2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のむラボを語るスレ Part10

1 :どうぞ:2017/11/06(月) 15:46:10.70 ID:eNYPHaFo.net
のむラボを語るスレ Part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497184953/

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:32:01.52 ID:xz8+6wIx.net
未完成度が高いって表現はワラタ

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:19:34.72 ID:bYfZaFmwB
>>4
5chか2ch.scかで変わってくるからね。

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:42:37.18 ID:GoCkFw4i.net
>>21
のむさんの指摘通り、ワッシャー抜いてニップルを12mmにして、
DSのスポークをテンション是正のために細いエアロに換えたかもしれんね。

さすがに結線だけは譲れないだろうけど。

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:44:32.06 ID:Irg3r826.net
NDSラジアルだから結線できないけどね
DS結線はのむさんも滅多にやらないと思う

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:18:59.93 ID:GoCkFw4i.net
>>25

いや、だから、
SACRAのフレームタッチする糞ホイールを、
のむさんがDSを6本組みにして結線して、ワッシャー抜いてニップル短くしたという
話のこと。

結線は意味無い、と主張しているSACRAには、
どうしても譲れない一線だわな。

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:54:16.61 ID:QpnlsqqI.net
こんなもんをこんな風に売ってる店いきたくねえよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:25:32.71 ID:qcAkVtvK.net
WH-6800で432gって摩耗考えても当たりじゃない?

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:29:41.42 ID:KduvR+zE.net
sacra散る

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 01:49:28.47 ID:P+uY8vXa.net
6800てリム重量は意外と軽いんだな
RS81とリムだけ違うってのは嘘なのか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 04:11:53.34 ID:xsXzK6lH.net
>>26
のむも言ってるけど、NJSも結線は意味ないと結論付けてる
そしてのむもニギニギで変わるとしか言ってない

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 05:22:05.39 ID:v1mEHd3c.net
所詮は他人の作った部品を組み立てるだけの人だから、結論なんて要らないんだよ。
結線は安全性に関わるものじゃないし、工賃もらえりゃそれでよし。

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:35:37.82 ID:+0WJoI7J.net
結線で工賃取ってないぞ

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:00:55.88 ID:EXAWTu/H.net
今年のはじめ、ホイールを物色しているときに、
バイシクルクラブ3月号でSACRAを知った。

買おうかと思ったときに、ちょうどのむラボのブログでSACRAの記事が出て止めた。
同じ号にアルミリムのホイール特集があったので、
それを参考にレーゼロにした。

糞ホイールを掴まされるところをのむラボさんに助けられた。
感謝している。

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:13:04.12 ID:v1mEHd3c.net
ホイール持ってくと無料で結線してくれるのか。
ハンダ代とワイヤ代ぐらいは払うのかな?

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:15:27.49 ID:wrmTyWaP.net
常識的に考えて、「結線だけ」なら工賃取られるんじゃないの

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:24:00.62 ID:v1mEHd3c.net
つまり、とって無くてもどこかに含まれてるってこと。

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:31:42.65 ID:ypw8Et0U.net
慈善事業じゃあるまいし自店購入でもないものタダで結線してくれるわけないだろ

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:46:46.63 ID:EXAWTu/H.net
当然だな。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:46:49.58 ID:wrmTyWaP.net
>>37
通常作業内で追加料金発生なしって意味でしょ
ズレてるねぇ

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:50:28.06 ID:v1mEHd3c.net
ずれてるも何も、最初からどっちでも良いんだよ。
組立て屋なんだから部品代か工賃が収入のすべてなんだから。

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:53:29.41 ID:+x/heU7S.net
このズレ感、田中臭がするぜ

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:54:00.67 ID:v1mEHd3c.net
量販店じゃないんだから工賃で儲ける以外ないんだから
>>33の突っ込み自体が言わずもがなでしょ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:54:45.06 ID:s9y4jfPn.net
>>41
その頭の悪さを自ら強調していくスタイル悪くないぜ

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:57:42.83 ID:ypw8Et0U.net
のむは一応完組ホイールも自転車も売ってる

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:00:04.45 ID:EXAWTu/H.net
まあまあ。

「サクラ ニップル」でツイッター検索すると
面白いものが引っ掛かるぞ。w

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:15:51.37 ID:bbDglnO3.net
検索してみたけど「自分の友だちが」とかいう伝聞じゃん
Twitterとか嘘松ラルキしかいないところで書かれてることは話半分に受け取ったほうがいい

つか普通に考えて「ニップルがほとんど割れる」なんて状況、流石の田中でも難しいだろ

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:20:18.16 ID:v1mEHd3c.net
そんなにツイッターでウケたいもんかね。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:40:40.29 ID:PgUckvja.net
>>48
あのリプでその感想、確かにズレてるわw

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:52:29.86 ID:EXAWTu/H.net
>>47

45度ねじれたエアロスポークとか、
のむラボで晒された斜めったニップルとか、

田中なら、ニップル割るくらいのミラクルを起こせるかも!
と思うじゃん。w

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:01:52.31 ID:v1mEHd3c.net
TIME信者‏ @fksax20a
返信先: @ETT_K2T2_KABAさん
この前友達のサクラはニップルがほぼ全部割れたというのを聞いてワクワクが止まりません!

リツイート 3件
にゃごご @naygo
nasusu @TA7368PG
tnk @btwtd2

いいね 4件
ぴよかぜ 1230レポート@otintinisland
nasusu @TA7368PG
kon@rosso fuoco @kon19fenix
tnk @btwtd2

こんな反応のほとんど無いツイートをわざわざ2ちゃんに紹介してくれるんだから
この6人(返信元入れると7人か)のうちの誰かかもしれんな。

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:14:07.09 ID:EXAWTu/H.net
SACRAスレに書き込みあったぜ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:18:05.42 ID:F7RsLqr0.net
>>51
そこまでマイナーネタだと、のむと常連がツルんでネタを流しててもおかしくないなw
ずっとココも監視してるし

つーか、あの執拗に罵倒する性格だと確実にやってそう

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:19:08.35 ID:v1mEHd3c.net
確かにSACRAスレにあるなぁ。
s9y4jfPnと君(EXAWTu/H)の書き込みが。

実際、そんなにたくさんの人がいるわけじゃないんじゃないか?

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:20:01.55 ID:AJFzDScy.net
のむはそんなに暇じゃないだろ。
バックオーダー捌くのに必死だよ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:25:11.51 ID:v1mEHd3c.net
まぁ、本人ならどうしようもないけど
常連とかならやめてあげるべきだな。
お店のためにならないよ。
のむラボにとっても営業妨害。

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:06:31.72 ID:s9y4jfPn.net
>>56
バカにされて陰謀論に行きたいのかもだけど、
リアルタイム検索で出てくるレベルですぜw

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:08:46.04 ID:6J8Hht3W.net
子供がはしゃいでるだけでしょ

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:25:20.70 ID:chRD6PdP.net
どう考えても割りを食うのは田中だけだよなぁ
野村にマイナスはなんもないでしょ
むしろニヤニヤしてそう

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:38:58.81 ID:EXAWTu/H.net
画像が無い以上、信ぴょう性はアレだが、
もし、割れたニップルの持ち主が
のむラボに修理に持ち込んでくれたら面白い。

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:07:48.71 ID:7ee4aK+5.net
ニップルって割れるもんなの?(´・ω・`)

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:26:23.13 ID:hNptL6ay.net
アルミは柔いからね。普通に使ってりゃ問題ないが俺は派手にコケて割った事ある

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:00:33.41 ID:vp+Odgvz.net
つか何でサポートチームBORA履いた写真載せてんだ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:03:14.79 ID:8Tr4GxHn.net
あ、あれは練習用だから…

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:23:09.45 ID:m+C+P9bS.net
>>51
その中のどれがあなた?

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:04:27.73 ID:uTthMfzg.net
のむラボスレとSACRAスレは統合した方がいいな

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:34:23.62 ID:v1mEHd3c.net
書き込んでる人間が被り過ぎ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:40:50.82 ID:GhaTY5q1.net
もともとのむラボスレからの派生ですから

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:16:15.00 ID:chRD6PdP.net
被ってて都合悪いことあるのは田中君くらいじゃないかな

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:53:29.39 ID:AXKOS0Pq.net
なんか田中臭くね?

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:09:23.57 ID:0MtSN4IW.net
それ、自分の鼻の穴に田中さんが詰まってんじゃないの?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:23:38.13 ID:lc2yDiDl.net
>>67
だなw

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 05:35:47.84 ID:ew2eLmK/.net
>>70
うちの職場の田中君はガチでワキガ

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:47:04.73 ID:70mFgyqZ.net
元々SAKURAスレがこのスレからできたことや、
あそこら辺の界隈がSAKURAに着火したの知らないと色々厳しい事になるのなw

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:28:00.31 ID:TEMG1TYN.net
SACRAなw

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:43:34.62 ID:RJr/4CXw.net
糞ホイールでサポートされても良い迷惑だな。

あ、練習用にはいいのか。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:55:35.47 ID:RJr/4CXw.net
https://www.ipc-sport.com/jp-gallery

ホンマや。
確認できるだけで、ボラワン、ウルトラ、ノバテック、ヅラ・・・etc
ま、劣っている機材をレースには使わんわな。

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:08:12.82 ID:AQ35uwjR.net
チーム内でも練習用ホイールを自費で賄えない貧乏選手に回したらしい

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:17:05.99 ID:/ngtWFKrR
カーボンスポークに挟まれた配慮さんwww

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:17:04.83 ID:RJr/4CXw.net
サクラのホイールを使うと、
シュータッチ、フレームタッチしにくい綺麗なぺダリングが身に付きます。

てか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:05:33.72 ID:ew2eLmK/.net
※ダンシングは弱めにお願いします

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:23:36.52 ID:CcxdUB0h.net
SACRAホイールを支給されて提灯レビュー書いていたやつとりあえず炙り出せよ

FJTは別に好意的なこといってなかったから、ハゲ岡とまこっちか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:49:45.58 ID:gBk8nFLT.net
>>82
ハゲ岡って高ハゲのこと?

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:56:13.79 ID:RJr/4CXw.net
このご時世、
あまり、ハゲハゲ言わない方がいいな。

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:01:31.11 ID:p2A5uUpD.net
うっせーハゲ

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:09:03.84 ID:8nicjUP5.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:10:21.51 ID:RJr/4CXw.net
真由子か?

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:03:17.04 ID:0MtSN4IW.net
中高生かよ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:20:05.01 ID:N0bevcVx.net
ギロッポンEXさんも流石におきなわはLightWaightだろうな

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:45:03.93 ID:wgp7hJG4.net
去年ゴキソじゃなかった?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:46:46.30 ID:FBKZ654q.net
ゴキソ+スーパーソニック+ラテックスだな

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:54:13.56 ID:t6zQGAuk.net
ゴキソはレンタル最強って言ってたな

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:32:51.32 ID:Ncsmdr8e.net
のむ的にはゴキソは駄目ハブだろ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:01:30.74 ID:pAwsVi2I.net
ゴキソって回転部の精度上げて、構造に振動吸収機能持たせたハブに中華の重いリム組み合わせた?
独特の乗り味は好みが分かれるだろうが、そんな良いとは思えないんだよね。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:05:29.07 ID:aR+0T2ws.net
でも勝ってるじゃん
去年もおきなわでワンツーだし
今年はどうかなー

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:17:34.83 ID:Tx+EwYja.net
>>94
ハブとしては最高の構造と機能を盛り込んでる。
しかしハブ最優先でスポークやリムに対してデメリットになる構造もあるので一長一短。
ある意味キワモノハブ

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 17:38:30.93 ID:xgcbvbSz.net
ゴキソ使った人のインプレ聞くとだいたい好印象なんだよね

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:01:28.91 ID:WaE+BrGr.net
サイクルモードでヨネックスとゴキソの組み合わせのやつ試乗したけど
レーゼロとかまともに組んだ中華カーボンの方が加速も剛性感も速度維持も全て上かなと思った。
ヨネックスのフレームも持ったら軽いだけで進む感じが全くしなくてびっくりした

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:37:09.65 ID:xgcbvbSz.net
進む感じのするフレームを教えて

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:42:28.53 ID:pAwsVi2I.net
ヨネックスは老舗メーカーのトップモデルと比べるとまだまだらしいね。

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:56:35.99 ID:KIpublT1.net
>>99
老舗のフレームは持っただけで進むらしい

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:24:07.34 ID:VfwNMYoI.net
進む感じのするフレームとは何か
哲学だな

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:31:40.30 ID:9NawozQE.net
BB周辺がクソ重くて硬いフレームだと進むんじゃねw

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:38:52.72 ID:WaE+BrGr.net
進む感じ=踏んだ時にモーター付いてんのかってぐらい予想外に軽く加速する感覚
これまで乗った中でそう思ったのは
エアロ系だと
ガノー ファクター スコット ビアンキ
軽い系だと
フジ スコット キャニオン ホンフー 最近出たアンカー

綺麗に回すと後で速度が付いてきて維持するのが楽に思ったのは
ピナレロ キャノンデール

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:44:52.44 ID:99sVhZy2.net
進むとか進まないって感覚的なものであって、速度はほとんど変わってないと思うけど、フレームがやたらしなるとか、どこかが妙に固く感じるような感覚は違和感となってずっと気になるから、走らないと思うんだろうな

カーボネックスは自分には確かに柔らかめで、踏力が逃げるとはこういうことかと感じたことはある

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 22:45:00.19 ID:AxGXQtu2.net
車種名じゃなくてメーカー名で走る走らないを語るとか頭大丈夫?

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 22:55:59.36 ID:zGKf8jM1.net
ドッペルゲンガーってだけで走らなさそうじゃん?

ていうかここの車種名とか知らんなw

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:23:15.74 ID:ijlvAHEl.net
進む感じのフルームと空目して生え際の後退が進むマイヨジョーヌを思い浮かべた。

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 01:18:56.43 ID:GDNzczcr.net
ゴキソよりレーゼロの方が進む感じはして当然だろ
ゴキソの社員だってみんなそう言うわ
そういう風に作られたホイールだからな
ただそれが速さに繋がってるかは別の話

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 01:30:54.67 ID:Ytd1Clt7.net
軽くするためにカーボン使ってわざわざクリンチャーってのが最高に意味不明
練習用や普段使いにアルミリムでクリンチャーというのは分かるが

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 02:02:41.55 ID:Yl9CrZpM.net
練習用や普段使いでボラクリンチャーを2年ぐらい使ってるけど何一つ不満ないよ
アルミクリンチャーは2年使うとリムが目に見えてわかるぐらい磨り減るがな

つうか、リム重量厨かつチューブラー厨の野村の7号がああなってるのを見れば、
カーボンクリンチャーは明らかに市民権得ているのがわかる

むしろワイドリム化した最近のハイエンドアルミクリンチャーの存在意義こそ不明だわな
普段使いのド定番的立場だったレーゼロって今空気でしょ

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 03:29:26.49 ID:Z8pYkAgd.net
カーボンは雨の日がダメ
カーボンCLが市民権得てるとすれば、それはディスクブレーキの話
リムブレーキならハイエンドアルミCLは万能型

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 03:50:26.16 ID:b4DqmNST.net
>>112
今のカーボンは雨の日でもちゃんとブレーキ効くよ
最初の一瞬だけ空走する感じはあるけど、そのあとはアルミより効くぐらいだしブレーキーシューも減らない
最近のBORAとか試したことないの?

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 04:00:36.93 ID:Z8pYkAgd.net
>最初の一瞬だけ空走する感じ
これが無くなってから言おうね

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 04:25:55.32 ID:b4DqmNST.net
水膜がある限りそれはアルミでも起きることだからねw
0.1秒と0.12秒の違い程度だよw

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 08:26:47.88 ID:DcWcMz4x.net
普段使いしてるアルミリム
ブレーキ面が減っているのが目で見て判るのだけど
カーボンリムは減りやすい、減ったら危険とか無いの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 08:41:16.62 ID:zJs0UN1c.net
>>113,114
カンパの最新のac3リムならウエットでも最初からガッと効くぞ?
溝入ってるしな。

>>116
カーボンの方が減らない。
ちゃんとカーボン用のシュー使っとけばな。

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:42:39.25 ID:h+qyydqG.net
シューのランニングコストが高いけどな。
峠の下りで熱持ち始めると、ブレーキ音が変わるのが嫌だ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:20:21.10 ID:Kh7xdHVK.net
だいぶ前にカーボンリムで雨の中を走ったら砂噛みで削れて白い帯ができて悲しかった。
文字通りサンドペーパーをかけるのと同じだからなあ。
もしかして最近のリムはもっと強いのかな?

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:59:33.06 ID:g1adQ84e.net
>>119
異物噛んだらカーボンでもアルミでもだめ。
気が付いたらすぐ停車してホイール外してシューのごみ拭き取るしかない。
噛み始めの瞬間異音するから聞き逃さなければ意外と早めに対応出来る。

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 02:02:55.95 ID:r+//1Bsh.net
>>120
なるほど。
でもまあそのときは雨で土や砂が道路に流れ出た感じの下りが続いてて、ブレーキパッドを
拭くにもきりがなかったような気もしたり。

で、そういうときにアルミリムなら例の消しゴムみたいので均してごまかしたりできるけど
カーボンリムだとそうもいかないよね、という。

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 07:32:04.28 ID:7noeTrLQ.net
>>121
キズが入るのはアルミも同じで見れば分かるのに、どうやって誤魔化すんだ?

総レス数 1005
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200