2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター37watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:12:47.56 ID:m2JRfkcr.net
前スレ
【FTP】パワーメーター36watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506977245/
【FTP】パワーメーター35watts【W/kg】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501159178/
【FTP】パワーメーター34watts【W/kg】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494855605/

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:13:41.79 ID:HLeO7lqf.net
>>835
Vector3が発表されて、即Stages売った俺の立場はああああああああ
いや買ったときから5千円マイナスで売れたから、まぁいいんだけどさ
もう3ヶ月ぐらいろくにトレーニングしてない・・・ここまでモチベが落ちるのは想定外

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:15:25.35 ID:r2lcQu6I.net
>>837
何度も同じこと書くなよお爺ちゃん

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:45:58.38 ID:IkJNUqyI.net
>>838
3ヶ月はマジでもったいないな
5000円諦めて買い直したら?

ブラックフライデーのときにガイツーしとけばなあ
4iiiiの105は4万ジャストとかだったしな

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:47:35.56 ID:HwIdGH+b.net
>>801
右ティアグラ左アルテπでつかってたからいけんじゃね

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:51:53.16 ID:/Hxw7lYA.net
ズイフトレースしてるとパワメのバックアップ絶対必要だし
校正のズレ考慮すると最低でも3つは必要だから
パワメ売るなんて考えもしなかった

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:08:33.03 ID:diBYKcrU.net
シマノの電気ものの初物はとりあえずやめとこ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 07:22:23.85 ID:CvYvGlQq.net
パイオニアのパワメ使用してるが、揺れ幅大きくない?230Wからいきなり190Wになったりとか。気にしない方がいいのかな?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 07:26:04.68 ID:2lQMbuXP.net
毎秒表示しているなら普通。

普通の使い方は3秒平均や5秒平均表示でやる

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 07:46:10.84 ID:zvVJVu7T.net
>>844
実走ならどのパワメ使っててもそんなもん。
ローラーならパワメじゃなくてペダリングがおかしい。

実走だと>>845が言ってるようにn秒平均使う。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 07:52:17.75 ID:CvYvGlQq.net
>>845
そうなのか。納得。揺れ幅あるんだな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 07:54:20.83 ID:CvYvGlQq.net
平地のサイクリングロードで3時間平均です200Wも出ないよ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 08:11:19.85 ID:6mbGtrCf.net
途中コンビニ休憩するもんな
3時間ぶっ続けなんてだりーよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 08:17:03.90 ID:CvYvGlQq.net
>>849
無理だわ。トイレもあるしな。3時間185ワットでもきつくない?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 08:22:50.41 ID:gDzkRRyQ.net
ウゼエ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 10:37:16.06 ID:tI7jtVil.net
>>826
継続がftpを伸ばすんだね。励みになる

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 12:37:03.90 ID:e2Wq5cJ2.net
モーションセンサーの話はここでいいの?
ttps://cyclist.sanspo.com/373672
これとペダモニ組み合わせると捗りそう

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 12:48:15.03 ID:enAe5H8L.net
>>816
まだそれ使っているの?一つ覚えだな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 13:22:23.35 ID:RL7lwDuQ.net
>>852
ただ継続しても伸びないと思うよ。
毎回毎回、自分の限界を超えるようなことを続けないと伸びないと思う。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 13:38:15.78 ID:6Yc8mtjf.net
>>853
有効な使い方レクチャーしてくれないとなあ
講習会やらあるみたいだけどインプレ待ち
Πと同様に楽しそうなオモチャではある

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 19:28:19.94 ID:Tlt/Drec.net
watteamにcampyが
前からあったっけ?
これはポチるかな

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 19:53:24.27 ID:o0MTjpRV.net
>>853
猫に括りつけて走り回らせてみたい。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:05:40.91 ID:Tlt/Drec.net
ちなみに猫はあのヒゲを切ると
まっすぐ歩くことすらできなくなる(フラフラ)
あのヒゲはすごい

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 20:11:35.43 ID:czdp5DHj.net
ネルソン・ヒゲ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:33:56.10 ID:kvEnpHiL.net
パワーメーターを手に入れたあとも前も平均時速をあげる練習は続けてる
パワーは見ずにアベスピードと今のスピードだけ 3時間NP230Wとかになる

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:42:05.05 ID:xVfXtXfR.net
突然どうした?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:26:46.64 ID:qY2O6i1T.net
>>861
FTPおいくつくらいですか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:35:50.66 ID:e2Wq5cJ2.net
昨日まで3時間199Wだったのに、えらく成長したな

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 00:55:41.04 ID:/yaLJwpU.net
ダイレクトマウントの関係で左πつけれない場合

πの新型待つか?ベクター3か 4iiiiあたりを考えるか

どうしたもんだろう?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 01:45:29.16 ID:SXP5FANP.net
>>865
右π
シマノ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 01:49:26.96 ID:8Ly8S4BV.net
>>866
あ、すいません、解決しました。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 02:45:20.26 ID:GFJVHN/9.net
>>865
BB下ダイレクトマウントのフレームなんてほとんどの場合エアロロードだろ
煽りに聞こえるかもしれないしまあ半分煽りだけど、フレームごと手放した方がいいよ

エアロに関してはもう完全にディスク一択
リムブレのエアロロードなんて2020年にはほとんど売られてないと思う

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 05:50:04.53 ID:AyWefdE/.net
リアクト乗ってるけどその通りだと思う
従来のキャリパーブレーキに比べてダイレクトマウントブレーキは素晴らしいけどシートステー上でいいし
今後はディスクばっかりになるから将来性ないし

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 07:44:04.89 ID:Oc86E3HA.net
ダイレクトマウンターは悲しいな。普及せず、すぐディスクに駆逐される。
まぁあんなん買った方が悪いんだが

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:25:40.02 ID:kuS/86l1.net
ダイレクトマウント最高!!

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:26:36.85 ID:c+5mCVqF.net
TTでBB下ダイレクトマウントブレーキでhollowgramとかいうキャノデ独自のクランクがついてるうちのスライスはいったいどうすれば…

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:29:06.82 ID:FkvrzMPy.net
ダイレクトマウントのシマノブレーキでシートステイに付いてるBMCとかだと横幅広くて腿裏に当たる
TRPとか使えば当たらないのかな

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:36:05.60 ID:DZhPMAdb.net
TARMACもたまに腿裏に当たるわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:07:42.57 ID:QyajFEqN.net
ダイレクトマウントのフレームだったら、Quarq使えばいいのに。
両足のバランスも出るしええで

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:11:18.08 ID:SXWWtXzp.net
エアロなフレーム乗ってて(=山より平地が好きという前提)リアのブレーキなんか使う?
リアだけTRPに変えちゃえばいいじゃん
ヒルクライムメインで下りをひゃっはーしたいならディスクのフレームに換えるべきだし

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:10:29.38 ID:aFaVF0DQ.net
パイオニアの左クランクパワーセンサーはクランク長170ミリしかないの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:25:04.41 ID:Nk4c3sca.net
みんな3年おきくらいにフレーム買い換えてるでしょ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:26:53.34 ID:LzRpE5xl.net
うん

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:33:34.53 ID:1kBHL48Z.net
>>878
5年以上や(´・ω・`)
今のは7年

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 13:01:54.49 ID:50QkIgoh.net
amaで105 ペダリングモニターが値下げされてる
売り上げ悪かったのかな

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 13:23:20.30 ID:/8z4ox1l.net
>>863
300はあるだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:28:25.85 ID:rp7/zW8G.net
うん

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:36:16.73 ID:awQyRoV1.net
>>878
買い換えはしない、買い足すだけ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:52:22.72 ID:AyWefdE/.net
シートステイのダイレクトマウントが腿に当たるってどういうことかと思ったら脚が短いのか…

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:54:19.75 ID:MZ82145D.net
>>884
破断するまで使うよな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:01:38.68 ID:MZ82145D.net
アルテパワーセンサーと105ペダモニって3000円しか違わないんだな

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:19:52.89 ID:8Ly8S4BV.net
うん

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:25:29.83 ID:C6zldy5v.net
こぶりぶり!

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:25:48.64 ID:KpKP1k/D.net
ちん

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:45:19.80 ID:8y05D/Cu.net
まん

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:06:11.96 ID:sbdYqVvY.net
vector3はよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:06:09.34 ID:WEpJEOrR.net
今書き込もうと思ったのに

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:38:41.37 ID:EXsYXSgp.net
9100pはよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:43:15.38 ID:p9euegl0.net
>>894
ものによっては来年1月になりそうだね

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:15:21.56 ID:7jjIJ/vA.net
うん

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:16:23.76 ID:raLGc40T.net
びちさなに出回るのはいつの日か(´・ω・`)

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 16:53:08.24 ID:8CIWdWr+.net
さぁな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:19:16.74 ID:zVodWCcu.net
今更気づいたんだが、パイのパワーメーターで
距離÷時間の平均時速とアップロードされたデータの平均速度が結構?異なるんだけど
これは仕様か?

今日約100km走って距離÷時間だと30.3kmなんだが
アップロードされたデータだと29.7kmになってる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:30:04.34 ID:tCJLYNGI.net
それはπのサイコンの話か?パワーメーターは速度を測ってはくれんぞ
それはさておきStravaとかだと速度はGPSデータと走行時間から求めるので
速度センサーの計測した速度の平均とはズレることがある。特に山走ってるとね

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 20:24:58.51 ID:zVodWCcu.net
>>900
そうは言ってもパワメ前提のサイコンだからこちらで聞いたわけなのさ

同じサイコン内でなぜ差異が?と思ったんだが
Stravaとの差異も結構あるからそれくらいの気持ちでいたほうが良いのかもね

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:59:04.40 ID:E6TCKHSF.net
>>899
前者のスピードはホイールの回転から取ったもので、後者はGPSから取ったスピードという可能性は?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:04:43.53 ID:rk6jFKRV.net
>>900
山登るとストラバ20秒ぐらいずれるわ
ガーミン がおかしいのかね520j
マスターリセット2回目

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:11:41.48 ID:Co6FVzGG.net
watteam装着後半日で出力データが異常です。安物買いの銭失いだった。
10%以上の坂を5wの出力しか出てない表示とか、体が空中に浮いておるんかな(笑)

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:11:47.99 ID:fklC89bw.net
>>902
なるほどね
電波の入りにくいところや結構トンネルが多かったからそこで
途切れることが多いのか
実際スピードメーターはトンネルに入ると計測無しや表示速度が落ちたりしてたし

同じサイコン内でデータの蓄積方法が異なるのもなんだか微妙だ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:59:20.24 ID:nvZJh3JI.net
>>904
その報告は新しいかも。
片方のセンサーで0が頻発とかでなく、計測数値そのものが常におかしい感じなの?

取り敢えず試す必要があるのは
プラグを奥まで入れる。隙間をなくすのは半端なく
大変だが公式はこれをやれと言っている
しばらく外気に触れさせ、セットゼロ。powerbeatのアプリで、最後にセットゼロをした時に外気温が何度だったのかが確認できる

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:59:38.64 ID:IsfPCl1a.net
zwift&tacx neoでパワーメーターの面白さに目覚めてevansでvector3予約ポチってしまった
はよ発売&発送されますように

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:49:14.34 ID:EmkS+r9O.net
ペダル型パワメって自転車を横にしておくことの多い人には向かないかな?
10万近いペダルが傷つくの耐えられない

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:27:45.05 ID:y2orZwIM.net
>>908
自分で答え出してんじゃん
ていうかなんで横にすんの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:29:26.93 ID:Nu1CdzBp.net
レース前じゃね 乗鞍とか

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:40:11.35 ID:wI7vLFFV.net
グローブでも被せとけばいい

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:28:50.82 ID:tMzv6lRP.net
表面の傷とかどうでもいい

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:37:07.43 ID:PhAgM72T.net
バックポケットに厚手の布でも入れておけば解決するんじゃないか

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:25:17.78 ID:Co66wfwv.net
軍手でいいんで無いの?
チェーン外れた時とか使えるし

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:26:59.60 ID:LPSk+ymQ.net
普通に気にしなくて良いだろ…。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:01:50.90 ID:Hzk1xzTx.net
パワーメーターはさっさと売り払って次の新機種試したくなるからしょうがないね

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:41:19.12 ID:Y35HOFq9.net
P1だけど転けたりしても問題なく動いてるぜ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:38:41.10 ID:dNgZU2Qy.net
私のステージスパワー。
Edge520でキャリブレーションエラー
スマホでのゼロリセットは出来る。
(´・ω・`)壊れたのかな?
まだ買って1月くらいなのに、、、。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 18:40:33.81 ID:Y7VqvY4M.net
>>918
そんな時こそインターマックス活用すべき

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:01:15.45 ID:s2PlBbub.net
パワトレは家の中だけで十分だからパワメいらない気がしてきた

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:01:44.28 ID:Akf7vz0D.net
俺がもらってやるからくれよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:08:58.31 ID:bfFk+b4W.net
海外通販で届いたパワーメーターのパーツ不具合のについては
購入店舗とメーカーのどっちに連絡したらいいのかな?
初期不良だから、店舗だよね

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:18:09.68 ID:Co6FVzGG.net
>>906
ジャックはかなり強く挿入しているから多分要因ではないと思われます。
外気温に合わせてからの校正はしてないから試してみます。
後メーカーに問い合わせた所、良くも悪くも
アプリで操作した内容(校正の結果等)をチェックしてくれててその内容に対してアドバイスしてくれたのが少しビックリ。
色々試してみます!ありがとう!

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:08:18.95 ID:KH0MT/D0.net
>>917
ありゃアルミの塊だからなその代償にクソ重い

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:28:50.54 ID:Y7VqvY4M.net
残念だが温度補正不良でそこまで誤差はでない

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:34:32.82 ID:56lj/ZpE.net
パワメ買って10分全力で回したら253ワットだった。体重56

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:37:01.63 ID:ot3SS7Ey.net
>>920
本番のペース配分に使わない奴って意外と多いな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:40:11.78 ID:wDicpuvw.net
そら、パワー管理はいくらでもごまかしが効くからな。トレーニングの指針にするのは構わないが、道中に管理することはない。結果としてどれくらい出てたか?を確認するため程度でしょ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:50:59.99 ID:4MFvEKN4.net
>>905
GPSスピードオフにすればよくね?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:17:56.10 ID:ot3SS7Ey.net
>>928
俺はTTやヒルクライムでは必ずペース配分に使うけどな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:25:07.07 ID:wDicpuvw.net
>>930
心拍じゃなく、パワーで?

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:27:58.80 ID:J0HtbW2Z.net
>>927
本番はアドレナリンも出るから
通常よりパワー出て当たり前

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:39:24.89 ID:ot3SS7Ey.net
>>931
心拍なんてペース配分に全然使えないだろ、なんのためのパワーメーターだよ

>>932
通常よりパワー出るような錯覚で後半失速しないためにペース配分が必要なんだよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:48:34.98 ID:J0HtbW2Z.net
>>933
>通常よりパワー出るような錯覚
スポーツやっててその経験もないのかよ(アドレナリンの効果)

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:49:28.46 ID:1DvBVIaT.net
パワメ見ないて登って、結果パワーが毎回一定になってればいいけどさ

そもそもそれを確認するために、パワメ必要だって話

パワメなしで山登って、俺は一定で走れてる、本番はアドレナリンでパワー上がった、とか言われてもね

ふーんで終わる

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:49:56.47 ID:wDicpuvw.net
>>933
なんのためにパワーメーター付けてるか?
そっくりそのままお返ししたい所だが、トレーニング以外でレースのペース管理にパワーメーター使うというのは逆に興味湧いてきた。
どういう感じで使ってるのか参考に教えて欲しい。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 21:51:42.69 ID:wDicpuvw.net
>>935
うん、例えばそれは心拍計で事足りるよね。(と、俺は思ってるんだが)
パワーメーターの方がより正確なのか?

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200