2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木の自転車事情 19台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 06:12:11.92 ID:g0CHiK/w.net
過去スレ

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495680595/

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 22:48:39.31 ID:P6CdSGUf.net
やっはり
ライドオンは
イチャ番だったか…

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:30:08.77 ID:LzzbkRLc.net
何をいまさら

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 01:01:18.04 ID:3DWKxydH.net
栃木CC側から登ってたけど元旦はぶだう団地側から登りませう

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 02:49:50.56 ID:6Q4pYq15.net
>>737
壬生からだと
北関東道沿いの農道沿いに国谷を抜けて楡木街道に出るとノンビリ走れる
楡木街道と鹿沼環状が交差するので鹿沼環状を走る方が鹿沼市街を通過するより道は広くて走りやすい
環状道を半円走るとまた交差するので森林公園方面に右折が自転車で走りやすいです
農道県道たくさんあるんで適当に走るとなかなか面白いですよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:07:50.95 ID:oz3BsAdF.net
>>740
昨日の者です
仲間内では上り最弱レベルですけど
栃カン5本國學院5本とか上りますよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:57:00.31 ID:F3hZgBQj.net
>>748
へーそれで?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:32:54.77 ID:dc4JHpcj.net
お代わりとかすげーな飽きるべ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:04:16.17 ID:KNY+gbVs.net
>>748
マジですか
環状線5周とかヒルクライム5本とかトレーニングか何かですかね?
私は趣味程度なのでとても無理です。
謙信平で団子と焼き鳥、卵焼きでまったりする方が好きかな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:09:34.65 ID:4cogAPec.net
同じとこ2回通りたくないから近所を除いて一筆書きコースしか走らんな

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:35:18.78 ID:/aQYP41y.net
>>743
警備員に確認したら自転車、歩行者はOKと言われたんだが

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:43:27.41 ID:/uUN6tmt.net
2、3年前の話だけど、俺は逆走するなと怒られた。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:12:13.30 ID:ovA1IBhv.net
>>739
>>741
国道怖い…とおもっていたけど、ストリートビューでみたら路肩広かったり、歩道が広かったりで、かえって走りやすそうですね。
都内だと国道は避けてきたけど、今後は検討します。

>>742
おもちゃ博物館の西側の道ていうと…r172か。なるほど、これだけ歩道が広ければ歩道走っちゃってもいいかな…

>>747
あ、高速沿いに農道があるなら、便利そうだ。鹿沼環状は鹿沼市内迂回して日光方面に行くのにも使えそうですね。


みんな、丁寧なレスありがとう。
宇都宮は自転車の街だっていうし、近くに坂もあるのでわくわくしてる。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:49:57.87 ID:aJyfNXQz.net
脚のある人は國學院側のあじさい坂第二駐車場の方の坂お勧め
上の方の合流地点は車来るから注意だけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:21:56.99 ID:pi6iS/Hp.net
東京の押上住みだがGWに爺ちゃん家のある新鹿沼まで自転車で行こうと思う
江戸サイ北上〜関宿城〜渡良瀬川サイを北上で後は流れでOK?
40Cのグラベルロードだからダートはバッチコイ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:28:48.98 ID:jr5sjWyC.net
>>757
そのルートじゃ最後に足尾〜粕尾峠〜鹿沼か。雪でたどり着けないぞ
渡瀬遊水地から真っ直ぐ北上するんだ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:30:03.63 ID:jr5sjWyC.net
>>757
あ、GWか
じゃあ大丈夫
正月かとおもた

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:48:29.94 ID:CeZXHVWz.net
>>748
トレーニングとしては10本は普通のレベル

俺は100km2000〜3000mを目安に走るよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:04:40.61 ID:aJyfNXQz.net
遠回りで山岳ルート選んでいくとか漢だな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:39:06.46 ID:pi6iS/Hp.net
>>758
サンクス!
時間はあるし参考にしてルート考えるわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 08:04:22.44 ID:CSU7+7Fh.net
>>757
関宿から新4号の側道にでて小山にでた方がまったり安全だな
小山から先はクルマが少ない農道が無数にある
サイクリングロードが良いなら
姿川サイクリングロードで壬生まで行けるよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 12:27:42.39 ID:vytXuKIw.net
私のオススメは、遊水池→みかも山→ぶどう団地→太平山→都賀→鹿沼入りかな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 12:44:55.56 ID:QM/9ttVX.net
>>757
関宿からなら県道17号通って結城→県道146号で自治医大→県道183号で壬生→国道352〜293という手も

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 13:37:59.30 ID:AMYZ+6qa.net
この時期は強烈な北風がな。素直に輪行を勧めるぜ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 17:38:37.43 ID:jB01/kqP.net
>>765
そのルート良いですよね!俺もオススメします

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:07:44.97 ID:MMZDOgUg.net
今日何人かロード乗り見たけど皆斜めになってたぞww
風強すぎや‥

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:14:06.93 ID:8Ej6pVoa.net
743です鹿沼までのルートいろいろありがとう
GWまで時間あるし事前調査がてら輪行で栃木巡りしてみる

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 22:40:51.77 ID:JkfKSIE9.net
>>768
今朝の7時過ぎに夏ジャージ&ビブショーツにレッグウォーマー&長袖インナーだけで走ってるロード乗り見たときは
思わず二度見した
外気温-4℃やぞ…

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 09:13:01.21 ID:nRkYzBF7.net
奇行種だな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:32:03.12 ID:7MJJaU7Q.net
風もなく、サイクル日和だ。
太平山へ行こう。連休初日10本ほど行ってみるか

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 18:57:27.48 ID:PPiP0ddsH
737だが、教えてもらった道を参考に古賀志林道再アタックしてきたよ。
今日は無事たどり着けた。
大谷石資料館の方から登ったのだが…ダムにたどり着いて、何だ大したことないじゃんと思っていたら…
そっから先が本番なんだな。
でも短いからなんとかなった。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:41:15.70 ID:CC686icgK
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=uUKmAK2JwgU

http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 18:07:10.80 ID:Hxp55DM4H
猫侍見てたら石裂神社ロケが沢山出てきた。
あそこは初詣に人が居るんだろうか。
南摩ダムの先だけど、雪は大丈夫そうだし距離も手頃なんだがねー。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 10:23:04.89 ID:xmBsgmNC.net
ブリの新ジャージ・・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:47:40.18 ID:Dk5MjahA.net
黒がないと締まりがないよね

あと、ぐちゃぐちゃすぎ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 13:09:44.90 ID:QeMwOhFs.net
太平山の下り、正月の国学院あたりの下りストレートは本当に危ない
脇道から出てきた軽トラとぶつかるかと思った10秒後に渋滞の間から車道飛び出してきた歩行者とぶつかりそうになってドリフトした
そういえば去年も同じ場所でヒヤッとした記憶が
…すいません次から気を付けます

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 17:39:27.07 ID:8uci8siV.net
つづら折りの下りも危ない
相当スピード抑えてたのに後輪が2回軽く横滑りした

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 18:38:30.05 ID:S1SsMMjt.net
>>776
赤白のホルスタイン

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 19:01:15.34 ID:QeMwOhFs.net
>>776
まん中の黄色いのが一番いらんわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 19:26:09.33 ID:sponulvd.net
せっかくの長い休日なんだからロングライドしないともったいないって思うんだけど
めんどくさくてしないんだよねぇ・・・俺

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 23:27:06.19 ID:8uci8siV.net
風も強いから仕方ない

784 : :2018/01/01(月) 23:36:18.79 ID:TBFtZ0zo.net
出流山で年越しそば食ってきた帰りに大平山寄ってみました
國學院?から謙信平まで登りましたが結構きついですね
もう一方も勾配は同じくらいですか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 04:24:24.61 ID:Fm1bOH9N.net
昨日の深夜に光輝いてたロードを古河当たりでみた
寒いのに良く乗るわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 07:40:08.05 ID:07tDk9vft
聖なる運気に導くミラクルストーンデラックスは知っていますか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 07:50:07.02 ID:ExaFTu7p.net
>>780
スポンサーのロゴが見えない。
ブリッツェンのレプリカジャージ欲しかったけど去年のヤツ探すか

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:21:32.26 ID:Fm1bOH9N.net
新ジャージ好きだけど背中にクマさんいないとか悲しいわ
スポンサー外れたんかな

クマさんの代わりにライトアームストロン・・訂正ライト君を入れればよかったのに

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:28:24.12 ID:QEmsj2Sz.net
クマさんは2人要らないって言う田村メカからのメッセージだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 13:43:55.77 ID:e/4RkbuI.net
>>784
國學院側が一番きつい
ぶどう団地側はその次ぐらい
栃木カントリークラブ側は近所のおじいちゃんがママチャリで登るレベルらしい
俺はおじいちゃん以下の体力だから足ついたけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 17:27:25.31 ID:AEnzf+T+.net
明日は古賀志で初乗りしてきます!落ち葉キレイになってるといいなぁ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 17:53:34.35 ID:P01JzNQZ.net
宇都宮の自転車乗りがクリスマスに古賀志の掃除してたから大丈夫じゃないか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 18:34:32.82 ID:FikSfeof.net
新年早々、厄年のGMが足を骨折したらしい
ライドオンどーすんだろう…
しばらくスクーターで走るんかな?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 18:49:19.38 ID:QEmsj2Sz.net
>>793
片足ペダリングで根性見せる!!

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 19:07:59.90 ID:FikSfeof.net
さすがブリッツェンGMともなると片足ペダリングでライドオンできるんだなあ
でも骨折が治る頃には片足だけトラック選手並みに太くなってそうだ…

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 23:26:49.39 ID:P01JzNQZ.net
骨折してないと思う

ネタかな

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 03:21:24.87 ID:iUtSRCGS.net
骨折は、廣瀬兄じゃない

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:32:55.89 ID:zT+QMVmK.net
初乗り行きたいけど、風が強くて億劫です

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 13:23:01.10 ID:0Wt6+ILx.net
三国橋から足利へ向かってますが現在地獄です。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 14:04:29.31 ID:bKH30hl/.net
今日走るのはどM

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 15:12:57.70 ID:uh0jPBbu.net
作原沢入走ってきたが
沢入雪積もってたぞ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 16:30:18.27 ID:VkOF6XIe3
なんか、連日風強くない?
栃木って毎年こうなの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 17:01:29.33 ID:Gr9JhnYL.net
R4経由で江戸川CRまで初めて遠征してきたけど、
この時期毎度のことながら小山〜野木間の強烈な横風で死ねる…
とか思ってたら江戸川の方が酷かった

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 17:08:36.39 ID:bKH30hl/.net
今年は渡良瀬遊水地に自走で行ってみたい
三県境のとこで写真撮りたい

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 17:29:42.76 ID:J7TPbmFU.net
今日は乗るなら朝イチ動くべきだったなぁ。二度寝してたら風強くなってたから雑煮食ってまた寝ちまったよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 01:19:15.79 ID:hed7nkRc.net
廣瀬GM階段から落ちたらしい

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 06:10:13.39 ID:w3/Ab9US.net
本当はビール瓶???

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 13:05:08.75 ID:hKR8lSaKa
GM解任?

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 20:36:48.78 ID:mN6EmOM6.net
いや、コーラ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 07:34:54.34 ID:SzMIdMMfc
走り初めに南摩ダム走って来た、道路は乾いてたよ。
下のプレハブ2楝無くなってた、いよいよ本工事?
いずれ上の道とチェンジすんだろうけど、登りキツそう。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 13:16:53.30 ID:BFyrtdSF.net
ライドオンなんでルコックになってしまったん…
ルコックよりはパールのがカッコよく見える

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 15:46:08.97 ID:D41Ex//m.net
今朝の戦場ヶ原は寒かった

http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15810.jpg
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15811.jpg
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up15812.jpg

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 16:02:52.44 ID:Ei660R+T.net
>>811
ブリッツェンがルコックなんだから仕方ないだろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 16:19:41.81 ID:Xf9zN3Cd.net
>>812
-23.5℃とかマジかよ…

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 16:43:25.47 ID:HWvplzau.net
>>812
素晴らしい

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 17:04:48.15 ID:f1UcgSP9.net
>>812
バッテリーが死んじゃうぅぅぅぅ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 17:20:06.11 ID:rjnNbovR.net
>>812
おう…
クレイジーすぎる…

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 17:34:35.44 ID:ZBD17jYD.net
>>812
お前がNo.1だ!

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 18:25:16.09 ID:qw2YRRuE.net
>>812
どんだけドMなんだよw クレイジー(笑)

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 18:28:17.54 ID:GeApv6kW.net
>>812
生きて帰って来てる…よね。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 19:13:29.65 ID:Hw8Ndc92.net
>>820
最近は霊界からのアップロードもあるからな…

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 19:35:37.18 ID:JXWANXiu.net
>>812
うわ!すげーwアドベンチャーレースかw
漢のインスタ映えだ!

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 19:38:54.21 ID:TbKh+GdW.net
そのタイヤでイロハを登れたんだ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 19:51:14.24 ID:Hw8Ndc92.net
そろそろ自走で登ったんだろうなと難癖付ける4キチが現れる頃合だな…
あ、もう涌いてた

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:07:45.08 ID:/ETYwZCN.net
この時期、古賀志林道って夜走れるの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:14:07.77 ID:TbKh+GdW.net
>>824
感じ悪い、だったら此処にアップすんなよ。
冬になると出てくるよなコイツ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:22:40.06 ID:JXWANXiu.net
>>824
うわぁ〜ドン引き

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:24:35.89 ID:D41Ex//m.net
>>823
第二いろは坂はほとんど雪なかったよ
奥日光も圧雪されていて26×2.1のブロックで大丈夫
むしろ第一の方が…

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:36:17.31 ID:/XXAaars.net
>>812
ボトルの中身凍ってね?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:39:20.76 ID:D41Ex//m.net
もちろん凍るよ
それも楽しみのひとつ
いろは上りだけ飲めればいいや

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:39:31.58 ID:/XXAaars.net
>>828
お疲れ!
生還できて何よりです!

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:19:54.66 ID:y+Bn7Wr9.net
>>812
うわー変態だー!!
タイヤって普通のブロック?それともスパイクタイヤ?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:20:43.83 ID:TYpNYIXJ.net
>>812
無事帰ってこれて良かったな〜
マイナス気温で走るとボトルの中身が凍ってシャリシャリになるよね
ウェアはどんな装備なん?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:53:00.52 ID:D41Ex//m.net
>>832
Amazonで売ってた一本2500円のただのブロックタイヤだよ

>>833
頭部:パールのフェイスマスク、イヤーウォーマー、ネックウォーマー、ウォームキャップにOGKのR1
上半身:パールのアームウォーマー、ハイネックインナー、ジャケット、ウィンドブレーカーの上にただのアディダスのウィンドブレーカー
下半身:パールのレッグウォーマー、サーモタイツの上にレインパンツ
足:パールのウィンターソックス、 靴下用カイロ、ソックスカバー、シマノのウィンターシューズの上にGillのシューズカバー
手:パールのインナーグローブ、ウィンドブレークグローブ、バーミッツのMTB用カバー(一番大切)

…これで−10℃までは寒くない

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 22:57:11.72 ID:6jEK+HUS.net
よく見たらMTBのブレーキはディスクじゃなくてVブレーキなのなw
リムとシューの間に雪詰まって止まれなくなったことあるからこれで下りは怖いわw

普通のブロックで新雪のヒルクライムだとタイヤスリップしないんかな?
圧雪なら登れるのか

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 23:20:17.29 ID:D41Ex//m.net
新雪はやっかいだけどブロックはいて圧雪ならペダルをクルクル回せば問題ない
去年まではスリックでのぼってたけどけっこうスリップしてた

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 23:23:22.25 ID:4uX6R7Yp.net
帰りに裏男体から林道行かなかったの?
クマーがさびしがってるよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 09:22:15.40 ID:NXx4BkWS.net
この時期起きてるクマーはガチでヤバい奴じゃねーか!!

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 12:14:32.20 ID:uotwtzHU.net
穴持たずの徘徊熊野郎か

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 12:34:26.69 ID:5sHs6tq9.net
今日はは暖かくて風弱くて最高の自転車日和だな!小来川は3度だ!寒いぞ!

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 10:05:36.42 ID:Uwfbg2x3.net
>>840
暖かいのか寒いのかどっちなんだ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 13:28:58.79 ID:y++9e2Za.net
暖かいのではないか

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 17:16:08.82 ID:WxCSf1Ma.net
寒かったな
森林公園は結構走ってた

総レス数 1023
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200