2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■49越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:56:18.84 ID:1OK3iyDY.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分補給はこまめにね。

歴代スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■46越し目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489161029/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■47越し目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493782923/


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■48越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504093033/

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:32:56.82 ID:36wtRMUL.net
そもそも坂自体に初心者コースもクソもないだろ
同じ坂をどのくらいの出力で走りきるかで初心者初級者中級者上級者とレベルが違うだけじゃないの?ってか仲間内だとそういう感覚だけど

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:37:18.23 ID:075CGMMH.net
■どれだけ練習しても、走るのは楽にならない。ただ、速くなるだけだ。

- グレッグ・レモン -

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:48:29.65 ID:6rNCR+e9.net
速度抑えりゃいいだけなのにアホだなレモン

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:52:33.57 ID:Ccc0bdBU.net
気になるけど速い人があえてゆっくり登るのはラクなの?
速度の割に心拍だけ上がっててきつくなっちゃうの?

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 00:37:37.51 ID:GjRfx/i1.net
どんだけ早く登れるようになってもキツさは変わらんなぁ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 00:39:11.85 ID:GjRfx/i1.net
>>583
体重×2倍以下のパワーだとダルくなるとはよく言われる
疲れはしないけども

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 01:04:31.46 ID:uKUJ8S2f.net
>>572 これくらいでプロ目指してとかどんだけ貧弱なんだよお前はwww

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 01:06:40.94 ID:uKUJ8S2f.net
>>580 んなわけないだろアホかw
あざみラインとかただ登るだけでも初心者に出来るわけないだろ、もっともらしいこと言うアホ発見www

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 05:59:33.19 ID:zA+HLaEh.net
勾配が上がれば上がるほど上半身の体幹が要求される気がする

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:03:08.03 ID:1ZXt9Sqi.net
素人がヒルクラ速くなる1番の近道は腕立て伏せだって言うしな

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:17:37.75 ID:18sc2546.net
ローディーってこういうケース二個持ちできなさそうな腕のイメージが・・・
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91dB3TbVyxL._SL1500_.jpg

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:19:55.52 ID:6uidAYuG.net
9%くらいが続くと腹筋が足りないせいか腹周りが辛くなるわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:15:39.16 ID:R/Xc+ASD.net
>>590
ヒルクラ特化型だけでしょそんなのは

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:35:25.34 ID:76nl7lor.net
>>590
24kgでしょ?絶対無理。
ロードバイク始める前でもそんな重いものは一瞬しか持てない

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:03:17.30 ID:Eyc/f255.net
ヒョロガリに見えても脱いだらすごいんです
https://i.imgur.com/2GIPeg8.jpg

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:07:18.70 ID:BHUSDL7/.net
>>594
ネクタイと靴下がない
似非紳士だな

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:08:06.38 ID:8gyOmhdp.net
太ももの付け根のは給油口か?w

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:31:51.07 ID:Eyc/f255.net
>>595
裸ヘルメットという新しいジャンル
https://i.imgur.com/P9rfwNN.jpg

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:50:06.53 ID:9FAQAUbk.net
ノーパンだと、お宝の位置に苦労しそう・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 14:30:59.72 ID:qb6ROjZRN
>>566
100kmとか平地ならママチャリでも余裕だろ
自転車に乗れない奴は世の中に大勢居ても、自転車に乗れるけど100km走れない奴はまずいない

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 15:22:51.30 ID:5oYnwKUp.net
最近猿との遭遇率が高い

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:17:43.83 ID:TZ6p4YE1.net
俺も都民の森行く時に2匹遭遇した
お尻が真っ赤っかで可哀想だった

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:25:13.74 ID:bqmF8B1k.net
>>601
サドル難民かよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:56:15.66 ID:GjRfx/i1.net
裏和田は来年中に復旧するのだろうか
半原もあれだし神奈川たのんます

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 18:49:46.05 ID:N5xkb8bk.net
尻が赤いのは発情期じゃなかったかな?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:22:41.89 ID:4oXd4xU2.net
もう都民の森も凍結でダメなんかな
雛鶴峠や鶴峠もヤバいみたいだし

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:34:09.62 ID:GjRfx/i1.net
雪降るまでは余裕

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:53:57.10 ID:6D03bCp6.net
塩カルも撒いてあったし、そろそろお預けになる予感

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:54:05.05 ID:x6ENa1fg.net
この近辺で塩カル撒かない峠ってあるの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:55:31.68 ID:GT6RPiVf.net
成木も撒くからウェアやら真っ黒けっけになる

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 21:08:17.66 ID:mMxLCtQx.net
春までは二つ塚と梅ノ木周回かなぁ…
面白くもなんともない

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 21:38:03.13 ID:r/i192y4.net
尾根幹でTTする時期が来たかな
最低30分は切らないと話にならないからなぁ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 21:49:43.32 ID:6uidAYuG.net
結構がんばって27分半くらいだった
でもみん森は70分くらいで死にかけた

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:59:47.05 ID:oPAUNSaa.net
タイムとか出力とか どーでもよくなった
ただ汗水流して峠を登り景色を愉しむ 解脱系サイクリストになりました

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:11:50.57 ID:/E3geQ58.net
サイコンすら不要に思う今日この頃

でもGPSは時々欲しくなるw

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:21:11.27 ID:bMTAiZCe.net
>>614
GPSはスマホでいいじゃん
と、思うようになった

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:33:52.71 ID:18sc2546.net
>>608
柳沢とか山梨の峠は砂だった気がする・・・・なお冬季閉鎖

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:57:13.24 ID:ttFYBWLX.net
https://twitter.com/hiranokatsuyuki/status/938056061352681474
今始まった事ではないけど奥多摩湖のあたりを自転車でのんびり走ってたら、
大半がロードやクロスバイクに乗った人で驚いたのは全員、風景など一切見ずに走り去っていった事。
つまり遊び方がもはやそうなっていて愕然とした事が何度もある。
もう強迫観念のように走ってる。のんびりすればいいのに。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:24:22.79 ID:7TQXgX7O.net
これには同意するが、他人に聞いたのを受け売りして知識バカみたいになってるな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:39:47.95 ID:UiFNqdUP.net
他人の走り方にケチつけるのは性癖にケチつけるみたいに野暮なことや

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:41:47.55 ID:uLpf9ZpC.net
ロードに乗って、風景など一切見ずに走り去っていく人なんで
>>617には全く同意できんなー

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:52:48.66 ID:9cV+kdCn.net
611のID:ttFYBWLXが平野勝之自身で
自分のtweetを広めたいなら
「まあご勝手に。自分の名前入力したら」だが
ID:ttFYBWLXが赤の他人なら、「アホちゃうか」だな
ID:ttFYBWLXの意見なら自分の意見として書けばいいし
少なくとも俺は知らん平野勝之とやらがなにいおうが知ったこっちゃない
黒澤明とか大島渚の意見なら、ひとつの意見として2秒ほど耳を傾けるが

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:57:29.34 ID:9OSvLwJn.net
もっと綺麗な景色見てきた後かもしれんし、どこかへ向かってる途中かもしれんのにな

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 05:58:26.70 ID:aqrNjhi0.net
stravaのタイムのみを意識する走りしてるから風景とかはグルメとかポタ要素は一切興味が無い
ただ純粋に速さを求めて走って帰宅してstravaのタイムとランキング確認するのが俺流

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 06:05:34.25 ID:OJDAzCtp.net
>>623
俺も
景色楽しむとかいかにも雑魚らしいですな

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 07:28:31.17 ID:AMsUoLT+.net
常時全力アピールうぜえなレモン
もっと楽しめよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 07:35:18.08 ID:U6ZUs9yY.net
>>624
俺も邪念が入らぬよう目瞑って走ってるわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 07:53:09.44 ID:MI8BfaiV.net
>>610
梅ノ木は年中走れるの?時坂と梅ノ木往復練習しかないかなって考えてるんだけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 07:54:12.71 ID:crGw+eI3.net
良い風景があれば見るよ
見てないって事は、そういう事

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 08:18:55.26 ID:su0HlTwh.net
時坂も梅ノ木も下りがめんどくさいんだよなあ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 08:24:50.38 ID:Zu9/O/vz.net
景色より他人を見てたのか。

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 09:21:34.65 ID:HVibjMOd.net
他人の楽しみ方にケチつけるような人間にはなりたくないな
まあ交通ルール守ってないとかならアレだが

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 09:32:32.76 ID:uKxLWQfI.net
遠出して普段いかないとこ行くなら景色も見るけどね

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 10:49:48.01 ID:MGu0w6Pr.net
走ってたら景色位目に入ってくるだろうに

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:22:07.64 ID:CYaiSpwX.net
奥多摩湖周辺は柳沢か風張に向けてのクールダウンポイントかな・・・

って柳沢のあの新トンネルいい加減開通しないのかよw
なんか工事中断してる理由があるのか

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:53:09.08 ID:wrQzrR/S.net
家から麓まで結構な距離がある
楽しい峠道だから1回登ってお終いじゃ勿体ない
登ったり降りたり何回もくり返すよなw

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 13:51:57.32 ID:DYBvkyyy.net
ポタより純粋に速さを求めて走るのが俺にとっては辛いけど楽しい

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:10:18.33 ID:vQl1f9As.net
>>600
最近猿との遭遇率が高い

>>635
登ったり降りたり何回もくり返すよなw






俺達がお猿だったんだな.........

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:51:43.73 ID:lKydmXgy.net
前を走ってるのが女の子なら景色を見るか迷う

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:31:55.17 ID:L/j6XK8N.net
>>638
ケツ一択
ただし顔は見てはいけない

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:07:47.72 ID:PNGVRPVy.net
年は確認した方がよい

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:47:08.73 ID:nnl8fX4Y.net
そのロードがアクメロードかどうかもチェックな

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:13:12.60 ID:EklnoVMT.net
まあ楽しみ方はそれぞれ自由だが
山でも街でも液晶画面とにらめっこ お疲れ様です

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:22:09.68 ID:YaiBodoI.net
>>642はいいことを言った

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:44:16.86 ID:hwApbfUN.net
>>621
普段の仕事でも急かされるのに、なんで旅行までスピード上げて走らなけりゃならんですか?
https://twitter.com/hiranokatsuyuki/status/938236806234963968

自転車に限らず全般的に遊び方さえ、ゆとりが許されない傾向がある。
https://twitter.com/hiranokatsuyuki/status/938244269692788737

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:57:55.54 ID:9cV+kdCn.net
638のID:hwApbfUNは平野なんとか自身なのか
それともこの無名監督の意見をもって自分の意見の後押しとしたいのか
あるいは逆に平野なんとかを晒し上げたいのか?
本人なら本人だと名乗れ、
違うならテメーの意見を書けよ、クソ野郎

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:06:20.30 ID:I7Slm4Ux.net
こいつは人の目を気にしすぎ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:10:53.16 ID:Iw+ABfZT.net
ロードは試乗のみで持ってないんでわからないんだが
きつめの前傾姿勢で景色楽しめるもんなの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 01:11:26.80 ID:FKA3oyCM.net
>>647
前見なきゃ赤信号に気づけないんだから、当然視線は水平に向いている
「普段は下見てて一瞬頭上げて水平方向を見て、また下向いて」ではなく
基本、常に水平を見て走るから景色はいくらでも楽しめる
ヒルクライムでつらくなると下を向きがちにはなるが

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 05:47:46.59 ID:aPYjoV8Z.net
>>642
貧脚さんちーっすw

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 09:47:30.59 ID:ovTZErVE.net
>>647
おれは息を吸うときに前方を注目して
吐くときに左右と後方に間接視野を広げる
ぼんやり走ってる人よりも楽しんでるかも

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 10:32:15.05 ID:U1+naslL.net
忙しいな

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 16:53:45.07 ID:pZzuOt1R.net
たかが猿ごときで騒ぎすぎ
奥多摩周遊や大垂水言ったらちびるんじゃないかw

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 18:06:23.57 ID:tuVhBnoP.net
この時期のヤビツはは人多いんだろうか…

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 18:27:04.24 ID:/rGZGJ0I.net
先週初めてヤビツにいったけど(裏から)10人位とすれ違ったよ。
今まですっと奥多摩方面にしか行ってなかったけど、和田通過できなくなってから
新規開拓しようと7年目にして丹沢方面に。

慣れ親しんだ景色は観ようと思わないというか流してしまうけど
裏ヤビツの景色はガン見しながら走った。
今週末は表を攻めようとおもふ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 19:43:55.25 ID:aEo5SFKo.net
今日物見山登っただけで寒かったわ
今日みたいな気温だと柳沢峠は2℃くらいか(´・ω・`)

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 19:48:22.51 ID:nb3E8zRZ.net
登りで寒いとか強度が低すぎる
登りは暑くて汗かくくらいでないと

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:16:12.22 ID:pCeN3YPm.net
尾根幹からヤビツに行くのが地味にめんどくさい

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:27:09.49 ID:aEo5SFKo.net
>>656
登りは汗かくけど風冷たくで汗冷えして寒かった
日陰通ると顕著
登りで温まっても下りでパーになるし

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:30:09.77 ID:zsx5hWwM.net
裏ヤビツ好きでしょっちゅう行ってる
尾根幹から津久井広域道路使って宮ヶ瀬サンクスまで一気に行っちゃう

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:32:49.11 ID:fpgF9RKw.net
>>659
同じく
半原いってもいいし牧目いってもいいし
気分次第でいろいろんなコース行けて楽しい

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:03:22.62 ID:n9+vUsjG.net
裏ヤビツといえば、ローソン殺人事件の顛末は?色々ドラマがあったみたいで
アルバイトの爺さんが店長刺し殺して、翌日にはローソンの看板が撤去されてたやつ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:22:00.17 ID:pnFwtNnZ.net
>>645
プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ -

奥多摩で直に見た、みんな揃って下向いて一心不乱に走ってる姿を見ていると、
つまりそういう遊び方しかできない自転車、それだけが主流になってしまっている
危機感やさみしさを感じずにはいられません
https://twitter.com/hiranokatsuyuki/status/938317651167739904

風景なんか見る必要はない。急げ、走れ、間に合わないぞ。
みんな一方向だけでまるで自転車だから何が何でも走らなければならない、
っていう風潮には疑問を感じます。
https://twitter.com/hiranokatsuyuki/status/938318810435665920

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:36:58.90 ID:KtOHZvRp.net
>>661
普通に別の人がやってる。
最近はデカい凶暴なカラスが住み着いて湘南の鳶なみに補給に気を遣う。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:37:21.85 ID:FKA3oyCM.net
>>662
こいつはおとといから平野何某のtweetのリンクを貼るだけだったんだが
ようやく擬音だけは発せられるまでに脳が発達したらしい
いわば1歳児以下レベルの知能
日本語書き込めるようになるにはあと10年くらいかかるのかなww

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 00:04:13.58 ID:U1xI43ws.net
>>649
多摩川河口から富士スバルライン5合目往復12時間掛かる貧脚でスマンコ!スマンコ!

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 00:12:02.43 ID:HUF2A9y/.net
推測で盛ったらプロレベルに早いタイム出してしまう典型パターンだな
そのルートだとホビーレーサーのファストライド最速勢でも13時間切るか切らないか位だけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 00:46:51.63 ID:U1xI43ws.net
でも実話だからしょうがねえ
ちなみに俺が高校生の頃の話な 今でも風張林道とか走りに行くけどタイムとかもうどうでもいい
手塩にかけた自転車と峠を走る それだけでイイ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 06:08:53.22 ID:xrk9UVgL.net
証拠も無しにネットでイキるとか可哀想なくらい惨めな人間だな...w

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 06:18:07.32 ID:zWbQRyBo.net
>>667
典型的な俺本気出せばすげーし!でワロタ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 07:41:09.98 ID:Oc86E3HA.net
レース出ない奴のタイムなんてどーでもいいわ。

俺だってクラシックレース出ればバルベルデと競い合えるけどなー

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:33:06.16 ID:bz4NApm5.net
ここの人って本気出せばヒルクライム中の原付をちぎれるんでしょ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:38:40.85 ID:rFOMTo0Z.net
和田峠で原付きをちぎるには14分台が必要

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:18:25.88 ID:DZaeEzyQ.net
ダウンヒルなら原付ちぎれる

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:32:03.22 ID:45JwJ3fo.net
下りなら750ccにも付いて行けるなw

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:23:13.96 ID:gzsxh1Bd.net
尾根幹のヤマダでぶち抜いたやつが俺は昨日小山田3周もしたって話しかけてきた

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:57:36.50 ID:MyvVYKVe.net
素朴な疑問なんだけどプロは別として
道志とかで縦に並んで走っているチーム練とかって
エアロ効果とか考えるとやる意味あるの?

それとも例えば先頭が300Wで引けるとしたら
次の人が250Wとかで付いていけるから
実力差がある人同士が前の人の走りを参考にして走れるから良かったりするのかね?

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:21:52.77 ID:LzRpE5xl.net
道志だったら効果あるんじゃね。
峠だったら前の人に食らいつくって意味で効果あるけど

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:27:38.80 ID:bMaVLMWo.net
道志みたいな緩斜面なら有効でしょう
下りもあるからバブブー

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:29:30.86 ID:8dT/ySHK.net
道志みちはもちろん、横道志みちや都民の森とかでも効果あるよ。そう言えば道志みちに新しく信号出来るみたいだね。

総レス数 1009
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200