2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のむラボを語るスレ Part10

1 :どうぞ:2017/11/06(月) 15:46:10.70 ID:eNYPHaFo.net
のむラボを語るスレ Part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497184953/

799 :725:2018/01/22(月) 08:51:20.00 ID:5sXRA57V.net
そうかな?
俺に意見をぶつけたいならハイロー擁護に回れって意味なんだけど。

800 :725:2018/01/22(月) 08:56:28.38 ID:5sXRA57V.net
>>798
ナニ言ってるかよくわかんねぇのは俺の説明不足、文章の拙さのせいでもあるけど、
あなたの理解力不足、理解力する意欲のなさのせいでもある。

のむラボのブログやこのスレを見てるような人間なら真面目に考えてくれると思ったんだけどね。
俺は、ハイローでいいと思い込んじゃってる人たちに目を覚まして欲しかったんだよ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 08:56:32.33 ID:7+u1BYgT.net
意見がどうこうより証明が足りないから判断しようがないのよ
だから実物で組んで優れているのを明らかにしてと言っている

802 :725:2018/01/22(月) 09:09:03.56 ID:5sXRA57V.net
>>801
証明、要る?
それを言うならのむラボだってエボハブ反コンペヨンロク組みのスポークテンションを明かしてないけど?
証明を要求するのもいいけどまずは意見がどうこうしてくれよ。
俺の意見を分かった上であなたの意見は?「長ぇ」とかは感想だからダメねw
実証されるまでは意見なしかい?
組んだのもあるにはあるけど異径組みとエアロスポークも盛り込んじゃったからなぁ。
叩かれそうなイソパルス組みまでやってるし。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 09:10:24.50 ID:dHRVd7SN.net
>>801
それなw

まあ、はたのが昔に計算してて、結局それが(スタティック条件なら)全てなんだけどね。
http://cs-hatano.hatenablog.com/entry/2013/04/03/174804

>反フリー側のスポーク長が長くなるほど、
>またはフリー側のスポーク長が短くなるほど、
>反フリー側のテンションが高くなる、ということです。

実際にノーマルハブとハイローハブで組んでみたら如実に確認できるからな。

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 09:13:50.15 ID:dHRVd7SN.net
メーカーにローハイがほとんどない理由がここにあるわけで、実際にホイール組みをやったことない奴
特に野村組みの再現をしてことがない奴に何言っても無駄だと思ってる。

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 09:16:59.97 ID:Oy5N6ls6.net
お前ら彼は自分の脳内では完璧な理論と証明してみせたつもりなんだからイジメんなよ

あと実際に組んでとかいわずに脳内理論で勝負してほしいと彼は申しておる

806 :725:2018/01/22(月) 09:19:22.78 ID:5sXRA57V.net
>>803
読解力ないじゃん。
そのはたののページ、ハイローハブには触れてない。
スポークの長さの話は左右異本組みの説明してるだけだぞ?
実際、その表のゼロハチ組み(最高度合いのイソパルス組み)が一番NDSテンション上がってるし。
ハイローでNDSのスポークが長くなればいいなんて話はしてない。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 09:25:07.98 ID:dHRVd7SN.net
>>806
ハイローハブのことに「直接言及していない」だけ。
はたのの話を全部読んだらなんか分かるかもよ。
http://cs-hatano.hatenablog.com/archive/category/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 09:27:30.13 ID:dHRVd7SN.net
そもそもはたのは自分のところのホイールを出すにあたって、入手できる汎用材料でどう組んだら
良いかだけを探求した記録なので、ハイローっていう単語が出てこないわけ。
この時点で簡単に入手できる汎用のハイロー(といえる)ハブが無かったから。
もちろんローハイなんてあるわけもなく。

809 :725:2018/01/22(月) 09:30:09.42 ID:5sXRA57V.net
ちなみに、ハイローで組んだことはあるよ。
BITEXのハイローハブとXR300でね。
ヨンロクどころかゼロロクだよ。
その時はテンションメーター持ってなかったけど、手で握って「ここまでやったのに
イマイチNDSテンション上がってないなぁ」と思いながら使ってた。
DSラジアルはスポークに負荷がかかりすぎてスポークがトブって言われてるのは
知ってたけど、自分の責任で実験のつもりで組んでた。
実際にトンだのはNDSのヤマアラシさんだったけどね。

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 09:35:53.72 ID:dHRVd7SN.net
フランジ径はここに書いてあるな
http://cs-hatano.hatenablog.com/entry/2014/02/27/135020

>>809
同数組みならNDSの方が飛びやすい
異数組みはマチマチで、さらに左右異径で組むとなぜかDSが飛ぶことがある
まずテンションメーターを買ってください

811 :725:2018/01/22(月) 09:52:03.70 ID:5sXRA57V.net
>>810
そこはとっくに読んでるよ。
>>721で図を引っ張ってきたの俺だもん。
そのページ記事の上の方は間違ってる。
理由は>>721の通り。

その記事の下の方(引用したいけど今スマホだからできない。ログインしろと言われる)、
タンジェント組みならラージフランジの方がテンション上がると言っておきながら、
「フリー側ラージ、反フリー側スモールならバランス取れそう」みたいに結論付けてるのが全く意味不明だよ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 09:56:54.96 ID:BYoL5ffh.net
>>793
>>729否定=ハイローフランジ擁護でしょ
つーか否定だけってのは意見じゃない、この手の議論はポジションを明確にしないと意味がない

DS固定の場合、NDSテンション差是正には
@ローフランジ
Aナローフランジ
B多本組
が効果的な訳だけど、そもそも@Bは相反するし、ハイローってのはA否定してBの効果を減少させる
ハイローフランジ擁護派は↑に対して説明しないとダメだな

813 :725:2018/01/22(月) 09:57:16.64 ID:5sXRA57V.net
>>810
TM-1なら買ったんだけどね。
片側のテンションが揃ってるかどうか見るのにしか使ってない。
つまり目盛りを読んでるだけで、換算表から実テンションを求めることをしていない。
今度イソパルス組みのホイールのテンションを測ってみるよ。
「今日帰ったら」と約束したいけど、帰るの遅かったらそのまま寝ちゃうから約束はできない。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 09:59:50.47 ID:FeM+DZjy.net
テンションがどうのこうの前に、
ハイローの方がホイールとしていいものが出来上がるから、のむらぼは採用してるんでないの?
横剛性ってのが、ここまですっぽり抜けてるでしょ

815 :725:2018/01/22(月) 10:05:40.51 ID:5sXRA57V.net
>>814
だからさ、その逆説的な考え方をやめてくれよ。
のむラボが採用してるから、ってのはまったくホイールの本質とは関係ない話だ。
のむらを信じるかどうか、になってるよ。
テンションがどうのこうの言えっての。
のむらもブログでNDSかっちり張れたとかそうでもないとかそんな話をいつもしてるだろう?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 10:26:36.33 ID:FeM+DZjy.net
フランジの話の発端が >>698 なんだから、無視できるわけないでしょ
そのテンションが張れたから云々ってのはホイールの本質の話なの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 10:28:57.03 ID:31KRRvd/.net
>>815 盲目的な信者が多いんだから仕方ないよ。 

年間200セット以上組んでいる某ビルダーが言っていたけど、のむらがすべて理解した上で、あれこれ書いているとは思えないってさ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 11:20:05.80 ID:oLJD9r8A.net
>>814
ラージフランジに意味は無いってのは超保守的なピストの世界で完全否定されてる。
デメリットもないし数十gの軽量化程度なら無意味な世界なんで精神的に安心できるからラージ使う人が多いだけ。
競輪選手の場合は少し特殊で36Hのみという環境だから。
36Hとなるとダブルクロスの選択ができるから、
シングルクロスのみになるナローよりダブルクロスが選択出来るラージが人気。
(ナローハブでNJS認可のスポークでダブルクロスは届かない。)

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 11:37:00.17 ID:1ZuD6NtM.net
ハブのフランジなんて誤差レベル
そんなことよりもリムの剛性や強度の方がホイール組への影響大

のむラボは安さ優先で旧型スーパーナローリムしか仕入れないから、誤差レベルのフランジ云々をさも凄いことのように喧伝しないといけないだけだろう?

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 11:52:32.23 ID:mxg0SavR.net
大メーカーならそういう理論計算やら実験を腐るほどやってると思うんだけどそうでもないのかな?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 11:58:34.94 ID:FeM+DZjy.net
>>820
カンパ、マビックなら軸荷重とトルクをかけた上で、左右の横剛性が均等になるように
ハブや組み方、スポークの設計をしていると、オレは信じてる

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 12:18:11.25 ID:c9vf8ahI.net
のむさんはカンパにだけはほぼ白旗だね、本人曰く。
マビックすら、メーカーの手組扱いだね、本人曰く。

ホイールは、トータルでより軽く、できるだけ硬く。がポリシーだね、本人曰く。

でも、手組屋さんとして大切にしてるのは、そのお客さんそれぞれの適性、
最善を考慮した商売をしようという姿勢だから、信者にもなろうってもんよ。

完組批判でよく出る言葉は、メーカーは万人向けに不具合の出ないあたりを
製品化しないといけない。それでは体重の軽いユーザーさんには硬すぎるホイールも
ちらほらあるよ、って話もよくされるね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 13:04:18.06 ID:w9ndAvat.net
そういえば野村ってワイドリムについては触れたことないけど多分否定派なんだろうな
そもそもホイールの良し悪しをリム重量と剛性のみでしか判断しないし、
アルミのワイドリムなんて重くなるだけだから不採用、チューブラーはそもそも買うやついないと

よってこれからも15Cのアルミクリンチャーをギンギンにスポーク貼って売るしかない

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 13:11:54.02 ID:3t3trsAN.net
組み直してもらうといくらなの?
経験者おせーて

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 15:13:39.94 ID:74Iee+e2.net
チューブラー買う奴のための4号じゃなかったか?
練習用はクリンチャーでええやんと思うが

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 17:19:24.82 ID:BYoL5ffh.net
>>823
ワイドリム化で重くなってる完組みに対して、軽さで差別化して情弱に売り付ける事ができる=本当の意味でのメシノタネじゃね

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 20:17:19.49 ID:T3wyVHu5.net
のむラボ標準のXR200 24Hをヨンロク組でハブだけ変えた場合のテンション差を計算するとこうなる
NDSフランジdiameter,テンション差、フランジ間隔
BITEX RAR12: 38mm,48.097%,54.4mm
TNI エボ: 41mm,46.42%,53.28mm
DTSWISS240s: 45mm,54.144%,49.5mm
FH-9000: 44mm,51.214%,56.9mm
クリキンR45: 51mm,57.286%,53.44mm

DS側を120だとするとエボライトで55.72ぐらいだからギリギリな感じがするし、デュラとかクリキンのが数値上は優秀と思われる、あとBITEXの数字が結構いいことに気づいた

それでもエボライト選んでるのは商売だから値段と安定供給が優先だからだろうね

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:17:44.72 ID:E3s4+MHw.net
>>827
DSフランジ径も書けよ、出来ねえやつだなあ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:52:38.54 ID:T3wyVHu5.net
>>828
出来ない奴ですいません。
DS側はTNIは9mmぐらい大きい、デュラは1mmだけ大きい、クリキンは同じって感じ
細かくは面倒だからすいませんが自分で調べてください。

テンション差の是正はフランジの大小だけではないことを書きたかっただけ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 22:05:13.34 ID:Oy5N6ls6.net
とにかく左右のフランジ大きくすればいいっていう一点豪華主義のお方がいるんだがねw

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 22:58:36.24 ID:nTT+U3Rm.net
長文読むのメンドクサイから、手っ取り早く「ぼくのかんがえたさいきょうのガンダム」的なラージフランジハブ ホイールの組み合わせ教えてください。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:11:06.65 ID:7oPRHrgv.net
>>831
もうライトウエイトでいいじゃん

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:17:25.11 ID:nKAKP9e6.net
>>831
ニュートロン買っとけ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:38:42.18 ID:ewoIEbmy.net
>>827
エボライト使ってるのは、単に仕入れルートがそこしか無いだけかも…
他ショップと違って台湾や大陸と付き合い無いみたいだし

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 00:14:12.70 ID:Qyju5+le.net
>>831
そこだよね、結局一点豪華主義のお方はどのパーツを使うか名言してないで理屈だけこねてる
だから現実味がなく叩かれるんだよね
その理屈はまあ理解できるけど、実現できないなら絵にかいた餅でしかない

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 00:22:33.56 ID:f+N14WI5.net
よーしパパアメクラで組んじゃうぞ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 00:40:54.97 ID:xd7Igct7.net
シュパーブにアルカンシェルで組めって爺ちゃんが言ってた

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:04:11.29 ID:INomgrvJ.net
実際問題、左右ハイフランジでワイドフランジ、11速対応の手組用ハブって製品化されてるん?
入手が簡単なハブは左右同径かハイ/ロー気味が多いし。
ハイ/ハイのアメクラはナローフランジなんで却下。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:04:57.01 ID:3PLOhhPq.net
>>834
ハブもリムもTNIで揃えられるから仕入れが楽なんだろうね

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:29:21.19 ID:p/Ov8qup.net
そもそも最接線組が可能なスポーク長が安定供給されてないとダメでしょ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 09:11:27.52 ID:Qyju5+le.net
>>838
無いね、パワータップは寸法面では該当するのかもしれないが
コスト面で却下だな、テンション左右差が少なるからと言って
TNIやシマノハブから置き換えようとは思わないし

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 10:23:12.84 ID:VJ95QIaf.net
スレが伸びてるからまた何処かのチャリ屋で事象が発生したのかと思って来てみたら、なんや外野がファウルゾーンで言い争いしてるだけだったでゴザルの巻

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 11:18:55.30 ID:LteOe6EG.net
結局>>729 は横剛性を出されたら降参なの?
もう少し粘ってほしかったかな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 11:29:14.68 ID:Qyju5+le.net
>>842
その外野に観客席からヤジとばしてる酔っ払いがなにいってんだか

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 11:37:21.27 ID:uzLgQEQ8.net
野村はネットでの議論には乗ってこないし、これ以上はリアルで話したほうがよくね
あ、でも論理武装してないからあまり議論にならないか

あれだけ熱戦になった田中との口論も最大の根拠は「結線すると明らかに剛性が上がると知り合いの競輪選手が言ってました」だったしな

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 13:04:42.44 ID:lBI2vTzN.net
くだらん議論はいいから自分の考える最強のホイール組みを指示して組んでもらえばいいんじゃない?
のむも馬鹿かもしれないけど物の良し悪しは解るんだから。
普段組んでるホイールよりも指示されたホイールが良ければ色々取り入れるし、だめならブログで貶されるだけ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 13:25:14.08 ID:XlGinb58.net
関係ないけど、のむらも高校位は出てるんだろ?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 16:59:56.55 ID:vNT8EQD0.net
>>847
本人に聞け

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 19:48:15.95 ID:kstkkBuj.net
>>845
田中に外連味たっぷりにヨタ記事書いてもらえば即反応するだろw

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 00:27:08.83 ID:KwgeILY8.net
>>845
競輪選手も、選手によっては結線しないしなー

本当に剛性が上がるならレギュレーション上の課題になるからNJSで散々調査したけど「スポーク折れた時に便利だよね」で終わったし
のむも注意して書いてる時は単に「変わる」としか書いてなくて、良くて「ニギニギで明らかに違う」
言質を取られないように意識してる

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 01:27:19.90 ID:3jbybmk3.net
実際に前後輪の交点を全て結線して500kmほど走ったけど、フロントホイールはカッチリするのが体感でわかるけどリアは効果が全然わからんかったな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 08:00:31.46 ID:XyXn2uqN.net
ライトウェイトが(

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 09:01:23.55 ID:6F9+YxX1.net
結線が剛性感に影響ないのってなんか納得できん。少なくとも駆動剛性には効くのでは?

トルク掛けた時にスポークの交点って僅かでもズレる(スポークが変形する)と思うんだけど、それを結線で多少なりとも抑制すれば、スポークの変形でスポイルされていたトルクが回転に使われるようになる気がするんだけど。

JBTCの結線についての記事ってどんな結線をしたのか書いてあるのかな。ネット上で伝聞は見かけるけど原著見た事ないんだよね。
ただ結んだだけなのか、のむのように鋼線とハンダでガチガチにしたのか。
のむの結線てグルグル巻くだけじゃなくて、中心から8の字に絞るようにしてるよね。

ちなみに JBTCは賛助会員になると技術データベース全部読める。誰か読める人いない?
http://www.jbtc.or.jp

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:01:46.66 ID:wAaOv7Dx.net
>>853
普通のシマノハブとかでタンジェントで組む場合、
テンションの低いNDS側スポークの接触をさせずにクロスしても剛性って上がるんだよな。
タンジェントって接触するクロスがお互いをサポートして張力変化を支えあう的に言われてるけど、
今のハブだと支えあうスポークのテンションが低すぎるから足引っ張り合ってるのかもしれん。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:14:25.51 ID:KOjLHqaO.net
結局のところリムの剛性や強度や真円度という根本問題を超えることはできないから

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:19:09.59 ID:HYDk6aYn.net
>>853
駆動剛性ってそんなに必要か?
スポークの太さを変えるだけで簡単に変わる上に、完組みでもスポーク細くしたりして、どっちかというと下げてる方向だろ
駆動剛性よりも横剛性を何とかして上げようって工夫の方が目立つ
結線が効果があろうとなかろうと、流行ってないってのはそういう理由なんじゃないの?
駆動方向じゃない方のスポークのニップルの緩み防止には効くんだろうけど、今どき緩み止め塗るしね

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:35:09.81 ID:pwgCULM3.net
リムの真円度追求したところでタイヤがね・・・
手組初心者がいきなり20Hや24Hで組むと真円度に難ありなホイール出来上がるけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 13:19:30.97 ID:xEHIGpwA.net
他の手組屋さんが言ってたけど、素人ほど硬く組んだホイールをいいホイールって評価するそうだ。
「ツンツン走って進む感じがそういいと感じるんだろうな」って。

プロが100q以上走って、ゴールスプリント想定するような場合、そういうアマチュアが「柔らかくて
進まない」って評価するような仕様のホイールを選ぶ場合もあるらしい。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 14:10:32.56 ID:3Ea4OyTU.net
グニャる感覚のホイールは貧脚には疲労感が強くなるからなあ。

しかし、少しのパワーロスを感じても、トラクションは上がるからだろう。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 14:17:36.14 ID:5HQExkQj.net
クリテリウム大好きだからガチガチホイール

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 17:06:25.93 ID:gaEGehOU.net
今のレース向けハイエンドフレームって何だかんだで硬めだし、ちょっと柔いホイールの方が合うんかな?

自分の持ってるのむラボ1号は手組としては硬いかもしれないけど、レーゼロよりは柔い。
だからクリテリウムに出るときははレーゼロ使うけど、普段使いは1号。
憧れで買ったボーラ50はチューブラーなんで使い勝手悪くて出番がないw

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 20:18:37.37 ID:r/LQXCpg.net
>>861
ニュートロン使ってみると面白いぞ。
車体振り易い、タイミング合わせると面白いようにダンシングで加速する。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 21:07:19.74 ID:jHT7jfkH.net
C24というローハイト系では敵無しのホイール持ってるので結構

864 :857:2018/01/24(水) 21:51:03.35 ID:gaEGehOU.net
>>862
ニュートロンも気になってたんだけど、5号オーダー済みなんだw
>>863
C24とC35は使ってたけど、1号よりヌルくて手放しちゃった。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:23:03.76 ID:dIaYqHWY.net
>>858
どこの手組み屋さん?
ガソリンちゃうやろな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:33:15.77 ID:QGlBwHW9.net
[(∩∩)]<WH-6800などいかが?w

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:46:15.40 ID:UTsDnQKA.net
>>858
かと言って、シュータッチ起こすような横方向にも柔いホイールならゴミ以下だろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:51:35.39 ID:mH88o20b.net
おっとSACRAの悪口はそこまでだ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:24:44.92 ID:6Odbdb/w.net
のむらには一度「僕の考える最強の手組みホイール」を紹介してほしい
まあ手組みでは完組に絶対に勝てないとか、ENVEとかコスパ悪いのしか出てこないとかあるから
おそらくないんだろうな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:30:28.95 ID:IeEN/tMm.net
シュータッチ?
甘いぜフレームタッチしてから出直してこい

たなか

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:46:30.35 ID:WtXjGNjC.net
>>869
それが2号ってことになるんじゃないの? 決戦用って売ってるんだからさ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 01:30:31.05 ID:tmVVCyZh.net
最強はENVEって昔言ってたぞ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 04:18:38.38 ID:8ZzP2yTI.net
>>869
6号

のむラボ的完組ランキングの方が知りたいわ
ライトウエイト、カンパ、マビック辺りで

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 05:20:34.01 ID:W60LaaFn.net
>>864
× C24やC35はヌルい
〇 C24やC35は乗り心地が良い

1号みたいに縦だけ硬くて横が弱いホイールこそ>>858の典型的だろ

875 :860:2018/01/25(木) 06:47:21.15 ID:Pdlofyga.net
>>874
体重やパワー、乗り方によるかもしれないけれど、縦、横共に1号の方が上に感じるよ、特にリアは。
C35のリア、ブレーキのクリアランス詰め気味にしたらシュータッチしない?
それでビックリしてスポークテンションの調整に出したんだけど、ダメだったから。
1号やレーゼロだと大丈夫なので、シマノのホイールは合わないと判断して手放した。

876 :860:2018/01/25(木) 07:09:42.44 ID:Pdlofyga.net
追記
フロントに関してはC35と明確に差を感じなかった。
ただ、乗り心地に関しては確実に悪化にしたのは間違いないのでチューブはラテックスを使ってる。
自分は100km以上走ってスプリントしなきゃならないレースに出る事は無いので、硬めの反応良いホイールを好んでるんだと思うよ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 08:58:39.15 ID:W60LaaFn.net
>>875
単純にブレーキのセッティングをミスっているだけじゃないか?
1号というかAL300はリム幅18mmしかない
それに合わせたままリム幅21mm近いC24やC35を履かせたら、そりゃクリアランス詰まり過ぎてシュータッチも起きるだろう

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 09:44:21.51 ID:lZLbsFgm.net
レーゼロは大丈夫とあるよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 11:57:56.96 ID:Pdlofyga.net
>>877
シューのセッティングをミスる様なレベルなら、手組ホイールなんかに手を出さないよw
C24からC35に変えた時は硬くて重いって印象だったから、シマノのホイールの中では硬い方なんだと思うよ。
他のメーカーに浮気しなかったら自分も気付かなかった訳だし。

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 15:36:52.24 ID:ykTLvjc1.net
柔らかくて進まないホイールを選ぶプロなんている?
そもそもプロは供給されたホイールを使う訳で

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 15:40:49.52 ID:vFDEYpGA.net
ちょっと>>858 に釣られすぎなんじゃないか?
具体例のないイチャモンレベルの話だろ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 16:41:09.73 ID:tyhsbShH.net
進まない感がするホイールは本当に進まないのかってところを計測しないと話が進まないんじゃない?

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:54:18.66 ID:8ZzP2yTI.net
ブラッックハブ
リーフハブについて詳しい方いたら教えて

どっかで売ってるかしら?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 18:12:58.73 ID:/yOIgCJe.net
ENVEリムとどっかのハブ使えばBORA並のホイール組めるって以前ブログ上げてなかったっけ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 18:53:08.88 ID:+zKdkN/p.net
それボラより高いだろうな

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 18:59:34.87 ID:2RuJErmy.net
ぶっちゃけシマノのホイールなんてデュラエースDi2を供給されたいから仕方なく使ってるだけだろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 19:30:45.46 ID:Pv4E3Ur4.net
>>882
実際にチェックした結果、競輪では「結線は無意味」って結論になったんだろ
有意な差があるなら「全て結線」or「結線禁止」になる訳で
「速くなる気がする人も居るけど、実際は速くならない」が落としどころじゃね

のむもニギニギとかで散々「違う」とアピールするけど、「速くなる」とは一切言ってないかと
ぶっちゃけ詐欺師の手口なんで、Paxから叩かれてる理由だな

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 19:37:07.11 ID:Mk7uYKhj.net
>>883
ブラッック=ノバテック
リーフ=bitex

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:20:29.78 ID:SEhpfEvS.net
ハイローフランジのフルクラムも結線のライトウェイトも詐欺だから買わないほうがいいね

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:22:59.73 ID:BzGPK/NZ.net
どうせ**なら、SACRAでも買っとけ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:47:19.31 ID:zQJp3sGs.net
>>887
クランク型のパワーメーターあるのに
ホイールの差を数値化しないからよけいにそう感じる

登り坂を一定ワットで登り比べしてタイムに差が出るかどうか、とかもやらないし

892 :880:2018/01/26(金) 09:56:14.96 ID:i2xCZgc5.net
>>885
これだ。
https://goo.gl/hia59K
のむラボのURL貼ろうとしたら弾かれるから短縮URLにしている。

BORAで検索かけたらBORAの記事が多すぎて探すのめっちゃ時間かかったw

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 10:20:51.57 ID:+VNORwPN.net
ENVEって座屈対策とSESでスーパーワイドリムになってから重くなってるよな

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 11:39:06.17 ID:y5RoT6rE.net
つーか5年以上前の記事持ち出されてもな
未だにライトウェイトが最高とか思ってる層が居るみたいね
高レベルで纏まってるのは事実だけど
尖った特性が欲しいなら選ぶメリットはもう薄いよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:22:24.16 ID:i2xCZgc5.net
>>894
BORAってそんなにモデルチェンジしてるかな?
のむラボで記事中のENVE手組みを注文したとして使うリムやハブによっては当時より
性能的によくなってるかもしれんから確かにこの記事の内容で比較するのはよくないかもしれないね。

Lightweightは良いホイールとは思うが、じゃあどのメーカーのが良いだろう?
乗鞍で森本氏がGOKISOホイールで優勝したり2016年のツールドおきなわで高岡氏が
LightweightとGOKISOを持っていって結局後者を選んだので数年前からGOKISOの方が
高性能ホイールとしては名前を見ることが多くなった気がするが。

因みに現行BORA ULTRA50を持ってて、その前はのむラボホイール5号の半コンペ仕様結線ありを
履いていたがヒルクライムは言わずもがな、平地でもストップアンドゴーのある市街地なら
のむラボホイールの方が使い勝手がいい。何人かの強豪ホビーレーサーのアフィブログに
洗脳されてBORA買ってしまったが特に50は貧脚だと手に(足に?w)余る・・

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:46:07.07 ID:8S80szxO.net
>>894
尖った特性(価格)

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 14:11:14.56 ID:bWYieVlH.net
ライトウェイトは揚力で風上に進めないザコ

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 14:16:01.84 ID:+VNORwPN.net
でものむらって最強手組みホイール組むときもハブはエボライトなんだよな
なんだかんだいってハブ重量も重視するし

総レス数 1005
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200