2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター37watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:12:47.56 ID:m2JRfkcr.net
前スレ
【FTP】パワーメーター36watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506977245/
【FTP】パワーメーター35watts【W/kg】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501159178/
【FTP】パワーメーター34watts【W/kg】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494855605/

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 09:55:41.30 ID:gR8UxHjk.net
>>599
同意

オレもそう思ったけど書くのが面倒くさくて…

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 10:09:39.42 ID:TaNqVUeQ.net
ペダル効率って単純に
クランクを回す力/脚でクランクに入れた力
ってことで効率を下げるのはペダルからクランク軸方向の分力と、クランクを逆方向に回す力ってことでいいのかな?
だったら効率が100%とかあり得ないけど

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 10:30:42.79 ID:7y1pMtor.net
>>592の脚は熱力学で動いてるんだろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 10:32:31.64 ID:thoFCHoG.net
モーターで回しても100%にはならないと思う。98%くらいな気がする。なんとなく

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 11:37:20.25 ID:igxgcUvE.net
キカンシャ・トーマス先輩

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 12:11:26.49 ID:MJxvcP5L.net
クランクやペダルタイプのパワーメーターで測った数値と後輪のハブで測った数値が一致すれば効率100%って言えるのかな?
まあ、測定誤差やチェーンやベアリングでのロスもあるだろうけど。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 12:11:30.56 ID:oFV9H/ha.net
>>601
最後の行に至る論理が誰にも理解できないと思うよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 12:17:46.28 ID:TaNqVUeQ.net
>>606
脚が絶えずクランクの接線方向(クランクに対して直角)に力をかけない限りクランク方向に力が分力としてかかるからそれは効率を落とすことになる
要はクランク棒を伸ばしたり縮めたりする方向に力が働くだけなので無駄な仕事をしている

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 12:33:06.49 ID:oFV9H/ha.net
100パーセントを狙うなんてありえない(意味がない)
と言いたいのなら理解できるけど、そう意味で書いたの?

(改めてそれを言う意味がわからないのは置いといて)

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 12:36:33.36 ID:1M8ZVWbq.net
一応、ペダリング効率の定義

https://d33wubrfki0l68.cloudfront.net/8eecb87f76b498e9208fc008019689ba576c4a54/96cbf/wp-content/uploads/2014/03/dsc_4907-1024x575.jpg

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 12:37:06.94 ID:12U2IUmV.net
>>586
効果あったんだね。少なくともπとパワークランクでのペダリング効率の方向性は同じなわけだ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 12:48:57.30 ID:MUTVTWlm.net
洋子の話は信じるな

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 12:57:12.58 ID:NGrL6ONO.net
>>610
Πは持ってないけど、馴染みの自転車屋でΠ使わせてもらったら、安定して85%程度だったから
ふーん、100%は難しいんだなー、と思った程度
ガーミンベクターで測るペダリング効率は100に貼り付く
パワークランク使ってる以外は普通のアマチュアローディだから
何かしらΠの数値がよくなる効果がありそうだ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 13:02:05.37 ID:CtoNZQqT.net
ペダリング効率100て
カラオケで100点出す秘訣に近いアミューズメント性を感じるのは自分だけだろうか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 13:13:28.45 ID:TaNqVUeQ.net
πとベクターで同じ人が踏んでも効率が違うってことは効率自体の定義(計算方法)が各社で違うんじゃないの?
そもそもペダル方式で正確なベクトルを出すのは構造的に無理なような気がするがする。クランクなら歪みゲージを縦横に貼ればFxiとFyiが測定できるが、ペダル自体回るから分力測定も計算も出来ない

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 13:21:17.59 ID:+s6S1A2V.net
ペダリング効率の計算式は出てるでしょ
二次元平面的に回転方向ばかりみてるけどZ軸を忘れてる

左右のペダル中心(=BBセンター)からクランク端が約74mm、クランク端から脚の中心まで約53mm
片側で127mmのオフセットの地点が力点

170mmのクランクとして、高さ170mm、底辺127mmの直角三角形として回転ベクトルに寄与する最大の割合とは?

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 13:31:02.90 ID:Qm4/OYRK.net
>>614
garminのtorque effectivenessとpedal smoothnessの項目はベクトルからの定義とまた別だよ。ここ見るとわかりやすい

https://www.cyclinganalytics.com/blog/2014/04/torque-effectiveness-and-pedal-smoothness

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 13:34:09.22 ID:rZR8tcUj.net
>>614
ベクターはトルク効率
ベクトルは考慮してない
回転方向のトルクと逆方向のトルクを見てるだけ
回転の鉛直方向で無駄になってるベクトルは無視されてる

だからパイで60ぐらいの俺でも90越える

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 14:06:53.12 ID:TaNqVUeQ.net
>>617
なるほどベクターのトルク効率は逆回転方向の力がどの程度残っているかを見てるので引き脚意識すれば100近くなる
πは脚力がどの程度回転力として伝わるかを分析できる訳だね
全く別なものですね

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 14:11:06.40 ID:TaNqVUeQ.net
>>615
回転ベクトルというのは初耳ですが、それはモーメントじゃないですか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 15:24:09.92 ID:DEtZjWU4.net
Watteam powerbeat2でエラー出てる人何人かいますね。
半年以上使ってるけどエラーは1回だけしかでたことない(ペダルの締め付けトルク不足でケーブルが引っ張られた)ので、
ケーブルの差し込みが甘いか接着ミスが考えられますね。あと電池ぎれ。
もしセンサーの問題なら1年保証なのでWatteamに連絡すればセンサー送ってもらえるはず。

この間のCleverTrainingのセールで両脚の2個セット買ったら税、送料込みで73000円だったし、複数台自転車持ってる人にはおすすめ。
セールはだいたい半年おきだから次は5月くらいか。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 15:25:55.48 ID:12U2IUmV.net
ペダリング効率コンテストとかやると面白いかも π主催で

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:14:09.50 ID:4qYE3qir.net
πのCyclosphereで見れるトルク効果ってのはGarminのトルク効率と同じなのかな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:18:11.17 ID:4qYE3qir.net
同じラップでペダリング効率が左54%右55%でも、トルク効果は左92.8%右87.1%と大きく違うのはなぜ?

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:23:59.25 ID:Qm4/OYRK.net
>>623
ガーミンのはペダリング効率じゃなくてsmoothnessね。

>>616
で貼ったリンク先に説明書いてくれてるよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:43:23.16 ID:7MB1kMTP.net
power beat、48時間接着待ちして取り付けたけど、今のところ接続切れたりとか特に問題はないかな
パワメほかに持っていないけど、ざっくり見る限り外でもzwiftでもちゃんとした値を返していると思う
温度の校正はきっちりやってる

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:46:12.64 ID:TaNqVUeQ.net
ベクトル測定をしてペダリング効率を出しているのはπのみという理解でいいですかね?
π以外はトルク効率?

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 17:00:34.36 ID:4qYE3qir.net
>>624
いやGarminのtorque effectivenessの方とπのトルク効果のこと

πでもペダルスムースネスは表示されるよ

http://i.imgur.com/NuhpPa6.png

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 17:02:11.16 ID:4qYE3qir.net
まんまトルク効果は和訳だけど、計算式とか同じなのかなあって

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 17:52:07.34 ID:+s6S1A2V.net
pedaling smoothnessはベクトルとか関係なしに1周の中のムラのなさを見てるだけ
よくて30%台ってとこじゃない

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:03:09.32 ID:oSBdkWRR.net
>>629
pedal smoothnessは0に近いほうが良いんだけど
良くて30%ってどういう意味?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:32:34.09 ID:zz/gVHyo.net
シマノのパワーメーター生産が追いついてないらしいけどどうしてこんな遅れてんだろう?
普通のクランクに穴空けてケーブル通したあと別のシャフトくっつけるだけじゃないか
歩留まりが相当悪いんだな

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:32:45.17 ID:OkFov2ry.net
>>630
それは間違った認識だぞ
ペダルスムーズネスは1周の平均出力と、有る特定区間=クランク角度が2時から4時(厳密には違うけど)の時に加わってるパワーの比率
0の場合は全周で全く同じパワーがかかってる=引き足でも踏み足と同じパワーが出ている
ということに非常に効率が悪い踏み方

ここから先はペダルスムーズネスを提唱した人間の理論だが
全周で均等に力を加えるより、最も効率よく力が掛かる位置、つまり2時から4時で大きく力を加え、残りの角度では足を休めるほうが効率がいい
と主張している
だから40に近いほど、この理論に従えば効率がいい

だがその理論が合ってる保証はないし、高いほうが良いのか低いほうが良いのかよくわからない指標なので、無視した方がいいよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:40:14.41 ID:uqfJYF5h.net
>>605
>クランクやペダルタイプのパワーメーターで測った数値と後輪のハブで測った数値が一致すれば効率100%って言えるのかな?

これに同意

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:17:45.25 ID:CtoNZQqT.net
>>632
まず、何に対しての効率の悪さを指摘しているのかが不明なのですが・・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:28:16.75 ID:OkFov2ry.net
>>634
ライダーの疲労と平均パワー
要するに自転車乗りが目指すべきもの
楽に速く長く

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:26:51.13 ID:lz7gZq3p.net
>>633
同意できる要素が皆無なのですが

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:28:39.97 ID:34cxXsSI.net
楽を目指すやつは速くなれない

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:33:07.30 ID:R/QteqxY.net
とにかく乗れ。話はそれからだ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:34:13.27 ID:q0wiYxCt.net
>>631
9100p諦めてvec3にしようかと。
そろそろ入荷しそうだし

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:36:22.92 ID:jZ9dHvQ9.net
きついのは練習だけでいいですぅ
ていうか、14万円あったらアルテグラ一式に新調できるがな

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:44:19.70 ID:RHr11wBx.net
ASSIOMA 「」

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 21:01:43.12 ID:4eVapUNI.net
vector3はよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 21:16:33.25 ID:oSBdkWRR.net
>>632
詳しくありがとう

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 21:24:32.66 ID:sW/+fj0R.net
リオモが「TYPE-R」の国内販売を開始 画期的なサイクリスト向け動作解析デバイス
https://cyclist.sanspo.com/373672
すごそうだ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 21:29:51.56 ID:uqfJYF5h.net
>>636
後輪へ伝わる割合は効率だろ
アホか

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:03:03.68 ID:uqp09N1k.net
機械的効率、肉体的効率に次ぐ第三の勢力、駆動的効率派現る!

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:09:32.95 ID:siIaXUjT.net
いろんな解析方法があるのはいいが、どれも目指すべき数値がよくわからんのは何故w

とりあえず複数のプロの選手でそれぞれがどんな数値になるか見たいものだ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:17:52.14 ID:QEMYCRPF.net
>>647
数値が全く同じなのに全く別のペダリングもあり得る

だから数値だけ目指しても意味ないの

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:20:54.84 ID:MSPTFwgA.net
>>648
じゃあ僕らは何を目指せばいいの?

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:22:10.86 ID:5+EN1kNa.net
リオモのtype-rって、お幾ら?

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:25:17.54 ID:eTGcn8PU.net
>>650
9万しないくらい

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:29:34.76 ID:mXcyv4fX.net
>>632

勘違いしてるよ。
smoothnessは分子が平均で分母が最大値。
平均と最大トルクで差がでかくなると数値下がってく。


Pedal smoothness measures how smoothly power is delivered to the pedal throughout the revolution.
It is calculated as Pavg / Pmax and is normally displayed as a percentage.
A value of 100% means that the power is delivered constantly throughout the revolution.
Values of 10–40% are common.

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:32:42.43 ID:lz7gZq3p.net
>>645
リアルで1人いきなり違う話をし出してあきれられることない?

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:36:08.81 ID:7y1pMtor.net
>>644
何これパワーキャルの親玉みたいな感じ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:44:20.34 ID:y3Ljf9Is.net
>>602
にわかには信じられないだろうが
おまえの足も熱力学で動いている

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:46:51.38 ID:rSdV8fKI.net
>>652
じゃあ、オフロードとか酷い舗装の道路とか走ってる時は考えること自体必要ないってこと?

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:47:59.93 ID:7y1pMtor.net
>>655
そりゃ辿っていけばそうだろうけどトレーニングの現場で熱力学から説明始めたら
頭おかしいか空気読めない基地外だろ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:57:02.24 ID:cx7wG+mV.net
ぶっちゃけリオモセンサーって自転車より野球とか球技系のほうが活用できそうだよな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:03:34.19 ID:siTj4rpq.net
>>655
そのわりに外気温低いとパフォーマンス落ちるな

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:17:06.91 ID:rSdV8fKI.net
>>657
いや、たどっていっても熱力学の方に行かないからね
熱移動で筋肉動いてるわけじゃないからね

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:36:30.32 ID:OkFov2ry.net
>>652
勘違いしてるのはお前
ペダルスムーズネスは平均/最大で表示する機械もあるし、最大/平均で表示してる機会もある
ガーミンに関しては最大/平均

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:19:51.08 ID:9wkfgr0O.net
リオモという名が不倫を連想させるのがな

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:24:11.66 ID:sw4saX2I.net
Watteamてイスラエルのど田舎で開発したんだな
ユダヤ人マジやべえ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:45:12.39 ID:w0UUkFne.net
>>644
海外通販で一足先に買った俺の感想

・本体の電池のもちはいまいち(長時間ならモバイルバッテリーは必須)、センサーのほうは特に問題なし
・純正の充電器で充電しないとちゃんと充電できない
・今まで見れなかったデータが見れるのは面白いが、どう活用するかまでは良く分からない(Dead Spot Scoreとpower tap p1との結果は一致していなかった)
・ANT+で心拍数やパワーメータのデータは取れるけど、自動切換えしないから複数台もちの人は注意
・データのアップロードは結構時間がかかる

って感じです。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:50:44.13 ID:dR2jTopY.net
>>661
最大/平均だったら100%超えるでしょ。そんな数値見たことないが?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 01:57:42.52 ID:XR/Lnak4.net
660は知ったかぶりのガイジだから相手しないほうがいいよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 03:59:36.64 ID:csFMZZqR.net
Quarq
Favero(bePro, assioma)
SRM

↑以外に自分でトルクスロープ校正できるパワメある?
SRMとFaveroは校正はメーカーに送り返せってなってるけど現実にはオモリを吊るして自前で校正できる
多分他のメーカーも隠し機能でスロープ校正提供してて、ユーザーコミュニティで
やり方が共有されてて公然の秘密になってるパワメがあるんじゃないかと思うんだけど。

ゼロ補正だけだと校正って言えない気がして。自分でできないと不安

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 04:16:50.56 ID:BOI44AMA.net
実装内容も知らずに校正とかw

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 07:01:10.24 ID:3v9cl9Hr.net
>>667
じゃあその三つを買えばいいのでは?

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 07:05:05.65 ID:RwXCQ+5x.net
>>661
しょうがねーなー
ガーミンのFAQのページ貼っとくから100回読み直してきな

https://support.garmin.com/faqSearch/en-US/faq/content/G41ZZf19cK4OhEM7XVkrc8

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:35:29.38 ID:nyfX6b4L.net
>>667
ゼロ補正(ゼロオフセット)と校正(キャリブレーション)の意味ごっちゃになってない?

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:41:01.07 ID:5cK9nCZ6.net
話しのコシ折って悪いんだけど、
今10sアルテで乗っているんだけど、クランク長さが170だったら
パイオニアの6800の片方だけだけの奴で問題ないよね?
偉く安くなっていて驚いたわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:41:27.71 ID:byI/Dmqz.net
>>657
筋脳には理解しがたいかもしれないが
スポーツ科学だ

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:42:40.40 ID:BOI44AMA.net
>>672
あ、はい(´・ω・`)

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:46:14.80 ID:byI/Dmqz.net
>>659
何のパフォーマンスかな
たぶん体温維持のために体内エネルギーが消費されるゆるぽたパフォーマンスかな
多量の廃熱が体温維持エネルギーを越えるあたりからパフォーマンスは落ちなくなる

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:49:16.44 ID:5cK9nCZ6.net
>>674
ありがと。ポチっちゃった
パワメデブ―できる(^^)

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 10:03:23.00 ID:byI/Dmqz.net
>>660
あるエネルギーを別エネルギーに変えるとき熱が発生する
モーターは電気エネルギーを回転エネルギーに変える
自動車は燃料エネルギーをタイヤ駆動エネルギーに変える
それぞれ熱が捨てられるので後者は前者を越えられない
俗に効率が100%を超えられないとか永久機関ができないというやつ

自転車の場合も同様にエネルギー変換が機能してるんだが
ペダリング効率に関しては分力の比率だから
元の力を超えられないというだけのこと

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 10:31:57.29 ID:+/e+Lo49.net
>>676
あっ!

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 10:49:26.96 ID:RSxGE1og.net
>>676
パワメデブーできる( ´)Д(` )
でしょ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:29:41.64 ID:FLR7DHWm.net
>>672
両側にアップデートできないんだって?これ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:32:51.86 ID:ESdDacSp.net
ATPの加水分解に伴うミオシンの構造変化では、すべてを力学的仕事に変換できるわけではなく
一部が熱として放出される...

豆だが、アメリカ人はミオシンじゃなくてマイオシンと言う。イケアとアイケアの違いみたいなもんか。違うか。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:37:57.44 ID:caQZ0wzJ.net
ビタミンもヴァイタミンだしな
アメ公は訛りのひどいカッペ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:46:28.61 ID:WNwsOyx/.net
>>682
うるせーぞブリカス

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:50:11.30 ID:csFMZZqR.net
>>671
なってないよ
それらは全部校正の一環なんだけど
一部機能だけをユーザーに公開してるのがゼロオフセットだったりスロープだったりする。
本当はセンサーの値づけにはもっと内部情報は色々あるけど、
メーカーがどこをユーザーにやらせてどこは工場でやるかを決めてる
ゼロ補正だけを公開するのは、出荷後のスロープ変化に対応できないので、実際ズレてきてしまってるんだよね

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:54:20.84 ID:5cK9nCZ6.net
>>680
モニターしたいわけじゃないから
なんとなくの自分の脚力知りたいだけだから片側でいいんです

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 11:55:49.87 ID:FLR7DHWm.net
>>685
知ってて買うなら問題なし!
パワメの世界を堪能してください

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:01:01.49 ID:nyfX6b4L.net
>>684
それが分かってるのに測定機器を自分で校正したいというのが不思議だが
定規でいうなら自分で目盛り書き直してそれが正しいと自分で保障するのか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:07:51.78 ID:csFMZZqR.net
>>687
何が言いたいのかわからんが、保証するのはメーカーだよ。
計測器メーカーは、校正が正しく行われている前提でメーカーが値を保証してるんだよ。
ゼロオフセットできるパワメで、変な手順でペダルにクリップインしながらゼロオフセットした値をメーカーが保証するか?

目盛りは良い例えだね。校正ってのは目盛りを書き直すことに他ならないからね。
定規でいうなら、例えば300度の恒温槽のなかでロボットが金属の定規を使いたかったとする。
メーカーが温度では伸びない標準器(定規としては使いづらい、目盛り書き直し専用のアイテム)を提供してて
その標準器の操作手順に従って目盛りを書き直せば、メーカーがその環境(300度から逸脱しない)に限り定規の精度を保証する。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:42:32.59 ID:TYM3F8L/.net
ぐだぐだ能書きばかりが長くて結局何がしたいのか全くわからんな
校正できるパワメを知ってるならそれを買えば終わりなんじゃねえの
「現実には自前でやっちゃう」程度の校正(トレーサビリティも何もない得体の知れない錘を使った校正ごっこ)で満足なわけでしょ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:57:59.33 ID:csFMZZqR.net
>>689
こういうスレではよくあることだね
最初に、まともな校正できるパワメは他に何があるか質問しただけだけど
とくにそれに答えられる情報をもった人がスレに居ないとわかっただけでも収穫だよ
beProは持ってるんだけどペダル型は微妙に不便だし、Quarqはシマノクランクで使えない、
SRMは高い、といろいろ帯に短しなんだよね
他にあれば良かったんだけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:01:30.14 ID:eBREPe/2.net
いや、だからまともな校正できるパワメなんてないでしょ
その三つも含めて

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:05:09.14 ID:mzbqcMTU.net
何でそこまでケチ付けるのか謎。
ケチつける方がえらいと思ってるとか。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:06:33.89 ID:nyfX6b4L.net
>>688
>計測器メーカーは、校正が正しく行われている前提でメーカーが値を保証してるんだよ。
この値が永続で保障されている訳では無いからメーカーは送れと言っているんではないのでは?

SRMの公開してる手順では重りを使ってスロープ値の調整をするが
10kgの重りと30kgの重りでスロープ値に大きな差が出てたら
どちらの値が正しいのかどうか自分で判断するの?

>>689
メーカーによる保証が付かないのは校正とは言えないと思ったから質問してみた
どうも認識にずれがある

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:10:38.97 ID:BOI44AMA.net
>>690
文句しか言わないのな

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:13:32.64 ID:eBREPe/2.net
>>693
何かところどころ日本語がおかしいけど>>689も基本的にはあなたと同じ意見
ユーザー自主校正とメーカー校正をごっちゃにして書くから混乱するんだな

ちなみに、
>>684
>実際ズレてきてしまってるんだよね
の実際ってのはどうやって確認したの?
まあ理屈からしてずれるにはずれるんだろうが、これは実際に確認したって意味だよね?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:14:15.44 ID:mzbqcMTU.net
>>685
もし足それぞれのパワーが45%/55%の比率だったりしたら
片側パワメの場合、ついてる方の値が2倍されて
知りたいはずの本来の己のパワーの90% or 110%と結果が大きくぶれることになるぞ

俺の場合、状態(乗り方、機材、体調)によって左足のパワー比率が45〜49%くらいの間でばらつく
(瞬間の値ではない)

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:16:32.46 ID:SMzm4Tmq.net
>>677
恥ずかしい説明だな。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:28:27.29 ID:+/e+Lo49.net
みんな!!おっぱいを頭に思い浮かべて落ち着こう!

おっぱい( ゚∀゚)o彡゚おっぱい( ゚∀゚)o彡゚おっぱい( ゚∀゚)o彡゚

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:35:06.47 ID:nyfX6b4L.net
>>695
>ユーザー自主校正とメーカー校正をごっちゃにして書く
認識の違いはこれだったか
わかりやすい説明ありがとう

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 14:00:35.14 ID:VyaKdsOr.net
>>676
どこ?

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200