2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トラック競技】ピスト乗れぃ!モガキ18本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:36:48.73 ID:3H8p7xAW.net
.
トラック競技の走り方、トレーニング、機材等について情報交換するスレです。
街乗り・ストリート系のピストはスレ違いなので該当スレへ移動願います。


CSCトラック自転車競技大会
http://www.csc.or.jp/event/track_kidsmasuter/index.html

各都道府県自転車競技連盟
http://jcf.or.jp/?cat=558

競輪学校主催講習会テキスト
http://keirin.jp/i/dfw/portal/guest/nkg/club/index_03.html

ピストな自転車
http://www.jitensha-life.net/pist/


前スレ
【トラック競技】ピスト乗れぃ!モガキ17本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473947545/

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:14:15.47 ID:G890vP7q.net
常用ギヤは前後少しずつ弄りながら上げるのが基本。

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:40:09.91 ID:DUnC1LWt.net
>>149
筋トレはさんざんやってきてるけど、それで最大ケイデンスが上がったことはないな
やっぱ王道は3本ローラーじゃないの?

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:14:06.07 ID:cKY8sUYD.net
20年前にピストで頑張ってましたが、
現在はどんなギア比が主流なんですか?

昔は、
ローラー・山 49×16
バンク練習  49×15
ケイリン   49×14

でやってました。

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:25:54.61 ID:3xNmZrON.net
筋トレでケイデンス上げる方法なんてあるの?

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:56:29.12 ID:K68LlSFK.net
回転「力」が無いからギア上げると回せなくなる
なら筋トレは必須な気がする

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:58:50.27 ID:8gDb9ic3.net
ワットってトルクとケイデンスのかけ算だからケイデンス同じだったら高いトルク出せる強い筋肉のが出力出るでしょ
高回転自体は神経系だから筋トレと分けて両方やらないとダメかと

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 08:19:35.87 ID:dHL2QzXR.net
間抜けクン かもん。

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:27:39.67 ID:yCCmmIA4.net
ブリヂストンのトラックレーサーは外国のものと比べて性能差はあんまりないのかな?
新生「チーム ブリヂストンサイクリング」が発足 東京五輪自転車競技開催地の静岡県を拠点に
https://cyclist.sanspo.com/376556

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:43:31.02 ID:nP7LB0Sn.net
外国人でアンカー乗ってる人は見たことないな

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:48:07.04 ID:zRPrKLKQ.net
金持ってる競輪選手とかもアンカー乗ってないな

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 00:12:04.69 ID:dBk/h5ss.net
今のアンカーのジオメトリーはUCIと競輪場と両方に対応できるように緩い設定になってるから
UCIバンクでは若干機敏に動きにくい。
それにスポンサードされなければ乗らないだろ外国人は。
あと競輪選手は保守的だから海外で買ってるフレーム乗るんじゃね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 08:48:16.28 ID:aX6iBT2z.net
女子だとBridgestoneいたと思うけど

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:28:11.65 ID:Hwvt6OAe.net
高体連は競輪場で競技をするので、アンカーカーボンの仕様が室内バンク向けになっていないのはやむを得ない。

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 13:32:08.11 ID:dBk/h5ss.net
どちらでも対応できるように巧く設計されてる。

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:19:54.06 ID:/0M2U2+T.net
>>163
深センユニバの室内トラックにはアンカボいたぞ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:31:05.59 ID:gJQKcnSf.net
中距離メンバーはブリヂ使ってたぞ
ディスクホイールはアラヤ
所属がブリヂだからというのもあって
沢木も今村もブリヂに加入でワールドカップ銀メダルメンバーは全員ブリヂに集合か
毎日団抜き3本やっておけよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 12:25:53.96 ID:VtXw54vo.net
離職餞別金求め、静岡市を提訴 競輪場元従業員
http://www.at-s.com/sp/news/article/social/shizuoka/439731.html

オリンピックでメダルを量産しても競輪人気は復活しないと思う。
ただトラック競技の活動拠点として国際規格のヴェロドロームを大都市に整備するのはいいと思う。

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:44:31.20 ID:TOa9+qDg.net
千葉のヴェロドは一般開放するの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 19:05:12.91 ID:VqxtEhqO.net
>>168
何それ
千葉に屋内競技場作んの?

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:04:50.51 ID:VtXw54vo.net
>>169
建て替え
https://cyclist.sanspo.com/359251

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:20:01.67 ID:Hz21P5iN.net
>>158 ないんじゃないの?
梶原の自転車もBridgestoneって大書きされてた。
ヘルメット、ウェアなんかの方が効果大きいんじゃない?

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:22:43.56 ID:TOa9+qDg.net
>>171
梶原はチビでサーベロ乗れないからなぁ

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:47:06.03 ID:VqxtEhqO.net
>>170
おー、そうなんだ
実家近くだから一度は走ってみたかったなぁ
250は走るの難しくて嫌い

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:08:03.92 ID:NZWGBnhq.net
早い話競輪をケイリン化してしまえば
個別に特別な訓練しなくても普段のお仕事がそのまま実戦でめた活きてくる
もっと言えば実力順レーティング順に買えるようになってギャンブルとしての難易度敷居も下がりメリットだらけ

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:10:11.49 ID:6xUJvi7r.net
個人での展開が増えると立て数減らさんと落車が増えそうだがね。

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:37:44.28 ID:dcj8h1C4.net
競輪学校250を建て直すってことはな

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:52:58.20 ID:VqxtEhqO.net
>>175
せっかくの板張りが補修痕だらけになりそうだね

250ほんと嫌い

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:05:06.08 ID:Cz1pke7/.net
女子スピードスケートから競輪に人来るかな

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 22:12:47.04 ID:v6KvCC61.net
スピードスケートの方が世界レベルだから、スケート引退してからでも入って欲しいね
ガールズケイリンよりも、まず自転車トラック競技でメダル目指してほしい

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:52:16.30 ID:oMRpkzAO.net
田畑も大したことなかったからなぁ

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:56:07.54 ID:XbQkAIYB.net
競輪・後閑信一が引退「気持ちがついていかなくなってきた」
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20171227-OHT1T50075.html
珍しくニュー速にスレが立った。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514359022/l50
競走馬の引退よりもレスが少ない。
競馬と競輪、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:27:48.70 ID:JAZiix3K.net
ギャンブルレースを人間が競うってところが根本的に無理がある。

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:10:32.31 ID:sSr75x6L.net
後閑選手大きな怪我してたんだな

サイクルにっぽんの続きの番組名なんだっけ?
あれ終わってから競輪の情報は一切入ってこなくなったなあ
まあ今じゃテレビはほとんど見なくなったけど、ネットでもわざわざ調べようとは思わないな

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:07:59.28 ID:Zrq6lWY+.net
齢40超の見た目893の親父が自力で勝たれてしまったところに
競輪の限界ってか先行きの暗さを露呈してしまった4年前のオールスター
もっと若手しっかりせえよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:08:39.72 ID:Zrq6lWY+.net
つうか年の功に物言わす文化つまりラインをはよ規制なり禁止しろ

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:12:19.42 ID:hXPM1Fpw.net
見た目893の親父とレースをさせられる競技に有能な若者が人身御供に来るわけがない

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 23:21:29.17 ID:679TusHu.net
競輪は1日何本も走るわけじゃないから年配の選手にとっては有利だわな。
スプリントとかベスト4まで勝ち上がるとほんとヘロヘロだもん。

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:51:10.06 ID:P83UYgMq.net
>>186
むしろそんなジジイばかりの世界なら頂点直ぐ取れそうなんて思う若者だっていると思う
若者に含むかは微妙だが英也さんだってとうとうあの世界に飛び込んだわけだし

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 14:46:57.01 ID:qHcXl4u+.net
オリンピック出場もせず中途半端なロードチームに入っても食っていけるわけがないからなあ
いくら大学が環境を揃えても卒業後は何もなくなるんだから仕方ないだろ

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 10:26:43.35 ID:I/NGvs/r.net
さて、ケイリングランプリでも見てくるか

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 11:59:07.98 ID:A21MPe/T.net
>>190
横須賀から見にいこうか、迷っている新田がみたい

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:11:59.00 ID:Z/VeUVRZ.net
落車が残念だった

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 11:53:54.72 ID:iYCRW0kx.net
NHK BS1 自転車トラックワールドカップ第3戦、第4戦を放送
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/90408
中野さんのウキウキな解説が聞けるんだろうか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 12:20:55.97 ID:awJw9MWb.net
>>193
ありがとう。
とても楽しみ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 08:46:03.85 ID:/e44LjY0.net
トラック中距離は今まで脳筋ぽかったのかな
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/90442

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 21:00:05.22 ID:/faAjkVL.net
午前0時から再放送
世界はTokyoをめざす「世界に胸を張りたい〜競輪界からめざす金メダル〜」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3943/2756021/index.html

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 09:17:26.99 ID:p9BnyHo/.net
間抜けクン かもん

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:10:12.13 ID:4YBu/7t5.net
教え子が学校に受かりました。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:21:42.75 ID:QGxiaaGs.net
間抜けですがなにか?

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:26:24.29 ID:FLZ2MAqe.net
キチガイに触っちゃダメだよぅ

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:27:22.45 ID:FLZ2MAqe.net
忘れたw
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180111/cDlCbnlIby8

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:37:12.19 ID:QGxiaaGs.net
だから間抜けですがなにか?

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:49:46.22 ID:QNrsLY6D.net
http://keirin.jp/pc/topicsdetail?nnum=1300
今年はロード選手も30代も無しか

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 22:15:27.35 ID:p9BnyHo/.net
いつもの必死貼って得意顔クン、ハシャぐ。

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 00:10:39.36 ID:icRx3YsC.net
チームパーシュート日本記録のパワーログ見たいな
パワーとか測ってなさそうだけど

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 07:31:41.65 ID:j4T+MoV1.net
間抜けですがなにか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 13:29:49.20 ID:wtXuR6/H.net
間抜けクン かもん

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 14:27:18.49 ID:eiFV75tM.net
>>205
本番では禁止だろ?計測器

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 22:58:07.75 ID:icRx3YsC.net
>>208
たしかにw

まあ本番シミュレーション練習中のログでいいから見たいわ

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:05:56.44 ID:J0U8Azvz.net
>>208
>>209
競技規則知ってる?

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:06:28.33 ID:wtXuR6/H.net
練習ではキチンと計測してペース掴んで
本番は誰かに周回タイムいってもらうんだな。

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:31:07.43 ID:icRx3YsC.net
>>211
あなたいつも話がずれてるね

俺は日本記録出した人達のパワーログを見たいって話をしてるんだよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:35:39.27 ID:wtXuR6/H.net
確かにズレてるな。碌に読んでなかった。ゴメンな。

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:40:53.80 ID:J0U8Azvz.net
>>212
あなたも色々理解してないよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 00:00:55.53 ID:y55zi7XH.net
競技規則の話もしてねえよw

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 09:32:25.69 ID:huKHCHdR.net
間抜けクン かもん

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 13:04:47.51 ID:EYOC1oit.net
間抜けですがなにか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 09:30:08.19 ID:65u/DxJV.net
間抜けクン かもん

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 10:44:44.85 ID:1Am3o1Y8.net
>>205からのレスが煽り合いで停まってるようだから、後から来たオレが空気読まずレス

>>208>>209
競技中の選手自身がヘッドユニットを見られない状態で取りつけるのは許可されるはず
サドル下とか

でもログは取ってたとしても公開はしないんじゃないかな
ロードのプロ選手とかはスポンサーの意向やアクセス数稼ぎでログ晒してるけど
路面や気象条件や集団走行の状況に大きく左右されるロードと違って
トラック選手が競技中のログ晒すのは戦略的にあんまりいいことじゃないと思うんだが

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 16:25:59.02 ID:opS4A4az.net
間抜けクン かもん

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 16:42:11.20 ID:lwsZ6oJs.net
間抜けですがなにか?

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 21:16:02.01 ID:lwsZ6oJs.net
間抜けですがなにか?

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 11:34:51.28 ID:FfCyf4Zx.net
間抜けクン かもん

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 09:31:55.78 ID:AAHJDhBW.net
間抜けですがなにか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 09:39:44.69 ID:U2nEKUpD.net
間抜けクン かも〜ん

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 10:46:55.05 ID:AAHJDhBW.net
間抜けですがなにか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 18:04:56.66 ID:U2nEKUpD.net
間抜けクン かもん

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:17:34.74 ID:AAHJDhBW.net
間抜けですがなにか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 09:27:23.62 ID:dTFzcWtR.net
間抜けクン かもん

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 14:51:54.33 ID:S7Xn3jUJ.net
だから間抜けだって言ってるだろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 15:20:37.33 ID:dTFzcWtR.net
間抜けクン かも〜ん

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 17:37:03.04 ID:pyA41+ul.net
間抜け頑張れ
豚に負けるな

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 17:46:28.97 ID:dTFzcWtR.net
デブ専ホモ男 捕獲

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 19:52:11.84 ID:S7Xn3jUJ.net
>>232
OK頑張る
間抜けですがなにか?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 20:10:07.67 ID:OhBP34HI.net
https://twitter.com/KristinaVogel/status/953601256941121537
>last set with 150kg

一回だけの最大じゃなくて?
君らも体重の二倍とか上がるもんなの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 20:30:41.95 ID:MDhsP5+h.net
ハイバーフルボトムならマックス2倍ちょっとだわ
フォームとか稼動域でかなり重量変わるよね

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:04:43.69 ID:uxrG7Fh1.net
>>235
すげーなー
女で1500Wとか出しちゃうんだろうな

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:11:43.50 ID:MDhsP5+h.net
後ろのやつ異様にムキムキだと思ったらフェルステマンか

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:16:42.70 ID:uxrG7Fh1.net
フェルステマンは再来年東京来るのかね?
正直日本人はどうでもいいから海外の超絶エリート様の走りを直に見たいなあ

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 22:29:53.98 ID:dTFzcWtR.net
20kg×6・5kg×2・オリンピックバー20kg

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 22:59:46.59 ID:OhBP34HI.net
160cm、65kgだと?
取りあえず体重の同重量(65kg)を
10回×3セット出来るのを目標に
とか言われたんですけどw
女でもハロン10秒台とか出すにはこれくらい必要か

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:06:38.24 ID:dTFzcWtR.net
小山裕史とかは
短距離系の選手はフルスクワットで体重の2倍程度は上げられる事が
専門的トレーニングの前提だっていってるけどな(男性の場合)。

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:27:38.78 ID:OhBP34HI.net
http://oga.bikejournal.jp/?p=122
>スクワットなら体重の2倍は上げて欲しい。この2倍という数字、しっかりとした指導をするジムなら週末のママさんバレーで楽しんでいるくらいの女性でも当たり前に上げられる重量。

最大挙重量だよね?膝腰やらない程度に頑張ります…

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:46:26.28 ID:dTFzcWtR.net
フルスクワットは腰や膝を壊す場合があるから慎重に。
普段は予備疲労としてレッグエクステンション&カールをやった後に
レッグプレスで追い込めば良い。

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:56:46.12 ID:uxrG7Fh1.net
http://sasabekouki.com/2016/10/31/【第31回】sqの最大挙上重量を公平に「体重の〇〇/

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:59:23.60 ID:TJb7SJ7p.net
>>243
ママさんバレーのはハーフかクオーターじゃない?
フル以上しゃがんで2倍は割と難易度高いよ
特に身体大きくて大腿部長いやつ

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 00:02:27.09 ID:c/qCu3ng.net
チームスポーツや長距離はハーフやクオーターだろうな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 00:05:37.89 ID:c/qCu3ng.net
経験則的に2倍程度が目安ってだけで
それが基準値として公平かどうかはまた別の話

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 00:11:00.84 ID:qY4yMhHO.net
経験則ってほどのたいしたもんじゃないよ
テキトーに2倍って言ってるだけだから

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 00:12:48.54 ID:ovRxBkTp.net
とりあえず必要最低限の筋力はつけろってことでしょ

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 00:38:25.57 ID:qY4yMhHO.net
その必要最低限のレベルがはたして本当にスクワット体重2倍なのかどうか
ただのテキトーだからな

相手がどれくらいのレベルになりたいのかさえわからないのにただ必要だと言われて、
はいそうですかと素直に鵜呑みしてくれる愚直な人がどれだけいるだろ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200