2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31

1 : :2017/11/01(水) 22:53:04.02 ID:sM3WmKp8.net
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

■質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。
http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の、電動アシスト自転車の話題は別スレへどうぞ。
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 74台
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1493521910/
【国産】電動アシスト自転車 Part40【正規物】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495945687/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479989979/

■歴代スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477108556/
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497860033/

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:59:37.82 ID:mAc9jhYj.net
ほらここにも
https://tabeautlife.blogspot.jp/2017/07/panasonic-xm1suv.html

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:38:22.69 ID:YX3CIeEn.net
どっちも、乗って確かめたんじゃなくて
スペックだけみて妄想してるだけの無意味な記事だな

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:44:11.08 ID:mAc9jhYj.net
止めはしないよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 17:22:01.74 ID:rlRito+s.net
老舗 YAMAHA に敬意を表して、最初の 1台は YAMAHA にします。

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:06:04.99 ID:NqVnD6yd.net
>>342
文中にですねが多すぎて途中で読む気失せた

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:30:16.52 ID:J5uaI325.net
脳内妄想記事を
有難がって張るってことは
おまえが自信をもって書いたんだろうけど、
小学生の作文やん

やりなおしー

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 03:38:09.22 ID:tK7fDtGZ.net
そのうちパナもヤマハもフルサスを出すよ。
リジッドE-bikeじゃ山遊びは無理。
糞重いのにリジッドじゃ街乗り用にしかならん。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 03:41:00.51 ID:tK7fDtGZ.net
YPJのERとECは、十分に完成の域に達している。

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 04:43:12.28 ID:KwQFjfwn.net
>>350
あとは規制だけだな

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 12:20:20.49 ID:o+sqpFH5.net
YPJはリアがスルーアスクルなのが致命的に駄目

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 12:26:24.29 ID:519tLwcm.net
【11】 ナウシカ 日本沈没 世界侵略  <大イスラエル帝国>  阪神 WTC 東日本 チリ 【46】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520731368/l50

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 22:38:09.03 ID:qX0SaFtW.net
普通のエンドの改造電アシで激坂を上ろうとして
ホイルが外れた事が有る。
スルーアクセルは当然の成り行き。

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 22:44:21.43 ID:qX0SaFtW.net
YPJのERとECは大容量電池とディスクブレーキが付いたので買い。
TCはブレイスの代替品となる。
XCはフルサスが出るまで待ち。
糞重いのにリジッドのMTBなんて意味不明の謎車。
ハイバイクをそのまんまOEMしたら良いのに。
パナもXM1のフルサス仕様を開発中らしいけど。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 00:33:51.85 ID:EDSgoeQY.net
XC が納得の構成なのに、ER EC は TIAGRA SORA っていう差のある謎の設定。
フルサスだと 50万いくよ、250cc オートバイが買えちゃうんじゃ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 13:57:36.95 ID:i8fVtV8t.net
プレイスの代替っていっても値段倍だからなー

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 14:43:40.06 ID:+UJnM0vC.net
>>356

気に入らん部品は自分で替えれば良い。
リジッドのMTB電アシに30万も払うアホが居るのか?

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 17:04:31.71 ID:jyH8+IST.net
>>358
フルサスってニッチ過ぎるでしょ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 17:51:24.29 ID:XFA3Fbs5.net
>>359
こういう方々はフルサスのが出ても、重くてDH出来ねーとか、
なにかしらのネガな部分をお大げさに叫んで
永遠にe-bike MTBを買わない気がする

リジッドでもそれにあわせた遊びをすればいいだけなのにね
ほっとくのがよろしい

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:03:03.39 ID:WTnZ2Waq.net
まあ、前後で10万円くらいのサス付けてくれたら乗り心地良さそうだねえ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 23:29:24.09 ID:wDyvyNQl.net
フルサス=DHだと思ってるアホ発見w

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 01:27:34.80 ID:Y2ksbd4K.net
ていうかフルサスは国内メーカーに期待するよりも海外メーカーが日本に入ってくるの待つ方が現実的じゃね?

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 07:53:29.27 ID:ImMn42F5.net
日本じゃフロントもリジッドでいいわ!ってヤツ多そうだしな

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 12:32:35.15 ID:JKzqeXXu.net
速度を出せない電チャこそMT向きだよなぁ

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 13:26:59.27 ID:oDe9WZtD.net
>>363
ユニットが YAMAHA PANASONIC SHIMANO BOSCH って揃ったから、作るのはかなり楽だとおもうけど、一般販売の製品承認を取るのがえらい大変なのでは?

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 18:03:18.36 ID:Y2ksbd4K.net
>>366
ジャイとトレックは難なく日本市場に入ってくるだろ
この2社は既にフルサスe-bike作ってる
それを日本対応にすればいいだけ
フルサスのノウハウを持たない国内メーカーはフレームを外注するしかないんだから期待できない

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 18:42:50.94 ID:oDe9WZtD.net
>>367
簡単にいってくれるけど、認証取るのが大変なんだってば。
日本の役所仕事につきあわされるんだぞ。

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 23:41:01.86 ID:DaOMSRyh.net
>>363

そだねー。
国内ブランドの電アシユニットを積んだ外車じゃないと、
カッコ良いのは有り得ないと思うわ。
ヤマハはHAIBIKEのOEMで展開したら良いし、
パナのもどっかのOEMだっけ?
ミヤタのもそうじゃないのかな?
フルサス仕様を持ってきたら済む話。

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 01:57:11.01 ID:JSM6BjQs.net
MIYATAのクルーズとYAMAHAのYPJ-ECはどっちがいいんだろうな、悩む

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 02:18:15.99 ID:62mTQObH.net
試乗したいな。
シマノは初物なんで、ちょっと不安。

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 03:27:26.93 ID:3aTSN2SR.net
スピード出したかったら素直にスクーター乗った方がいい
耐久性もいいし安い

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 06:55:56.26 ID:FP802Qch.net
>>372
自転車でスピードを出す事に意味があるんだよボケ

倍苦海苔は 本当に バカ だな

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 09:40:39.01 ID:3B4Ko0ff.net
原付はピーポくんからのカツアゲがきつくてなあ

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 09:51:56.48 ID:fCpOxVmN.net
>>367
メリダが傘下のミヤタに売らせるのが一番簡単

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 10:17:01.33 ID:UomlJZiu.net
フルサス出たとしてもクソ高いのは間違いない

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 10:29:43.00 ID:62mTQObH.net
>>372
少なくとも 250cc のちゃんとしたオートバイにするよ。
でも、それはそれ、自転車は別。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 10:36:02.63 ID:fCpOxVmN.net
>>376
それこそ車買えるわね
数千円のバネ付けるのにノウハウ(笑)とか要らないし良い物が高いのは仕方ない

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 14:39:44.60 ID:tIIIYdqB.net
>>374
自転車でも制限速度は守りましょうね

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 19:02:20.44 ID:JOKs2Er+.net
もう黙って海外仕様のフルサス輸入したほうが利口だって。
やっと本格仕様っぽい電アシ売られ始めたから
シレっと乗ってりゃわからないだろうしな。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 19:44:23.22 ID:wwVFwdqi.net
>>372
>素直にスクーター乗った方がいい
これって「原付バイク」と述べたかったんだろうな
いい加減に「原付バイク=原付スクーター」と言う認識はやめた方がいい

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 20:25:46.13 ID:fCpOxVmN.net
>>380
輸入しようが高いぞ?
バネ付いてればOKならいくらでも安いものはあるだろうが

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 21:47:02.53 ID:JOKs2Er+.net
>>382
高いのは国内外同じだろ

結局、まともなフルサスは50万する
ただし35kmまでアシストする外国版と20kmしかアシストしない国内版なら
外国版の方が断然楽しい

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 00:19:24.24 ID:F1ZN7rVG.net
君の言う「まとも」の基準がわからんけど、
同程度に「まとも」なロードバイクも60万くらいするだろうな。

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 00:20:33.71 ID:F1ZN7rVG.net
>>380

シマノとかヤマハと書いてたら大丈夫かなw

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 03:33:39.81 ID:ZDjXL/MD.net
ジェッター8速に戻ったのにT.Kに8速用の強化チェーン置いてないな
メーカー取り寄せだと高そうだし交換には何を使った方が良いのかな

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 10:11:01.09 ID:8rV/a1Zv.net
>>384
趣味性を除外して、機能でほぼ上限に達していて最廉価っていう意味では、ロード 35万、フルサスはそれに +10万 くらいだと思う。

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 11:23:47.63 ID:QyCYesvW.net
Shimanoのアシストユニット一式は高いから
+15万からもう少し上はするよ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 13:24:20.18 ID:8rV/a1Zv.net
オートバイだと、
250cc 50万
125cc 40万
このあたりも比較の基準になると思う。

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 15:56:59.14 ID:LZZRoMQ9.net
>>386
高い(硬い)やつより普通のモノをこまめに交換するほうが
他の部分を摩耗させないで良いとかないかな
電動だとアシストギアも必要だしチェーンリングも専用なので交換コストが気になる

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 17:31:57.90 ID:L2hVt+SG.net
ジェッターなんですけどとりあえず、スプロケの交換(11T化)とセンサーマグネットの
間引きすればエラーもなくアシスト領域増えますか?
アシストギアの改造はまだやらないとこうかなと思ってて

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 19:10:43.10 ID:YQvEzGUf.net
>>391
アシストギヤは交換するだけ。マグネットセンサーは半分に間引くだけでおけ。センサーエラーは起きないが、アシストが微妙にギクシャクするような気がする。

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 22:43:45.32 ID:coLK+Rbi.net
>>389

その値段だと中国製の粗悪車だな。

昔は日本メーカーでもその値段でも立派だったが、
今のはコストダウンで品質が大幅低下。

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 22:44:37.10 ID:coLK+Rbi.net
YPJ-ERって油圧ディスクなのか。

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 00:00:56.46 ID:6gloLpnN.net
>>393
中国製って具体的にはどれ?
みたことないけど。

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 04:18:32.01 ID:D3KIzxNz.net
まあ 改良スレなら分かるだろうけど20kmまでしかアシストしない
電アシなんてゴミってことだ。
こんなトロい乗り物乗るくらいなら車乗るわ。 公共交通乗るわ。

アシスト40kmまで出来る電アシなら税金かからない、ガソリン代かからない、
駐車料金かからない、盗難されにくいの都内最強のゲタに早変わり。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 05:38:59.68 ID:OFawRjth.net
早朝からマウンティングw


お前の持論はチラシの裏に書いてろよ貧乏人

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 07:47:04.87 ID:T9pMi+ZL.net
17年JETTER 磁石は4個に変更、3個は急坂でER出る。
アシストは変更せずが吉。サイコン磁石だけで実現可能。
15年JETTER 磁石2個、リア11T、アシスト12T

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 08:14:41.77 ID:RgdrgdRW.net
>>398
すんません
17年はなんでアシストいじらん方がいいんですか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 09:00:38.37 ID:T9pMi+ZL.net
坂道が多い環境なら、8Tの採用もありでしょうが、平地で巡行
25km/h 達成には、12Tはトルク不足気味で無駄でした。

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 12:08:49.59 ID:XiZR0bDR.net
平地は30キロぐらいまでアシストしてくれれば問題なし
上りを時速25キロぐらいでアシストして欲しいので
アシストギアはそのままでマグネットだけ変えたい
トルクは欲しいので

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 13:11:39.35 ID:6gloLpnN.net
カーボンロードで自分を鍛えた方が早道だった。

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 19:51:39.60 ID:D30ArtCL.net
また新種

https://www.cyclesports.jp/articles/detail/93273

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 19:58:32.97 ID:D30ArtCL.net
>>395

中国製で40万の原二の例。
これくらい自分で探せや低能池沼教えてクン。

http://aprilia-japan.com/rx125.html

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 20:31:39.65 ID:cAXAEUq5.net
>>404
イキってるとこ悪いが
残念、おまえ文盲

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 22:22:09.41 ID:D30ArtCL.net
負け惜しみの続きは自分のブログに書きなさい。

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 23:22:52.26 ID:6cBt32xN.net
>>403
たっけーな

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 04:23:39.89 ID:5Fg7J6bT.net
>>406
バイク出してどすんの?
チャリ出すターンよ?

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 10:38:15.27 ID:PlgRfGGt.net
>>355
フルサス出たよ。

バッテリーを2個、フレームに隠した電動アシスト−ボッシュ 「DualBattery」で2倍走れる通勤用自転車「Supercharger」
https://internetcom.jp/204466/riese-muller-supercharger

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:30:35.84 ID:vShdH1K6.net
フルサスなのはDelite Mountainの方だろ。
どっちにしろBMWの中古二輪買った方がよほどましな値段だよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:31:13.53 ID:7WPEAIY1.net
価格は7,400ドル程度から

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:34:48.35 ID:nEc+Zh0K.net
オートバイに乗りたいのならそっちの板に行けばいい荷に

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:35:24.73 ID:hkCftmho.net
>>400
僕も17ジェッターで、センサー半分に間引きと12Tにしてますが、特に出だしでトルク不足感じてて10Tとか試してみよーと思ってました。
9T戻してみます!

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 01:57:32.34 ID:42FDYo9s.net
こっちの方が良いな。

https://internetcom.jp/204327/nireeka-ebike-with-carbon-fiber-frame

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 02:01:00.42 ID:42FDYo9s.net
シマノやヤマハは原付登録向けの、
現行最高グレードの二倍のパワーとバッテリーのユニットも作ればいい。

https://internetcom.jp/201578/bosch-doubles-battery-for-power-assisted-bicycle

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 12:03:26.31 ID:ZXl9IZEc.net
技術力はあるのにちゃんとしたスポーツ車が販売できないのは歯がゆいよね。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 12:45:19.94 ID:RmNiwBxx.net
まあ、国内メーカーの自転車だって通販や量販で安く買えるのが一番だと思ってるうちはどうにも

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 03:41:16.70 ID:XYfwAJKl.net
スマートキーがあるのかスゲー!
と思ったけど、もうちょいスマートにならんのかな?

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/mamakaden/1111794.html

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 05:48:11.61 ID:0SDWh6iz.net
実際問題
リミッターカットしてるアシスト自転車レベルで検挙、逮捕されたやつっています?
フルアシストで坂登ってたり、時速50キロとか出してるバカは除いて

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 06:57:01.20 ID:vHOD525u.net
まあいないだろ
検挙されてるのはフルアシ用のスロットルやボタンついてるやつだけ。
結局、アシスト比とかリミッターとかそんな下らない事調べるほど警察も
ヒマじゃない

ただ、大事故起こして「加害者は違法改造車だった!」みたいなのの吊し上げ第一号に
自分がならないように気をつけないとな。

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 07:04:40.42 ID:up0HKJS1.net
捕まってんのはフルアシばっかだよな
事故起こしてニュースになるのもフルアシ
フルアシですら規制しきれてないのに改造電アシまで構ってられないんだろうな

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 09:01:27.68 ID:TQGy1exI.net
フルアシだって
漕いでるふりしてりゃわからん

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 09:10:10.80 ID:O4AOxtmg.net
演技力が素人だからすぐばれるよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 09:28:23.76 ID:uXGSjt67.net
衝突速度自体が速くない限りいきなりギヤの歯数を数えたりはしないだろうが
あからさまな軽量化をしてたりブルホーン、TT、ドロップハンドルを付けてたら低速でも
数えられるだろうな

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 09:31:49.47 ID:+jCTlb5W.net
>>424
なわけあるかい

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 10:05:39.66 ID:aFWc13zo.net
まあ、漕いでないのに坂登ってたり、澄まし顔で時速50キロとか出てない限り、まず止められることもないだろうし。

もし止められたとしてもリミッターカットしてるかどうかなんて
外見からはわからないから自分から言わなきゃまずバレないだろうし、
よっぽど飲酒運転だとか不審な動きしてなきゃまず捕まらないわな。
事故だけだな。怖いのは。

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 10:09:12.44 ID:aFWc13zo.net
>>424
ギア数数えたって、まずアシストギアは隠れてて簡単には見つかんないし、
だいたいこの車種は○Tとかまでわかってる奴いないでしょ。
外装スプロケなんてなおさら。
それにトリプルセンサーなら外装スプロケを変えたって24キロで切れるから基本的に法律上なんの問題もないんだし。

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 10:12:17.50 ID:aFWc13zo.net
あとは、結局止められたとしてもフルアシストで現認されてない限り
その場でリミッターカットでアシストを使ってるか使ってないかを証明することは不可能なんだから、
そこまでして警察も検挙しないよな。

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 10:36:22.43 ID:2QJJlaYc.net
改造車を電源きって走っても違法になるのだろうか
後、アシスト範囲が規定内に収まるギアを選択してる場合はどうか

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 10:36:28.72 ID:0c6ML84e.net
>>419
いない

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 10:46:24.78 ID:yb91EBv+.net
>>429
常識で考えれば乗った状態で捕まれば整備不良、捕まえるほど暇かは別の話

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 18:35:37.59 ID:vHOD525u.net
捕まえても、自動車、バイクなら「整備不良」とかで
確実に、そして簡単にきっぷ切れるけど
自転車の違法改造なんて即証明しようがないから
自転車の改造を検証するために押収、そして署に戻って
検証みたいなことしないと無理でしょ

そしてそれを立件出来るかなんてのも普段のルーチンワークと違って
いろいろ手配、根回ししなきゃいけないから日本の間抜け公務員が
そんなのやるわけがない。

スイッチついてて「はい、フル電アシ確定!」って白黒はっきりその場で
出来るようなのじゃなきゃ捕まえないよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 23:57:43.51 ID:2QJJlaYc.net
防犯登録シールを目安にしてる雰囲気

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 01:51:10.03 ID:lqn2EbBS.net
あーたぶんそれだねー >防犯登録シール

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 13:39:24.23 ID:s1of2Oz4.net
リアコグを小型化して速度アップ
長距離サイクリングのときは消費を抑えたい
磁石を元に戻せばアシストレベルは元に戻る?

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 14:55:16.86 ID:kZkrwWz9.net
消費抑えるならエコモードでいいと思うけど

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:44:04.52 ID:mR0o+vq+.net
ゆっくり走るとモーター回ってても距離のびるよ
省電力を意識しなくてもゆっくり走るだけでいい

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:01:38.91 ID:9d/XOh2G.net
正しくはモーターに負荷かける乗り方をするとバッテリーを無駄に使う
気にするならギアはまめに変えましょうだ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 00:45:16.42 ID:jrDBetsf.net
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/93419

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 07:52:15.60 ID:MPOq34tE.net
ジェッター
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/BE-ELHC49B_1__
お誕生月発行1年クーポン20 %割引
総計(税込)123,120円 獲得ポイント1,232pt

アンケートに答えて10万ポイントゲット!自転車利用実態調査2018春
https://ec-club.panasonic.jp/bicycle/campaign/enquete1803/
■キャンペーン2 電動アシスト自転車を買って1万ポイントゲット!

ジェッター 42,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m245063660

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 20:55:37.46 ID:H2N1Qf3J.net
パナ必死やな

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:19:20.81 ID:lT+i9CuY.net
>>440
リミッターカットとか書いてあるけど、単に犯罪だろ。

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200