2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:17:20.35 ID:RpZYVxm5.net
自転車の保険の総合スレです。個別の話題は専用スレで

■示談交渉サービス
保険会社社員による交渉で保険金の支払いがある場合可能(=過失あり)
過失ゼロの場合は基本的に弁護士のみ。

■ロードサービス
損保と地元企業との外注請け負い契約で曖昧なことが多く同乗は厳格に禁止している場合あり。
また業者によってはカーボンロード嫌がるらしく数時間待たされることも。

■事故後の相談
★事故った体験 ヤバい体験と対策 26★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478271343


前スレ
【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/

2 : :2017/11/11(土) 11:41:51.08 ID:MLENuOvb.net
さいたまから乙ちゃんねる。

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:14:39.04 ID:+OrRuzDL.net
 
   彡 ⌒ ミ                       ノ
   ( `・ω・) >>1乙             彡 ノ
   /    \              ノ 
   レ'\  .γ三ミ        ノノ   ミ
      > ((((:: ::))))    〆⌒ ヽ彡     〜
.        乂Ξ彡    (´・ω・`)

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:15:08.11 ID:rwJAoDs2.net
補償額1億円 格安自転車保険

サイクル安心保険 年間1230円
http://www.jtsa.or.jp/jitensyakai/hoken.html

朝日火災サイクルアシスト 年間1620円
https://myasahi.asahikasai.co.jp/cycleassist/cycleassistServlet/CycleAssist0010

楽天 自転車プラン 年間1960円
http://item.rakuten.co.jp/r-hoken/c/0000000185/

サイクル安心保険は自転車事故限定
他の2つは自転車事故以外でも補償される

5 : :2017/11/12(日) 17:57:03.58 ID:KHGaseWr.net
レース専用乙。

6 : :2017/11/13(月) 20:45:47.24 ID:/UlbE+6n.net
レース用の有るって。

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 22:31:21.12 ID:mYW5sMZl.net
レースとまでは言わなくても、ブルベみたいなイベントまで
カバーしてくれる保険ってどういうやつ?

8 : :2017/11/14(火) 00:06:01.85 ID:PLqDbFBv.net
海外の例はたくさんだよな?!

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 01:07:19.34 ID:J8yAH+oj.net
>>7
生命保険(死亡保障)

10 : :2017/11/15(水) 00:59:20.75 ID:O/xNb9TS.net
少ないけど有るって

11 : :2017/11/16(木) 00:26:44.69 ID:4TkNaY3n.net
少ない情報乙!

12 : :2017/11/17(金) 00:26:19.91 ID:CkTbJyD0.net
ググる具合、
なかなか乙ですなー

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 09:11:12.39 ID:ix5Cro3q.net
レースというか競技って基本的には個賠の問題をまかなう保険じゃなく、全員がどういう状況で死傷しても
恨みっこ無しで保険で損害を埋めましょうっていう生命保険という主旨。
競技者の加害者には賠償請求せず被害者が損害を保険で埋める感じだったり、主催者としての賠償責任を
回避するために協議中の事故や損害は参加時の保険にて補償するんでソレを同意の上でって主旨の保険だったり
するよね。
本来は主催者の不備や過失で事故が起きたら賠償責任は有るわけだが、まともに賠償責任を果たしたら収益と支出が
合わなくなって主催が不可能なので参加保険でリスクヘッジするという。
個人がサラにというなら競技やスポーツでも広く補償される生命保険、傷害保険を手厚くするしかないだろうし
競技に際して個賠の賠償請求はされない前提という確認は意識して参加した方が良いよ、自身の個賠で競技が賠償されず
協議中の被害者に多大な賠償を負ったら合わないからね。

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:28:58.61 ID:jReYSxGi.net
>>13
あのー
延髄反射で考えた文章をそのまま書き込むのはご遠慮いただけますか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 13:00:56.09 ID:XPvGycG+.net
ID:ix5Cro3q

はい、いつものキチガイ登場

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 13:20:43.33 ID:ix5Cro3q.net
>>15
事故や損害賠償ってそういうキチガイを相手に繰り広げるゲームであって、それを守るのが保険だよ。
避けられないことに不満をいうより受け入れてリスクを回避してください。
読み飛ばす勇気ね。

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:39:46.08 ID:CkTbJyD0.net
我が国はいくつ有るだろうってな?

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:24:09.04 ID:GFt0uM3z.net
スポーツサイクル保険って、なかなか良さそうなんだけど、加入しているひといる?

19 : :2017/11/18(土) 00:58:48.59 ID:/I8pTDF+.net
レース乙

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 01:05:39.96 ID:ptUULAtq.net
>>16
お前は読み飛ばす勇気がないからいつもレスしちゃうの?

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:03:08.42 ID:gCYmsqjz.net
>>18
それはレースでも使える?

22 :!omikuji:2017/11/19(日) 03:53:34.39 ID:+igSn0Cs.net
できたはず

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 14:44:23.26 ID:amlwU4aa.net
au損保のバイシクルなんちゃらって保険にしてたんだけど格安シムにしたいので保険会社変えたい。同じような保険内容のとこってありますかね?

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:03:23.90 ID:YtRfjdyt.net
>>23
無い

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:49:08.76 ID:Y/dLvM9c.net
調べたらコンビニ払いも出来るらしいのでコンビニ払いで格安シムに切り替えます

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 17:45:15.49 ID:ox+1UbyI.net
>>21
サイトの重要事項説明書を見ると、全損も半損も盗難も、交通事故証明書や盗難届出が必要とのこと。レースでも事故証明出るなら該当の可能性あるんじやない?

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:12:22.69 ID:Be1/C74h.net
>>4

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 22:25:48.16 ID:xmKYEnc8.net
>>16
今回それを痛感してるわ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 10:42:18.63 ID:p5DFvas3.net
>>4
朝日火災と楽天の違いは、入院日額だけかな?

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 10:46:56.43 ID:p5DFvas3.net
調べてたらサイクルベースアサヒのばいしょう責任2億で月170円ってのもあるね

31 : :2017/11/22(水) 11:08:00.24 ID:vkCzmdnu.net
あさひも独自の、
作っていたのか。本当ならいいね!

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:20:02.59 ID:VZBFXqei.net
>>31
独自じゃなくてau自転車保険の窓口になってるだけ

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:16:43.78 ID:41O6V6m1.net
日本少額短期保険鰍フスポーツサイクル保険は、保険のしおり見たら、競技中の損害は保険金支払い対象外だって。
盗難がついてて、ちゃりぽよりやすいんだけど悩むな

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 16:51:05.18 ID:iHxZqrKI.net
AU のロードサービスは興味あるが
旅先で不能になって
駅まで運んでくれたとして
自分がタクシーかなにかで駅まで
行く間、待っていてくれるのか?
そうでないならタクシーのトランクに
自転車を乗せるのと変わらないのではないか

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 00:37:28.57 ID:C4+L4qbO.net
>>33
協議対象外なのにスポーツとは一体

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 02:57:06.40 ID:UE3v9DBz.net
>>34
待ってくれない。指定場所に放置プレイ

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 10:43:27.35 ID:ai9QOQ/7.net
>>36

サポートにきいたら、受け取り時間も調整するって言ってたよ
正直、タクシーでしか戻れないような場所なら
自転車はタクシーのトランクに乗せればいいので
保険の意味はないと思った
サポートの車に同乗できるなら
保険で金払う意味はあるな

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 11:18:54.09 ID:7ZJ/EM84.net
各社ロードサービスを明確にしてほしい

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 12:02:22.65 ID:/o+zt6S4.net
>>35
確かに。そのとおり。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:50:02.41 ID:DWbLgSvq.net
11月中に開始できてロードサービス可、家族全員対象ってのはAU損保だけ?
自転車!安心パスポートが家族対象では一番安いけどは、正月から始まりになってしまうみたい

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:12:01.04 ID:4o4eqtDX.net
http://www.ilivelight.jp/anshin.html?SHOP_CD=068478

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:13:06.06 ID:4o4eqtDX.net
月700円でロードサービス付き。示談交渉あり。

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:39:48.27 ID:pf4Tlbxu.net
何このゴミアフィサイト

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 07:21:14.37 ID:D1AYUA3k.net
? 行きつけの店の紹介の保険だけど。

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:12:57.51 ID:5ZO/W845.net
年齢制限無しってのがいいな。
au損保も74歳までだし。
まあ、そこまで生きてられるかが問題だが。
九州民としては、通常弾道でも北がぶちギレて乱れ撃ちされたら、そこで人生終了なんだよなあ。
見逃してもらえる程の糞ド田舎でもないし。

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:36:08.78 ID:h8oZJN4Q.net
>>45
ミサイルはクルマもしれないが確率は極小だ、少なくとも君の頭上から落ちる確率はね。
住む地域に落ちたからって死ぬわけでもない、広島長崎だって被爆と言いながら90うや100歳まで
元気に生きて被爆者アピールしてる人々もいる。

ただ確実に言えるのはそんな極小の確率で一喜一憂しなくても君は確実に数十年以内に死んで消えてしまう絶対にだ、100%だ。
もう目先に死は近づき背後から死に神が追ってる、あと何回桜が見れるか、あと何度正月を迎えられるかで
数えてもすぐ未来にかくじつに棺桶に入る。
ミサイルより自分がもう棺桶にはいる秒読みだって意識をもって生きることのほうが有意義だぞ。
残された時間を幸福に生き抜くとおもうとミサイルのことなんて考えてる暇がない。
俺のほうが先に死ぬんだろうけど刹那的な考えを良い方向に使うことを薦める。

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 18:17:07.53 ID:9ssJsLsJ.net
はい
次の人どうぞー

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 19:24:30.47 ID:EwFLFxes.net
>>46
また、読み飛ばす勇気がなくてキチガイレスしちゃったね
>>16参照

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 08:59:20.83 ID:IriLmYiC.net
auのロードサービスも気になったが
最大の保険金額が少ないようなので
今年もセブンイレブンにするかなー

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:50:55.66 ID:+licTzOL.net
セブンは2億?

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:12:53.31 ID:ph2ojLEn.net
>>50
示談交渉付で最高3億円 ロードサービスが欲しい

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:56:00.10 ID:q8HYEDZ6.net
弁護士特約付いてない自転車保険は全てクソ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 19:15:51.79 ID:kDn9c+1I.net
>>49
auも最大3億じゃね?

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:37:29.42 ID:IriLmYiC.net
そうだけど掛け金が高い
セブンは年間4千円

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:30:48.84 ID:ftXPepzR.net
>>54
でもやるしかないんじゃね?
無謀運転でドラレコ録画されてて、それを警察に持ち込まれて逮捕されてた事件みたいに、
糞みたいなドライバーって結構走ってるもんだぞ?
自分が悪くない(過失ゼロ)のに跳ねられるなんて、自転車だと普通に起こり得る事態だし。
そこで自分で動くなんて不可能でしょ。
つーか、示談交渉無しとか弁護士無しとかって、イザって時に全く使えない詐欺商品だよな。

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 01:27:50.42 ID:ekGP+15j.net
クソみたいなドライバーなら自転車に当ててもそのまま走り去るだろ
死亡事故じゃないかぎり警察が本気で車両の特定をやるとは思えないから泣き寝入りでしょ

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 05:00:26.20 ID:4ao/kGeS.net
前後ドラレコ付きライト装備済

58 : :2017/12/04(月) 00:51:12.96 ID:7Nxg8LF6.net
TSって、
競走用のも
有るの知ってるかな?

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 14:23:03.90 ID:LuH/2chg.net
政府補償事業ひき逃げと無保険自動車の怪我を払います自分の健康保険も使えます

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:02:21.90 ID:Uc+0PKiy.net
>>58
そういうチラシ、
ほとんどの場所貼ってある

61 : :2017/12/07(木) 16:50:53.69 ID:px/Qz+bG.net
競技会場なんかもな

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:46:27.84 ID:wr0t6PES.net
悩んでる期間が長くてめんどいからauの2年払いにした。

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:44:12.17 ID:xYzP3/Zw.net
俺ももうすぐ更新なんだよなぁ
7のでいいか、もともとはそこで世話になってたし

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 16:15:30.44 ID:oZe5dNdz.net
俺は更新を待たずに弁護士特約つきのに変えるわ
わかりやすく1月1日にしようかと思ってる

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:25:53.42 ID:gHV3wzin.net
女子大生のスマホ自転車事故のニュースを見たら
なんだか怖くなってきた
自動車保険のオプションで3000万のやつに入っていたのだけど
やっぱり専用のに入っておこう
AUにすっかなぁ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:01:29.79 ID:1An6236a.net
自転車スマホが注目されてるが、実は自動車スマホもめちゃめちゃ多い恐怖

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 20:47:59.52 ID:waY/3aBa.net
>>65
車持ってるなら対人対物無制限にすればいいよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 02:36:48.97 ID:ZFAE2/eI.net
>>65
女子大生の殺したの婆さんだろ?
婆さんだからこそ死んだんだろうし婆さんははっきり言って安いよ。
高額な若年層が死なないかといえば死ぬんで事故はどうころぶかわからんけどな。

ちなみにスマホ女子大生に特攻自殺されて賠償交渉したときに自転車保険と当方弁護士と
もめて、最終的に先方弁護士も自転車損保に怒鳴り飛ばしてた程自転車の保険は
金をだしませんよ、理不尽なほどだしませんw
ようはは年間数千円で補償してるのに30万も40万も出せるか、理由は関係なく10万しかださん。
みたいな感じだったわ「根拠は?」って2人の弁護士に詰め寄られたら「私どもの積算は10万」って
譲らなかったよ。
結局は限度額じゃなく安かろう悪かろうだということね、掛け金相応の払い出ししかしないんでしょ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 02:49:57.97 ID:fjdeQhy/.net
>>68
お前の請求額はいくらなんだよ?被害の度合いもわからねえ。書き直せ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 03:24:39.78 ID:1ALTZBbe.net
やっぱり外資系のほうがいいのか
日本の保険会社って不払い金で話題になったよね

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 06:29:00.39 ID:/XUOAebZ.net
>>68
死んじまったから数千万だろうけど、高齢者でも1億払わせられる可能性はゼロじゃない

母親驚愕 「息子の自転車事故の賠償金9500万円」の“明細”は…
https://cyclist.sanspo.com/83116
>母親に対し、被害女性側へ約3500万円、被害女性に保険金を払った保険会社へ約6000万円の支払いを命じた。

保険会社がけしかけてシングルマザーからケツの毛までむしり取ろうとする世知辛い世の中じゃて。。

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 08:30:00.90 ID:E5sUyfSw.net
>>68
それって弁護士が無能か正当な賠償金だっただけの話
くだらん

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 09:24:18.07 ID:a4iHwNj6.net
そりゃ相場が決まってないので裁判で決着つけましょうって事でしょ。なぜ裁判しなかったんだか。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 09:33:50.70 ID:IpeenZKW.net
>>70
むしろ外資系のが評判悪いだろ。
アヒルのトコとか、何かしら粗捜しして払わないように持っていこうとするとかって有名じゃん。

>>73
弁護士引っ張り出して相手が引き下がらなかったんなら、裁判まで行くべきだよな。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 10:58:41.24 ID:S9mWUBB1.net
府保障事業は、自動車損害賠償保障法に基づき、自賠責保険(共済)の対象とならない
「ひき逃げ事故」や「無保険(共済)事故」にあわれた被害者に対し、健康保険や労災
保険等の他の社会保険の給付(他法令給付)や本来の損害賠償責任者の支払
によっても、なお被害者に損害が残る場合に、最終的な救済措置として、
法定限度額の範囲内で、政府(国土交通省)がその損害をてん補する制度です。
政府が赤字国債の財源6100億円に借りていたひきにげ保障事業の金を自賠責会計を通して返すそうです
対歩行者は保険より前を見る意外にない対動物もまた同じ

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:43:52.55 ID:g37WBShA.net
小さな文字で免責事項がアホみたいに書いてあるのが保険

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 13:39:30.90 ID:9w+F1IrM.net
>>74
んだね。示談というのは民事で双方が合意しないと成立しないから、譲歩・折れさせる目的でムチャ振りや全ツッパはアリなのだろう

保険入ってないなら、入ってる側が強気に出ることは日常茶飯時と思われ
金銭的に足下見られるから

保険入ってない?示談するまでカネ得られないから持ち出しキツイよな?1年揉めれば譲歩してくるだろう。1年保った?よし2年だ。3年経ったら時効主張♪

弁特入ってない?裁判まで行けないだろう。もし裁判されても会社の方針通りだから俺の査定には響かないし〜♪

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:16:54.42 ID:zDhfqjCk.net
そうそう
保険会社は最初から支払可能ラインや結論決めてるから
話せば分かってもらえると考えるのはお花畑

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:30:45.27 ID:k89Nb3ah.net
>>68
ようキチガイ!
お薬飲んでるか?

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:09:38.70 ID:cbDKrJzi.net
>>77
馬鹿かテメーは?

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:39:56.28 ID:E5sUyfSw.net
>>68
特効自殺ってことはおまえ車だろ?
物損なんて簡単に計算できるしなにごねてんの?
のが答え

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 06:24:31.79 ID:zvrcS1/m.net
>>80
係争中の案件で時効とか言ってるし、馬鹿なんでしょw

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:36:40.36 ID:JxXlGMLt.net
>>82
和解交渉、示談交渉って事項の停止要件にはいらないからね。
時効を停止させるのは訴訟だよ、たぶん3年以内に訴訟を起こさないと民事の賠償訴訟の時効になると思われ。
難しい話しはわからんが、仮に損害の交渉が続けられたとしても訴訟の損害賠償請求権が3年でうしなわれたら
加害者が知らぬ存ぜぬしても訴訟は起こせないわけだよね。
https://www.bengo4.com/c_1018/b_374663/
もちろん「訴えれば良いんでしょ?」ってちゃんと理解してれば良いけど、なぁなぁで時が過ぎると見過ごして時効になる。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:40:22.19 ID:JxXlGMLt.net
>>81
車両の修理代はAディーラ33万、Bディーラ31.5万、両社とも引き取りご3日間の見積もり作業で
正式書類として提出された見積書。
一方で自転車保険の損保は事故写真を見聞しただけでアジャスターの修理費算定は11万
もちろん正規の見積書は送付済みで修理箇所の詳細部品点数や工数の工賃も送付済み。
「なんで11万?」ウチの積算は11万なので他社が何万を算定しようともウチのアジャスターが絶対という
こんきょだそうです。

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:02:17.06 ID:d95yhGPs.net
万一、死亡事故を起こした時のために自転車保険に入ろうって話で
なんでお前のボロ車の修理額の話になってんだろ?

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 14:32:02.62 ID:JxXlGMLt.net
>>85
なんで死亡事故限定なの?
安いなら自費で払えるからか?
傷害事件だって物損事故だってはらってもらうんだろ?
別に、自転車保険は最初から金を払う気のない前提ですねって話題を振っただけで
擁護したい気持ちはわかるが、警戒感を持ちましょうってはなしね。
君のように金払いの悪い文は私が自費で払いますってひとには関係ない話しだけど。
ちなみに俺もチャリンコにはのるからね、保険も入ってるし。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 15:14:50.13 ID:Nr7ySlzd.net
>>84
修理額がでないと言うことは全損査定だろ

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:09:16.30 ID:8w7kYMLK.net
>>86
擁護って誰が誰を?

平日の昼から長文書いてる奴って、頭の中までお花畑なんだな

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:14:39.25 ID:gQ9BkRz8.net
この間自転車盗難保険について話しを聞いてきたが新車購入時に加入してそれ以後パーツ弄りにくい内容でダメダメだったわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:43:26.58 ID:Nr7ySlzd.net
>>84
30万の見積もりが分損で間違いないなら弁護士費用特約で簡単に勝てるだろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:49:32.51 ID:Nr7ySlzd.net
それか11万が修理査定ならその値段で直せる工場もちろん知っていますよね?預けるので直しといてください
代車費用もよろしく
とか

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 06:28:39.24 ID:UITuwzJO.net
>>91
約定に無いことやってくれるわけない

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:41:29.65 ID:pA+dbkoT.net
>>91
損害賠償は金銭賠償が基本だからね、そういう行動を取るくらいなら理不尽な価格を弾き出さないし。
>>90
勝ち負けで言えば勝ったけど不必要な争いを巻き起こしたのは自転車保険だからな。
そこは自動車保険も販売してるはずだが保険料が安いので予算配分とか上司決裁が厳しいのかも
最終的に加害者側(セコイ損保側)の弁護士が損保に大クレームと説教をして28万程度まで引き上げたが
足りない差額の5万は何?って全参加者が疑問だったが損保の回答は5万はディーラーの儲けだから儲けなければ28万
とか意味不明なことを吐いたそうだ、オマエの会社も事業収入得てるだろうと両側弁護士が吹いたそうだが。
それ以上の価格変更はできないので裁判でどうぞとなったが訴訟の準備をするコッチに対し、加害者側の弁護士が負ける裁判をしたくないので
10:0ではないから過失割合を譲って受け取るべき賠償費用削って相殺し5万円相当を金額調整して頭をさげて和解。
最後まで損保は満額容認しなかったよ。
損したのは加害者本人だろうね自転車保険で揉めたから弁護士雇って、自分の損害賠償おおきく削られて
こっちは弁護士特約だから痛みはなかったが和解まで300日以上かかった時間の無駄が損害
スマホに熱中して自動車に玉砕したんだからざまぁ見ろではあるが。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:39:52.92 ID:pEA2YE6B.net
な〜んだおまえも過失あるのか
おれが自転車側なら通院してうはうはだわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 14:13:54.15 ID:pA+dbkoT.net
>>94
スマホに熱中して自殺のように車に飛び込まれても10-20%の過失は出てしまう。
制限速度以下で絶対に避けられない至近距離からダイブされてもその程度だよ
君もスマホを凝視して幹線道を突っ切って何かに轢かれて通院して休業して後遺症残して儲けて貰っ
てかまわんが、当たりやなんてリスクだけでメリットないぞ?
ウハウハしようがウキウキしようが自動車側は対人対物無制限だから死んでもらっても痛くも痒くもない。

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:10:59.36 ID:cu5Rjrj9.net
お互い事故はいろんな面で痛いっすよね

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:16:37.09 ID:/UjLKBBL.net
>>80>>82
馬鹿が馬鹿丸出してらw

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:12:53.68 ID:ily09tve.net
auのロードサービスて要請してから何分くらいで来た?

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:40:03.21 ID:GPS2q3up.net
とりあえず、あさひの170円に入った

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 18:31:36.57 ID:Cb1Gkee8.net
やっす

総レス数 1003
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200