2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART5【出ていた。】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 03:13:07.97 ID:+K2Y0PX/.net
歴代スレ
【YAMAHA】YPJ-R PART1【電動アシストロード】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460870421/
YAMAHAから発売されてる電動アシスト付スポーツバイク【YPJ】シリーズのスレです。
【YAMAHA】YPJ PART2【電動アシストスポーツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473994436/
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/
YPJトップ
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/
YPJ-C
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-c/
YPJ-R
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-r/
※前スレ
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART4【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502638368/

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 14:32:03.83 ID:yC1i1e23.net
ブレイス重すぎてワット/kgパフォーマンス最悪だな
アシスト距離に釣られるとこういう加速感のないモッサリ車体を賛美してしまうんだろう

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 17:09:55.33 ID:io8SBLZp.net
やっぱypjやめて重さ半分のカーボンロード買うわw

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 17:52:14.77 ID:+GVGgQBB.net
>>611
バレバレ荒らしさん退場宣言
はいさようなら二度とくるなよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 18:31:49.24 ID:uPsOeKAl.net
キチガイの狙いは、スレにレスが増えることだろ。

キャンプすれでも同じだが、
自分の建てたスレ、テンプレを利用させるのが喜びのようだから。


スレで相手してやるだけでもキチガイのエサになるんだって。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 19:59:27.83 ID:Xq93KE9u.net
>>609
今はスポーツ系チャリの黎明期なんでしょ。
法律等でアシスト限界がゆるそうな外国の方が先に進んでる感は受けるけど。
電アシ部品は国内メーカーが頑張ってるから完全に飲み込まれはしないとおもうけどさ。



ypj-rと同等クラスのカーボンって、チャリ一式で50近くの脚力も必要があると思うけど、頑張れやw
勿論そっちのスレ行って二度と来なくていいぞ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 20:00:08.66 ID:LnUJI3kw.net
YPJ-Rって例えるなら、軽量化の為にガソリンタンクを超小さくしたようなバイクみたいだよね。

通常10リッター以上入るガソリンタンクを「運動性のために軽量化しました」って2リッターにした感じ。
電費気にしてできるかぎり人力で走ろうとするから「あれ、これって電アシじゃなくてよくね?」と
常に自問自答しながらペダリングする禅問答みたいな電アシ。 それがYPJ-Rなんだよね。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 20:01:46.76 ID:+GVGgQBB.net
何言ってんだこいつ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 20:02:12.77 ID:LnUJI3kw.net
>>614
新製品はほとんどボッシュユニットだよ シェアとかどんどん奪われてんじゃないかな
奪われるようなシェアがパナやヤマハにもともとあったかも怪しいけど。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 20:07:24.00 ID:hS0OGjm5.net
>>615
自転車の最大の弱点はスタートだから
そこだけ電動アシストしているだけでも十分価値はあると思うけどな
少なくともノーマルロードより発進ちぎれるよ
でも原付きが一番はえー

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 22:40:46.25 ID:io8SBLZp.net
脚力なくてもスタートで本格ロードの前に出るのはむずかしくないけど。
素人ならすぐに追い抜かれるね。
俺は恥ずかしいのでゆっくり発進してます。
速そうなやつの前に出ることは無い(笑)

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:24:14.53 ID:L1+vdd1g.net
勝負する速度域ではアシストないもんね
鍛えてないやつがypjでいきがっても恥ずかしいだけw

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 01:34:52.96 ID:GZrKH3ca.net
自演バレバレ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 07:58:37.48 ID:L1+vdd1g.net
は?なにか都合の悪いことでも書かれたかな?
初心者だまそうとして失敗したとか?w

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 09:21:43.74 ID:L1+vdd1g.net
YPJ買えば鍛えたロード乗りみたいに走れる!
みたいな錯覚おこさせる書き込みはよくないね。
そんな魔法の自転車じゃない。
その勘違いが1番のガッカリの原因になる。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 09:41:18.53 ID:ExTe2ccV.net
>>620
勝負w誰かと戦ってるんですか?草生えましたわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 10:10:54.57 ID:L1+vdd1g.net
>ノーマルロードより発進ちぎれるよ

ちぎれる!!草はえるわwwwwww

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 10:13:57.13 ID:0j1hZPIJ.net
なお登坂でもちぎれる模様

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 11:34:35.50 ID:pfGBvT61.net
>>623
そんな書き込みあったっけ?
ガチ勢に媚び無いスポーツバイク初心者向けの企画車だったと思うけど。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:05:17.44 ID:L1+vdd1g.net
>ノーマルロードより発進ちぎれるよ
YPJ買えば早く走れるみたいなイメージ戦略ですね
ヤマハも信者もやり口がw

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:41:48.50 ID:0j1hZPIJ.net
ロードなら疲れないみたいなイメージ戦略なのか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:47:51.38 ID:eMKH7nGH.net
ガイジにマジレスしても日本語分からないから、、、、

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:50:41.52 ID:otMkbL2c.net
>>628
自分比(同じレベル)だったらそうかも。
平地は、直ぐアシスト領域外れるから、差は少しだけど登坂は差がつくね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 13:07:25.12 ID:jsO46uLw.net
YPJ検討中の初心者の皆さんは!
YPJにのれば本格ロード乗りより早く走れるかどうか?
このスレよく読んで検討しましょう(笑)

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 13:38:09.67 ID:mkU8iiP5.net
とガイジが説得力皆無の荒らしをしております

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 14:04:03.63 ID:ICRGzX7v.net
餌付けってより自家発電にちかいな。
思考が止まってるどころの話しじゃないね。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 15:47:37.19 ID:jsO46uLw.net
初心者がypj買っても早くなるのは発進と坂道だけ。
鍛えたロード乗りには当然及ばないし
張り合っても恥さらしなだけ。
ypj検討中の人は覚えておいてね(はあと)

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 16:14:28.39 ID:G9PcTRdN.net
夫婦でロードバイク乗る事が好きで、月に数回100km前後ポタってます
定年退職して隠居生活している親父も、サイクリングに興味あるけど体力が心配と言っていました
YPJなら一緒に楽しく走れる時間を共有できるな、と
個人的には、YPJでハマって体力つけて、ロードに乗り換えてくれたら、一緒にロングライドイベントにも参加できるのですが

中古でYPJみかけて、そんな事考えてました。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 16:17:58.39 ID:G9PcTRdN.net
>>636
途中で送信してしまった

60歳以上でYPJ乗られている方いますか?
平地は20km/h前後で流して気分よく走れるなら、一緒に走れて楽しそうなのですが
坂道は…言うまでもなくYPJにぶっちぎられるのは覚悟してます

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:20:45.22 ID:5Q4rVOL2.net
プロ並みの脚でもなけりゃ登りでypjには勝てない
斜度が緩くてアシストない速度で登れるくらいなら別だが

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:46:56.65 ID:L74A2NhE.net
もうすぐ60歳ですが。
YPJはアシストがマイルドだと思います。20km前後だとそれほどグイグイ来ません。
なので劇的に楽になるって感じじゃないと感じています。
このあたり個人差あると思いますのでお父様自身で試乗して
感触確かめていただきたいです。
それともうすぐ出てくる新型もチェックしてくださいね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 23:04:20.87 ID:2Z941BZn.net
自転車歴ない人にドロップハンドル大丈夫?
どこぞの国会議員みたいに寝たきりとか怖いよ
cとかパナのマウンテンタイプがいいかも

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 00:08:50.50 ID:ccTiak2l.net
サブブレーキ追加って手もあるが。

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 00:13:25.86 ID:uw6FGqTz.net
ドロップハンドル関係なくね

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 05:23:35.28 ID:6Zgw8TzZ.net
>>635
つまりいくら鍛えたロード乗りでも初心者ザコのYPJに峠でぶっちぎられるということですね(はあと)

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 05:45:27.06 ID:m2qSv142.net
>>643
バッテリーが残ってればね(はあと)
もし峠でバッテリー切れたら(わらい)

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 06:20:01.02 ID:cVBYJaBe.net
たられば言い始めたら俺だってプロに勝てるわ
頭おかしいだろこいつ

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 09:09:44.08 ID:1PGx5pmA.net
電気の力でぶち抜いてカッコいいと思ってるんだねこの馬鹿はw

俺ならそんな恥ずかしいことできんわwww
まあYPJ買うようなやつはそんなのばかりなんだろう

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 10:55:36.16 ID:zPQA/LGT.net
>>639
体験談ありがとうございます
クローズドコースでの試乗は経験してもらったのですが、平地でアシストの恩恵を感じられるとは言いがたく
実際に乗っている方の意見たすかります
やはり体力の不安は登り坂にあると思うので、アシストあるだけで安心感がありますね

>>640
私のドロップハンドルなミニベロを近所を乗ったりしているので、それは大丈夫です


調べたらYPJ-Rを有料レンタルしているお店があったので、まずはそれで体験してもらうことにします
といいつつ、この寒さでは厳しいので、もう少し暖かくなってからにします

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 11:33:08.60 ID:op+0SO41.net
一番ワットが必要で脚使う停止からの発進はypj速すぎだろ
嫁に置いてかれるわ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 11:44:56.83 ID:fdDG1Xly.net
発進で打ち抜いてその後すぐにぶち抜かれる(笑

そんなカッコ悪いマネが平気な人は
ypj買うといいんじゃないかな
ここの擁護マンは恥という日本語知らないようだがwwww

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 11:47:41.85 ID:vo7tVD6i.net
>>649
なにいってんだこいつ
お前基準のかっこいいだのかっこ悪いだの誰も聞いてねえよハゲ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:05:13.38 ID:fdDG1Xly.net
ypj乗りカッコ悪すぎwwwww

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:12:54.44 ID:xUfgbDnX.net
男女で体力差があってもついていけたりするってのがypjのメリットだからな
かっこいいだの悪いだの言ってるガイジはアホ丸出しだろ
まさしく※個人の感想です。ってやつな

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:16:19.68 ID:yc1FA0PQ.net
>>644
バッテリー切れる程の長距離の峠をお前みたいなカスがYPJに対抗して走りつづけられるとは思えんがwww

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:20:07.13 ID:yc1FA0PQ.net
>>646
数グラム軽くする為に何十万もかけて他人より有利にする事がカッコいいと思ってるバカに言われましてもwww
まあ百万以上かけた自慢のバイク(笑)が普段着初心者YPJ乗りについて行けないのは屈辱だろうなwww

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:22:46.15 ID:CiSqz1MM.net
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:23:51.08 ID:yc1FA0PQ.net
>>649
結局お前の妄想も無風の平地というお前に有利な状況を設定しなきゃ語れんのだよなwww
いいぞ別に平地で勝負してやんよ風速8mの向かい風勝負でなwww

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:29:24.24 ID:1PGx5pmA.net
>男女で体力差があってもついていけたりするってのがypjのメリットだからな

まあウソですね。

初心者の皆さまはだまされないようにしましょう。
YPJ擁護している人たちはいい人ぶってても嘘つきだってことです。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:40:51.36 ID:yc1FA0PQ.net
とチョンが申しております

659 :[sage]:2018/01/26(金) 12:57:45.98 ID:KxPfw94/.net
>>657
嘘の根拠説明してよ!出来なきゃ詐欺師君決定

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 13:09:37.48 ID:xUfgbDnX.net
ヒルクライム上位の脚力でもなきゃついていけない程の差なんて出ないからな
逃亡確定

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 13:26:24.17 ID:DPIKtRce.net
ロードの巡航速度は25Km/h以上だからアシストは関係ないだろう
むしろ重たいだけ不利じゃないか

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 13:28:23.26 ID:vo7tVD6i.net
巡航に重さなんか殆ど関係ないしエアロが大事だから重たくてもカーボンディープ使うんだろ
ついていくだけなら後ろに張り付いてるypjのがよほど有利だわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 13:55:12.80 ID:7dsFQ1Rf.net
キチガイがいろいろ言ってますけど
初心者が鍛えたロードについていくのは無理です
だまされないでね

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 14:12:29.70 ID:XXf3r9a7.net
>>649
そして登坂で息を切らすのが平気なのね

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 14:14:02.38 ID:fXfhbS7i.net
キチガイなのはソース無しの荒らしでしょ?

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 14:17:10.23 ID:fXfhbS7i.net
一般人平均100wでアシスト250w
体重55kg+車重差8kgの女性でもpwrは5.5wにも達するからね
日本人のプロライダーを上回る出力が出るのに遅いわけ無いじゃん

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 14:57:43.99 ID:MDisf2CP.net
【ここはスレを立てた真性のキチガイが一人で会話するスレ】

こいつの自演レスに釣られてレスするのは注意してください




このスレ立てキチガイ、現行スレだけでも3スレで荒らし継続中

自転車でキャンプツーリングに行くぞ29
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507048218/

自転車でキャンプツーリングに行くぞ31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507536129/

【YPJ】電動アシストスポーツ4【XM1 シマノSteps】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513673565/


キチガイ度すげーぞ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 15:05:07.63 ID:5PjUPJj2.net
つーか、荒らしは電アシスポバイク乗ったことあるの?
一回試乗してクローズドコースくるくる回ったけど勝手に進むくらいの勢いで加速するぞ。
スタンダードモードは覚えてないw

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 15:50:01.26 ID:7dsFQ1Rf.net
いやいやypj持ってないのに吼えてるキチガイは擁護マン
鍛えたロードに並のypjはついていけない
25km超えたらアシストゼロだから間違いない
ヤマハがクズだから信者もクソゴミwww
よかったね大企業ヤマハさん!wwwww

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 16:02:23.20 ID:fXfhbS7i.net
またソース無しに喚いてるよ
ついていく側は圧倒的に楽なのも知らないとかエアプにも程がありすぎ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 16:03:16.47 ID:1PGx5pmA.net
まあ実力差がわずかならスタートで前に出るYPJが有利かもしれませんが。
初心者なら無理でしょうね
上でも言ってますが私ははずかしいので
有利なスタートであっても本格ロードの前に出ることはしません恥かくだけなので(笑
ウソだと思うならYPJ 買って試してみるといいです

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 16:08:06.58 ID:7dsFQ1Rf.net
25km超えたらアシストゼロだから間違いない

これがソースですが?
どこでニホンゴおぼえました?(笑)

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 16:09:36.29 ID:LbbR9Srv.net
安物アルミフレームだし
105だし
エアロしてないし
勝負してもダメに決まってるだろうw

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 16:35:32.46 ID:uw6FGqTz.net
105とエアロは大して関係ないような

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 17:04:08.81 ID:xUfgbDnX.net
duration 1:27:38
平均速度 32.9km/h
NP 135w
IF 0.75
TSS 81.4
TE 3.2

時速がこれでこのワット
ついてくだけなら楽勝すぎるな
荒らし論破されすぎでしょ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 17:37:47.46 ID:1PGx5pmA.net
重さ15kgのYPJに7kgのカーボンロードがついていくのは
それはそれは楽勝でしょうね

まあここまで説明してイメージできないひとは
YPJ買って自転車屋なんかのチームに入れてもらうといいです(笑)

677 :[sage]:2018/01/26(金) 17:49:06.08 ID:MrEIwUQn.net
久々のユーザー549です
いつの間にかYPJは、ガチ勢を負かす機材みたいな話になってるけど、初心者であればYPJであってもガチ勢には勝てないよ。自分は200W弱程度しか維持でき無いのでYPJだと30km/h後半でしか巡行出来ませんので40km/h出すガチ勢には勝てません。
それでもロードと比較すると出足は楽だし、脚が残るのでバッテリーがある範囲であれば、平均速度はノーマルロードよりYPJの方が速いです
勘違いして欲しく無いのは、重い自転車は、出足と坂が不利になるのであって、下りや最高速には、それ程影響は出ないという事です。
バッテリーさえあれば、YPJは確実にロードより速くて楽です。最高速は自分の脚力次第ですので、初心者であればガチ勢には絶対勝て無いのは当然です。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 17:50:04.53 ID://y/JvDy.net
またガイジ荒らしは※個人の感想です。をやってるのか

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 17:52:14.02 ID:xUfgbDnX.net
>>677
ついていけるかどうかの話だから関係ないね
ドラフティング有りの平坦ならツールの集団にも素人でついていけるし

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 17:54:11.91 ID:1PGx5pmA.net
>>677さんはまともなこと言ってます。

YPJ検討中の皆さまは信者のウソにだまされませんように。
まあそこまでの馬鹿もいないでしょうけど。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:07:52.69 ID:tFkY9alD.net
キチガイは結局どうしたいんだ?
チャリとかそいつの脚次第なのはロード乗ってる奴なら分かってるぞ。
それを信者とかワケワカランこと言ってるし、一回話しきちんとまとめてくんない?

だが、要望系は全部ヤマハに送れ。
質問も公開質問状で送れ。
ここでグダグダ言ってもなんの解決にならん。
いい大人なら、非建設なのは頭が悪いってのは理解出来るよな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:35:27.13 ID:eqQg3X4M.net
キチガイにマジレスしても妄想の世界ではボクチンは正しい!だから、、、

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 20:28:43.23 ID:1PGx5pmA.net
>ロードと比較すると出足は楽だし、脚が残るのでバッテリーがある範囲であれば、
 平均速度はノーマルロードよりYPJの方が速いです

念のために補足しますがそれは同じ人がロードとYPJに乗った場合ですね
本格ロード乗りと素人だと話しにならんぐらい本格ロードが速い
誤解が無いようわかりやすく書いてみました(笑

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 20:48:57.29 ID:cVBYJaBe.net
ガイジがまた暴れてんのか

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 20:56:20.89 ID:cVBYJaBe.net
つーか自分でカーボンロードのがマシとか連呼してたのすら否定してんよ
クッソワロタ

ガイジ荒らし苛められすぎだろ

平坦でついてけない

スリップついたら空気抵抗は半分
お前の妄想では前走者がカンチェラーラなのか?(完全論破)

登りはカーボンのがマシ

重さを差し引いてかつトレーニング未経験者でもパワーウェイトレシオで大差をつける模様
(完全論破)



どうしようもねえなこいつ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:29:51.80 ID:ccTiak2l.net
話がブレててイライラするんだよね。
そこそこ高級なカーボンロード買うんじゃなかったけ?
Di2もつけろよ。値段跳ね上がるからw

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:04:47.03 .net
誘導
【YPJ】電動アシストスポーツ5【XM1 シマノSteps】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513673565/
こちらが本スレ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 01:47:05.15 ID:qVEU2UHx.net
貧脚がカーボン乗ろうがアルミ乗ろうがクソ遅いことには変わりない
貧脚はypj乗った方が遥かに速い

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 08:08:00.00 ID:umU+gZ4g.net
それは間違いない。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:13:27.67 ID:bjT6ita4.net
結構ガチってるチャリダーに
平地ストップ&ゴー・坂登り・最高速30km/hくらいでypj-r程度の性能をだすにはおいくら必要?って聞いたら
60万くらいいくんじゃないかな?とのお答えをもらいました。

モーターってすげーなw

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:28:20.57 ID:7Ltw4vo8.net
>>690
私なら例え100万のバイクといえど、アシストに坂道ついていけない自信ありますよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 09:38:26.37 ID:z0UMpsOp.net
坂道の無い通勤路の俺は勝ち組やな

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 10:07:15.96 ID:bjT6ita4.net
>>691
そんなん僕もないわw
軽量フレームで組もうが脚で無理。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 10:08:28.24 ID:DuvfYDQk.net
>>687
正規スレを荒らしまくり
自分で建てたキチガイスレで同じ話を延々と繰り返すキチガイ。

人生の貴重さに気づかせてくれる瞬間。 今日も仕事がんばるぞと

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:40:34.12 ID:ROP0kIvV.net
>>690
国内規制の250wですらパワー値としてはやばい数字だからね

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 14:57:11.23 ID:GzAeuA9b.net
YPJが通勤通学以外に使い道のない変な自転車なのは間違いないけどね

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:01:34.90 ID:GzAeuA9b.net
ほかには坂道でガチロードぶち抜いていい気になるとか(笑

あとで恥かくことは気にしないキチガイならそんな使い方もいいね

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:29:27.23 ID:ydHEUh7k.net
ガイジあらわる

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:24:35.23 ID:CgmXK7N4.net
>>697
ガチロードの癖に追いつけずにぶち抜かれるの?www

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:55:15.91 ID:DuvfYDQk.net
ここのスレ立てキチガイ、現行スレだけでも3スレで荒らし継続中




自転車でキャンプツーリングに行くぞ29
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507048218/

自転車でキャンプツーリングに行くぞ31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507536129/

【YPJ】電動アシストスポーツ4【XM1 シマノSteps】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513673565/


キチガイ度すげーぞ

701 :[sage]:2018/01/29(月) 23:59:41.87 ID:8KfnG5QO.net
>>696
594だけど、全否定するわ!

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 00:30:15.23 ID:Ffk/voFi.net
>>701
何をどう否定するのか詳しく書いてや

703 :[sage]:2018/01/30(火) 03:10:58.10 ID:g6KeXISm.net
>>702
番号のソース観てね
ユーザーのポタリングデータだけど通勤じゃ無いよ!

704 :[sage]:2018/01/30(火) 03:17:31.82 ID:g6KeXISm.net
あ、ごめんレス違いだった

>>551

のソース観てね。ロードバイクとして普通に走るよ。

705 :[sage]:2018/01/30(火) 03:25:21.91 ID:g6KeXISm.net
昨夜の通勤帰りのデータも付けます

https://i.imgur.com/0325R57.jpg

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 06:27:57.36 ID:fQiA5wE8.net
YPJって俺は見た事ないんだけどその辺走ってますか?
売れてる?

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 17:00:40.93 ID:fQiA5wE8.net
あと、自転車屋なんかのチームにYPJで参加してる人っています?(笑)

708 :[sage]:2018/01/30(火) 18:10:46.11 ID:l6uB82io.net
ショップの朝ライド参加してますよ。
ガチじゃなくて緩い感じのやつです。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 18:17:55.25 ID:fQiA5wE8.net
YPJでなじめるチームって受け入れる幅の広い、いいチームのように思います
俺ももすこし走れるようになったら考えます

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200