2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part79

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:55:53.62 ID:yUXlez0f.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダル漕ぐ出力を測るパワーメーターなどが出揃っています。

・なお、有線と無線で多少の優劣があります。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

もしも>>990をふんだら次をたてる。
※多少誤差が有っても大丈夫

※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part78
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507411402/

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:03:33.91 ID:Dh+mEXsC.net
ブライトンは310よりも330のほうが評価良いのかな?
日本向けの公式って310なんだよね?

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:08:48.45 ID:aM6Yec5B.net
>>532
サイコンとして出来る事に殆んど差は無いけど、330はWi-Fiでサイコンから直接サーバーにログをアップロード出来る。
そのついでにGPS衛星データーとかファームウェアアップデーターとかダウンロードしてきて勝手にやってくれるのが凄く便利。
310はスマホ(BTで接続)やPC(USBで接続)無いと出来ないからね。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:53:29.29 ID:8qVObpUn.net
Rider530センサーつき25000円であったよ
日本正規品だからまぁ安いと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:06:09.62 ID:+LuRkY2x.net
>>531
本当にくれるならofgaedi97mnp@sute.jpへメールお願いします

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:07:22.06 ID:+LuRkY2x.net
ID変わってるけど522です

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:17:32.68 ID:n0QeYhjD.net
本当に貰えそうな雰囲気が出た途端腰が低くなって草生えるw

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:20:19.30 ID:PwzcAaUN.net
あぁ。俺もだれかの乳バンド、欲しい

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:28:44.90 ID:SUvQHO3i.net
>>345
BORAはWahooになるよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:06:14.35 ID:eOMHGM3C.net
ブライトン

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:09:43.48 ID:eOMHGM3C.net
途中でかきこんでしもうた
ブライトンBluetooth接続できない
そこそこ古いスマホだからしゃーないなと諦め
パソコンでデータを取り込もうとするもファイルが開かない
二回目の接続だが初回はファイルが開けた
抜いたり指したり繰り返したりググったりすること三時間、そろそろお手上げ
こんな症状でたやつおる?

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:26:58.74 ID:aM6Yec5B.net
レザインだったかブライトンだったか忘れたけど、AndroidとBT接続に失敗するのはGPSをONにしてないからだとかなんとか。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:50:27.29 ID:eOMHGM3C.net
>>542
今GPSつけてスマホ側でなくアプリ側で試してみたらBluetooth繋げられた…
もちろんGPS無しで何度も試していた
ネットで確認できる説明書のBluetooth接続の仕方にも載ってなかった
罠すぎるだろ…

本当に助かったありがとう

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 23:37:06.79 ID:mkLdjeKS.net
>>542
それはAndroid6.0からの罠。
5だとGPS ONはいらない。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 23:41:04.81 ID:Dh+mEXsC.net
川内って隣の地域や

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 23:45:39.07 ID:DoLnTRRP.net
WiFiと比べるとBTは時間かかりすぎるからよっぽど気の長い人でないとストレス貯まるよね

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 00:30:51.29 ID:O0ufMURv.net
>>522
胸バンドはずり落ちが面倒で、腕タイプは画期的に見えたのですが、一長一短ですね。
左右腕交互や、バンドに布挟んでみるとか、 吸水性のあるものに無理やり交換してみるとか、 ポチってしまったので試行錯誤します。

>>524
VAT差し引き忘れてました。
お昼頃は本体35000円で微妙でしたが、今見ると12%割引で本体33000円ほどになり、スピード&ケイデンスセンサ込で40000円ちょいでIYHしました!
ちょうど心拍計は別途腕タイプを試すつもりだったのでドンピシャです!感謝!

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 00:31:20.75 ID:ckaA7zAp.net
シャワー浴びてる間に終わってるから別にストレスない
もしかしてサイコン見つめて終わるの待ってるのか?

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 00:50:00.85 ID:izziZxoQ.net
すぐ走行結果見たい人にはストレスあるだろって話でしょ

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 06:59:43.63 ID:LKty89+x.net
brytonのwifi接続は更新と走行データのアップが一発なのと
サイコン本体を4クリックくらいで出来るのが大きいと思う
家戻って風呂向かうまでで作業終了で、あとはシャワーあびてればいいし

mioのだと表示無しでバンドから外せるmiolinkを
インナーの腕辺りに滑り込ませるのが最高に使いやすいんよ
違和感もまったく無くて最高なんよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 07:14:19.77 ID:PKyROD5A.net
brytonのwifiはシャワーじゃなくて靴脱いでる間に終わる。ほとんど待つという概念を忘れるくらいだよ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 07:33:13.93 ID:PQVhSTsb.net
330とか530ってアリで買ってるの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 07:51:23.53 ID:fo4BC6aR.net
もちろんeBay

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:13:23.67 ID:zDjyExWY.net
>>553
eBayでも台湾セラーに限る

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:22:42.18 ID:1PSmJeGF.net
俺は香港セラーだったよ
セーフだった

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:23:21.22 ID:IH9j3Fqh.net
Wi-Fi接続って330には無いよな?結構チェックしたけど

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:30:18.62 ID:IH9j3Fqh.net
310ですた

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 11:36:57.11 ID:Wg1wY/9o.net
310には無い、330にはある
何故330を展開してくれないんだろう

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:53:59.02 ID:fo4BC6aR.net
そりゃあ330だしちゃったら530が売れない!とかセコイこと考えたんだろう

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:59:41.29 ID:1PSmJeGF.net
ではなくて、330出してもみんな530に行くだろう、という計算じゃない?

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:08:11.08 ID:EcRFvQep.net
ファームアップした330なんだけどさ、メニュー1階層目から左ボタン一発で通常画面に戻れるようになったね。
今までCyclingまでスクロールしなくちゃいけなかったから地味に不便だった。
標高のグラフはどんなのか見たいけどこっちはもう雪降っちゃったから春まで使うことはないでしょう。
ショートカットメニューの項目増やしてくれたらもっと良かったのに。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:16:50.34 ID:BcTn26O0.net
標高グラフは適当にルート作成してナビスタートで見れるよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:44:00.71 ID:as26kWdz.net
>>559
前も書いたけど、在庫処分したいBryton側と安く仕入れたい代理店の思惑が一致した結果かもしれないし、
初心者でも買いやすい商品価格にしたい代理店が気を使った結果かも知れない。
330だと「その値段なら530買うわ」的なすごい微妙な価格になりそうだし。
でも、来春から330売るかも……みたいなこと深谷が言ってるんじゃなかったっけ?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:54:11.74 ID:1PSmJeGF.net
>>561
ほんと、地味すぎw

ボタンでのスクロール面倒でついついスワイプしてしまうわ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:31:38.36 ID:RGAt5Fa/.net
>>547
くっ、羨ましい…
今見たら49,000位でウイグルより高いやん。
こういうのって手数料含まれた値段なんかね?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:31:31.52 ID:O0ufMURv.net
>>565
あれ?今でも割引してませんか?
https://www.amazon.co.uk/gp/product/B01DFQUTTC
>>524さんのご指摘のようにVAT(EUの税金17%?)が差し引かれるので、
購入確認まで進むと諸手数料含めた価格が見れます。

>>こういうのって手数料含まれた値段なんかね?
海外通販は16000円強を超えると、宅配受取時に日本の消費税を支払う必要がありますが、AmazonUKは前払いで日本の消費税までコミコミで把握できました。

センサー込ですが、注文書コピペします。
Item(s) Subtotal: £229.14
Postage & Packing: £13.89
Total Before VAT: £243.03
VAT: £0.00
Total: £243.03
Import Fees Deposit £25.02
Grand Total: £268.05

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 03:08:32.04 ID:0AW3hoOX.net
良スレやね

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:18:42.52 ID:fSQAHGRZ.net
スーパーGPSのナビ初めて使って軽く往復15キロ走った
世田谷区メインだったけど迷いまくった
やはり都心部では厳しいな、当たり前だろうが
リルート状態になると全然更新されないし
まあ、ないより遥かにマシだから慣れるように使い込むか

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:38:05.58 ID:gkcOv6CA.net
GARMINとかWahooのような高級サイコンて、現場でリルートしてくれるの??

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:17:09.75 ID:uK2+X3a7.net
しない
結局スマホが一番良い

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 17:47:04.06 ID:0RaDDi6e.net
>>566
ご丁寧に色々ありがとう。
勘違いしてて、心拍付きの方のフルセットで見てしまってました。
だけども、本体のみがあうとおぶすとっくぅぅぅ…
フオオオォオォォ!!!

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 17:57:38.81 ID:DDskHzHX.net
wahooかsuper gpsで迷ってるんだけど、ナビ機能ってかなり違う??
関東のパン屋巡りをしたいんだが

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 18:26:09.30 ID:nz0DkKBE.net
>>571
うっかりさんめ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 18:58:58.95 ID:whFcGgpX.net
googleMAPのみを表示してくれるサイコンサイズの端末があればいいわけだ
どっか作ってくれーい

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:06:24.11 ID:gXm2ges8.net
ナビはだんぜんスマホだね

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:18:37.45 ID:IS7j+hVK.net
>>574
解約スマホを使おう

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:56:42.51 ID:hWC7712G.net
>>572
素直にスマホ使ったほうが良い

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:48:26.05 ID:wP/pww5e.net
>>572
地図が有るか無いかはかなりでかい
ルートから外れた場合ナビが棒線だけだときつい

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:31:38.41 ID:N3Nq1Vou.net
なるほど。。
スマホ併用前提ならsuper gpsで、単体で便利なのはwahooって感じか
super gpsで近くまで案内してもらって、あとはスマホで補うのが無難なのかな

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:21:33.70 ID:hqSHZZvy.net
eTrexであかんの?
とスレも読まずにカキコ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:35:32.13 ID:AT4CC49M.net
僕は思う。

そこまでナビを重視するって、そもそも自転車そのものが向いてないんじゃないのか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:53:19.79 ID:h+95vGMF.net
意味不明

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:30:14.62 ID:6SrgWqjG.net
>>581
ガイジかな?

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:31:39.93 ID:I+DtvvPj.net
サイコンは走行データ表示とログ取りが出来たらいいわ
スマホはナビだけじゃなく写真も、調べ物も電話も使えるしな
4,5インチをシリコンのマウントでステムにつけてるけど
なかなかよろしいで

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:50:40.03 ID:hqSHZZvy.net
まあ本気で迷った時しかスマホもナビもいらんけどな

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:00:28.97 ID:qKzqjFWC.net
brytonのファームアップデートは一時停止マークが大きく表示されるようになったのが
最大のポイント。

てか、最初からこうしてくれよ。
どんだけワープしたことか…

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:19:14.49 ID:uF65dVs2.net
自転車はついにワープするに至った

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:20:57.73 ID:LwQwmp4o.net
真面目にナビがそんなに重要ならスマホ使えとしか言いようがない

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:56:16.80 ID:AT4CC49M.net
スピードの速いバイクや車ならナビで道案内しないととんでもないところへ行ってしまう。

しかし一通などなくスピードの遅い自転車なら、大まなか方角さえわかっていれば、だいたい目的地にたどりつけるケースが大半。
人に聞くのも容易だしね。

これでわかったか?>>582

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 12:24:19.06 ID:ypVJogZk.net
>>589
例外以外は一通はダメじゃ無いの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 12:32:51.91 ID:yyi2KHcL.net
>>589
普段から自分の中だけで常識になってる事前提に喋ってて、周りは迷惑してるんだろうなあという印象。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 12:52:38.30 ID:naYG0zW0.net
>>590
ほとんどの一通は例外ついてるけどな

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:00:01.58 ID:sPByGxE0.net
571だけど、ナビありサイコン自体使ったことなくて、
ナビ機能がどのレベルで使えるか想像できなかったんだよね
wahooならスマホなしでも良いのかなって思ったから質問してみたけど、
完璧求めるならスマホは必要ってことがわかったよ
みんなありがとう。喧嘩はしないで。

ただ、俺はパン屋巡りしたいだけだから、完璧を求めなくても、wahooのみで目的地に着けそうかどうかをもう少し検討してみて、
何を買うか決めることにするよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:36:15.08 ID:hqSHZZvy.net
>>593
まあ、レザインのスーパーGPSをそういう用途で使う時あるんだけど
出先で新たな目的地セットする時はスマホ連動でそく出来るのは確か
誘導はターンバイなので曲がる方向と場所を指示してくれるだけなんだけど
じゅうぶん役立ってるよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:36:20.88 ID:qKzqjFWC.net
>>589
行き先が微妙に間違ってたら無駄な距離を走ることになるじゃん。
速かろうが遅かろうが気づいた後の軌道修正にかかる時間は変わらないし。

ただ行って帰ってくるだけやボッチライドならわずかな無駄で済むけど、複数の
ポイントを巡る場合やエスコートして行く場合なんかにはナビはかなり重要だと思う。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:39:29.73 ID:hqSHZZvy.net
>>595
経由地わかってんのに前もって地図確認せんの?

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:43:10.97 ID:b+ROAhxq.net
俺は方向オンチだから簡易でも地図表示は出てるとありがたいと感じるな。
線だけのナビ画面だと、周りに比較対象するものがなくて戸惑ってしまう。
もちろんスマホのナビ画面を出せば復帰できるんだけど、その動作が面倒だからね。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:45:15.36 ID:qKzqjFWC.net
>>596
当然事前確認はするけど絶対間違わないとは言えないしなぁ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:48:02.37 ID:hqSHZZvy.net
そういう奴はナビあっても間違えるけどな

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:48:40.50 ID:hqSHZZvy.net
ってかエスコートしたらあかんタイプやと思うぞ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 14:09:23.48 ID:nEb4YtDB.net
自力だったらエスコートできないけど、このナビがあれば大丈夫!
ってのが欲しいんでしょ。
せっかく買うんだからそうあってほしいよね。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 14:12:16.23 ID:hqSHZZvy.net
>>601
買う相談と
エスコートできない人は
別人じゃないの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 14:18:34.59 ID:qKzqjFWC.net
>>599
ナビのお陰で間違わないで済んでるんだけどな。

大体ナビが必要って意見があるからナビ付きのサイコンがあるんだろうに。
それをお前さんの主観だけで否定されてもはいそうですかとしか言えんよ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 14:18:58.93 ID:I+DtvvPj.net
購入前段階でその商品がどういうものなのか
自分がどういう利用方法想定してるのか
買った結果どうなるのか
この3点を考えるだけで解決ですやん

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 14:25:44.57 ID:If+i6Y98.net
エクスプローバ買えばいい
報告楽しみにしてんぞ

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 14:29:41.06 ID:Z1npnDT3.net
そういうのうちのチームにもいるわ、
スマホとサイコンつけてるくせに、
ルートをロストすんの、
そのくせエスコートしたがるんだわ、
事前にルートチェックしてチェックポイント決めて、
その間何キロとかランドマークを頭に入れとけば、
ターンバイターンのナビで迷う事ないのに、
迷ったあげくスマホのバッテリーがーとか、
地図位読めるようになって欲しいよ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 16:18:46.29 ID:7avHg+b/.net
LEZYNEのSuperGPSで初めてナビ使った時、ログの記録開始し忘れて泣いたw

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:45:54.90 ID:x5eodaSX.net
俺はライドに集中したいからナビ欲しい派
乗ってる間は余計なこと考えたくないよね

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:52:51.66 ID:57HqovBg.net
乗ってる間って余計なことを考える時間じゃねーの
俺とかだいたい思い出し笑いしながらニヤついて走ってるわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:55:42.72 ID:hgvjN8cA.net
テキトーに道探しながら走るの好きなんで、地図見ない派
太陽の方向見ながらなんとなくで行って、むやみに時間かかるw
でもまあ、それも楽しいよ

元の話に戻ると、パン屋巡りならパン屋探すのはスマホの方が楽そうだし、そのままスマホ見ながらで行った方がいい気がするな

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:43:01.64 ID:Z1npnDT3.net
>>608
集中してるのにナビ見ながらなのかよw

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:43:43.03 ID:Z1npnDT3.net
>>610
地図見ない派ならナビもいらんだろ
ナビも地図だぞ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:48:42.87 ID:6RYEBFMR.net
とりあえず走りながらナビとにらめっこだけはやめろよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:54:59.45 ID:B2fPsDry.net
>>613
マジでそれ
この前の女子大生と同じやわ
スマホの地図見ながら乗るな

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:59:38.55 ID:aniOplZy.net
ナビアプリは音声ガイドあるよね

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:12:09.35 ID:StFLumXP.net
>>609
おれはオッパイ見てニヤついてる派

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:17:24.70 ID:bzssi8ta.net
地図やナビの重要性は元のルート難易度にもよるだろうな。
街中でたくさん道がある場合はほぼ方向さえ合ってたら大丈夫かもしれんし。
たどり着くためには1つのルートしかない場合もあるし。
峠道なんかだと間違えた場合登り直しで時間&体力を大量消費とか。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:09:04.40 ID:SMLysrJh.net
ナビはスマホでいいだろ派はスマホをマウントしてるってことなのかな
それともいちいち止まってスマホで検索するのかどっちなのだろう

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:20:04.68 ID:8LFVvjdB.net
>>569
820Jだけど、さっくとリルートするぞ。
ただし設定でサイクルロード優先とか切っておかないと変な案内する。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:20:39.73 ID:m1e1DyBs.net
目的地があるならどこで曲がるか前もって決めるだろう
そしたら曲がるところがどういう場所か、目印は何かなど地図見りゃわかる
そんくらい覚えられるだろ
標識なんかも使えるし
スマホ見るのは確認の時だけだよ

ぼーっとしてる奴には無理かもな

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:32:40.69 ID:SMLysrJh.net
>>620
でかい街だと最寄りの駅で降りて徒歩でもスマホ見ながら目的地に辿り着くのも結構大変な時があるんだよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:37:01.20 ID:Gq2W2eEX.net
徒歩で苦労するって別の話じゃ ...

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:37:53.24 ID:9un/f73C.net
>>571
亀ながら、temporarily out of stockなので購入できると思いますよー

>>593
「スマホなし」が『スマホをポケットに入れる』だったら大丈夫ですが、
『スマホを持っていかない』は辞めたほうが良いと思います。
トラブった時にスマホは助けになりますし。

>>620
走る距離によって変わりそうに思います。
丸一日走るようなコースを選んだ時は、さすがに覚えきれませんし、
完全に覚えなくて良いというのは気がとても楽です。


スマホナビをおすすめする人は電池問題どうされていますか?
自分がはじめてサイコン導入した理由は電池持ちが大きかったので

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:40:01.97 ID:4yT0Ux0Y.net
supergpsのAndroidとのペアリングがいつの間にか不安定になったから、ナビ使う時はスマホアプリとBluetoothイヤホンに落ち着いた

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:43:57.45 ID:SMLysrJh.net
>>622
徒歩でスマホ地図見ながらでも迷い時があるのに
自転車で曲がる場所や目印全部覚えろってのはちょっと難しい都市もあるよって話

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:55:40.08 ID:i2kIaC95.net
自分も電池持ち気になります
サイコンナビのメリットってスマホの電池を気にしなくてよくなることが大きいと思ってます

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:58:30.94 ID:aniOplZy.net
山岳だと標識とか無い似たような分岐も割とトラップだよね
そうでなくても、200kmを超えてくると覚えたつもりでも見落としたり、オーバーナイトで雰囲気ガラッと変わってたりなんかも良くある

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:08:16.73 ID:TvjHAVt8.net
>>618
ナビとしてはスマホが一番優秀って話
カーナビみたいなナビが欲しいならスマホマウントするのが手っ取り早いし、サイコンでそれ以上のパフォーマンスは出せない

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:27:38.17 ID:FKI0UwID.net
そもそもそんなゴチャゴチャしてる都市部なんて出来る限り乗らないようなコース作るだろう普通は
どうしても行きたい所がある場合は大まかに近所まで行ってからスマホ見る
今なんてストリートビューもあるんだから曲がるところ覚えればそうそう迷わない

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:40:16.48 ID:Q3yyWC7f.net
>>623
ありがとう。
ちょくちょく見るようにはしてるんだ。
値段の上下もあるし海外の買い物って面白いね。

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:42:44.89 ID:DzXDX5V1.net
確認のためでもスマホ見る必要が無いようにサイコンのナビ性能の話してるんだよ。理解してよ

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200