2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ87足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 08:11:26.25 ID:vJo6zACo.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ86足目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502378295/

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:54:21.44 ID:nbDct/7n.net
>>870
期待してるよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 15:56:27.59 ID:JetNOE/T.net
ディアドラのMTBシューズがCRCから届いたので履いてみたが、感触としてはノースウェイブのスコルピオンに近い感じ。
シマノのワイドだと44で丁度だったのだけど、ディアドラは44.5、ノースウェイブは44でいけた。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 00:51:58.66 ID:EHwkmscg.net
>872 873
ただBONTのオンラインで注文すると納期結構かかるみたいなんで気長に待ってて

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 02:03:46.38 ID:I8GptHiv.net
spd-sl 105ペダルを付けて1ヶ月くらい経ったから
強さを最弱から中にしたらハマりにくいし、外れにくいしで
ビックリしたんだけど、みんな最強まで使えるようになるもんなの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 06:30:51.19 ID:XHsy2HsP.net
>>876
4年程使ってるが弄ったことない

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 07:29:28.31 ID:VfyIW6LN.net
>>876
自転車に安定して乗れるようになれば使える。その分足に力を入れられるから。
逆に言うと自転車に乗れてないかもしれない。

でも、走っている間にビンディングが不意に外れるとか(ひねり癖等で)がなければ
それほど強くしなくてもいいと思う。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 08:54:21.81 ID:6y9tnNM/.net
BONTはつま先のシェイプがいいよね
S-worksみたいにとんがってるのは大嫌い

880 :876:2018/02/11(日) 11:53:42.31 ID:I8GptHiv.net
>>877
>>878
外れることもないし、漕ぐのに違和感はないので弱めのままでいきます

ありがとう

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 10:30:22.44 ID:DzpBQc5a.net
幅広(シマノワイド相当)のオンロード向けのSPDシューズでかっこいいのは無いでしょうか?
ロングライドやブルベに使う予定です。
今はRT82を使ってますがワイドじゃないので長時間はいてると足がきついです。
競技用のロードはSLのワイド使ってます。履き心地は良好ですが、SLだけに立ってるだけでしんどいです。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 11:10:06.09 ID:kuPCZbnd.net
MTBのレース用でいいじゃん

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 11:37:06.15 ID:QrigC5v6.net
>>882に同意
sidiのメガでいいんじゃね

ずっとロード用使ってるけど、立ってるだけでしんどいとか思ったことないなあ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 11:48:09.77 ID:6CuZIGTF.net
おしゃれなのだとクロームとかだけどロングライド向きではない
ワイドが欲しいならクリッカーから好きなの選ぶしかない
でも、用途がロングライドならRT82で正解な気がする

足が入って短時間なら苦痛を感じないなら濡らして履いて馴染ませるかソックスやインソールをもっと薄くしてみるとか

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 13:17:35.56 ID:C+5e3BsZ.net
デザイン優先で選んだらシューズがフィジーク7のR1B、ペダルがクランクブラザーズのcandy3がいいかなと思ったんだけど
シューズはSPD-SL用だし一緒に使えそうにない・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 14:15:57.56 ID:CFp7Tp7P.net
物によってはシマノの3穴→2穴クリートアダプターが使えるかも知れない。
使えんかも知れんが。

http://www.worldcycle.co.jp/item/shi-l-esmsh41.html
※注意:シューズ側で3穴位置の前後調整が出来ないと
アダプター介しても2穴クリートの調整出来ない。

あとクランクブラザーズも似たようなアダプター出してたね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 14:16:50.08 ID:eoZzB2Hx.net
VANSがシティ向けSPDシューズ出してたこともたまには思い出してやってください

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 14:18:07.19 ID:CFp7Tp7P.net
クランクブラザーズのはこれか。
http://www.worldcycle.co.jp/item/crn-k-0297250001.html

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 14:27:14.72 ID:JrKGLqts.net
1mm以下のスポーツ用の薄いソールあったら教えて

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 15:12:08.54 ID:eoZzB2Hx.net
アウトソールなのかインソールなのか

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 15:41:56.42 ID:kbGJ+8nv.net
インソールの話で、厚さ薄さよりも剛性と軸ブレ補正掛かるソールスター(ブラック)は高価で厚みがあるがママチャリでさえ楽に30オーバー出るね
使用した靴はSIDI SHOT Limited Edition 43サイズに43のインソール

靴、サイズ、走り方を記載するといいかもしれん
カスタムフィットやRC9よりも踏めた

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 16:20:54.24 ID:CdNoPL5g.net
ママちゃりで超シャカシャカ漕いでいる姿を想像してほっこりした

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 16:26:42.45 ID:kbGJ+8nv.net
シャカシャカよりグイグイが正解
シャカシャカしている時はロード煽る時だけ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 16:55:50.43 ID:bLgBvSJu.net
>>885,886
3穴シューズに2穴クリートなんて、3穴シューズに3穴クリートよりも
はるかに歩き難くなるわけだが

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 21:02:45.19 ID:v0OMetQS.net
だから?

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 09:18:55.67 ID:hrfDaG9q.net
革延びてないと思いこんでたgiro empire slxが凄い伸びてた
factor techlaceとかは革固いの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 11:34:13.47 ID:C2KDsanA.net
>>863
インソールがへたって潰れている可能性は?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 12:54:36.63 ID:IsQKOLQS.net
エスワは大体2年目から「あれっ?」ってなる。
普通に使うぶんには余裕で我慢できるが、スプリント練習を始めた頃に「これはアカン」ってなったな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 20:39:59.33 ID:2Tq3CDyS.net
>>897
スペシャの青いインソールを使っているが、購入時とほぼ厚さは変わってない。
高さ方向はインソールとか靴下である程度調整できるが、前後方向に伸びたらどうやっても詰められないので多少不満に感じている。
性能には不満がないけど、伸びるのが嫌なので次はスペシャのシューズは買わないと思う。
レースを走る人はすぐ買い替えてるのかな?スプリントとか違和感が出てくるよね?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:20:53.92 ID:IsQKOLQS.net
>>899
大体2年みたいよ。FJTだってそのサイクルでしょ。あいつはあまりにもボロボロにしすぎだけど。
俺はホントにスプリントが嫌になってやめた。
たまたま持ってたBONT A3が恐ろしく安定してて以降はBONT。A3なんて3本ベルクロなのに比較にならないほどホールドしてんだもん。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:50:09.88 ID:bczc1osY.net
スピードプレイ専用シューズっていいの?
エスワかshotで悩んでる

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:05:41.59 ID:08f1obXe.net
本気でやってる人はシューズは毎年買い直すのではないの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:10:03.76 ID:IsQKOLQS.net
>>902
高岡なんて4〜5年使ってる
レザーのVayporをリアルに4年以上使ってた。
S-WORKSは3年くらい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:11:28.27 ID:IsQKOLQS.net
追記
今はあまりに増やしすぎて稼働率を考えるとそこまで至ってないと思うけどね。
BONTってはまっちゃうと所有数が増えちゃうんだよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:19:17.28 ID:08f1obXe.net
>>903
その人は本気度よりも貧乏性が勝っているってだけでは

筋肉量や体調の変化でシューズのサイズや合うラストが変わるのも珍しくないし
技術の進歩でわずかな違いだとしても製品の性能は年々向上しているわけでしょ
アルミフレームと一緒でそういうものだと割り切って定期的に交換した方がいいと思うけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:21:09.15 ID:XZAasoa5.net
>>902
加重と稼働率によるんじゃね

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 00:50:26.41 ID:WR5vDgFG.net
>>905
おまえらなんか履き方すらいい加減だしなあ

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 01:43:18.65 ID:G5syn6ko.net
隙あればBONT推し

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 07:03:48.09 ID:uzcyWW7n.net
>>903
プロならともかくお前ストーカーかよ
他人がどうこうじゃないだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:16:55.56 ID:Vm3SLQ4X.net
BONT買いだめおじさんはいつも同じようなこと言ってんな…

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 11:20:07.30 ID:hRabv4E6.net
LAKEの237Xワイド試させてもらったけど横幅すごいよ
テンプレ表換算だとEEEEくらいあるんじゃないかな
シマノのワイドはもちろんSIDIのメガでも微妙に横が足りない人の選択肢かもしれない

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 12:08:02.93 ID:BuPPmhb2.net
BONT厨は実はアンチBONTなんじゃないか?
BONT推しうざい→BONTうざい→BONTいらね
って思うように仕向けてるとか

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 13:22:34.77 ID:LFFp39eJ.net
>>905
ゴールドマンサックスで年収何千万かわからんけど。
学生のときに苦労したようで、貧乏性は抜け切ってないようだ。
BONTは足が変わっても対応できるからね。年1で成型してもらってるみたいだよ。
ちな俺は紹介しても推したことはないけどな…むしろ買うなと言ってるほう

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 13:31:28.05 ID:s4+ppUzi.net
>>901
3穴ソールだとベースプレートのネジが緩むことがある

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 14:54:53.88 ID:9zUnN3jM.net
>>901
カンチェさんやウィギンスさんですら3つ穴でspeedplayだよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 15:45:47.69 ID:fD/n7jvw.net
GIRO一足あればしあわせ
BONT貧乏にならない

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 16:10:50.44 ID:gKfczIoh.net
>>901
スピードプレイは専スレあるからそっちで聞けば?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 17:26:06.06 ID:8Af8iA/Z.net
>>914
それな。
ベースプレートが緩むとクリート全部外して締め直さないといけない。
締め直せば問題ないんだけど、それがメンドクサイ。
俺はウィンターブーツは3穴なんだけど、シューズに合わせて冬はペダル換えてる。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 19:08:27.95 ID:LFFp39eJ.net
>>916
でもきみ俺のBONTじろじろ見てるやん

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 19:58:48.98 ID:BuPPmhb2.net
股間のBONT?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 21:09:28.08 ID:Cn6npVEJ.net
熱成型してやんよ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 21:52:52.66 ID:pj1y9ciR.net
BONT厨は馬鹿だから仕方ないさ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 22:57:17.59 ID:BuPPmhb2.net
おBONT、温めますか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:00:12.45 ID:BuPPmhb2.net
とかディスってるふりして実は俺もBONT使ってるんだけどなw
Blitzね

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:33:51.50 ID:LFFp39eJ.net
わりと愛されてる感じでよろC

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 01:25:43.45 ID:SxhiEcOA.net
BONT正月がいっぺんにやってきた

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 02:27:59.61 ID:B6EH3m4z.net
大木Bont

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 02:28:48.99 ID:N76t+YDf.net
TIMEのペダル注文した
楽しみ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 02:56:38.47 ID:c7h8s67o.net
リンタマキンのことも、たまにゎ、思ぃ出してぁげてくださぃ(//ω//)

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 07:59:33.15 ID:i2+aXHTJ.net
自宅で熱成形さたいんだけど、70℃20分が指定で家のオーブンの最低設定温度が
110℃だけど大丈夫かな?
それと成形するにあたって気を付けることを教えてください。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:22:52.73 ID:bBE14TJT.net
>>930
どこのメーカーか知らないけど適当にやると焦げるよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:26:09.08 ID:SDmXn9rP.net
オカルトやな

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:35:22.93 ID:IpW41Vog.net
>>930
200℃で20分予熱して、その後にスイッチ切った余熱のままでシューズ入れて10分放置。
色々試したがこれ以外で家庭で安全確実にできる方法は無いと思う。

気をつけることは、インソールを必ず抜くこと。
クリートは必ず外すこと。付けてるとソールが歪む。
靴下は自転車用でかつ出来るだけ薄いものを使うこと。
一番大事なのは、結果を急いで焦らないこと。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 10:44:59.39 ID:kBH5Z8DO.net
BONTをネタ化しようとする勢力を感じる
確かに相性問題が出やすいとは思うし万人におすすめ出来る物とは言えないと思うけどハマれば唯一無二になりうる良いものだと思うよ

俺は値段に尻込みしていまだ買えずにいるけど(苦笑)

アッパーしなやかな方が相性出づらいし他人にお勧めしやすいのは確か

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 11:07:07.08 ID:IpW41Vog.net
>>934
おためし感覚で(安価になってたら)旧モデル買えばいいよ。中古でもいいし。
BONTは慣れるまで我慢を強いられるし、ソールの反りがあまり無いので合わない人がいると思う。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 11:25:00.35 ID:Vhz1TxSF.net
>>935
俺は慣れるまで我慢とか全く微塵もなかったわ。
それまで右の小指が痛いの我慢してエスワとかSidi履いてたのがアホらしく思えたw
そらもちろん人によるんだろうけどさ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 11:56:11.21 ID:/ZmFA30V.net
BONT買ったらいきなり全体の熱形成せずに一回履いてみ
合わない所や痛い所にマーキングして、そこをドライヤーでも良いから少しずつ熱を与えて内側からドライバーの柄とかで伸ばしていくのが良いよ
間違っても大きめのサイズを買わない様にな

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 12:38:45.63 ID:BKQ6z75O.net
熱成形して逆に合わなくなったとか失敗したとかの話も聞いてみたいな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 13:30:48.84 ID:IMuqzMQJ.net
合ってなかったらやり直せばいいだけだからな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 17:18:11.53 ID:C6i6WEnD.net
70℃暖めたところに素足を入れてのたうち回れ
その苦行に耐えられる者だけが履きこなせる!(ウン

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:02:51.77 ID:knSfmskY.net
>>913
ゴールドマンサックスって有名で凄い企業だけれど、金男ラッパの仲間って訳すと可愛くなるねぇ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:14:19.16 ID:BfNWhPjG.net
むかしから数々の金融詐欺を仕組んできたユダヤの商人だよ
ぜんぜんかわいくない

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 20:46:11.62 ID:anKCkYs0.net
HELIXのREVIEWしないBONT厨に価値なし

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 21:42:55.67 ID:zHJly9RI.net
>>942
ヴェニスの商人とかもうね
マジレスするとユダヤ系の名前だから金もラッパも関係ない

あくどい金貸しで儲け、でかくなりすぎて金貸しに失敗した時に自分達だけでなく
世の中を巻き込む、とんでもない奴ら
でその手下があいつよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 21:56:55.71 ID:9UhQbeVA.net
>>943
自分で買わないで人にやらせようって奴は価値がないどころか害悪ってことだな?

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 23:53:32.30 ID:IpW41Vog.net
>>938
最初にハーフサイズ大きいものを買ってしまって、イルクオーレで成型してもカカトが完全に
合わせきれなくてローラー専用に堕ちた。
イルクオーレで色々話してBONTのジャストサイズとはなんたるかを学んだ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 00:58:05.08 ID:ZQGedPpH.net
>>944
現在の株価の滅茶苦茶な動きで、今まで仕組んではふんぞり返っていた雲上の方々の資産が
10兆円以上ぶっ飛んでるそうだから(※恐らくその関係で日本の国会でどこぞのバカが雇用形態に関係なく残業代ゼロとか言い始めて
外国人株主に更に差し出そうとしているんだと思う)
もはやユダ系統が市場を制御しきれているとは到底思えないけどな

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 01:04:57.48 ID:ZQGedPpH.net
トランプがTPPに再参加すると言っても、日本のどっかのバカが浮かない顔をしていたのは
以前イスラエルを首都と認めるとか表向きには味方になるフリをして、わざと批判を集中させて
孤立化させたりと、高度な駆け引きをやるようなのだからだったのかもねw

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 04:28:46.42 ID:ommMvLJQ.net
スレタイも読めないバカが経済語るとか片腹痛い

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 08:15:26.37 ID:dSNME5Vf.net
>>938
成形で完全にフィットさせるとかえって良くないって聞くね
インソールもある程度以上のサポートは足の機能を阻害するらしい

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 08:19:00.99 ID:0ru4mn0S.net
>>949
他板からのコピペ荒らしだ
いろんなスレにいる

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 09:24:24.10 ID:U4Qso4Wx.net
>>950
横だがそれはあるw
シマノがバキュームでやってたけど、あれダメだ。さすがシマノ。
あんなに大々的にやってたのにすぐにやめたなw

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 12:05:12.27 ID:1FbrUVhN.net
イルクオーレはshopライドで横並びにトレインする糞なので東京でイルクオーレ以外で熱整形靴持ち込みでお勧め教えて

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 12:13:41.94 ID:U4Qso4Wx.net
>>953
上野が逝ったので、あとはなるしまで出来るかどうか

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 14:47:29.27 ID:McBfPRqg.net
ぁたしゎ、JKですけど、リンタマキンも、熱成形できるょ!(//ω//)
(ヒールのみ)

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 15:46:56.97 ID:LkdTF+Y3.net
>>919
マジレスするとGIRO合う足の人ってBONTは全然合わなくないか
自分もGIROスキーだが踵があうメーカーが他にない

なおシマノのナローは未経験

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 17:34:44.24 ID:U4Qso4Wx.net
>>956
BONTにもナローモデルがありまぁす

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 19:25:27.23 ID:4+t0Dza8.net
BONT合わなかったけど、LAKEはいけた

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 19:44:01.31 ID:RixR+Aya.net
もっとLAKER増えろ・・・(願望)

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 20:26:25.46 ID:gmiT94lW.net
GIROの踵ってゆるゆるじゃん
あれで満足してたらエスワとか絶対無理だな

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 21:23:36.62 ID:OSznz7rP.net
GIRO一足あればしあわせ
エスワなんかしらん

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 17:46:27.29 ID:TXIQapyL.net
>>960
それはサイズがあってないだけだろカス

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 18:38:18.33 ID:t6Mt1FfJ.net
久しぶりにフラペ乗ると怖いな

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 01:05:17.07 ID:eKBL+CIv.net
リンタマンのアジャストロードコンプって2穴と3穴両方使えるの?
デザインも良さげだしこれ買おうかな

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 01:23:58.62 ID:0geBYYV3.net
>>964
兼用シューズに2穴クリート付けるのは歩行困難で罰ゲームに近いけどな

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 01:30:59.01 ID:eKBL+CIv.net
そうなの?もう一足用意しなきゃ駄目か〜

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 01:31:48.56 ID:TdovWNJH.net
JK(自転車競技部)だけどリンタマンっていやらしいと思いマッスル!

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 03:42:38.86 ID:B0jlGA/C.net
ぁたしゎ、本物のJKですけど、リンタマキンゎ、名前がタマタマみたいでかわゅくて好きです(//ω//)
カレピッピの、タマタマを、リンタマキンって呼んで可愛がってぃます(///∇//)

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:54:56.32 ID:UbI2TW00.net
タイムのエキスプレッソ10って安売りしてる!

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:58:55.79 ID:zf/vg9Q7.net
裏踏み一発でバネ割れるゴミなんていらんわボケ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:05:15.71 ID:UbI2TW00.net
>>970
まじで?

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:12:47.84 ID:zf/vg9Q7.net
>>971
マジだよ。新型でエアロにしたのは恐らく割れ防止。
「あー、裏だ」って本当に軽くクリート当てたくらいで(運次第だが)カーボンバネにクラックが入る。
そのままでも使えるけどね。
マビ版はステッカーが貼ってあるから多少耐えられるが、割れてても気付かない諸刃の剣

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:14:18.99 ID:j+RYwU7V.net
シマノのSPDペダルは、高速で地面と激突し片脚同時に4個所が折れても
少し削れただけで何ともなかったけどな

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200