前には理解出来ないのはしょうが無いねwww

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 13:49:54.81 ID:1anH/y3L.net
作品は良いとして、こんなレスする奴の商品買いたくない

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 14:12:54.23 ID:OTIKwvuv.net
>>680
頭が絶望的に悪い
死ぬほど考えが浅い
全てに於いて意識が低い
3拍子揃ったお前はどんな音楽が
お好みなんだ?www

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 14:16:55.15 ID:caQh8s58.net
いや高尚な方の御発言は勉強になりますねこいつぁ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 15:01:43.84 ID:Xx1JHa6S.net
本人か提灯持ちか知らんけど
こんな知能の奴と嗜好が同じで無かった事に安堵する

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 16:14:37.15 ID:AbbFvhh9.net
お昼食べてから急激に体調悪くなってきた。腸のあたりが気持ち悪く寒気がする。最悪の大晦日からの正月になりそうだ。
おまいら体調に気をつけて正月迎えろよ。
俺はこれから寝る。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 16:25:13.48 ID:f3KdQXK1.net
アスピリンを100mgを五日連続で飲んだ。 人参のささがきで指の皮を剥いてしまった。
血がマジで六時間も止まらなかった。 さすがアスピリン。 でもやりすぎたな。
次は控えめに飲もう。 血が止まらんのはまずい。 これで正月のヒルクラはできなくなった。
まぁメンテや組み換えがあるからいいんだけど、ちよっとがっかり。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 16:26:14.99 ID:YwL+dRwk.net
飲み過ぎた

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 17:09:56.33 ID:fU+I6iwW.net
>>684
生物でも食った?お大事に。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 17:27:59.79 ID:a9Wunq6z.net
健康板行けよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 17:29:04.27 ID:76ly/Sfo.net
2010年の暮れから一滴も酒飲んでない。
死ぬまで飲まないかも。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 20:17:59.60 ID:fU+I6iwW.net
下戸なんで酒が美味しく飲める身体になってみたかった。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 20:40:41.84 ID:M+bzb1NQ.net
因みにフランスでは子供のうちから
ワインを水で薄めて飲ませてワインの
味を覚えさせるのが幼児教育の基本
まあ今から何年かかるかわからんが
要は酒も慣れだから頑張れw

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:01:17.61 ID:fU+I6iwW.net
アセドアルデヒド分解出来ない体質は練習しようが無理なんだよ。
心臓バクバクで真っ赤になって落ち着かないしアルコールの苦い味が薬品みたいに感じちゃうんだよね。
カワイソ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:20:25.32 ID:MdRs67WG.net
俺は向精神薬で生き延びてるから、アルコールには全く興味がない。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:24:46.96 ID:jUOJ7LKp.net
飲むならヘモグロビン増量剤とか飲んでみたい。

心拍楽になりそう。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:30:46.77 ID:76ly/Sfo.net
水の摂取だけで認知症が治るっていう話があるけど、認知症でなくとも水の摂取の量とタイミングはとても重要だよ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 23:06:19.18 ID:B5JkOr8J.net
まあ、ヨーロッパの大半では、河川が長いため水が硬水化して不味い。
だから、地下水(ただし硬水もある)が珍重され、子供でも水代わりに酒を飲む習慣ができた。
(ちなみに、かつて日本の水がうまかったのは世界的に有名で、以前は、日本に立ち寄った船舶の大半が、積んでいる真水をすべて捨てて日本で新たに真水を積む・・・・なんてことも当たり前だったそうだ。)

本題。
無職になり、求職活動しまくった。
金がないので、移動手段はもっぱらギヤ付ママチャリ。
(一日当たり最低でも職安までの往復40〜50分。平均速度はおそらく時速25〜30kmほど。
俺の運転を見た知り合いが、ママチャリでどんだけ速度出すんだとあきれていた。)
職安の他は行く場所もないため、余った時間や休日は鍛えた足であちこち小旅行。
4月から始め7月くらいには、極端な山坂がない限り数時間も楽勝で行けるようになった。
これ以上の場合、どうしてもけつが痛くなってしまうため、適当に休みを入れる。
今は、雪に閉じ込められとる。…・4月までには、元に戻りそうw

というわけで、50代ならまだ鍛えればかなりのところまで行く。
なお、自転車だけで体力をつけたいなら、重いママチャリが有利。
ロードレーサーはできるだけロスを少なくして速く走るのが主目的のため、効率はいいがその分余計に回す必要がある。
どうしてもというなら、背中のリュックサックに10sほどの重量物を入れるか、フレームに括り付けるか、可能ならばロードレーサーに籠wをつけてry

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 23:23:11.94 ID:caQh8s58.net
心配なのは無事職につけたのか


698 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:05:22.40 ID:r1BEjNRo.net
あけましておめでとうございます

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:46:19.39 ID:Uc8lANQP.net
>>696
ロードバイクよりも重たいママチャリが体力作りに有利だと思う人は、
ジョギングシューズよりも鉄下駄を履いて走った方が有利だとか思うのかな?
多くの筋肉を動員できるロードバイクの方が、より長い時間、故障のリスクも少なく続けられて有利だと思う。
楽しくないと続かないので、軽快なロードバイクで、より遠く、より高い峠にチャレンジする方がお勧め。

700 : :2018/01/01(月) 01:10:02.70 ID:RZHaMkEe.net
あけましておめでとうございます

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 01:45:42.15 ID:E9MgdMyi.net
いえ、どういたしまして

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 03:33:53.70 ID:Fboe45rA.net
>>699
何のためにギヤ付を使うと思っているんだよ。

もう一つ、地方都市の周辺じゃ、たとえ町があっても「自転車屋が一軒もない」なんて言うのは、今や珍しくもなんともない。
さらに交通の便も悪いから、一人での考えなしの遠乗りは、かなりのリスクがあるのだ。
(パンク修理程度なら、100円ショップで売っている修理キット(ママチャリ)か替えチューブ(ロードバイク)ですむが。)

また、ロードバイク「本体」がお高いのはいかんともしがたいw。
さらに、普段の整備保守点検にも手間暇金をかけないと比較的故障しやすいし、速度が出る分故障した時・事故を起こした時のリスクも大きい。
(例えば、変速ワイヤーが(一部)むき出しになっているかそうでないかの違いでも、故障率に影響を与える。)

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 04:03:28.36 ID:fmocyqRS.net
つまらない言い訳を考えることが好きなら、言い訳の範囲で小さく収まってればいい。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 04:57:44.86 ID:tzjrLfQR.net
ランドナーで1ヶ月旅行したことあるけどそうそう壊れることないぞ
どんな乗り方するんだろうか

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 05:28:54.62 ID:+dSJm14o.net
明けましておめでとうございます
今年も何処かにヨロシクです

自転車版でまさか、ロード否定ママチャリ絶賛の人に会えるとは思わなかった

ホイール組から組み立てまで全部自分でやるし、同僚やその家族の自転車の修理を頼まれることもあるけど、ロードとママチャリ、どちらがメンテが楽かと聞かれたら、間違いなくロード

某量販店や通販の格安チャリで、フレーム破断やRIM亀裂を見ているので、そんなのに乗ってる人には、お大事に…としか言えない

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 05:42:16.43 ID:ybC1MFsr.net
老害天国、働き盛り地獄、
2018年、いよいよこの国が美しい国になっていくんだな。

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 06:57:36.61 ID:k8QeJwBs.net
昭和42年生まれの50歳だわ
新年の抱負は20の息子が童貞喪失するかどうかかな?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 09:24:51.20 ID:bOed8WB1.net
ママチャリは論外だけど、ロードバイクブームの今はなんでもかんでもロードバイクで済ます風潮だよね
元々ロードレースに特化してる車種だからそんなに万能なわけじゃじゃないのに
峠でギアが足りなくてヒィヒィ言ってる人がたくさんいる

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 10:21:31.97 ID:XLVEi4mD.net
でも最近はリア28丁どころか32丁も普通に使われるようになってきた
かなりの激坂でもギアが足りないことは少なくなって来たね

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:00:05.15 ID:Cw/lsc1u.net
>>708
> 元々ロードレースに特化してる車種だからそんなに万能なわけじゃじゃないのに
峠でギアが足りなくてヒィヒィ言ってる人がたくさんいる

これの意味がわからん。ロードレースに峠は含まれないのか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:35:09.88 ID:tuG+yhC1.net
峠でヒイヒイ言うのがロード乗りじゃないのか。

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:46:39.44 ID:3BxJ/CgL.net
俺は嫁にヒイヒイ言わされてる

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 12:20:13.88 ID:XI91wENh.net
>>712
そうか、オマエさんはサドルなのかw

しかも、ロード用のシュッとした奴じゃなくて
ママチャリ用のボテッとしたカコワルイ奴なw

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 12:23:52.68 ID:bOed8WB1.net
>>709
昔よりはだいぶ改善されたね
それでも前34後32だと激坂で大変な人が多いでしょ

>>710
峠をのんびり登りたい人もロード乗ってるでしょ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 13:27:44.05 ID:Sxl3oD92.net
>>705
後ろから、フレフレホイールに低圧のタイヤの自転車をみていると悲しくなる。
これじゃあ自転車自体が嫌いになるよね。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 13:31:52.43 ID:tevTKxN1.net
膝のためには軽いギアでクルクル回すのが理想だけど
脚が止まると転けてしまうとまで追い込まれないと力を出せないタイプだからどうしてもギアが重くなってしまう
だから平地も遅い

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:11:57.99 ID:Uc8lANQP.net
>>702
変速ギアがあっても、ママチャリだと脚の前の方の筋肉しか使えない感じがする。
ロードバイクでもランドナーでも良いが、もう少しきちんとしたポジションが取れる自転車の方が、
脚の後ろ側から臀部、体幹までの筋肉が動員できて良いと思う。

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:22:16.93 ID:Sxl3oD92.net
>>717
後ろ側を有効に使えるようになると、一日中でも走っていられる。
世界がパーッと広がった感じ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:23:43.94 ID:3BxJ/CgL.net
>>713
サドル認定頂きましたwってチゲーよ!経済的にヒイヒイ言わされてるだけだよ!あけおめことよろ!

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:48:16.50 ID:fmocyqRS.net
>>719
顔面騎乗を楽しんでるんだね。
羨ましい

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 15:03:48.41 ID:XLVEi4mD.net
>>717
BBBのスカイスクレーパーおすすめ

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 15:11:00.67 ID:3BxJ/CgL.net
>>720
そんなハレンチな事はしません!

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 16:01:39.95 ID:tuG+yhC1.net
>>722
ハレンチって昭和だな。

724 : :2018/01/01(月) 16:13:12.48 ID:2jlM9yoL.net
ここには昭和生まれ以外居ないと思うが

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 17:56:21.60 ID:3ahZh7AG.net
人間50にもなると、諦観というか
欲望もコントロール出来るようになって来たわw
車も高級車まで、色んなのを乗って、もう軽でも何でも良くなってきたし

欲しいものが無くなってきた、髪の毛と健康くらいかw

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 17:59:44.27 ID:NQ/Z/Yrx.net
一番重要な事は物ではなく自らの身体だと悟るからな
だからトレーニングを始め健康管理には余念が無い

727 : :2018/01/01(月) 18:07:44.23 ID:2jlM9yoL.net
人間求めうる最高のものは健康だけだ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 18:11:18.55 ID:NQ/Z/Yrx.net
うむ。でも歳をとりきる前に最後の一花を
6sほどの超軽量バイクでヒルクライムレースで命削るほどに駆け抜けたいw
そのためのトレーニングも自費贅沢スペシャルメニュー医療で受けたい
ためしに色んなサプリを片端から試してるが比較的安いのでも少し若返った

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 18:26:02.77 ID:KXoUufb+v
マグネシウムもマカもきかない俺。

総レス数 1015
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200