2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■49越し目

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 14:05:01.27 ID:kyK3i3Jf.net
>>534
じゃあ冬にタイムが出ないのは太ったからとか脚力落ちたとかじゃないのか
安心したε-(´∀`*)ホッ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 14:08:13.18 ID:gx/ImCLU.net
>>539
体重が同じならっていう前提条件は勿論あるよw

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:23:35.85 ID:16Z06Uvr.net
久しぶりに奥多摩行こうと何の下調べもせずに出発したら
>>505の規制にひっかかって、吉野街道に迂回するも途中から先に進めず帰ってきた
夕方から用事あるんで、規制解除まで時間つぶしてから走ることもできず消化不良
今度から必ずイベントとぶつからないか確認して出発するよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:49:52.62 ID:ODmxw13v.net
行って来ました!
都民の森、今日は思ったよりは暖かく
長袖インナーと半袖ジャージ、足は半パンとニーソっぽい奴(あれなんて言うの)で行けました。
帰りは薄手のウインドブレーカーで汗ばむ位で問題なしでした。
無かったらヤバかったカモです。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:47:21.97 ID:3U7TMpcI.net
俺も今日都民の森初めて行ったけど距離が長い、ところどころ下りもあったけどだいたい登り、とくに上川からガクッと斜度が上がって辛かった
9料金所から上見たら今から登る道が見えて心折られたよ(´Д`)ハァ…
でも頑張ったよd(≧▽≦*d)

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:10:52.82 ID:YvL3vxaQ.net
>>536
あ、乳酸が溜まると思ってる残念な人?
何十年前の知識なんだよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:12:23.59 ID:xifW8xs1.net
カップ焼きそばに「焼いてないだろ!」って突っ込む人来てるな

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:44:42.05 ID:yrVIrK9C.net
ドヤ顔で指摘したつもりが見当違いで発狂とか惨めすぎんだろ

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:45:46.31 ID:gngSb5Xh.net
>>543
都民の森は初心者コースだから、これ以上の坂があるってわかると、ワクワクするだろ?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:09:09.63
今日初めて七重峠(田中交差点→白石峠手前から逸れて上って行くとこ)へ行ってみた
和田峠程ではないが、15%前後の区間が結構長くて楽しかった(+_+)
その後、定峰→白石→刈場坂→正丸と行こうと思ったら、定峰から白石峠方面が
通行止めでした

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:59:37.84 ID:hrGe5SPt.net
>>543
よく頑張った、今日はしっかりストレッチしては早く寝るんだ

今度は役場の丁字路を右に曲がって「きのこセンター」の看板を辿ってみよう

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:01:48.40 ID:vWt2nula.net
誰か奥多摩登坂祭りオフとか開催してくれよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:11:04.40
今日初めて七重峠(田中交差点→白石峠手前から逸れて上って行くとこ)へ行ってみた
和田峠程ではないが、15%前後の区間が結構長くて楽しかった(+_+)
その後、定峰→白石→刈場坂→正丸と行こうと思ったら、定峰から白石峠方面が
通行止めでした

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:09:57.24 ID:4ihwDEiW.net
都民の森までなんとか足付かないで行くのでいっぱいいっぱいなのに、まだ序の口なのか…
奥が深いですね

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:10:31.61 ID:2jT629XM.net
都民の森が初心者コースとかマウントしたくて仕方ないのかな
長すぎるのと奥地にあるからTT勢があまりいないだけだろ
一定の斜度超えたら初心者コースも上級者コースもねーよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:18:33.67 ID:28j7U1X9.net
都民の森に慣れたらもうちょっと上って風張峠
んで反対側に下ってちょっと行った鶴峠まで行ってみよう

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:16:44.70 ID:9l26poSZ.net
>>554
帰りはどうするの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:37:34.02 ID:28j7U1X9.net
>>555
疲れてたら引き返して青梅街道へ
余力があれば甲武トンネル通って一周

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 23:20:43.15 ID:JsLXg/q1.net
>>541
奥多摩駅まで輪行した俺は何の問題もなく走ってこれた
駅前が折り返し点&タスキ交換地点になっていて、駅に到着して10分後くらいに先頭がやってきたので
出発前にちょっくら駅伝見物
途中の区間走る選手は車で送ってもらうのかと思いきや
電車で移動、同じチームの人間が途中駅でひとりずつ降りていく
脱いだウォームアップスーツや移動用靴はどうするんだ? 
前の区間走った選手が着用して、荷物も逆駅伝なのか と新発見やら新たな謎やら でした

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 23:22:09.90 ID:NsaWAfqp.net
初心者向けの峠は定峰や正丸、山伏だろ
初峠の和田で挫けかけた俺を救ってくれたのがこいつらだった

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 07:18:14.68 ID:rBIDG37B.net
都民の森は結構初心者向けだと思うけどなあ
ペース気にしなければ走りながら回復出来る箇所多いし、坂のパターンが多いから練習にもいい
なにより自転車が多いのに勇気づけられる

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 07:51:54.08 ID:PRh1y6x5.net
都民の森は斜度はそこまで鬼きつくないけど距離が長いからたどり着くまでかなり大変
自販機とか道中いくつかあるから補給は大丈夫だろうけど料金所からちょっとちびるかも

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 08:06:08.94 ID:Ccc0bdBU.net
距離はわずかだけどいきなりベタ踏みしないといけない甲武トンネル(上川乗側)よりある意味マシか

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 08:33:46.59 ID:AkVKpi49.net
初めて行った時、旧料金所のとこで見上げて絶望した

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 08:52:44.24 ID:w4I8lOdN.net
みん森を初心者向けだと認めたくない貧脚かたくさんいると聞いて笑いに来ました

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 09:04:23.00 ID:I2fx6Bga.net
初心者にとっては行きの長さもだが、下りも怖いと思うんだ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 09:26:26.16 ID:Ccc0bdBU.net
ホントの初心者はいろは坂でもいっぱいいっぱいだろ・・・

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 09:29:47.95 ID:Mjd+naR3.net
>>563
それは今の自分だから言えるんだよ
自転車を始めた時点からの視点で見れば2、30km走るところから100km乗れるようになった
じゃあ今度はヒルクライムを始めてみようかという初心者にすれば下りも混ざるとはいえ20kの上りは辛いを通り越して苦行だよ
すすめるなら交通量は多いが大垂水とか城山湖からだろう

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 10:45:07.45 ID:QDlCgTIb.net
チャリ乗って一月でみん森くらい登れたけどw

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 10:50:01.93 ID:Ccc0bdBU.net
ここに坂道クンが・・・

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 11:14:22.28 ID:qT9/66gJ.net
いちがつのみん森は寒いな

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 11:38:02.95 ID:6gRT3Fig.net
>>566
都民の森の坂入り口って料金所のあったところだろ。

そこからなら4kmちょっとしかないよ。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:14:02.50 ID:L5OKmnje.net
それ風張頂上やろ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:59:58.39 ID:mPzGh4e3.net
>>567
すごいねー
プロ目指してがんばれー

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:04:20.49 ID:mPzGh4e3.net
>>570
そこまで自分で自転車乗って行くんでしょ?

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:17:03.19 ID:4TUH0Ibs.net
僻み根性の塊だな

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:28:57.63 ID:mwNGveH1.net
>>573
どこの峠も一緒じゃねぇ?

都民の森へのアプローチは至ってシンプルだし、
檜木村役場を右に行った風張林道ふのアプローチに比べれば、平坦だろ

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:02:40.55 ID:VJ921Gjp.net
初心者コースとか上級コースとかよくわからん。
ヒルクライムでたまに入賞するけど、何処登っても辛いわ

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:09:41.79 ID:xZgw2qJB.net
自宅からその峠まで何km走って到着するんだって話が抜けてるからな。

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:23:27.43 ID:mW9jq7fj.net
>>570
旧料金所跡からなら都民の森までは3kmない
『都民の森の坂』とは初めて聞く言葉だが
「奥多摩周遊道路」は料金所のはるか手前、九頭竜橋の夜間通行止めゲートから先を指す
ゲートから料金所までの直登のほうがその後の『坂』よりきついんだが・・
>>575
「檜木村役場」とはどこにあるんでせうか?

とても実業団クラスにもおよびもつかない、ちょっとはやいだけのやつが
都民の森を「初心者コース」と呼んで得意がっているのはあまりにみっともない

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:52:17.92 ID:KwZZhON/.net
料金所の直登なんて、
よみうりV通りを少し延長したようなもんだろ?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:32:56.82 ID:36wtRMUL.net
そもそも坂自体に初心者コースもクソもないだろ
同じ坂をどのくらいの出力で走りきるかで初心者初級者中級者上級者とレベルが違うだけじゃないの?ってか仲間内だとそういう感覚だけど

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:37:18.23 ID:075CGMMH.net
■どれだけ練習しても、走るのは楽にならない。ただ、速くなるだけだ。

- グレッグ・レモン -

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:48:29.65 ID:6rNCR+e9.net
速度抑えりゃいいだけなのにアホだなレモン

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:52:33.57 ID:Ccc0bdBU.net
気になるけど速い人があえてゆっくり登るのはラクなの?
速度の割に心拍だけ上がっててきつくなっちゃうの?

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 00:37:37.51 ID:GjRfx/i1.net
どんだけ早く登れるようになってもキツさは変わらんなぁ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 00:39:11.85 ID:GjRfx/i1.net
>>583
体重×2倍以下のパワーだとダルくなるとはよく言われる
疲れはしないけども

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 01:04:31.46 ID:uKUJ8S2f.net
>>572 これくらいでプロ目指してとかどんだけ貧弱なんだよお前はwww

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 01:06:40.94 ID:uKUJ8S2f.net
>>580 んなわけないだろアホかw
あざみラインとかただ登るだけでも初心者に出来るわけないだろ、もっともらしいこと言うアホ発見www

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 05:59:33.19 ID:zA+HLaEh.net
勾配が上がれば上がるほど上半身の体幹が要求される気がする

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:03:08.03 ID:1ZXt9Sqi.net
素人がヒルクラ速くなる1番の近道は腕立て伏せだって言うしな

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:17:37.75 ID:18sc2546.net
ローディーってこういうケース二個持ちできなさそうな腕のイメージが・・・
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91dB3TbVyxL._SL1500_.jpg

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:19:55.52 ID:6uidAYuG.net
9%くらいが続くと腹筋が足りないせいか腹周りが辛くなるわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:15:39.16 ID:R/Xc+ASD.net
>>590
ヒルクラ特化型だけでしょそんなのは

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:35:25.34 ID:76nl7lor.net
>>590
24kgでしょ?絶対無理。
ロードバイク始める前でもそんな重いものは一瞬しか持てない

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:03:17.30 ID:Eyc/f255.net
ヒョロガリに見えても脱いだらすごいんです
https://i.imgur.com/2GIPeg8.jpg

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:07:18.70 ID:BHUSDL7/.net
>>594
ネクタイと靴下がない
似非紳士だな

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:08:06.38 ID:8gyOmhdp.net
太ももの付け根のは給油口か?w

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:31:51.07 ID:Eyc/f255.net
>>595
裸ヘルメットという新しいジャンル
https://i.imgur.com/P9rfwNN.jpg

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:50:06.53 ID:9FAQAUbk.net
ノーパンだと、お宝の位置に苦労しそう・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 14:30:59.72 ID:qb6ROjZRN
>>566
100kmとか平地ならママチャリでも余裕だろ
自転車に乗れない奴は世の中に大勢居ても、自転車に乗れるけど100km走れない奴はまずいない

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 15:22:51.30 ID:5oYnwKUp.net
最近猿との遭遇率が高い

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:17:43.83 ID:TZ6p4YE1.net
俺も都民の森行く時に2匹遭遇した
お尻が真っ赤っかで可哀想だった

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:25:13.74 ID:bqmF8B1k.net
>>601
サドル難民かよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:56:15.66 ID:GjRfx/i1.net
裏和田は来年中に復旧するのだろうか
半原もあれだし神奈川たのんます

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 18:49:46.05 ID:N5xkb8bk.net
尻が赤いのは発情期じゃなかったかな?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:22:41.89 ID:4oXd4xU2.net
もう都民の森も凍結でダメなんかな
雛鶴峠や鶴峠もヤバいみたいだし

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:34:09.62 ID:GjRfx/i1.net
雪降るまでは余裕

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:53:57.10 ID:6D03bCp6.net
塩カルも撒いてあったし、そろそろお預けになる予感

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:54:05.05 ID:x6ENa1fg.net
この近辺で塩カル撒かない峠ってあるの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:55:31.68 ID:GT6RPiVf.net
成木も撒くからウェアやら真っ黒けっけになる

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 21:08:17.66 ID:mMxLCtQx.net
春までは二つ塚と梅ノ木周回かなぁ…
面白くもなんともない

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 21:38:03.13 ID:r/i192y4.net
尾根幹でTTする時期が来たかな
最低30分は切らないと話にならないからなぁ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 21:49:43.32 ID:6uidAYuG.net
結構がんばって27分半くらいだった
でもみん森は70分くらいで死にかけた

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:59:47.05 ID:oPAUNSaa.net
タイムとか出力とか どーでもよくなった
ただ汗水流して峠を登り景色を愉しむ 解脱系サイクリストになりました

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:11:50.57 ID:/E3geQ58.net
サイコンすら不要に思う今日この頃

でもGPSは時々欲しくなるw

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:21:11.27 ID:bMTAiZCe.net
>>614
GPSはスマホでいいじゃん
と、思うようになった

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:33:52.71 ID:18sc2546.net
>>608
柳沢とか山梨の峠は砂だった気がする・・・・なお冬季閉鎖

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:57:13.24 ID:ttFYBWLX.net
https://twitter.com/hiranokatsuyuki/status/938056061352681474
今始まった事ではないけど奥多摩湖のあたりを自転車でのんびり走ってたら、
大半がロードやクロスバイクに乗った人で驚いたのは全員、風景など一切見ずに走り去っていった事。
つまり遊び方がもはやそうなっていて愕然とした事が何度もある。
もう強迫観念のように走ってる。のんびりすればいいのに。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:24:22.79 ID:7TQXgX7O.net
これには同意するが、他人に聞いたのを受け売りして知識バカみたいになってるな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:39:47.95 ID:UiFNqdUP.net
他人の走り方にケチつけるのは性癖にケチつけるみたいに野暮なことや

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:41:47.55 ID:uLpf9ZpC.net
ロードに乗って、風景など一切見ずに走り去っていく人なんで
>>617には全く同意できんなー

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:52:48.66 ID:9cV+kdCn.net
611のID:ttFYBWLXが平野勝之自身で
自分のtweetを広めたいなら
「まあご勝手に。自分の名前入力したら」だが
ID:ttFYBWLXが赤の他人なら、「アホちゃうか」だな
ID:ttFYBWLXの意見なら自分の意見として書けばいいし
少なくとも俺は知らん平野勝之とやらがなにいおうが知ったこっちゃない
黒澤明とか大島渚の意見なら、ひとつの意見として2秒ほど耳を傾けるが

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:57:29.34 ID:9OSvLwJn.net
もっと綺麗な景色見てきた後かもしれんし、どこかへ向かってる途中かもしれんのにな

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 05:58:26.70 ID:aqrNjhi0.net
stravaのタイムのみを意識する走りしてるから風景とかはグルメとかポタ要素は一切興味が無い
ただ純粋に速さを求めて走って帰宅してstravaのタイムとランキング確認するのが俺流

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 06:05:34.25 ID:OJDAzCtp.net
>>623
俺も
景色楽しむとかいかにも雑魚らしいですな

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 07:28:31.17 ID:AMsUoLT+.net
常時全力アピールうぜえなレモン
もっと楽しめよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 07:35:18.08 ID:U6ZUs9yY.net
>>624
俺も邪念が入らぬよう目瞑って走ってるわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 07:53:09.44 ID:MI8BfaiV.net
>>610
梅ノ木は年中走れるの?時坂と梅ノ木往復練習しかないかなって考えてるんだけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 07:54:12.71 ID:crGw+eI3.net
良い風景があれば見るよ
見てないって事は、そういう事

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 08:18:55.26 ID:su0HlTwh.net
時坂も梅ノ木も下りがめんどくさいんだよなあ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 08:24:50.38 ID:Zu9/O/vz.net
景色より他人を見てたのか。

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 09:21:34.65 ID:HVibjMOd.net
他人の楽しみ方にケチつけるような人間にはなりたくないな
まあ交通ルール守ってないとかならアレだが

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 09:32:32.76 ID:uKxLWQfI.net
遠出して普段いかないとこ行くなら景色も見るけどね

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 10:49:48.01 ID:MGu0w6Pr.net
走ってたら景色位目に入ってくるだろうに

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:22:07.64 ID:CYaiSpwX.net
奥多摩湖周辺は柳沢か風張に向けてのクールダウンポイントかな・・・

って柳沢のあの新トンネルいい加減開通しないのかよw
なんか工事中断してる理由があるのか

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:53:09.08 ID:wrQzrR/S.net
家から麓まで結構な距離がある
楽しい峠道だから1回登ってお終いじゃ勿体ない
登ったり降りたり何回もくり返すよなw

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 13:51:57.32 ID:DYBvkyyy.net
ポタより純粋に速さを求めて走るのが俺にとっては辛いけど楽しい

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:10:18.33 ID:vQl1f9As.net
>>600
最近猿との遭遇率が高い

>>635
登ったり降りたり何回もくり返すよなw






俺達がお猿だったんだな.........

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:51:43.73 ID:lKydmXgy.net
前を走ってるのが女の子なら景色を見るか迷う

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:31:55.17 ID:L/j6XK8N.net
>>638
ケツ一択
ただし顔は見てはいけない

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:07:47.72 ID:PNGVRPVy.net
年は確認した方がよい

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:47:08.73 ID:nnl8fX4Y.net
そのロードがアクメロードかどうかもチェックな

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:13:12.60 ID:EklnoVMT.net
まあ楽しみ方はそれぞれ自由だが
山でも街でも液晶画面とにらめっこ お疲れ様です

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:22:09.68 ID:YaiBodoI.net
>>642はいいことを言った

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:44:16.86 ID:hwApbfUN.net
>>621
普段の仕事でも急かされるのに、なんで旅行までスピード上げて走らなけりゃならんですか?
https://twitter.com/hiranokatsuyuki/status/938236806234963968

自転車に限らず全般的に遊び方さえ、ゆとりが許されない傾向がある。
https://twitter.com/hiranokatsuyuki/status/938244269692788737

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:57:55.54 ID:9cV+kdCn.net
638のID:hwApbfUNは平野なんとか自身なのか
それともこの無名監督の意見をもって自分の意見の後押しとしたいのか
あるいは逆に平野なんとかを晒し上げたいのか?
本人なら本人だと名乗れ、
違うならテメーの意見を書けよ、クソ野郎

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:06:20.30 ID:I7Slm4Ux.net
こいつは人の目を気にしすぎ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:10:53.16 ID:Iw+ABfZT.net
ロードは試乗のみで持ってないんでわからないんだが
きつめの前傾姿勢で景色楽しめるもんなの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 01:11:26.80 ID:FKA3oyCM.net
>>647
前見なきゃ赤信号に気づけないんだから、当然視線は水平に向いている
「普段は下見てて一瞬頭上げて水平方向を見て、また下向いて」ではなく
基本、常に水平を見て走るから景色はいくらでも楽しめる
ヒルクライムでつらくなると下を向きがちにはなるが

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 05:47:46.59 ID:aPYjoV8Z.net
>>642
貧脚さんちーっすw

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 09:47:30.59 ID:ovTZErVE.net
>>647
おれは息を吸うときに前方を注目して
吐くときに左右と後方に間接視野を広げる
ぼんやり走ってる人よりも楽しんでるかも

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 10:32:15.05 ID:U1+naslL.net
忙しいな

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 16:53:45.07 ID:pZzuOt1R.net
たかが猿ごときで騒ぎすぎ
奥多摩周遊や大垂水言ったらちびるんじゃないかw

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 18:06:23.57 ID:tuVhBnoP.net
この時期のヤビツはは人多いんだろうか…

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 18:27:04.24 ID:/rGZGJ0I.net
先週初めてヤビツにいったけど(裏から)10人位とすれ違ったよ。
今まですっと奥多摩方面にしか行ってなかったけど、和田通過できなくなってから
新規開拓しようと7年目にして丹沢方面に。

慣れ親しんだ景色は観ようと思わないというか流してしまうけど
裏ヤビツの景色はガン見しながら走った。
今週末は表を攻めようとおもふ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 19:43:55.25 ID:aEo5SFKo.net
今日物見山登っただけで寒かったわ
今日みたいな気温だと柳沢峠は2℃くらいか(´・ω・`)

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 19:48:22.51 ID:nb3E8zRZ.net
登りで寒いとか強度が低すぎる
登りは暑くて汗かくくらいでないと

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:16:12.22 ID:pCeN3YPm.net
尾根幹からヤビツに行くのが地味にめんどくさい

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:27:09.49 ID:aEo5SFKo.net
>>656
登りは汗かくけど風冷たくで汗冷えして寒かった
日陰通ると顕著
登りで温まっても下りでパーになるし

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:30:09.77 ID:zsx5hWwM.net
裏ヤビツ好きでしょっちゅう行ってる
尾根幹から津久井広域道路使って宮ヶ瀬サンクスまで一気に行っちゃう

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:32:49.11 ID:fpgF9RKw.net
>>659
同じく
半原いってもいいし牧目いってもいいし
気分次第でいろいろんなコース行けて楽しい

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:03:22.62 ID:n9+vUsjG.net
裏ヤビツといえば、ローソン殺人事件の顛末は?色々ドラマがあったみたいで
アルバイトの爺さんが店長刺し殺して、翌日にはローソンの看板が撤去されてたやつ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:22:00.17 ID:pnFwtNnZ.net
>>645
プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ -

奥多摩で直に見た、みんな揃って下向いて一心不乱に走ってる姿を見ていると、
つまりそういう遊び方しかできない自転車、それだけが主流になってしまっている
危機感やさみしさを感じずにはいられません
https://twitter.com/hiranokatsuyuki/status/938317651167739904

風景なんか見る必要はない。急げ、走れ、間に合わないぞ。
みんな一方向だけでまるで自転車だから何が何でも走らなければならない、
っていう風潮には疑問を感じます。
https://twitter.com/hiranokatsuyuki/status/938318810435665920

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:36:58.90 ID:KtOHZvRp.net
>>661
普通に別の人がやってる。
最近はデカい凶暴なカラスが住み着いて湘南の鳶なみに補給に気を遣う。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:37:21.85 ID:FKA3oyCM.net
>>662
こいつはおとといから平野何某のtweetのリンクを貼るだけだったんだが
ようやく擬音だけは発せられるまでに脳が発達したらしい
いわば1歳児以下レベルの知能
日本語書き込めるようになるにはあと10年くらいかかるのかなww

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 00:04:13.58 ID:U1xI43ws.net
>>649
多摩川河口から富士スバルライン5合目往復12時間掛かる貧脚でスマンコ!スマンコ!

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 00:12:02.43 ID:HUF2A9y/.net
推測で盛ったらプロレベルに早いタイム出してしまう典型パターンだな
そのルートだとホビーレーサーのファストライド最速勢でも13時間切るか切らないか位だけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 00:46:51.63 ID:U1xI43ws.net
でも実話だからしょうがねえ
ちなみに俺が高校生の頃の話な 今でも風張林道とか走りに行くけどタイムとかもうどうでもいい
手塩にかけた自転車と峠を走る それだけでイイ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 06:08:53.22 ID:xrk9UVgL.net
証拠も無しにネットでイキるとか可哀想なくらい惨めな人間だな...w

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 06:18:07.32 ID:zWbQRyBo.net
>>667
典型的な俺本気出せばすげーし!でワロタ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 07:41:09.98 ID:Oc86E3HA.net
レース出ない奴のタイムなんてどーでもいいわ。

俺だってクラシックレース出ればバルベルデと競い合えるけどなー

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:33:06.16 ID:bz4NApm5.net
ここの人って本気出せばヒルクライム中の原付をちぎれるんでしょ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:38:40.85 ID:rFOMTo0Z.net
和田峠で原付きをちぎるには14分台が必要

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:18:25.88 ID:DZaeEzyQ.net
ダウンヒルなら原付ちぎれる

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:32:03.22 ID:45JwJ3fo.net
下りなら750ccにも付いて行けるなw

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:23:13.96 ID:gzsxh1Bd.net
尾根幹のヤマダでぶち抜いたやつが俺は昨日小山田3周もしたって話しかけてきた

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:57:36.50 ID:MyvVYKVe.net
素朴な疑問なんだけどプロは別として
道志とかで縦に並んで走っているチーム練とかって
エアロ効果とか考えるとやる意味あるの?

それとも例えば先頭が300Wで引けるとしたら
次の人が250Wとかで付いていけるから
実力差がある人同士が前の人の走りを参考にして走れるから良かったりするのかね?

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:21:52.77 ID:LzRpE5xl.net
道志だったら効果あるんじゃね。
峠だったら前の人に食らいつくって意味で効果あるけど

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:27:38.80 ID:bMaVLMWo.net
道志みたいな緩斜面なら有効でしょう
下りもあるからバブブー

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:29:30.86 ID:8dT/ySHK.net
道志みちはもちろん、横道志みちや都民の森とかでも効果あるよ。そう言えば道志みちに新しく信号出来るみたいだね。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:49:49.38 ID:DCXpQe+u.net
千切れたら何の練習にもならんし

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:53:11.25 ID:MZ82145D.net
千切られたら最初からな

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:13:24.51 ID:MyvVYKVe.net
へー、そうなんだ。
ボッチだから知らんかった。ありがとう。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:59:21.26 ID:aRlTAYo3.net
トレイン組まれるのは迷惑だって、飯能で会った軽トラのおっちゃんがボヤいてたな。
道志も狭いとこは狭いだろうに…

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:37:43.06 ID:DZaeEzyQ.net
ギアチェンジのタイミングとか、ここで速度上げるのかとか参考になるけど金魚の糞がズラズラーっと並んでやるような練習じゃない

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:52:58.05 ID:Myz8l2J/.net
トレインは3台くらいにしてくれ。
多いと自転車でも抜くのが大変なんじゃ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:15:07.20 ID:XvCiE5oL.net
定峰雪降ってるってよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:25:46.00 ID:9JI5p6/K.net
>>686
マジかよ、まあ、もう行くか季節的じゃないと思ってるけど

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:29:39.79 ID:aRlTAYo3.net
ディスクシクロのフレーム、早く届かないかな〜♪

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:45:41.67 ID:1u7uU5W2.net
明日久々に都民の森行こうと思ったのにもう当分厳しいかな
寒さはいいけど、凍結や雪の面でどうなんかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:52:17.54 ID:yG55Fetc.net
>>685
同意
10人のトレインとか勘弁してほしい
少人数でも狭かったり通りの多い所は車間とらないと問題になると思う

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:54:28.73 ID:yC8dX0Tu.net
>>689
道南ではないだろうwww

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:15:22.70 ID:EAHMLwNq.net
>>691
何が面白いんだろう

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:21:26.06 ID:x1tOn7f7.net
>>692
え?そう来たかと笑っちゃったよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:47:02.79 ID:z1MRP8OD.net
>>689
明日、飯能方面の行く予定だったけど
今日の夕方から雨降ってるんだよね
明日朝の路面状況が怖いわー

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:49:21.82 ID:z1MRP8OD.net
>>694
って、都民の森方面だったか、勘違い(^_^;)
関係ない話ですまん

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:53:35.58 ID:1u7uU5W2.net
この時期は峠はもうダメかもわからんね

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:57:02.34 ID:U1xI43ws.net
さあやっと本物の自転車乗りのシーズンがやって来た
ニワカが減って走りやすくなるぞい ヤッホ〜ィ

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 22:03:07.51 ID:yvfiUp2q.net
自分も都民の森行こうかと思ってたけど、路面の状態が怖い
峠は諦めて多摩エリアの坂をいくつかまわってお茶を濁すかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 22:03:37.24 ID:6EPShbaA.net
ニワカが減って変態が残る

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:11:06.03 ID:5G5E0N/U.net
丑三つさんの季節だな

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:30:56.68 ID:bz4NApm5.net
>>686
GLはもちろん壊滅か・・

冬の峠って休日も人少ないのかな
平日の奥多摩周遊なんか暴走バイク全く居なくて快適だったおもひで

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 00:32:40.43 ID:Rnrw/86c.net
去年真冬の峠行ったけど、下りは手が痛かった。
ちょっと自転車が嫌いになった

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 00:38:57.24 ID:rA1O02Dv.net
都民の森までは除雪が早いから大雪のあとでもない限り結構平気だよ
朝は凍結の心配あるけど10時頃から登り始めるのだったら2月とかでなければだいたい溶けてる
都の通行止め情報はチェックしてから行った方がいいけど

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 01:33:19.18 ID:fZi4nVQq.net
定峰は降ってたけど積もってはいないよ
白石定峰間は積もってる部分があるだろうけどそもそも通行止めだし

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 01:39:50.63 ID:0y7j72ra.net
アスファルトがブラックバーンになっていたらお終いだね
下りカーブでスピード出ていたら一瞬であの世往きになるよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 01:49:10.26 ID:t2Fpeu3d.net
>>685
>>690

そもそも車間距離取らないと安全運転義務違反だ公道でのトレインは犯罪

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 04:00:39.45 ID:bYwkz5US.net
バイク乗りの人が今走ってるけどw
奥武蔵グリーンラインとかR299は積もってなくてもブラックアイスバーンだってよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 06:19:59.45 ID:Z1CSZhqg.net
愛車のファットバイクにスパイクタイヤをすでに履かせていた俺に死角はなかった

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:27:39.65 ID:5jmMxJOT.net
そのバイクで峠まで行くだけで力尽きそうだわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:31:26.48 ID:wRqQjpsr.net
おまいらならファットバイクでもみん森60分切り余裕だろ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 12:01:41.33 ID:yuYCVJBL.net
ロードバイクでも一時間切るの無理なのにファットだとどんくらいかかるやら

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 12:06:35.60 ID:yuYCVJBL.net
都民の森より先が逝ったようだな
最弱か

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:44:49.29 ID:NhnYFApz.net
今朝は練馬ですら凍結してた。
もう無理だな。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:23:11.61 ID:vA3kg645.net
行けるかどうかは前日、ストラバのセグメントをチェックしている
その日、そこそこのタイムで走っている人がいれば少なくともその日の路面は大丈夫だったということ
後は夜の間に雨や雪が降らなければだいたい行ける

マイナーな峠では使えないけど

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:48:40.76 ID:yuYCVJBL.net
都民の森までの道は大丈夫でしたか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:04:31.27 ID:vA3kg645.net
今日は70分くらいが一番みたい
15人くらいはでてるから普通に行けたんじゃね?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:08:44.02 ID:vA3kg645.net
冬になるとまつじーさんのありがたみが思い出されるな

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:15:34.75 ID:yuYCVJBL.net
まつじーカムバック!!

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:37:53.75 ID:xpcwwEpd.net
土曜日で15人って少なくないか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:44:39.03 ID:yuYCVJBL.net
寒いし、凍結したって話聞いて敬遠した人も多いのでは?
もうこの時期は無理して峠行くもんじゃないよ、鼻水止まらないしタイムは出ないしいい事なし

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:53:05.87 ID:JCEMmYlK.net
都民の森行ってきた。
路面は特に問題無かった。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:56:31.47 ID:vA3kg645.net
寒い季節はそれなりの楽しみ方があるのよ
路面気にしながらだからタイム気にせず走れるし
朝、川から湯気が上がっていたり、木の枝が霜でキラキラしてるのを見ながら登るのもなかなかいいものよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:59:45.79 ID:r58gOLvx.net
鼻水でめっちゃ苦しいやね

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:03:10.16 ID:s/2Wdqwl.net
柳沢峠もう積雪かよ…

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:33:48.19 ID:xgnDtiqI.net
今日は都民の森0℃だった
人少ないけど工事の箇所多くてわざわざ行くような状態ではなさそう

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:39:23.73 ID:4G2pDOTp.net
工事のおかげで年中快適な路面で走れるんだよ、むしろ感謝しなくてはいけない
行きのタイムアタック中に止められるとイラッとくるけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:51:48.49 ID:wRqQjpsr.net
>>724
これはアウト気味でござるな
https://pbs.twimg.com/media/DQkdpw_VwAA5Vzd.jpg

空キレイ・・・・
https://pbs.twimg.com/media/DQkdpxAUEAETGsz.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:02:18.85 ID:3oj2aAdn.net
>>727
柳沢手前の温度計何度位だった?

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:02:58.06 ID:wRqQjpsr.net
正丸峠一帯も雪・・・
https://pbs.twimg.com/media/DQm-jHfUMAAVRYx.jpg

16時ぐらい
https://pbs.twimg.com/media/DQli01eVAAAKSaS.jpg

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:15:04.84 ID:4G2pDOTp.net
都民の森明日行こうと思うけど大丈夫かな、心配になってきた

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:25:24.30 ID:49Y94cYs.net
正丸がそれだと、明日裏ヤビツ行こうと思ったけど、だめそうか〜

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:25:57.23 ID:49Y94cYs.net
正丸がそれだと、明日裏ヤビツ行こうと思ったけどだめそうかな

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:32:24.30 ID:wRqQjpsr.net
>>728
わからん

>>732
ほぼ駄目なのはグリーンラインとか
飯能周辺の峠とか
神奈川は大丈夫やろ...さすがに

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:39:49.95 ID:nG4sNvNi.net
和田峠や風張峠はどうなの?なの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:55:06.59 ID:wRqQjpsr.net
>>734
どっちも朝の凍結のぞけば大丈夫っぽい

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 00:17:41.25 ID:308iaTZl.net
和田ってもう通れるんか
明日行こう

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 00:24:45.27 ID:oYXhb+d7.net
>>736
表だけだぞ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 06:51:25.63 ID:OFDAUeHI.net
昨日遠目から大山を見たけど雪かぶってなかったぞ。
丹沢は雪が見えたけど。裏ヤビツは雪は大丈夫じゃないかな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 08:03:53.70 ID:DhuV8+3N.net
今日は凍結注意しながら都民の森行ってくる
単独で成し遂げてない壁の55分切ってくる!

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 08:12:04.47 ID:I2cKCiZz.net
>>739
じゃあ俺はグリーンラインの現地調査してくる

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:45:04.40 ID:JqSF3dgr.net
日陰は凍結したままだよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:44:12.73 ID:OJZvIM49.net
昨日の白石峠だけど、頂上まで残り2Kmきった
つづら折れあたりから、積雪による路面凍結が
あったよ。
頂上まで何とかいけても、下るのはかなり厳しいかと。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1409099.jpg.html

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:27:15.39 ID:hNxtdu4J.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1409099.jpg

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:30:53.81 ID:vTeqgHo/.net
凍結怖いよな
昨日トンネル出口付近が凍ってて変な声出たわ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:10:08.57 ID:nJ61P9Q3.net
どんな声?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:10:36.10 ID:nJ61P9Q3.net
アッー!とかそんな感じ?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:40:45.79 ID:gg+2v89D.net
ふぁん

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:45:47.81 ID:JqSF3dgr.net
ふひゃ〜

749 :734:2017/12/10(日) 12:46:47.23 ID:lHv6Hwdy.net
正丸トンネルまで

山王峠、53号…ウエットエンカル祭
表山伏…ウエット。
峠てっぺん…5℃@12時
裏山伏…トンネル付近まで点々と残雪、ブラックアイスバーン


R299… 芦ヶ久保駅までウェット

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:47:56.94 ID:gg+2v89D.net
おつかれ
ありがとう

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:22:14.33 ID:DSj3XGre.net
この時期は大垂水峠往復が無難かなあ
雛鶴峠もいけるか

752 :734:2017/12/10(日) 14:28:01.15 ID:ROA7f2yd.net
芦ヶ久保→県民の森
林道入るまで…ドライ
林道…入ってすぐ完全凍結、点々と凍結、新雪残る
ロードじゃ厳しいな

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:00:06.38 ID:oOXtslCnw
顔振峠まで来たけど雪なんて降った形跡すらない

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:23:05.01 ID:8sec3R76.net
弓立山くらいの低い山なら良いかと思って出たけど
平地走ってる時点で寒すぎてポンポン山で妥協しちゃった

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:28:38.54 ID:oOXtslCnw
と思ったら花立松峠で雪発見www

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:02:32.81 ID:m8ZuhFLa.net
都民の森の下り寒すぎw

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:53:30.47 ID:4jV4/6o0.net
グリーンラインと周辺は暫くダメそうだね
明日15℃まで上がるけどその後は冷え込むし

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:54:09.26 ID:Y5CDg7e/.net
>>757
たとえ晴れても日陰の路面凍結が怖い季節になってきたね

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 18:34:36.05 ID:71qehbsQ.net
裏ヤビツ行ってきたが、9時半ごろ、最初の折り返しの橋のとこで凍結。
後ろから来たバイクが抜いていったが、橋の上で車体傾けて曲がろうとして転倒してた。
日が当たってるとこは平気だったけど、日陰の橋から先が厳しいと思って戻ってきた。
そこから先は本格的に上りになるし、無理して行って壮大にこけるのはきついしね。

760 :734:2017/12/10(日) 18:36:16.81 ID:I2cKCiZz.net
帰宅

グリーンライン
県民の森、大野峠あたりまで点々と残雪あり
刈場坂峠周辺 新雪でふっかふか
ブナ峠〜飯盛峠 凍結多し 一部完全凍結
以降、顔振峠周辺までドライ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:22:29.77 ID:O0vd7YzN.net
この凍結っていつまで続くのよ

762 :734:2017/12/10(日) 19:28:53.35 ID:3Q/kMjTr.net
>>761
川が近いとこは春までじゃね?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:02:39.67 ID:VrovXpz9.net
つくしの子が恥ずかしげに顔を出すまで

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:06:35.87 ID:nJ61P9Q3.net
ぁたしゎJKですけど、なんか、それ、ゃらしぃと思ぃます。(//ω//)

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:09:24.83 ID:Y5CDg7e/.net
雪が溶けて川になって 流れて行きます
つくしの子がはずかしげに 顔を出します

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:16:58.98 ID:I2cKCiZz.net
クマさんも眠い目をこすって

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:51:31.05 ID:BElGwocy.net
白石頂上行ってきた
下りは怖いがなんとかなる

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 23:35:13.72 ID:eKQrAqRJ.net
こんな状況じゃ峠行きたくない
http://saitamatitibu15.ec-net.jp/video-default.php

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 01:24:22.60 ID:WNWYEIK8.net
とくに問題はないように見えるが…

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 03:32:10.16 ID:nSQe2HTQ.net
>>765
JASRAC的な所から集金が来るかもしれません。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:23:58.87 ID:XST3bFIY.net
もうすぐハゲですね

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:53:49.70 ID:yqhSYJM4.net
ヅラを被ってみませんか〜

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 11:27:34.92 ID:zKwVgiQg.net
デュラに目が行くからヅラには気づかれない。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 13:49:28.30 ID:44cPYSNt.net
そーいえばJKのおっさんの書き込み最近見ないな。銅じゃないのおっさんは元気だけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 13:55:44.94 ID:WOVDCplm.net
みんもりは料金所過ぎたところの滝がやばい
下りのコーナーで転けてるバイクよく見るわ
他も一部凍結してるけど昼にはほぼドライ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:55:35.82 ID:hqp7Fxef.net
去年は年末まで周遊道路行けたけど(気絶しそうなくらい寒かったが)、今年はもう厳しい?
まつじいのレポートがないんで、走ったら極力報告します。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:58:54.08 ID:HTWDVxxW.net
昨日は穴川林道ですら凍結してた。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:59:44.27 ID:Wi0D+Cmt.net ?2BP(1501)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
奥多摩周遊なら
ユニクロのブロックテックパーカーと適当な発熱インナーで行ったったわ昨シーズン
ガチクライムの人には熱すぎる装備なのかなたぶん・・・・

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 23:05:35.93 ID:HTWDVxxW.net
ヒートテックは汗冷えするからやめておけ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 23:14:18.01 ID:Wi0D+Cmt.net
うん
ジオラインの中厚手↑と
さらに
中綿防風グローブ
厚手のトレッキングソックス?
でゆるポタクライムもばっちしだね(たぶん

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 00:02:06.93 ID:VnW+9XoL.net
ジオライン中厚手はアウターが何なのかとか、
その人の運動時の熱量がどの位なのかにもよるけれど、
ロードバイクでは暑くなって結果汗冷えする傾向にあると思う。
L.W.だと寒いけど汗冷えはしにくい。
ただし、防風もくそもないペラペラのジャージでEXP.という変わった人もいるにはいる。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 00:07:23.79 ID:quzys4bJ.net
サムサムサムサムーッて絶叫しながら下ってくる人とすれ違い
自分が下るときに同じ声が勝手に出てたことがある

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 00:39:47.40 ID:iT+YAro4.net
いいえ、私はトムです

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 01:27:18.44 ID:lwEnhVkf.net
私はマリンちゃんです

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 01:36:54.94 ID:CqKeaGRT.net
サム・べネットだったり

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:01:33.49 ID:7/P1JkLj.net
下半身だけジオライン穿いてる
上はなにも着てない

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 09:37:00.88 ID:EZtk6w7h.net
【マンガで雑学】自転車ロードレースの選手は、走行中におしっこすることがある
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/11/news074.html

>スピードを維持するために自転車に乗ったまま、チームメイトにサドルなどを押してもらいながら放出することも

どこで練習するの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:21:02.71 ID:ZUhxLPgv.net
風張峠の頂上は少し雪積もってたな
みんもりより先はもう厳しい

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:33:42.93 ID:eBEjaJ+i.net
土曜に民森行った時は民森から通行止めだったが

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:42:35.17 ID:mFumqrnq.net
土曜の15時には解除された
上も全く厳しくないよ、下りが寒いだけで何の問題もない

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:41:43.00 ID:gvmTfJuI.net
周遊は規制解除されてれば問題ない、寧ろ檜原街道の方がヤバイことあるから気を付けろ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:19:42.87 ID:uNDj3+Ve.net
街道は日影が多いからね

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:12:50.14 ID:ScJkAEsb.net
秩父の方ってライブカメラ何カ所かあったな

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 16:44:25.29 ID:VDcMFEmi.net
定峰峠とか大滝の辺にはあったな

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:11:24.67 ID:gDa6j/cv.net
飯能・ときがわの今日の凍結はどうなんかな

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 19:39:37.97 ID:Lzzxd+pm.net
山伏峠は秩父側アウト

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 19:52:49.16 ID:QsaLpFy7.net
白石もヤビツも風張も逝っちまったのか
もういよいよやばくなってきたな

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:08:33.14 ID:lX2zLUF/.net
都民の森行ってきたよ
五日市から都民の森まではほぼドライ
日陰の橋周りがわずかにしっとりしてるくらい
都民の森から風張までは日陰の部分はしっとりな感じ
カラカラなので雨か雪が降らなければしばらくは大丈夫だと思う

ちなみに12時で風張の温度計は3度だった

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:14:17.79 ID:1bujCGgf.net
日中で3度とか行く気しないな
下りが寒くて死ぬんじゃないだろうか

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:21:29.29 ID:hK8OjND6.net
大垂水峠往復トレが捗る季節になった

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:32:09.20 ID:1bujCGgf.net
大垂水は大丈夫なのか!俺もそっちへシフトしようかな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:00:46.75 ID:eBEjaJ+i.net
大垂水は猿に襲われる。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:00:50.53 ID:x6bjVxlD.net
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 山伏峠がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …     │
┌──└────────v─┬────────┘
| 真冬ごときに負けるとは   │
|  峠の面汚しよ         │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
    弓立         V坂       大垂

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:02:38.94 ID:1bujCGgf.net
なんでお前がいるんだ、ランド坂

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:57:12.26 ID:gEeENjD+.net
>>803
そういう四天王はあえて崩れやすい峠がフフフって言ってる方がおもしろいよ
有間峠とか

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:26:34.88 ID:lX2zLUF/.net
>>799
寒すぎて都民の森で休憩もできなかった
早く暖かい下界におりたくて気が急いたせいかストラバの下りのセグメントは自己ベスト連発だった

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:53:52.01 ID:jghLanWg.net
>>806
都民の森(駐車場)はお昼過ぎると全面日陰だからねー
先週奥多摩湖側から登ったときは
午後になっても日のあたる浅間尾根の駐車場で休憩したが
檜原側から上がったらわざわざ浅間尾根までいくのはしんどいし・・
峠のてっぺんが午後まで日向のところはどこかないのか??

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 23:58:53.74 ID:PKDs1DDZ.net
>>806
寒くて感覚が鈍ってるだろ?
寒くて下り最速だすだろ?
コーナーでこけて骨バキバキってね。

俺のことだ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 10:48:33.68 ID:1V7qoKdK.net
一昨日の月曜日に初めて風張林道に1人で行ってきました
キノコセンター前で脚をついてしまいました
完全に心が折れました
赤城と富士は90切りで簡単に行けると思ったのにビックリしました
スプロケが12-25です

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:06:10.38 ID:08xQitPj.net
>>809
冬場は空気の密度が高くてスピード出ないから仕方ない
春になったらまた挑戦すればいい

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:24:37.33 ID:4/AmcZI4.net
>>809
もっと軽いギアにする
蛇行駆使して登る
ダンシングをマスターする

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:32:26.09 ID:1V7qoKdK.net
アドバイスありがとうございます。
風張林道ハマりそうです
車が通らないのがいいですね
集中出来るし、林道の中で自分1人
こんな良い場所もっと早くから挑戦しておけば良かったです。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:57:06.76 ID:5sjmZQT2.net
風張林道クマ出るんじゃなかったっけ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:26:52.10 ID:M65nyLZo.net
>>810
風張林道で空気抵抗もくそもないのでは

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:14:13.55 ID:XeJFOAGY.net
風張林道くらいで脚つきしましたが
11-25です(きりっ)とか貧脚すぎるわw

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:27:54.65 ID:DOJk5pB4.net
冬服の重さや動きにくさで登れなくなる、タイム遅くなるのは普通のこと

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:50:31.80 ID:tlqURH4V.net
このスレの人はママチャリで頑張ってるキクミミの後ろをファットバイクでぶち抜いていくからなぁ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:11:30.17 ID:TxG8R4qJ.net
夏場はひざが丸見えだしな、抵抗増えるわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:36:21.62 ID:M65nyLZo.net
>>816
遅くなるは分かるけど登れなくなるってw

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:19:28.27 ID:Eht9NSAN.net
39-25でみん森は死にかけたから風張林道なんて多分踏めないな

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:11:37.95 ID:DOJk5pB4.net
>>819
ホントだよ
寒いと脚の筋肉が硬直してなかなか動かなくて普段登れるような坂が思うように登れなくなる
風張林道みたいな激坂は特に顕著

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:41:24.36 ID:+jvzxNSl.net
確か長い休憩したりして冷えちゃうと駄目だね
歳とるとなおさら
DHの登り返しとかで筋肉や膝が固まって急に力を入れるとやばい時がある

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:53:55.77 ID:9gifqVp9.net
風張林道が激坂www

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:54:58.52 ID:PpmrvFOB.net
風張林道が激坂www

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:57:04.60 ID:tlqURH4V.net
林道看板前までがキツいってかんじだろうか
正確には

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:07:26.71 ID:DOJk5pB4.net
>>823
風張林道行ったことないのかな?
知ってる人は皆激坂って思ってるよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:15:47.56 ID:smXK7iM1.net
相手すんなよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:20:54.32 ID:mvc6gQlr.net
少しでもトレーニングしてるなら普通の坂だろw 激坂ってのは登るだけでも大変なのを言うんだよ雑魚くんたちwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:31:37.13 ID:NTObE5wX.net
登場。構ってちゃんの巻。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:34:44.72 ID:+Drb210T.net
構っても何もお前ら雑魚が自分を大きく見せたいから登るだけなら大したことのない風張林道くらいをもの凄い激坂みたいに言ってるのを笑ってるだけw
あざみラインでも行ったら死んじゃうんじゃないwww

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:36:03.61 ID:bxLhYPOu.net
わずか1分3秒でID変えてて
ごりっぱごりっぱ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:45:31.92 ID:+jvzxNSl.net
ID変える事は覚えてもageですぐわかる事にも気づかない真性の低脳

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:57:45.14 ID:RlFV3/Av.net
ageを消し忘れて即自演バレした低脳雑魚がいると聞いて

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:35:28.23 ID:D5mMnyjr.net
寒いのは別にいいんだよ、強度高めのタイムアタックするから登りは暑い
凍結やウエット路面が怖くて嫌、転んで相棒が傷つくのは嫌だしメンテが面倒くさい

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:47:33.00 ID:u6ReKyDj.net
カザリン軽いギアあった方良いけど、所詮30分強だから25でも我慢できる。
ただカザリン終わったら燃え尽きる

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 21:33:28.86 ID:MwDDeKUf.net
>>835
フロントはコンパクトだよね…?

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 21:38:37.40 ID:8o3FNpZ7.net
>>836
36

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 21:57:14.11 ID:tlqURH4V.net
こないだ飯能でシングルスピードに乗った
ケイリン選手っぽい人見かけてビビった
上れてるんだろうか・・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:37:58.87 ID:YK80gF10.net
葉山教会行ったことある人にききたいんだが、ここのキツさってどれくらい?
子の権現の終盤くらい?
ラピュタ級?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:59:58.39 ID:5sjmZQT2.net
逆に子の権現とラピュタ行ったことある人に聞きたいんだが、キツさってどれくらい?
葉山教会ぐらい?

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:19:03.17 ID:MqkpYOgz.net
>>840
この中だとラピュタしか行ったこと無いから他とは比べられんが
個人的にはあざみよりキツイと思う
stravaだと700mで平均勾配23%っていう冗談みたいな数値になってるけど
本当にそれぐらいあるんじゃないかと思うぐらいにはキツイ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:26:18.83 ID:LdQKD3YS.net
>>840
子の権現は風張林道より上だな
ヘアピン多すぎてスピード落ちたら終了みたいな

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:36:10.72 ID:YbwVZzah.net
>>838
飯能、名栗の辺りはよく練習に来てるよ
すごいよね
この前は都民の森で見た

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 06:29:31.95 ID:KoC4kX+0.net
ここで他人を貧脚、貧脚とか言ってるやつ
たぶん新城より強いんだろなスゲーわマジで

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 06:33:11.00 ID:QhLJ5NJY.net
>>844
この板はグランツールで勝てるレベルの速度出せるけどレースには出ない人がたまに現れるからな

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 06:54:18.91 ID:FF6WwAQk.net
子の権現とか女の子でも行けるだろ
どんな雑魚だよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 07:11:23.78 ID:xNEcpiOS.net
弱い犬ほどよく吠えることでw

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 08:01:50.32 ID:NYs8xsGx.net
>>839
俺の印象だと子の権現は葉山教会よりキツいかな。手前で脚削られてるってのもあるが葉山より斜度あるんじゃないかな。
風張林道はこの2箇所程パンチの効いた所はないがそれでもかなりキツい斜度が続く。距離がある程度あるので苦しいと思うぞ。

大会で入賞ない雑魚だが、都民でも大弛でもキツいのは変わらないわ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 08:35:17.27 ID:9jnRsg0o.net
この程度の坂をこの程度と言っただけで弱い犬とかお前らどんだけ雑魚なの? トレーニングもしてない奴らが真っ赤になるなよwww

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:15:17.05 ID:6ffksh3T.net
一回走行記録見せてほしい

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:18:18.12 ID:ksOVaXW+.net
ラピュタってどこ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:22:20.02 ID:1pEuNcfg.net
浦和だ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 10:18:07.40 ID:2BWubzf3.net
この権限てどこにあんの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 10:18:25.41 ID:2Fx1OEpa.net
仕事か実生活で嫌なことあったんだろうねぇ…

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 10:20:10.35 ID:2kWX9zLP.net
841はきのう、age外しことに気がまわらなかった低脳

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 11:07:34.31 ID:QPJmuR3K.net
>>855 くやしいのうwww せいぜい子の権現や風張林道で血の味とか言っててくださいwww

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 12:13:07.73 ID:f+M1OkJZ.net
>>856
> 血の味とか言っててくださいwww

子の権現や風張林道に行ったときは追い込まなかったの?
頑張ってトレーニングしているような人なのに?

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 12:22:47.03 ID:uEVVsk++.net
こんな所でイキッてるとはみっともない

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 12:28:25.06 ID:RMDnzpoE.net
俺たちには、ここがすべてなんだよ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 12:33:56.47 ID:6zYT4jWf.net
構ってるやつは同罪だよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 13:23:44.67 ID:gl6ZDEfX.net
>>853
そのようなモノは存在しません。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 13:53:09.49 ID:yo9iT/mM.net
どの権現だよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:21:44.37 ID:EGUu6cWg.net
ねのごんげんだよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:46:25.03 ID:KSmDaJKT.net
じゃあおれはみのごんげんだ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:51:08.54 ID:DfVGUH2q.net
ロードバイクが続々と行く方に行ってみたら、そこは白石峠ってところだった
何度も足を着いたが楽しかったよ
ヒルクライムにハマりそう

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:53:22.26 ID:pWmdSQ7d.net
ドMの世界へようこそ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 15:42:16.55 ID:U4v8BdI0.net
白石凍結してたでしょ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:53:38.06 ID:QT242mBx.net
今日、白石行ったけど
ゴール付近だけ凍結してた
あと湧き水(3.6km地点)のところ下り車線にでっかい枝が落ちていた
木漏れ日で路面状況が分かりにくかったので下りは注意です。

堂平の方は2〜3箇所凍結してたのでこれも注意です。

なお、明覚駅のところの工事は終わったみたいです。

下りは寒くて登りよりも辛かったです。

明日のことは明日にしかわからないので、あくまでご参考まで

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:58:36.79 ID:WhDv9PwW.net
勝負平から勝負できないってことかな
勝負する前から負けるなんて悔しいな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 22:25:44.90 ID:FdGz4Mm0.net
この時期1週間とけないのは珍しいね
今年は11月からかなり寒い

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 02:20:51.78 ID:QELybDO3.net
>>848
ありがとう参考になったわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:10:57.25 ID:1FI+egfe.net
下りって楽なのかと思ったら、ブレーキングで握力がどんどん奪われて、かなりきつかったです
みんなが高価なブレーキを使う理由が分かりました

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:24:03.05 ID:n3KbyedM.net
そうよ
見た目クランクやディレイラーに目が行くけどブレーキは一番大事よ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:40:24.33 ID:7V118XMi.net
俺、林道好きだからディスク欲しくなった

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:08:10.96 ID:KbdsFbKA.net
>>874
お友達になりましょう

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:59:41.58 ID:TcHvhhzS.net
トイレで待ってる

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:59:59.96 ID:+YSkYL17.net
デスクブレーキだから握力は余裕だけど肩こりはどうにもならんかったわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:10:43.85 ID:WdHkOz5q.net
僕のモッコリもどうにもなりません!

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:51:18.71 ID:0JzZGT8C.net
久々にみんもり行ってきたけど寒いし工事多いし疲れた
1時間も切れなくなってるし脚力クソになってる

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:57:20.00 ID:FRfsA1Od.net
裏ヤビツは凍結もなくよかったよ
札掛橋のところの温度掲示板初めて見たけど前からあったっけ?
12時過ぎくらいで陽に当たっていて10℃でした

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:59:01.21 ID:0JzZGT8C.net
ヤビツ凍結ないんか!

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:04:17.00 ID:FRfsA1Od.net
>>881
護摩屋敷の湧水から上、山側がしばらくウェットだったけど凍ってはなかったよ
湧水の下の土が凍ってたけど
いくつかある橋の上もドライで問題なし

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:19:03.52 ID:9KkFmbXT.net
と思って明日行くと凍ってたりするんだよなあ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:29:45.83 ID:l96TnbYm.net
裏ヤビツの転倒報告が結構あったけど
もう凍結してないんか

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:02:42.79 ID:k2Cm1392.net
今年は寒いけど、本格的な雨が降ってないからね。
でも一回降ると春先まで山間部は雪→凍結→走行不可となりそう。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 20:41:49.43 ID:EVkzb2dL.net
そんなことよりちょっと聞いてくれ。予想人口ピラミッドってあるだろ?あれの2020年のやつがケムール人にしか見えないんだが、もう気になって気になって

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:44:07.20 ID:oqLRWMUT.net
檜原村の12時の時報の編曲めっちゃすこ
https://www.youtube.com/watch?v=-TGs2gU8yLM

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:51:34.51 ID:qOQV092B.net
今年はなんとか1万キロ…
お前らのことだからとんでもない距離走ってんだろな

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:56:31.30 ID:XCVespHl.net
>>888
今年は今日の時点で23368km(stravaの記録で)
なんとか2000km/月はいけそうだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:04:49.02 ID:qOQV092B.net
>>889
さすがですな
通勤は入れてないけど片道2キロだし、入れても大した距離にならないわ
来年は12000くらい目標にしてみるか

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:54:46.65 ID:jlC9vuH9.net
走行距離はローラー台いれるかどうかで大きく変動するわ
1時間漕げば30km、毎日平日やれば年間7200km

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:56:05.84 ID:wN65PREi.net
都民の森二ヶ月ぶりに行ったけど工事で2回も止められた(>_<)
寒くて寒くてシンドかった

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 17:15:34.40 ID:XhRo2ZQd.net
成木峠って凍結してる?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 17:28:21.65 ID:FJFpQhjJ.net
>>893
9時の時点では凍結してなかったよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 18:05:03.94 ID:XhRo2ZQd.net
あざっす。久々TTすっか。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:35:10.05 ID:qTHuhSZs.net
バイクならこのレベルでも行けるようだ
https://i.imgur.com/4PYVQjM.jpg

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:16:15.35 ID:I5WKDGe1.net
strava見たけど、今日のみん森1時間切ってる人いないのかよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:23:18.44 ID:M4dh5Fwy.net
成木って何故か凍結遅いよな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:29:37.34 ID:NACT0zOy.net
>>896
よく転落しなかったな

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:36:49.10 ID:1Q7Ys9Z5.net
今の時期にTTなんかしない方がいい
タイムは出ないし、脚も痛めるしいいことが無い
この時期はLSDがいいよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:12:11.99 ID:gsDk37ju.net
>>898
凍結しない代わりに塩カルが異常なほど撒かれているから自転車で行くならサビ覚悟や

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:25:52.12 ID:W59+/+YJ.net
>>889 奥多摩スレ名物 証拠もなしにイキリマンw

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:27:03.09 ID:8EaFBWBt.net
山のクマさんはさすがにもう爆睡中だよね・・・

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:43:00.22 ID:UmQoZxOq.net
>>889
すごいな
おれはやっと1万キロ行くだろうってとこだわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:39:01.40 ID:RHXbGQo7.net
>>889
FTPどれくらい?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 12:23:39.68 ID:FoCrkMUq.net
ローラー含めれば12000kmくらい。4.5倍マン

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 15:07:11.95 ID:r/lrGe8y.net
裏ヤビツの途中にカフェみたいなのあったと思うんだけど行ったことある人いますか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:02:31.34 ID:hgvjN8cA.net
>>902
これでいい?
https://i.imgur.com/mYzDKuK.png
今日も走ったから増えてるけど

FTPとかわかんね

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:14:28.63 ID:Fbr0VZAs.net
>>908
すげぇ、よくそんな走れるね!
この時期でも毎日奥多摩とか行ってんの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:16:59.47 ID:hgvjN8cA.net
>>909
いや、もう凍ってそうなところは行ってない
せいぜいちとせや行って帰るとかだね

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:18:39.05 ID:pR7mpAKk.net
>>910
スゴイ!無職?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:23:15.39 ID:hgvjN8cA.net
>>911
無職じゃないと無理だよねw
時間見ればわかるけど、めちゃくちゃ遅いんで

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:25:51.00 ID:Fbr0VZAs.net
ちとせやなら俺もドーナツ食べにたまに行く

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:30:35.32 ID:6cUdiZ1s.net
距離だけみたら市民210でも上位いけるくらい乗ってんね

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:43:27.73 ID:hfbkVgpM.net
>>911
笑った。でもそう思うよなw

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:44:39.61 ID:Ssc9Vsuo.net
無職かプロ以外無理じゃね

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:55:04.98 ID:gUZBXI4A.net
無職で食っていけるって裏山

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:57:41.76 ID:hgvjN8cA.net
>>917
いやまあ、来年になったら仕事探さないとさすがに続かないんで、こんなに走るのは今年だけなんだがね

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:25:40.26 ID:1JBytBI2.net
獲得標高ゴリラも仕事してるのか気になります

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:03:06.04 ID:FZvbZmGz.net
>>908 無職の方でしたか すいません(>_<)

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:04:55.96 ID:/5sNSyNJ.net
>>908
毎日お疲れ様です
今日はどこ走ったの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:08:45.48 ID:Relb9cet.net
凄いのはみんなが乗りたくなくなる冬も変わらず乗っているところ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:10:07.49 ID:q4CbKCLD.net
この時期はお布団峠が超えられない
ましてや峠なんか行く気にもならない

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:19:33.94 ID:6/a3+UfT.net
冬の方がローディー少な目で快適だわ
峠ですれ違う人だいたい挨拶返してくれるし楽しい
ただ冬も続けてる人はガチすぎて千切られ率が上がる

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:22:04.31 ID:JpcqMenb.net
冬の峠なんてブラックアイスバーンがやばいから普通は走らんだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:33:22.48 ID:q4CbKCLD.net
冬の峠なんて寒くて風邪ひきそうになるし、鼻水も出るし、凍結怖い
タイムもあったかい時に比べてガクンと落ちるしいいことがない
冬はコタツでのんびりに限る

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:52:36.83 ID:ITBXNbDI.net
無職様すげえ。時間あってもそんなに走れないよ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:58:08.12 ID:NQhkCLx8.net
ガッキーだろ
引退して時間できて良かったね

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:19:33.75 ID:hgvjN8cA.net
>>921
今日は飯能の方へ向かったけど、坂には行かずに帰ってきた
明日は通行止めだった戸沢峠開通らしいんで、ちょっと行ってくるつもり

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:23:07.38 ID:/LHnlgEw.net
戸沢峠もう開通するのか!

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:26:53.55 ID:hgvjN8cA.net
>>930
明日19日11時に通行止め解除だって

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:29:03.83 ID:E5GNSsxb.net
開通直後に冬季閉鎖の予感

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:36:52.03 ID:PJjAdzsc.net
つまりタイムの出ないこの時期に頑張って記録更新できたら春にはもっと速くなっていれる…よね…?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:41:29.44 ID:JpcqMenb.net
ローラー台頑張った方がいいタイム出るだろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:48:53.42 ID:qqtwCcvx.net
寒いときのほうがいいタイム出る自分は変人なのか・・・?
気温高い時期は無意識のうちに熱中症にならないよう手加減してしまう

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:02:43.78 ID:Y77HM1jl.net
自分は10月か夏の涼しい日がタイム出るかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:41:19.71 ID:3208bsJV.net
暑さ寒さも杉花粉に比べりゃ全然マシ 
杉の木が本気で暴れだしたらマスクしようが薬飲もうがまるでダメ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:01:48.99 ID:pCDqPp8m.net
表和田ってまだ走れるかな?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:35:15.49 ID:8EaFBWBt.net
>>935
これこれ
8月の東京はもう平地でゆるポタするしかない気候だわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:36:32.26 ID:8EaFBWBt.net
とかいいつつ日が落ちる時間を狙ってヒルクライムしますが・・・・
午後は人居なーい

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:26:59.41 ID:Gjkc/5Hs.net
8月は4時出〜7時峠〜10時11時に帰宅だなあ
街まで下りたときの暑さで死にそうになる

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:55:30.17 ID:omLE8/jr.net
>>918
ごめん仕事探してる無職は全然裏山じゃなかった

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:18:23.63 ID:7S/7uqud.net
仕事もしてないやつに走行距離を語られてもね...

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:21:34.36 ID:qEAdAj96.net
貯金のある無職かどうかで変わってくるけどな

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:26:19.39 ID:fR6v3uDm.net
別に仕事しなくても大丈夫な人もいるわけで、仕事云々で自転車乗りとしての評価は関係ないと思うが

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:32:59.44 ID:7S/7uqud.net
ニート達の自己防衛本能が働いてるwww いいから働けよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:22:57.35 ID:9E3qq4oR.net
>>945
バイトしながらセミプロとして活動してるのも結構いるからな
知人で居るなら感情移入しても仕方ないんじゃね

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:29:45.35 ID:+pqBJy0P.net
http://www.city.uenohara.yamanashi.jp/gyosei/docs/2580.html
平成29年12月17日上野原市棡原地区小棡付近(丸山)で発生した林野火災についてお知らせします。

林野火災は、丸山の南斜面を延焼中で、12月19日10時現在は、陸上自衛隊ヘリコプター4機、消防防災ヘリコプター3機で空中消火を行っています。火勢はかなり弱まっていますが、天候次第では予断を許さない状況にあります。
市民の皆様には、ご心配をおかけしておりますが、鎮圧に向けて消防の総力を挙げて対応中ですので、消防活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:36:38.78 ID:t+uTre4P.net
だれだよ歩きタバコ投げ捨てたモラルの無いハイカーは

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:26:52.92 ID:QqAbBAji.net
走りタバコ投げ捨てたモラルの無いサイクリストかもな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 17:02:41.01 ID:+kjbonLu.net
自転車を担いで行くのか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 17:44:04.64 ID:RNlH9B5m.net
戸沢峠行ってみたけどただの道路じゃん
峠と聞いてワクワクしてたけど拍子抜け

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 18:20:41.96 ID:1C5IVMnN.net
>>908
松君のライドデータ見てみたけど連日100キロ超えライド凄いっす

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:59:20.07 ID:XQ8ZV8P3.net
峠でゆっくり目で走ってるロードバイクを見るとついつい抜かしたくなってしまう・・・クロスバイクなのに
ロードバイク買おうかなぁ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:01:29.38 ID:N5fpxti5.net
買っちゃえ買っちゃえ!

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:03:22.90 ID:WlBskEbV.net
何言ってんだよ お前のクロス最高じゃん!

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:13:22.03 ID:XQ8ZV8P3.net
>>956
ワックスがけ欠かさないぐらいには気に入ってますw

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:14:07.61 ID:Nj7IMA+a.net
ママチャリで極めるのがいいと思うよ!

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:19:35.13 ID:XQ8ZV8P3.net
>>958
足長いからママチャリじゃポジションが出ないよw

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 03:15:08.57 ID:NNlBZVOY.net
自信満々のクロスwww ゆるポタ民相手に強気の発言www

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 06:02:40.87 ID:pDwmPZji.net
クロス乗りwww

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 06:24:18.75 ID:IoixzPoh.net
極論 楽しめりゃ自転車なんて何でもいい訳で
お気に入りの愛車で峠の頂上にたどり着く瞬間はサイコー!

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 07:48:06.35 ID:Zt3ae/Xr.net
>>918
713 ツール・ド・名無しさん 2017/12/19(火) 21:37:48.73 ID:zjRWZY0m
シマノで派遣の募集やってるんだが仕事に行くべきなんだろうか
自転車に乗るようになって整備は街の自転車屋に任せるものの
自分が生粋のシマノっ子だってことに気付いてから悶々とする毎日
デュラエースっていう名前の響きが頭から離れないのだ
YOU!作っちゃいなよ!って事なんだろうか

無職、低学歴、童貞、37歳、資格一切なし、貯金もコネも0円でお先真っ暗な俺にアドバイスを頼む
工場でのお仕事歴はあります!!


仕事あるで

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:18:01.83 ID:Q/Ntf3Fo.net
自転車なんて好きなのor持ってるの乗りゃいいと思うけど
クロス乗りが自分もスポーツ車乗りですみたいな顔してぐいぐい来るのはマジでやめて欲しい
あとそいつらを助長してるクロスバイクに憧れてる貧困ニートうざい

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:25:32.69 ID:P+2HhXry.net
でた105買えないやつは人間じゃないみたいな
キクミミさんに勝ってからいえや

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:03:56.61 ID:cWyowq8n.net
105? 105だね。アヒャヒャヒャ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:30:35.78 ID:pzUFvlIp.net
別に良くね?実際速いわけじゃないんだし。
レースで上位いく奴以外は興味ない

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:38:07.09 ID:rNTotBYV.net
いやキクミミのロード以外より遅いやつなんて雑魚オブ雑魚だろw

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 07:38:34.22 ID:0eGNRWFd.net
クロスに張り付かれると本当にいらっとくるわ
機材の能力が違うのに馬鹿じゃねーのって思う

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 07:42:45.76 ID:03l53VQN.net
まーたはじまった

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 08:11:15.16 ID:qTz87qyU.net
ラップされるようなペースで走っといて何言ってんだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:23:34.56 ID:1KbBLP32.net
>>969 だったら千切れよwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:28:07.87 ID:BMnNwtaj.net
それな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:59:00.02 ID:BzVpms3x.net
そもそも張り付かれてんじゃねーよヘタレ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 16:24:31.22 ID:eqRJTPGR.net
白石行ってきました。

今日は、白石峠までは凍結も全くありませんでした。

なにげに工事してたところ道が良くなってた気がする

堂平の天文台までの間は、パラグライダー登り側と天文台手前の登り側にアイスバーンがありました。

白石は雪雨降らなけりゃまだまだいけんじゃないの?

帰りは埼玉プレシアでケーキ買いすぎて、帰るの大変だったわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:41:12.53 ID:EeItc4X0.net
レポ乙

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:12:13.59 ID:D5oUPp8X.net
>>975
おつつ
土日も暖かそうだしいけるかなー

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:50:00.31 ID:zs+fxSDs.net
焚き火にあたると挫けそうになる

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:35:35.30 ID:RnLbrHXG.net
新笹子トンネル改修 .
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/koufu00045.html

>平成29年度は、道路設計、用地調査を実施します

歩道が付くらしい

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:06:00.75 ID:NY0DxyNX.net
>>979
既設トンネルは避難路でなくて自転車専用道路にする発想はないのかね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:51:40.67 ID:unoTktkT.net
>>979
祝!
ほんとあそこ怖かった

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:10:11.42 ID:cp5Rj/a4.net
ありがたいけど何年後になるんだろう

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:13:28.10 ID:Fg/Vs/m8.net
明日は久々のみんもり行ってくる!
寒いだろうけど頑張るぞい(`・ω・´)

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:14:16.44 ID:NY0DxyNX.net
>>975
深谷市本郷小学校近くに行くことが多いのですが、東京在住なので土地勘がありません。
そこから白石峠周遊ルートを教えて下さい。
県道、国道の番号、通過ポイント、およその距離、走行時間など。
車が気にならないルートが好きです。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 22:17:17.17 ID:7ij9BYe0.net
>>983
頑張れー!

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 22:48:52.32 ID:suMhBDQb.net
》976
スレ変わってしまうかもしれないけど
日曜にレスします
夜勤なんで泣

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 23:21:55.45 ID:yCg8Bh9h.net
>>975
降雪さえなければ、一年中大丈夫な。峠

降雪しても最後の数百mだけしか、ダメにならない。 

そんな基本的なことすら、知らない奴らしか集まらなくなったのか…

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 01:04:52.57 ID:5jM39onw.net
>>987
去年あたりから天気予報で氷点下が現れると山の方行かない人の書き込みが増えた気がする
むしろこの時期は晴天が続いたりするから凍結する水分が不足していて、たとえ凍っても少しだけだからすぐに溶けるし早朝でなければ普通に走れるのだけどね

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 01:13:51.86 ID:ApQbkC2i.net
そうなんだ

荒川利根川ばっかり走ってたんで

峠がこんなに面白いって

今年初めて知りました

どうぞ、よろしく(o^-')b

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 03:06:09.65 ID:4BMpvgRd.net
今月頭とかでも日中なのに凍結してた日もあったなぁ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 06:40:32.39 ID:oU/ybhAs.net
>>987 こういう普通に教えてやればいい事を上から言うやつはなんなんだろうね?

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:26:53.13 ID:m3c6FU1d.net
慣れてくるとぱっと見でブラックバーンか湿って黒いのかわかるようになるよ
昼間限定
そうなるまでは何度かのヒヤッとする経験はするけどね

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:36:34.72 ID:KTiAl7Xz.net
風張林道って凍結積雪してるかなぁ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 10:53:41.22 ID:2mv++3lh.net
つるつる温泉辺りは凍結してるかね

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 12:11:53.03 ID:a9I5Z54z.net
>>994
彡 ⌒ ミ ?!

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 15:31:21.29 ID:4JHkMSyv.net
>>979
それで新トンネルができるのはいつよ?

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 15:34:12.11 ID:KTiAl7Xz.net
柳沢峠のトンネル開通早う頼む

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:11:18.79 ID:kNQo6U5v.net
えぇー
松姫峠のようにはなって欲しくないなぁ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:14:23.17 ID:KTiAl7Xz.net
>>998
というか作りかけてなんか放置されたままのとこね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 21:09:52.88 ID:Ya2YqFzT.net
>>984
私は鴻巣在住なの普段は荒川・糠田橋-吉見百穴-物見山-シロクマパン-県172号-白石峠・堂平-明覚駅
てな感じです。今回埼玉プレシア直売所に行くためにあえて深谷方面に行ったわけなので、
あまり参考になるかどうか...

県172号田中交差点(ドラッグセイムス都幾川店のところ)を県30号で北上(小川町駅方面)
五明交差点を左折、八高線沿いに小川町駅付近まで
県254号経由で274号に入り、県81号埼玉プレシアまで北上。

さて、車の状況ですが...大型車が多いので国140号、17号よりもずっと怖いです。
でも、各県道の歩道は車道の1車線なみに広いところばかりなので、怖かったらそこを通ると
いいと思います。歩行者も皆無でした。

全く役に立たない回答でごめんなさい。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 22:30:59.24 ID:uv/h3rmc.net
いえいえ、こちらこそ申し訳ございません。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 22:53:48.34 ID:XMcklDLG.net
みんもりの工事現場の交通整理のおじさんに
お疲れ様〜
と声掛けられてうれしかった


ハア ハア はあ
としか返事できなかったけど

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 23:52:48.64 ID:YAkVikBD.net
かすかに口をゆがめてサムズアップ

1004 :976:2017/12/25(月) 00:02:08.59 ID:8meVsdQw.net
>>1000
ありがとうございます。
寄居から294号 落合橋右折して11号で定峰峠 定峰峠から白石峠
172号西平を左折して273号松郷峠を越えて11号を東秩父村役場へ行き
294号から寄居へ戻るルートを考えてみました。

1005 :sage:2017/12/25(月) 00:18:09.22 ID:/u13tuWt.net
>>1004
おっと、定峰峠と白石峠を結ぶ林道奈良田線、そして松郷峠は通行止めなのでご注意を。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 00:46:02.42 ID:4KYYTNDX.net
役場の近くに新しい道の駅出来てる?

1007 : :2017/12/25(月) 00:50:58.46 ID:a2r66mTq.net
1000乙!

1008 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 00:58:43.33 ID:cQP8cZks.net
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■50越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514131062/

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200