2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:17:20.35 ID:RpZYVxm5.net
自転車の保険の総合スレです。個別の話題は専用スレで

■示談交渉サービス
保険会社社員による交渉で保険金の支払いがある場合可能(=過失あり)
過失ゼロの場合は基本的に弁護士のみ。

■ロードサービス
損保と地元企業との外注請け負い契約で曖昧なことが多く同乗は厳格に禁止している場合あり。
また業者によってはカーボンロード嫌がるらしく数時間待たされることも。

■事故後の相談
★事故った体験 ヤバい体験と対策 26★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478271343


前スレ
【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 12:49:51.25 ID:TZzrlmKF.net
>>953
kwsk

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 12:58:44.13 ID:YVTQwim6.net
被害者が泣き寝入りしてくれるならそれはマシなんじゃないかな
たいていは糞対応で訴訟に発展だから

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:47:18.99 ID:iLH2gYFF.net
弁護士特約ができてから保険会社は楽になったな

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 18:12:53.48 ID:AYhnE24k.net
>>953
その知り合いはいつも加害事故を起こしては東京海上を利用して
被害者を泣き寝入りさせて、今なお係争中の加害事故案件を抱えてる
ってことかな?

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:11:03.51 ID:S4Ar9rHJ.net
>>957
逆だよ被害者側

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 22:20:14.89 ID:GOV64M4L.net
なに言ってるのかわからん弁護士もどきがいることはわかった

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:03:01.65 ID:ZRbXkk9B.net
1年もいらない、6ヶ月や3ヶ月契約で安いのってないの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 09:05:30.71 ID:b7zlAUvZ.net
信号待ちで停車してたところに後ろから追突された。
警察呼んで事故処理してもらって病院にも行ったんだけど、これからどうすればいいの?
相手は未成年で自転車の保険には入っているもよう。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 11:32:22.26 ID:TzkJqXqh.net
>>961
会社に行かず寝たきり1年生活

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 17:27:04.80 ID:F5RudrcT.net
身体がそれなりに大丈夫なら
3ヶ月で取れるだけとって許してやるのが面倒少なくていい

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:32:20.48 ID:sLhFjlVG.net
>>961
対自動車だと、最初は加害者とやりとりした後に保険会社から連絡もらうが…
加害者側に連絡して保険会社に事故の報告をしてもらって、保険会社とのやりとりに移行する
補償に関しては保険会社の言い値でよければよし、不満なら交通事故専門の司法書士に手伝ってもらって紛争処理センターに

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:00:25.07 ID:XQl49ZUn.net
>>961
相手に安心してもらえるよう空元気を通す
自転車も身体も大丈夫です!って言え

966 :959:2019/02/05(火) 21:47:46.99 ID:AgdNRwnO.net
みなさんアドバイスありがとう
>>962
さすがに仕事は穴開けられないわw
>>963
3ヶ月が目安なんですね
まだ体痛いんでその線で行こうかな
>>964
相手も自転車なんだけどその手順でいけばいいんですかね?
交通事故専門の司法書士さん、探してみます
>>965
それは絶対に嫌だw

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 13:37:19.11 ID:Bw4EBAs3.net
>>966
最低90回は通院しれ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 13:40:04.10 ID:a0df4yLC.net
追突されて首筋に痛み出たら普通に半年は通院になるしな
でもたいていは加害者側が3か月でいい加減通院やめろとキレはじめる

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 14:01:29.00 ID:YBqVPcGI.net
相手がクルマの保険屋だと
自賠責保険の補償額を超えると急にうるさくなる
それまではニコニコしてるけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 15:32:15.85 ID:cVxXeZb3.net
>>969
うるさくなるっつーか症状固定で普通に打ち切り宣告されるはず
それ以上治療したいなら健保で自分持ちになるから、弁護士入れたり後遺障害無いと厳しい

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:31:54.12 ID:Nrsb9U2+.net
あいおい損保は被害者のケアが良かった

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:54:16.60 ID:EbF5LgIi.net
診断書ってくれって言ってないと貰えないんだな
警察から処理に必要だから提出してくれって言われてから病院に聞いたら
「診察したのは数日前だからもう出せない」って言われちゃったよ
意識不明で一人で運ばれてきた人だったらどうなんの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 14:01:13.21 ID:A8q5/5MP.net
いや、出してもらえるから

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 14:27:54.97 ID:EbF5LgIi.net
>>973
て思うでしょ?
でも「受付の時に言われてないので出せません、もう一回受診してもらえば出せます」って不機嫌そうに言われたよ
病院選びミスったかな〜

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:25:49.92 ID:uXsSH+gd.net
交通事故での診察治療だろ
警察に○○病院でこういわれましたって伝えたらで指導が行くレベルちゃうか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:22:48.12 ID:EbF5LgIi.net
>>975
料金も10割負担で処理されてるんだけどね
でもそう言われて診断書出してくれないんだよ
ちょっと警察に相談してみる

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 13:23:04.23 ID:uBY/ohYE.net
医師法第十九条二項で診断書を求められた場合は医師には診断書を書く義務がありのだが…
どこの病院よ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:30:59.65 ID:i+hTvE7b.net
先日、通勤時に渋滞中の車列の路肩をすり抜けじゃないけど、普通の25km位で
走っていたら車列の間から人がドンピシャのタイミングで現れてあわやという
体験をした。反対側のガソリンスタンドの店員が道路の向こうの自販機に行くため
道路を渡って車両の隙間を渡って来た様だが、ダンプか何か背の高い車の間だったため
、一切見えず、気付いた時には2メートル先に人が。ブレーキと同時に避けたが
間に合わず自分のロードバイクの側面に接触した。幸い転倒せず。
相手も何事もなかったように自販機で買っていた。
恐ろしかったのなんの。楽天の自転車保険に入った。
渋滞中の車列の脇を自転車で通り抜ける時には、このように車間から人が飛び出してくる事がある。
皆も気を付けてね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:35:19.84 ID:3yUD6oPR.net
楽天自転車保険の家族型と
サイクルアシストの家族もカバーなら
サイクルアシストの方がよくありませんか?
両方とも楽天保険のようですが
どう違うのでしょうか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 07:41:28.11 ID:56IsLyec.net
>>978
良かったなー。その横断した人が、右折中のクルマなことも多々あるのが渋滞すり抜け
クルマなら10:90でクルマの過失だが、人だと80:20で自転車の過失

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:19:27.50 ID:zqVQPkb/.net
すり抜けするくらいなら歩道走る方が精神衛生上いいな
まぁ歩道があれば、だけど

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:51:48.59 ID:cTBje/nF.net
>>981
車道外へ出るとき歩道前で一旦停止するようなドライバーなら、渋滞すり抜けてくるバイク・自転車へも気を付けてるな

歩道走行してわざわざ歩行者自転車と事故る可能性高めるくらいなら、ゆっくり走って右折車横断者気を付ける方が10倍マシ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 01:17:46.82 ID:h8vy31au.net
注意してゆっくり走ってると後ろの自転車が煽ってくるんだよね

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 08:38:00.02 ID:scGtjoXE.net
ゆっくり走りたいならやり過ごして前を譲ればいいのに延々とゆっくり走ってとうせんぼするジジィいるよね

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:45:10.27 ID:tQT7TExI.net
6ヶ月契約でで約半額のないのかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 08:40:18.81 ID:ER3df/Sa.net
ネーヨ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:43:45.40 ID:3u3ryRiA.net
保険は携帯や光ネットみたいな割引ないよね
みんな平気で乗り換えるから割引は割に合わないんだろうね

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:38:01.32 ID:Q0qoIwaX.net
金額の桁が違うから
自転車保険、賠償責任保険系で年4ケタ
ケータイ、光だと5~6ケタ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:03:16.45 ID:gfyPmYlI.net
半年前に、停車中の自動車にぶつかって全治1ヶ月の怪我をした
自転車保険に加入していて、オートバイの人身傷害保険にも加入していた
相手の自動車の損害は自転車保険が対応してくれ
自分自身の怪我の治療費は
オートバイの人身傷害保険が全額負担がしてくれて
精神的損害費までくれた

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 01:07:36.85 ID:jrVrJb7y.net
サイクルアシストの1620円極端に安いけど大丈夫かしら

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 01:37:06.30 ID:8KbD8iPH.net
次スレは?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 10:06:49.00 ID:eEGeXbiD.net
auと楽天どちらがいいですか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 10:29:07.08 ID:3Fl7B1UF.net
円天

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 15:26:28.93 ID:hFBYylJI.net
円楽 「山田君、座布団全部もってって!」

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 15:38:48.69 ID:03Kk+yA7.net
じゃ10枚貯まったら楽園に

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 16:22:56.16 ID:hFBYylJI.net
溜まったら失楽園な

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 16:27:42.11 ID:kt8wcevt.net
何の情報もないなこのスレ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 16:34:06.27 ID:p+IohkYI.net
そんなことはない
おまいらの生態がわかる

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 16:52:20.25 ID:03Kk+yA7.net
>>997
細かすぎだぞこますぎ君

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 19:00:59.12 ID:ihoc9pjH.net
次スレ
【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 22:14:47.50 ID:54gOBVgI.net
>>1000
おつ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 22:15:26.60 ID:54gOBVgI.net
梅は咲いたか

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200