2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■49越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:56:18.84 ID:1OK3iyDY.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分補給はこまめにね。

歴代スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■46越し目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489161029/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■47越し目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493782923/


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■48越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504093033/

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:54:01.86 ID:DLM9Us4u.net
冬はひたすら都民の森TTするか...
真冬でも凍結とかしてないよねあそこ

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:05:06.07 ID:Qj5a1ikG.net
凍結はしない、というかさせてない
東京都の本気が垣間見える路線
なお塩カル

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:13:47.81 ID:yQSrqZxH.net
>>71
みんもりベストタイム何分?

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:22:59.29 ID:DLM9Us4u.net
>>73
檜原ヒルクライムでは1時間切れたから集団ならみんもりまでだと50分アンダーかね?
単独だと大体いつも52分切れるか切れないか

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:43:49.86 ID:XajPKEAV.net
都民の森はバイクとか多いし、ヒルクライムってよりはロードレース向けだからヒルクライムの練習にはどうなんかな
ヒルクライムなら山伏峠や雛鶴が個人的には好き

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 22:02:35.73 ID:DLM9Us4u.net
雛鶴峠こそロードレース向きのトレーニングコースでは

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 22:13:10.25 ID:RXolnP0r.net
雛鶴は車とかあんまし来ないから好き
道坂峠と組み合わせればみんもりよりも練習になる
アクセス遠いのが難点だけど

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 23:38:46.95 ID:WsJLbmOT.net
雛鶴はガチの人が練習してるイメージ
都民の森はファンライドのイメージ

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:04:05.29 ID:kLyh4eBm.net
都民の森はクロスにMTBにミニベロまで登ってくるが、雛鶴はまず見ない。

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:09:22.63 ID:RESB3M1T.net
だからなに?

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:45:06.41 ID:Kqm9R33H.net
雛鶴だとどこで補給するんだ?

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:46:41.50 ID:u0gJ2SIx.net
饅頭屋

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:54:36.85 ID:xC1bYlkQ.net
雛鶴だとどこでおトイレするんだ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:26:12.83 ID:dU0UzaRm.net ?2BP(1501)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
>>79
舞鶴に行けばローディの人と走れるのか・・

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:14:38.46 ID:sybKUd1r.net
ヒルクライムなら小菅から鶴峠でいいじゃない

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:17:34.19 ID:bdksxJNO.net
みんもり以外行く気がしない
登ってコーラ飲むのが楽しみなんだ

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:00:39.81 ID:GbVdggp9.net
東京五輪のルート

http://web3.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/11/08/23476126_1470540116371276_185413877_n.jpg

これルート的には尾根幹もかすりつつひたすら413号って感じで山梨県までは獲得標高大したことなさそうだけど
そこから先は結構きついの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:08:54.69 ID:honHvJOt.net
自走してみればわかるよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:55:16.79 ID:GbVdggp9.net
江東区在住でいつも都民の森や雛鶴トンネルでUターンしてるからなかなかここまで走る機会ないんだよな

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:07:54.73 ID:AAV0MkAH.net
>>87
ルートラボで引っ張ってみれば?

ざっとみても獲得標高4500mくらいありそうだけど

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:33:36.63 ID:c+bu9rmc.net
257 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2017/11/08(水) 21:04:58.05 ID:hdyBRWRv
東京五輪のコースプロファイル
これは面白いレースになりそう
https://twitter.com/laflammerouge16/status/928166422135607296

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 02:58:21.32 ID:C2S/tQPf.net
>>91
三国峠は登らないで下るだけなのは残念
クソ恐ろしいダウンヒルっぽいけど

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 04:41:26.00 ID:QhMLb6+W.net
>>91
今回発表されたルートとかなり違うんだが。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:33:07.13 ID:TDidsqXd.net
八王子戸沢峠の通行止めって、残土置場が雨で崩壊して道路埋めたのが原因らいい

https://mobile.twitter.com/azusa_sato11/status/923548577229451265

残土を元にもどしてきちんと封印するか、どこか別の場所に持っていく必要があるので、相当時間かかりそう
高尾住まいのオレは奥多摩方面へ遠征するのにすごく不便なのだが
ここの上流にある林道(舗装されてる)は通れるけど道狭い
午後6時ごろ通ったけど、10台くらい車来た。しょぼいライトなので下り怖かった

それにしても、この件全く報道されないね。残土処理場の建設には反対多いからなあ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:46:29.73 ID:PWAcOUJh.net
今週末、半原越に行ってみようかと思うんだが愛川町側は大丈夫?

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:15:38.42 ID:iMmnHTWT.net
こんなに可愛いのに、社民かぁ

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:16:43.40 ID:XRz6nVjF.net
都民の森ってまだ半袖半パンで行ける?

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:41:54.91 ID:PiZcyGN1.net
>>97
上りは夏装備でも汗かくね
下りは流石にもう寒い

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:45:15.09 ID:pJNzoKCK.net
>>87
同じルート走ってみ
明神三国峠で死ぬから

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:52:39.09 ID:8jecxh5F.net
>>98
アリガ(´ω`●)トッ♪

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:21:12.04 ID:q9EyGIla.net
>>99
山中湖から先の周回は1周でお腹いっぱいになりそう。

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:53:53.02 ID:c55dIKL6.net
土曜日暖かそう

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:06:35.98 ID:IHAV0ElS.net
>>94
糀谷山入林道はすれ違いも難しそうだもんな
平時でも軽の抜け道にはなってたけど現状はちと怖い

下げ坂はもう復活したのか

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:47:51.09 ID:W3mMAvNp.net
>>102
土曜日とりわけ暖かいわけでもないじゃん
けど雨がなくなったのは歓喜

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:17:18.54 ID:BzEpFqm7.net
>>94

都道61号線災害通行止めに伴う一般国道468号首都圏中央連絡自動車道(八王子西IC〜あきる野IC間、約5km)の代替路(無料)措置について
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4183.html

自転車も入れろよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:30:51.53 ID:Mu7rkHo2.net
ヤビツ峠40分、都民の森60分、白石峠30分
どれが難易度高い?全部未達だからどれか1個はクリアしたい

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:35:27.65 ID:Lb9khkmR.net
>>106
和田峠20分はどう?
苦しい時間が1番短くて済む

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:39:30.36 ID:Uj04cAgn.net
>>106
どれか達成したいなら難易度低いのを聞いた方がいいんじゃない?
それだったら、計測時間が一番短い白石だわ
水場まで飛ばしすぎないよう我慢して後半頑張る
勝負平からは更に頑張れば30分は切れる

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:46:52.74 ID:LMtb3Hqx.net
>>106
オレ都民の森だけ達成してるから、それが一番楽
いやまあ、走った回数一番多いだけって話もあるがなw

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:18:17.83 ID:3OsJPZhw.net
都民の森は慣れれば1時間なんて余裕
前半アップダウンで頑張り、後半もとにかく頑張る
ヤビツは信号運もあるから、ミノゲールで頑張り、そっから先はアウターでガシガシ
白石は前半頑張り、勝負平からアウターでガシガシ

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:29:05.56 ID:EIa0EJ/r.net
>>110
結局全部頑張っててわらた

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:44:04.01 ID:gBk8nFLT.net
そら頑張らんで速くなるわけないやろw

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:50:11.55 ID:9qWbie7K.net
TTやるからには全て全力でやらないとね
下りや平坦で休むとそれだけタイムは遅くなる
峠につく前と後は流しで走るから峠にだけ全力出せばいいんだよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:06:45.00 ID:fI3ucz6E.net
白石なんとか登れるレベルだと都民とかヤビツは危ないかな?
蛇行はしないけど速度差的に他の人が抜くときに危険だったりする?

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:12:39.88 ID:2YibYU0K.net
都民の森 54分
ヤビツ 40分(39分台ではない)
白石 31分

都内住みだから、ヤビツと白石は遠い…

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:13:40.77 ID:DyaCeIfB.net
>>114
余裕

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:17:06.63 ID:TtV13K3T.net
>>114
ヤビツはともかく都民は道が広いから大丈夫そうな気がするけど。
ただ、下りの速度が遅くてなおかつ道路の中央とかだと、
他のロードからもお車さんからも嫌がられるかもしれません。
あと、都民の下りで落車という事例(なんでそんなところで)も、Twitterや
Facebookで見かけましたので、そういう意味での注意はしたほうがいいのかもしれません。

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:23:32.53 ID:fI3ucz6E.net
ありがとうございます。
基本的にキープレフト徹底マンだからなんとかなりそうですね。
天気が良かったら都民行ってみようと思います。

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:31:10.47 ID:CcxdUB0h.net
難易度は 白石 > 都民の森 > ヤビツ > 定峰 だろ

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:41:51.96 ID:3OsJPZhw.net
白石もヤビツもほぼずっと登りだからクライマー体質な人が得意
都民の森は下りとかもあるからパンチャータイプが有利っぽい

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:14:52.35 ID:BjfWEAoM.net
白石は短いけどキツイよね。
後半少し楽になるけど。
きょうはタイム気にしないって決めて登ってもキツイ。
都民の森はきついのは最後だけ。
ヤビツは前半だけかなあ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:16:04.93 ID:uhTZJ3rN.net
井上食品からヘリポート、数馬の湯あたりでいつもヘタる
みんなあの辺りどうしてんの

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:23:05.47 ID:6UwcPMGo.net
井上食品の坂は手前の平坦でスピード付けた勢いでダンシング
ちょい先の登りもダンシングで登って下りに備える
金網区間だけはきついからそこはアウターロー気味でダンシング
山百合荘から先はインナーに落として周遊を攻める

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:27:06.32 ID:uhTZJ3rN.net
>>123
…ダンシング下手だから練習するかな

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:38:11.11 ID:Wr41USCc.net
一昔前は東京人のTTといえば和田峠が一番メジャーだったんだけど人気落ちたのか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:45:21.27 ID:K3MKAetw.net
ここ数年は裏和田が災害で崩れて通行止めになって
神奈川がなかなか復旧工事をしてくれないから行かない人が増えた

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:47:09.08 ID:gBk8nFLT.net
まじかよ神奈川県警最低だな

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:49:48.33 ID:SFhfscrj.net
殺害認定が出るまで携帯探索しないからな

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:49:57.37 ID:Wr41USCc.net
表からの和田峠で折り返すじゃだめなの?
自分が頻繁にTTやってた頃はいつも折り返しだった。
裏和田なんて無視。

ところで神奈川人も裏和田って言うの?
富士山を裏富士と呼ばれる山梨県民は起こるけど

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:53:10.44 ID:gBk8nFLT.net
でも裏和田の方が日が当たってて表っぽいよね?
表和田は一年中日陰でジメジメしてて日本海側の地方っぽい

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:02:19.76 ID:TtV13K3T.net
>>119
FTPの目安のために都民の森TTというトレーニングの事しか考えていない人もいくところです。

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:06:21.10 ID:CcxdUB0h.net
和田峠のロケーション的に表でUターンするとコース的に無駄が出るんだよな
あれは大垂水峠と同じく相模湖に抜けられるのが魅力な峠じゃね

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:07:34.18 ID:K3MKAetw.net
表と裏の住民に聞いた事があるけどその時は裏和田は通じなかったな。

通行止めについては東京側の人は日常的に峠を越えて通勤する人がいるので
不満が少なくなかったみたいだけど、神奈川側はそういう人があまりいなかったようで
工事を急ごうって話にはならないみたい。

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:11:28.73 ID:DyaCeIfB.net
裏和田はどこかの峠をメインにした後のデザート

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:21:36.19 ID:rgsyABFB.net
和田遠いからあんま行かないけどハイカー多すぎない?
よく道に広がってるからTTに向かないと思った

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:33:55.52 ID:TtV13K3T.net
表和田を越えて裏をくだって、レイク相模CCの坂をこえて甲武トンネルから都民の森
小菅村、鶴峠、牧馬峠で帰宅。

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:58:59.24 ID:910myg/E.net
この間老人ハイカー(15人位)が和田峠を横一列で登ってて
しょうがないから右の隙間からすり抜けようとしたらば
婦人の誰かがぼそっと「あら?自転車は左側通行じゃなくて?」とファボられ
本当にあぶなっかしいなあ的扱いを軍団から受けて
あ?お前らが横一列じゃかこちとら申し訳なく左によったんじゃけんのう
ファボれれる筋合いは無い!!!引き返して文句の一つもいっちゃろうか
いや待てよ、俺が悪いのか?なんなんだ?と怒りまかせに登坂してたら
自己新記録で登れたw そう。これはチラシの裏の出来事です。

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:01:42.78 ID:vmqAkNqd.net
和田峠は距離短いけど斜度が凄くてかなり疲れる
特に最後の茶が見えてからのラストスプリントすると倒れ込む

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:27:27.10 ID:BjfWEAoM.net
>>137
左側通行で抜くときは右からだから気にすんな

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:31:49.98 ID:8/xb6dGI.net
和田に行く時は表を5往復ぐらいするか、そのまま超えて
鶴、松姫、今川、柳沢、時間が有ったら上日川のはしご

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:32:17.51 ID:gBk8nFLT.net
ファボるの使い方を間違えてる気がするけどまあいっか

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:02:49.85 ID:BjfWEAoM.net
都民の森行こうかと思ったら明日は暖かいみたいで5度対応のジャケットだと暑そうだね
かと言って夏装備にウインドブレーカーだとイマイチな気もする
明後日の方が寒そうだから明後日にしようかな?

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:06:48.21 ID:3wHiooKO.net
お言葉ではござりまするが、相模 では誰一人、裏和田などとは申しませぬ

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:19:43.41 ID:IHAV0ElS.net
>>105
殺す気かw
あきる野IC北側の渋滞が酷そうだな…

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:20:40.13 ID:8/xb6dGI.net
>>143
元々は相模原側からの呼び名が和田峠で、八王子側からの呼び名は案下峠やしね

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:21:32.70 ID:/uTW264h.net
>>142
風張峠程度なら5度なんて暑すぎよ
薄い長袖インナーに夏用ジャージに、半パンで余裕
ダウンヒルもウインブレ着なくても問題ないレベル
のんびり走るなら肌寒いかもしんないけど

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:04:45.64 ID:x8mhppmr.net
>>142
俺は半袖、ウォーマー、ジレにする。
南か西の風が吹いて朝方は雨が降りそうだから湿度が低くないし
そこまで寒くないだろうと読んだ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:08:59.88 ID:BjfWEAoM.net
>>147
そうですね
明日は夏装備+で行けそうですね。
ちなみに皆さん、都民の森の時はお食事何処でされてますか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:15:45.93 ID:e75Sz8EI.net
裏表の話が出てるけど
定峰なんかは本来秩父側が表のはずなのに裏呼ばわりされてる

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:36:56.41 ID:/uTW264h.net
>>148
都民の森の自販機でアミノサプリで水分補給
ファミマあきる野檜原街道店で軽食

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:05:51.28 ID:TtV13K3T.net
>>105
自動車が渋滞して迂回路をロードで走れないという状況の緩和にはなるのかな。

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:16:16.78 ID:LMtb3Hqx.net
>>148
奥多摩湖の方に下るならふるさと村でカレー食べる
檜原側に戻る時はおからドーナツ食いまくる

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:17:44.29 ID:HJHXc8Bv.net
あ、案下・・・

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:18:26.63 ID:HJHXc8Bv.net
>>149
そうなのか、初めて知りました。

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:46:07.55 ID:Pb2NWdXV.net
半原越の土砂崩れ閉鎖は復旧済み?

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:12:36.27 ID:OBCMVS8K.net
まだらしい

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:20:23.73 ID:/uTW264h.net
今都民の森までの区間は工事数箇所やってるからタイムアタックするには運が悪いと足止めくらっておしまい

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:27:14.90 ID:TtV13K3T.net
>>153
和田峠は神奈川の峠の名前で
東京側は安下峠だってやつ?

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:32:04.91 ID:BjfWEAoM.net
>>152
おからドーナツ食べたことないです。
食べてみます。

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:00:13.40 ID:6UwcPMGo.net
和田は陣場バス停までが緩いのがいけない
そこまでで初見は大したことないと油断してしまう

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:24:11.12 ID:LMtb3Hqx.net
>>159
11時だったかなんだかに揚げたて食べられるから、時間計算して行ってくるのがオススメ

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:29:46.09 ID:8mF6GCt5.net
というか、和田の茶屋が開いてるの見たことないや
コーラやきびだんごかなんかが売ってるらしいが

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:49:28.44 ID:/p0ShRCw.net
>>162
峠の茶屋?週末いつ行っても開いてるけど
平日閉めてるとかかな?

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:52:17.15 ID:TtV13K3T.net
>>162
茶屋にバイクラック、あーとめていいのね、はい200円です。
あートイレが、有料です。

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:55:31.54 ID:6Oyo0gCE.net
>>163
ほとんど平日しか行ったことないからそん時は全部閉まってる
>>164
あのラックにいつも止めてるが金取られたことないよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:10:48.24 ID:4pqAOO8h.net
>>165
陣馬高原まで登る時の駐輪代で払った事が1回。
それは仕方がないとして、
知人はラックにかけた時点で代金を請求された。
オートバイに駐輪代を払えと大きな声で請求しているのもみた。
ラックにかけていても、請求されていない人たちもいるし、ラックにふつうにかけている人がいるのも知ってる。
でも、個人の土地だと思うので、請求されても仕方がない。
だから、ラックにかけないようにしている。
店主のその時の気分なのかな?

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:07:31.66 ID:T2MR3Azo.net
>>153の読み方がそれで合ってる

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:08:25.02 ID:Kp+2pX7P.net
入山峠ってまだ抜けれないのかな?

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:03:10.67 ID:qbl7AA8k.net
確か11月末までだったはず

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 17:53:29.83 ID:4kZLBjfE.net
風張林道、今年夏の熊事件以来行った人いる?

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:19:13.88 ID:4pqAOO8h.net
>>170
風張林道でTwitterを検索すると行った人のツイートがあるので
行ってるんじゃない?

総レス数 1009
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200