2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木の自転車事情 19台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 06:12:11.92 ID:g0CHiK/w.net
過去スレ

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495680595/

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:32:21.15 ID:pAbmfF6E.net
>>702
走る度に速くなってるから期待してしまいます!

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:26:07.26 ID:y/70CjXc.net
うちの子と同年代が厳しい世界で揉まれてると思うと涙が出て来るがここはおっさんしかいないのかな

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 00:06:28.01 ID:Ea8K8GI/.net
俺はオッサンだ、嫁も子供も居ないけど...

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 08:39:18.10 ID:wC6diRtf.net
右に同じ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 09:29:25.35 ID:AvZ7s5qp.net
同じく。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:48:10.73 ID:fXyxQuUb.net
使い古しの嫁で良かったら持ってけドロボーw

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:14:47.28 ID:oePUizFD.net
>>704
俺もおっさん。親子程の年の差があるから本当に応援しちゃうよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:18:59.74 ID:9HCetTFo.net
ここトニックくさい

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:46:19.05 ID:4+tnrSah.net
古峰神社ってふるみねって読むのか…ずっとこみねって読んでた恥ずかしい

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 13:04:26.73 ID:Ea8K8GI/.net
こ、こらいかわw

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 14:13:43.91 ID:D8Nuvtye.net
>>710
トニックは愛用しちゃうよね

さて、応援応援

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:12:09.96 ID:D8B3G0SQ.net
>>705
実は俺も

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:14:39.10 ID:OiC5OZz6.net
しかも素人童貞だ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 00:35:53.37 ID:TNdTlp0q.net
次からのスレタイは「栃木のおっさんの自転車事情 20台目」で決定だな

>>708
畳と女房は新しいほうが良いってかwうへへwww

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 08:30:18.12 ID:/FGLwcyX.net
おっさん通り越して爺さんだわ俺

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:29:55.19 ID:7CV777fb.net
>>711
浅草寺(せんそうじ)
浅草神社(あさくさじんじゃ)
寺は音読み
神社は訓読み
覚えておこう

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:31:56.84 ID:j07jMLIO.net
「こぶじんじゃ」じゃないんかい!

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:33:46.16 ID:cKG0bfTrG
平成年式の嫁を数年ごとに乗り換えしてる人いるぞ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 22:13:07.54 ID:FXIWYjq4.net
みんなコブって言ってる

通称コブ

コブ行こうぜ

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 22:50:53.72 ID:x8xGTT/6.net
峰をブと読むことを知った。

ここは勉強になるインターネッツですね

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 00:10:55.80 ID:mmsIO973.net
もう山は無理だ!

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 00:55:14.24 ID:MUJjLnt/.net
古峰神社の読み方も知らない人は、ちゃんとお参りしたことないな?
古峯ヶ原は修験道がある関東随一の霊山で、有名なヤマトタケルノミコトを祀っていて、大天狗と烏天狗を信仰する地でもある
個人的には東照宮より良いところさ、みんなコブへおいでよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 05:29:35.97 ID:Wt2Zd7HK.net
長石林道開通マダー?

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 19:03:22.80 ID:iCP1JARno
正しくは古峯神社で、古峰ヶ原街道です。
それで山岳信仰は古峯神社ってのは間違いですよ、金剛山が勝道上人ゆかりの修験道の神社。
今でも火渡りや三枚岩への信仰登山が続いています。

格の低い古峯神社は明治時代前後に、
御札売りたいために御札のない東北の家にゴニョゴニョしたから、
いまだに東北から参拝バスが来るのです。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 08:40:02.63 ID:JYUkOOA1.net
大平山初日の出ライドって混むのか?教えてスカイベリーの皆様!車下から渋滞するらしいけど自転車で登って平気?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 08:44:13.05 ID:rXys2dr2.net
便乗で羽黒山初日の出ライドも教えて

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 09:28:33.46 ID:Ox9sSLAe.net
メンバーじゃないけどタイムアタックするようなことしなければ普通に登れる。
桜のときほどじゃない。
保安部品は万全でね。
あと譲り合い精神と笑顔ね。

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 09:40:13.11 ID:P6CdSGUf.net
車は混むよ

一方通行になるから南から登ること

車も自転車も

頂上付近は渋滞だけど自転車ならすり抜け出来るスペースはある

推奨しないけど

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 12:11:06.63 ID:JYUkOOA1.net
ありがとうございます。1一方通行になるとのことなので注意して大平山参拝してきます

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 12:59:13.95 ID:7jMU9HB9.net
正月も一通になるんだっけ?@大平山

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 13:00:19.42 ID:G5pv+1J2.net
セブンがあるとこから登ればいいんでしょ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 13:07:42.69 ID:7jMU9HB9.net
調べたら一通でした
http://www.ohirasanjinja.rpr.jp/info/detail.php?n=0117
>>733
工業側(絹着山側)からのぼって、國學院側に下りる感じ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 13:14:36.00 ID:7jMU9HB9.net
大平山じゃなくて太平山なのね
絹着山じゃなくて錦着山。ゴメン

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:04:48.42 ID:h4pEzNy8.net
バツとして國學院側から10本のぼってきて

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:17:41.63 ID:poNBC7jY.net
宇都宮市南部(壬生とか石橋とか)から古賀志林道へ行く良い道を教えてくれまいか?
最近引っ越してきて、ようやく自転車乗れたのでルンルンで飛び出したのだが…
姿川沿いの道ってダートなのな。そのうち舗装路になるかもと思って数km、ロードでダート走っちまった。
やはり田川CRを北上して宇都宮市街を西に向かったほうがよい?

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:37:04.61 ID:114lQ3MW.net
>727
去年は下皆川林道から謙信平まで普通に登れた。で栃木CC側を下ったら大曲駐車場から下まで渋滞してた。途中渋滞を抜け出し逆走してくる車がいたので十分気を付けた方が良い。

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:58:01.66 ID:Jm0RXwNR.net
>>737
思いっきり遠回りになるかもしれないが、R352〜R293の鹿沼経由のルートは
自転車でも割とストレスフリーよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:50:15.18 ID:7jMU9HB9.net
>>736
無理(キリッ
國學院側から上る方居られるの?
私はぶどう団地からが好きなんですが、メインの道に出てから謙信平までが辛くて辛くてw
下からなんてとても無理。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 21:52:47.22 ID:ysMyNXkl.net
國學院からも登るけど10本とかムリだわww

>>737
R172-R121-R155から鷲谷病院 出る道を北上ーナシ園抜けて高速くぐって
宇都宮市立城山中の方に抜けるルートでいいんじゃね

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 22:04:56.30 ID:g6ThNwGy.net
壬生近辺から古賀志なら壬生のおもちゃ博物館の西側の道を北上して楡木街道を東に曲がって適当に北に曲がってラブホの横通って293に乗るルートが最適だな

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 22:19:41.64 ID:6cElocGO.net
>>738
正月は栃工側から上って国学院側に下れよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 22:48:39.31 ID:P6CdSGUf.net
やっはり
ライドオンは
イチャ番だったか…

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:30:08.77 ID:LzzbkRLc.net
何をいまさら

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 01:01:18.04 ID:3DWKxydH.net
栃木CC側から登ってたけど元旦はぶだう団地側から登りませう

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 02:49:50.56 ID:6Q4pYq15.net
>>737
壬生からだと
北関東道沿いの農道沿いに国谷を抜けて楡木街道に出るとノンビリ走れる
楡木街道と鹿沼環状が交差するので鹿沼環状を走る方が鹿沼市街を通過するより道は広くて走りやすい
環状道を半円走るとまた交差するので森林公園方面に右折が自転車で走りやすいです
農道県道たくさんあるんで適当に走るとなかなか面白いですよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:07:50.95 ID:oz3BsAdF.net
>>740
昨日の者です
仲間内では上り最弱レベルですけど
栃カン5本國學院5本とか上りますよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:57:00.31 ID:F3hZgBQj.net
>>748
へーそれで?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:32:54.77 ID:dc4JHpcj.net
お代わりとかすげーな飽きるべ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:04:16.17 ID:KNY+gbVs.net
>>748
マジですか
環状線5周とかヒルクライム5本とかトレーニングか何かですかね?
私は趣味程度なのでとても無理です。
謙信平で団子と焼き鳥、卵焼きでまったりする方が好きかな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:09:34.65 ID:4cogAPec.net
同じとこ2回通りたくないから近所を除いて一筆書きコースしか走らんな

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:35:18.78 ID:/aQYP41y.net
>>743
警備員に確認したら自転車、歩行者はOKと言われたんだが

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:43:27.41 ID:/uUN6tmt.net
2、3年前の話だけど、俺は逆走するなと怒られた。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:12:13.30 ID:ovA1IBhv.net
>>739
>>741
国道怖い…とおもっていたけど、ストリートビューでみたら路肩広かったり、歩道が広かったりで、かえって走りやすそうですね。
都内だと国道は避けてきたけど、今後は検討します。

>>742
おもちゃ博物館の西側の道ていうと…r172か。なるほど、これだけ歩道が広ければ歩道走っちゃってもいいかな…

>>747
あ、高速沿いに農道があるなら、便利そうだ。鹿沼環状は鹿沼市内迂回して日光方面に行くのにも使えそうですね。


みんな、丁寧なレスありがとう。
宇都宮は自転車の街だっていうし、近くに坂もあるのでわくわくしてる。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:49:57.87 ID:aJyfNXQz.net
脚のある人は國學院側のあじさい坂第二駐車場の方の坂お勧め
上の方の合流地点は車来るから注意だけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:21:56.99 ID:pi6iS/Hp.net
東京の押上住みだがGWに爺ちゃん家のある新鹿沼まで自転車で行こうと思う
江戸サイ北上〜関宿城〜渡良瀬川サイを北上で後は流れでOK?
40Cのグラベルロードだからダートはバッチコイ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:28:48.98 ID:jr5sjWyC.net
>>757
そのルートじゃ最後に足尾〜粕尾峠〜鹿沼か。雪でたどり着けないぞ
渡瀬遊水地から真っ直ぐ北上するんだ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:30:03.63 ID:jr5sjWyC.net
>>757
あ、GWか
じゃあ大丈夫
正月かとおもた

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:48:29.94 ID:CeZXHVWz.net
>>748
トレーニングとしては10本は普通のレベル

俺は100km2000〜3000mを目安に走るよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:04:40.61 ID:aJyfNXQz.net
遠回りで山岳ルート選んでいくとか漢だな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:39:06.46 ID:pi6iS/Hp.net
>>758
サンクス!
時間はあるし参考にしてルート考えるわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 08:04:22.44 ID:CSU7+7Fh.net
>>757
関宿から新4号の側道にでて小山にでた方がまったり安全だな
小山から先はクルマが少ない農道が無数にある
サイクリングロードが良いなら
姿川サイクリングロードで壬生まで行けるよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 12:27:42.39 ID:vytXuKIw.net
私のオススメは、遊水池→みかも山→ぶどう団地→太平山→都賀→鹿沼入りかな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 12:44:55.56 ID:QM/9ttVX.net
>>757
関宿からなら県道17号通って結城→県道146号で自治医大→県道183号で壬生→国道352〜293という手も

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 13:37:59.30 ID:AMYZ+6qa.net
この時期は強烈な北風がな。素直に輪行を勧めるぜ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 17:38:37.43 ID:jB01/kqP.net
>>765
そのルート良いですよね!俺もオススメします

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:07:44.97 ID:MMZDOgUg.net
今日何人かロード乗り見たけど皆斜めになってたぞww
風強すぎや‥

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:14:06.93 ID:8Ej6pVoa.net
743です鹿沼までのルートいろいろありがとう
GWまで時間あるし事前調査がてら輪行で栃木巡りしてみる

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 22:40:51.77 ID:JkfKSIE9.net
>>768
今朝の7時過ぎに夏ジャージ&ビブショーツにレッグウォーマー&長袖インナーだけで走ってるロード乗り見たときは
思わず二度見した
外気温-4℃やぞ…

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 09:13:01.21 ID:nRkYzBF7.net
奇行種だな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:32:03.12 ID:7MJJaU7Q.net
風もなく、サイクル日和だ。
太平山へ行こう。連休初日10本ほど行ってみるか

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 18:57:27.48 ID:PPiP0ddsH
737だが、教えてもらった道を参考に古賀志林道再アタックしてきたよ。
今日は無事たどり着けた。
大谷石資料館の方から登ったのだが…ダムにたどり着いて、何だ大したことないじゃんと思っていたら…
そっから先が本番なんだな。
でも短いからなんとかなった。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:41:15.70 ID:CC686icgK
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=uUKmAK2JwgU

http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 18:07:10.80 ID:Hxp55DM4H
猫侍見てたら石裂神社ロケが沢山出てきた。
あそこは初詣に人が居るんだろうか。
南摩ダムの先だけど、雪は大丈夫そうだし距離も手頃なんだがねー。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 10:23:04.89 ID:xmBsgmNC.net
ブリの新ジャージ・・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:47:40.18 ID:Dk5MjahA.net
黒がないと締まりがないよね

あと、ぐちゃぐちゃすぎ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 13:09:44.90 ID:QeMwOhFs.net
太平山の下り、正月の国学院あたりの下りストレートは本当に危ない
脇道から出てきた軽トラとぶつかるかと思った10秒後に渋滞の間から車道飛び出してきた歩行者とぶつかりそうになってドリフトした
そういえば去年も同じ場所でヒヤッとした記憶が
…すいません次から気を付けます

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 17:39:27.07 ID:8uci8siV.net
つづら折りの下りも危ない
相当スピード抑えてたのに後輪が2回軽く横滑りした

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 18:38:30.05 ID:S1SsMMjt.net
>>776
赤白のホルスタイン

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 19:01:15.34 ID:QeMwOhFs.net
>>776
まん中の黄色いのが一番いらんわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 19:26:09.33 ID:sponulvd.net
せっかくの長い休日なんだからロングライドしないともったいないって思うんだけど
めんどくさくてしないんだよねぇ・・・俺

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 23:27:06.19 ID:8uci8siV.net
風も強いから仕方ない

784 : :2018/01/01(月) 23:36:18.79 ID:TBFtZ0zo.net
出流山で年越しそば食ってきた帰りに大平山寄ってみました
國學院?から謙信平まで登りましたが結構きついですね
もう一方も勾配は同じくらいですか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 04:24:24.61 ID:Fm1bOH9N.net
昨日の深夜に光輝いてたロードを古河当たりでみた
寒いのに良く乗るわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 07:40:08.05 ID:07tDk9vft
聖なる運気に導くミラクルストーンデラックスは知っていますか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 07:50:07.02 ID:ExaFTu7p.net
>>780
スポンサーのロゴが見えない。
ブリッツェンのレプリカジャージ欲しかったけど去年のヤツ探すか

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:21:32.26 ID:Fm1bOH9N.net
新ジャージ好きだけど背中にクマさんいないとか悲しいわ
スポンサー外れたんかな

クマさんの代わりにライトアームストロン・・訂正ライト君を入れればよかったのに

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:28:24.12 ID:QEmsj2Sz.net
クマさんは2人要らないって言う田村メカからのメッセージだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 13:43:55.77 ID:e/4RkbuI.net
>>784
國學院側が一番きつい
ぶどう団地側はその次ぐらい
栃木カントリークラブ側は近所のおじいちゃんがママチャリで登るレベルらしい
俺はおじいちゃん以下の体力だから足ついたけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 17:27:25.31 ID:AEnzf+T+.net
明日は古賀志で初乗りしてきます!落ち葉キレイになってるといいなぁ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 17:53:34.35 ID:P01JzNQZ.net
宇都宮の自転車乗りがクリスマスに古賀志の掃除してたから大丈夫じゃないか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 18:34:32.82 ID:FikSfeof.net
新年早々、厄年のGMが足を骨折したらしい
ライドオンどーすんだろう…
しばらくスクーターで走るんかな?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 18:49:19.38 ID:QEmsj2Sz.net
>>793
片足ペダリングで根性見せる!!

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 19:07:59.90 ID:FikSfeof.net
さすがブリッツェンGMともなると片足ペダリングでライドオンできるんだなあ
でも骨折が治る頃には片足だけトラック選手並みに太くなってそうだ…

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 23:26:49.39 ID:P01JzNQZ.net
骨折してないと思う

ネタかな

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 03:21:24.87 ID:iUtSRCGS.net
骨折は、廣瀬兄じゃない

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:32:55.89 ID:zT+QMVmK.net
初乗り行きたいけど、風が強くて億劫です

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 13:23:01.10 ID:0Wt6+ILx.net
三国橋から足利へ向かってますが現在地獄です。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 14:04:29.31 ID:bKH30hl/.net
今日走るのはどM

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 15:12:57.70 ID:uh0jPBbu.net
作原沢入走ってきたが
沢入雪積もってたぞ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 16:30:18.27 ID:VkOF6XIe3
なんか、連日風強くない?
栃木って毎年こうなの?

総レス数 1023
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200