2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:54:27.52 ID:Ks2ZaSxj.net
内装3段だと標準スプロケは22Tが付いていて、電動では1、2段が軽すぎて使い物にならない
スプロケを18Tにすると内装3段が、全段有効に使えるようになる
さらにスプロケを16Tにすると、内装3段のトップが、かなりスピードが出るようになるが、なにか物足りない
それが>>600の気持ちに表れているのだと推察される
もっとスピードが出ればよいが、スプロケ13Tにすると、
内装3段では今度は1段目が重くなって坂がきつくなるんだよね
そこで、内装8段を入れるのですよ
電動自転車だと自転車屋さんはやってくれそうもないので、自分でホイール組むしかないのかな?
手ぶらで行って、ホイールだけ内装8段のを注文すればOKかな?
回り止めワッシャーも3段のとは違うから一緒に注文するのは忘れずにね

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200