2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part62

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 02:38:10.15 ID:RUxHWNoF.net
ダイレクトドライブだから壊れやすいってことはないと思う。

それよりも故障といえば電子回路かなー。電子回路はたいてい何かあるんだよな。
スマートトレーナーが故障した場合、負荷が変わらなくなった(=電子回路がおかしい)とか、こわれ方が色々あるけど、
ローラー台の機構自体が壊れて、ブルブルガタガタ言ってるなんていう故障は(tacx以外では)あんまり聞かないよね。
電子回路が故障すると、かならずメーカー送りで面倒。
neoに至っては、モーター一つでベルトすらない故障しにくそうなメカニズムなのに、さすがtacxというか、電子回路色々やらかしてるし。

まあ昔ながらのタイヤドライブは、支えがあって、ドラムがあって、それだけだから、使い方間違わない限りはまず壊れないし、
何か調子悪くても何が悪いのか一目瞭然という原始的な簡単さがあった。余裕で10年使い続けてる人も多いし。

ダイレクトドライブはそれよりは複雑で中で何が起きてるのかわかりにくいけど、ターボムインみたいな割と前のダイレクトドライブも目立った故障の話はあまり聞かない。
初期のfluxはベルトの不具合で悲惨だったみたいだけど。もし何か起きたらメーカーに送り返さなきゃいけないというのがタイヤドライブと違うポイント。

ま、スマートトレーナー買うなら、故障は何かしら発生するつもりで買うべし。

ダイレクトドライブで電子回路のない、末永く使えそうなトレーナーって今はターボムインだけかな。
割といいんよ。ターボムイン。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200