2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part79

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:55:53.62 ID:yUXlez0f.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダル漕ぐ出力を測るパワーメーターなどが出揃っています。

・なお、有線と無線で多少の優劣があります。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

もしも>>990をふんだら次をたてる。
※多少誤差が有っても大丈夫

※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part78
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507411402/

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:17:24.70 ID:bzssi8ta.net
地図やナビの重要性は元のルート難易度にもよるだろうな。
街中でたくさん道がある場合はほぼ方向さえ合ってたら大丈夫かもしれんし。
たどり着くためには1つのルートしかない場合もあるし。
峠道なんかだと間違えた場合登り直しで時間&体力を大量消費とか。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:09:04.40 ID:SMLysrJh.net
ナビはスマホでいいだろ派はスマホをマウントしてるってことなのかな
それともいちいち止まってスマホで検索するのかどっちなのだろう

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:20:04.68 ID:8LFVvjdB.net
>>569
820Jだけど、さっくとリルートするぞ。
ただし設定でサイクルロード優先とか切っておかないと変な案内する。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:20:39.73 ID:m1e1DyBs.net
目的地があるならどこで曲がるか前もって決めるだろう
そしたら曲がるところがどういう場所か、目印は何かなど地図見りゃわかる
そんくらい覚えられるだろ
標識なんかも使えるし
スマホ見るのは確認の時だけだよ

ぼーっとしてる奴には無理かもな

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:32:40.69 ID:SMLysrJh.net
>>620
でかい街だと最寄りの駅で降りて徒歩でもスマホ見ながら目的地に辿り着くのも結構大変な時があるんだよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:37:01.20 ID:Gq2W2eEX.net
徒歩で苦労するって別の話じゃ ...

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:37:53.24 ID:9un/f73C.net
>>571
亀ながら、temporarily out of stockなので購入できると思いますよー

>>593
「スマホなし」が『スマホをポケットに入れる』だったら大丈夫ですが、
『スマホを持っていかない』は辞めたほうが良いと思います。
トラブった時にスマホは助けになりますし。

>>620
走る距離によって変わりそうに思います。
丸一日走るようなコースを選んだ時は、さすがに覚えきれませんし、
完全に覚えなくて良いというのは気がとても楽です。


スマホナビをおすすめする人は電池問題どうされていますか?
自分がはじめてサイコン導入した理由は電池持ちが大きかったので

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:40:01.97 ID:4yT0Ux0Y.net
supergpsのAndroidとのペアリングがいつの間にか不安定になったから、ナビ使う時はスマホアプリとBluetoothイヤホンに落ち着いた

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:43:57.45 ID:SMLysrJh.net
>>622
徒歩でスマホ地図見ながらでも迷い時があるのに
自転車で曲がる場所や目印全部覚えろってのはちょっと難しい都市もあるよって話

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:55:40.08 ID:i2kIaC95.net
自分も電池持ち気になります
サイコンナビのメリットってスマホの電池を気にしなくてよくなることが大きいと思ってます

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:58:30.94 ID:aniOplZy.net
山岳だと標識とか無い似たような分岐も割とトラップだよね
そうでなくても、200kmを超えてくると覚えたつもりでも見落としたり、オーバーナイトで雰囲気ガラッと変わってたりなんかも良くある

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:08:16.73 ID:TvjHAVt8.net
>>618
ナビとしてはスマホが一番優秀って話
カーナビみたいなナビが欲しいならスマホマウントするのが手っ取り早いし、サイコンでそれ以上のパフォーマンスは出せない

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:27:38.17 ID:FKI0UwID.net
そもそもそんなゴチャゴチャしてる都市部なんて出来る限り乗らないようなコース作るだろう普通は
どうしても行きたい所がある場合は大まかに近所まで行ってからスマホ見る
今なんてストリートビューもあるんだから曲がるところ覚えればそうそう迷わない

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:40:16.48 ID:Q3yyWC7f.net
>>623
ありがとう。
ちょくちょく見るようにはしてるんだ。
値段の上下もあるし海外の買い物って面白いね。

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:42:44.89 ID:DzXDX5V1.net
確認のためでもスマホ見る必要が無いようにサイコンのナビ性能の話してるんだよ。理解してよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:48:24.39 ID:PawFnqSu.net
小さな画面でも良いから軽くて電池持ちが良い自転車向けナビ専用機が欲しいわ
サイコンの画面とは別に地図を見たい

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:11:12.78 ID:FKI0UwID.net
サイコンのナビだと目的地周辺が細かく交差してたり曖昧な地図の場合結局は立ち止まって確認することになるんだから同じに見るならスマホで確認した方がわかりやすく速いぞ
そんな所乗りながら画面見てたら危ないしな
それ以外の場合は地図無くて線だけでも目的地周辺まで行くだけなら問題ない

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:21:53.17 ID:DzXDX5V1.net
>>633
どのサイコン使ってるんですか?

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 02:47:19.60 ID:R0RHjRrj.net
eTrexじゃダメなのか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:22:49.65 ID:hFSHZ1so.net
シーンがちょっと違うよなぁ
スマホ派は基本ルートは頭に入れて走ってる
想定ルートと明らかにズレた時は現在の確認
目標地点までの右左折位置の確認
を止まってするんだわ
ちょっとくらいのズレなら勘で進んでいく
許容範囲ってやつだわな

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:24:05.45 ID:Zj4I/f+3.net
>>635
eTrexは画面の見難さと、ルート案内は自転車用としては使いづらいので、普段は予め設定したルートをトラッキングデータとして表示してます。

市街地ではイマイチの印象ですが、林道や山間部では電池の持ちも含めて抜群の信頼性だと思います。

あとは使用する地図データによっても変わりそうです。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:37:16.74 ID:2vKGTe59.net
>>636
いちいち止まって確認するん?

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:10:38.92 ID:AwLZK0ue.net
目的地に最短で向かうなら、表示してほしいのは
右左折前の残り距離と予告、あとは高いGPSの精度だな

それでもナビっていっても結局のところ車用の使いまわしであって
ルートを変えながら進むときでも、迷い込んで市街地行き止まりや
交通量、路面状況で迂回、本線復帰もあるし
なかなか難しいとおもうわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:18:51.98 ID:2vKGTe59.net
そんな間違えやすい街中チョロチョロ走るならスマホのマップでいいし
郊外をロードバイクで走るならそんな細かい案内不要
TPOだろ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:36:16.40 ID:QrSgBJRc.net
他使ったことないけど
パドスマ+の簡易ナビで自転車は十分だと思った
目的地の方角と直線距離だけが画面端に表示される

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:51:20.37 ID:+RyHk4Rm.net
>>638
スマホでもサイコンでも紙地図派でも、想定ルートと違うと気が付いたら普通止まって確認すると思うよ・・・
リアルタイムでリルートしてくれるアプリでもいいんだけど、それやるとバッテリーがどうしてももたないんだよね
十分なランタイムを確保した上で自動リルートって1030に拡張バッテリーつけたものくらいじゃないのかな

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:12:56.61 ID:XsW9k8Ip.net
>>641
パドスマプラス使ってたけど、目的地の方向と直線距離は確かに便利だった。でも無いよりあった方がマシなレベルだよ。

地図が表示できるサイコンと比べると寂しい。猫目のパドローネ、ストラーダシリーズはスマホのバッテリー気にしながら使わないといけないのが苦痛で他のに乗り換えた

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:51:34.18 ID:+RyHk4Rm.net
その場の思いつきでポタったり走りたい人
一定のホームルートしか走らない人
ブルベや遠方での超ロングもこなす人

用途が違うから噛み合わない

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:51:32.74 ID:kvFKliG+.net
その場の思い付きはスマホ
既知の練習コースはなんでもOK
ブルベ等の長距離長時間は電池持ちのいいサイコンとスマホ

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 16:10:44.62 ID:mL6vIqP1.net
なんだかんだ言うて、結局キャットアイやな…

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 18:45:40.31 ID:k+xg2OlW.net
それはない

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 21:55:41.77 ID:mL6vIqP1.net
(>ω<)

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:37:27.43 ID:/Devgwrn.net
330欲しいけど海外通販難しそうだから310にするしかないか・・・

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:50:54.40 ID:k+xg2OlW.net
530にしなさい、悪いこと言わないから。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:27:08.97 ID:/Devgwrn.net
いやナビとかいらんねん

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:33:42.82 ID:peLmEf9q.net
530の画面デカくていいよ〜
それだけでも530にする価値あるとか思うよ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:56:47.33 ID:C6OZG3EP.net
Wi-FiですぐSTRAVAに上げられるのは良いよね
実走とZWIFTの結果がほぼ自動で確認できるようになる環境って、体験してしまうと抜け出せないわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 06:44:47.16 ID:FB32Y2wc.net
>>651
ナビが理由じゃないよ、デカい画面が良いんだよ
おまけにWi-Fiも付いてる、まあこれは自宅にWi-Fi環境無けりゃ意味無いけど。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 06:48:58.66 ID:ZLMwz3Tf.net
スマホのテザリングを使えば、出先でも素早く上げれる。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 09:06:00.38 ID:HTZtX9Y/.net
530のステマ、やめて!(T_T)

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 09:21:31.43 ID:xGDQVpSF.net
310かうなら330か530の方が良くないか?
ってだけじゃろ

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 09:25:17.51 ID:fSJNwg5g.net
そも外通が難しそうってのがよく分からん
330はルートナビも使えるみたいだし、わざわざ310を選ぶ必要も無いんじゃないのか

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:11:39.56 ID:pGuaqY7N.net
310は7000円だったから買った

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:58:20.94 ID:DBhPX0gn.net
>>658
330にナビは無いだろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 11:05:25.65 ID:j5sNvUov.net
https://i.imgur.com/EGQxA5x.jpg

中国か台湾か知らんサイトから持ってきた

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 11:57:03.42 ID:WkxxKfQT.net
>>581
「俺は思う」は要らないんじゃないか

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:05:11.91 ID:vgmSLOjs.net
i think so...

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:18:47.47 ID:pKmijEf8.net
どんしん….ふぃーる

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 14:24:37.78 ID:7jlXHzOd.net
ドッペル色(ジャイアンツカラー)なのがな・・・

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 14:29:27.18 ID:v6SdSrHK.net
ktm色と言いたまえ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:58:16.04 ID:WxWq8vpz.net
>>661
白黒液晶は断然見やすいな
電池も長持ちだしカラーいらんわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:35:37.42 ID:ZVjzKkaU.net
海外通販やったことないけど関税とかで費用高く付きそうなイメージなんだが
アリババならいけるか

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:52:52.01 ID:WxWq8vpz.net
外痛初めてでアリはおすすめしないぞ
失敗しても泣かない覚悟できてからのほうがいい
まじカオスだからあそこだから楽しいんだが

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:07:32.37 ID:pXdvKeMF.net
>>666
三菱アウトランダー達も忘れないであげて

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:07:37.08 ID:FB32Y2wc.net
eBayで台湾とか北米のセラーから買えばいいのに、なんでアリ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:38:30.56 ID:JejeYJMt.net
レザインのsuper gps、ケイデンスセンサーセット買おうと思ってるんだけど、
ケイデンスセンサーとかは別に買った方が良いとかある??
すまん、素人で

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:59:16.54 ID:CcVf8SQb.net
>>672
チェーンステーのセンサーに我慢できるならセットの方が安いし良いんじゃない
俺はマグネットがズレでケイデンスが計れなくなるのが嫌で止めたけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 19:14:42.93 ID:JejeYJMt.net
>>673
なるほど。
マグネットってストレスになるほどずれるもの?
ちなみに今は何のセンサー使ってるの?

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 19:17:46.79 ID:t1C7e3wb.net
センサーならgarminの加速度センサー買っとけば間違いない

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 19:21:29.75 ID:5OAvVvLi.net
ペダル軸に貼り付けといたらすれる事なんてまず無いと思うがなぁ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:27:22.34 ID:Efwx2Bjm.net
>>672
Amazonとかaliexpressでマグネットじゃないの買った方がいい
パワーメーターも

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:32:14.27 ID:4RSzKG2K.net
>>674
構造的弱点や不具合で起こるマグネットとセンサーのズレなんてのは無い。
取り付け不備によるズレはある。要は付けた奴が下手くそだと走っててマグネットやセンサーがずれるだけ。

マグネットセンサーのデメリットは、チェーンステーに固定するので汚れを取りにくいって所かな。
保護シートでチェーンステー巻いてからセンサーをタイラップで固定するんだが、保護テープの切れ目が汚れが残って黒い線になる。
保護テープ貼ってもタイラップの跡はチェーンステーの塗装面に跡がくっきり残る。
拭き掃除してると、タイラップ結束面の切り飛ばした断面に、タオルが引っかかってイライラする。

使用に関して耐久性も機能性も全く問題が無い。
ただ掃除やメンテでイラっとする時がある。

俺はガーミンの加速度センサーに変えた。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:53:32.27 ID:nRnpxWEY.net
>>678
言いたいことは分かるが、ちょっと神経質かな

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 23:55:10.92 ID:PVcWiNGa.net
ブライトンのセンサー安いよ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 01:09:13.65 ID:Rie/yrZU.net
加速度センサーもホイールハブ掃除しにくいよ
結局普通のに戻した

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 07:54:42.88 ID:WcJrtzMD.net
輪行するなら加速度一択だろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:07:07.51 ID:qAejAsnE.net
>>681
掃除のときは外せばいいじゃんw 取り外しはそんなに大変じゃないっしょ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:42:45.86 ID:AdfXg693.net
brytonって、使いやすいwahooとコスパ良いlezyneがあれば、選ばない気がするんだけど
何が良いの?

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:55:25.88 ID:kgMVzYsV.net
レザインよりコスパ良くて、画面がデカくバッテリーの持ちが良い

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 11:00:27.30 ID:mgDy11nL.net
バッテリーが持つのとワークアウト設定できたりする

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 11:33:44.02 ID:PXqpvAo0.net
一番Lezyneが微妙やろ。
微妙な画面サイズ、微妙なバッテリー容量、微妙なナビ。どれも半端でいいとこがない。
1画面4項目時代続いてたら、Lezyne厨専用機で今頃息してなかった。
Brytonは筐体が安っぽかろうがUIが死にかけてようが、ナビが死んでようが、
バッテリーの持ちだけで他食える。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 11:47:18.16 ID:zQ356cEA.net
1ライド300キロとか乗るならブライトン必要かも知れんが、大体200キロ弱が多いのでレザインで足りてるなあ。
自分でルート設定してあげればナビもそこそこ分かりやすいし画面も別に8項目で事足りてるから不満はないけど。

ブライトン、530はちょい高いし310は安いだけだし、330は入手性悪いので国内版のSUPER GPSに落ち着いた。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:25:36.85 ID:1KbBLP32.net
530くらいでお高いんじゃ仕方ないね

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 13:22:35.46 ID:zQ356cEA.net
そだね
アマゾンで比べると4,860差があるね。
ガーミン510買った時はあの値段でも高いと感じなかったんだが、安くて条件満たすものあると530でも高く感じるのよ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 15:57:26.97 ID:FIgrfBO9.net
brytonの色違いモデルってこれまで出たことある?
edge500がもうダメっぽいので候補に上げてるんだけど
あの色がいまいちで踏みとどまってる

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 16:14:44.78 ID:kgMVzYsV.net
Giant版しかないね

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 16:19:32.81 ID:PBTpVKkZ.net
シリコンケースに入れればおk

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 16:59:11.97 ID:Yy0PVDi4.net
数字のフォントって結構重要だな

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 17:20:45.19 ID:tlOEIm+4.net
ガーミンの800Jパクられた
スーパーで買い物中に本体だけ盗まれた
悔しさと怒りで泣きそう

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 17:20:50.72 ID:t3wPC0G5.net
>>691
500がダメなら普通に520で良いんじゃ?
なかなか操作方法に慣れないけどね…

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 17:27:58.97 ID:f50boTSV.net
最近のサイコンは青歯とかスマホと連携させて使う人がほとんどだから
遠隔ロックとかGPSで端末検索とかできるようにして欲しいな
本体リセットしても解除できなければ盗難対策になるし(中古転売しにくいけど)

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 17:51:50.67 ID:Y3WyAwL8.net
>>695
なんで外さなかったのよ...

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 18:08:08.96 ID:tlOEIm+4.net
>>698
5分程度だから大丈夫だと思った

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 18:51:30.86 ID:3AOB5ZJa.net
あんなの捻るのもおっくうじゃ話にならないね、チャリ盗まれなくてよかったね

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 18:57:00.99 ID:FIgrfBO9.net
シリコンケースという手があったか
ジャイアント版って、OEM製品があるの?
>>696
520はなんか違うなーと思ってしまったもんでして

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:13:52.31 ID:G4ZBYilW.net
>>701
https://www.giant.co.jp/giant18/acc_datail.php?p_id=A0002115
サンウェブがモニターして、ボタンの配置を変えてるってどこかで見た

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:24:22.83 ID:7a1ji517.net
fitbitから心拍を受信できるサイクルコンピュータってないのでしょうか?

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:39:31.14 ID:WZiWxa5h.net
>>699
キャットアイのパドスマなら、1時間でも2時間でも放置し放題。
盗まれる心配なし。
パドスマ、最高!

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:13:03.48 ID:wxIgudfg.net
530は国内でも単体で18000、トリプルキットで25000くらいで売ってる店舗あるね
電池持ちが凄まじく良いという安心感
ただフォントや表示の段組の設定はもう少し何とかして欲しい
通勤用に現在時刻を大きく表示するページを設定したけど、秒まで表示されると逆に見にくいわ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:53:23.30 ID:dg9t+s4d.net
>>705
うちは8個表示で一番上に時計
十分見やすいよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 08:17:20.60 ID:hXeVhC6g.net
>>699
泥棒は刑務所に入って欲しい。

あと、メーカーは盗難対策として、購入者から盗難届け出のモデルのIDを記録して、ファームウェアのアップデートでその個体の機能を停止させるような、「盗んだ物が使えなくなる仕組み」を作って欲しい。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:11:43.79 ID:OTDFeiGU.net
それと同時に所有者が盗難防止対策テストに合格しないと購入できない仕組みも導入

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:21:02.83 ID:L3cf6PPn.net
>>705
表示フォーマットをカスタマイズしたいね
100kmオーバーでも、小数一桁を表示したいんだよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:02:54.79 ID:2Is79ur1.net
>>709
すげーわかる、それ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:29:44.57 ID:yMzhL97D.net
>>705
そんなお店ある?
情弱の俺にも教えてくれ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:31:40.03 ID:XGRpwuqy.net
>>711
俺はウエムラサイクルの実店舗で買った

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:37:39.49 ID:o+kciJOi.net
>>711
楽天最安値がそんなもんじゃん
他店より一万近く安いから限定セールかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:51:03.25 ID:iyHzBeNr.net
よく見るとGarnin530だったりして

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 13:06:06.66 ID:TcgMUFcW.net
>>713
それ検索ページではトリプルで表示されるけど、商品ページに行くと単体になっとるで

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 13:38:39.79 ID:o+kciJOi.net
>>715
なんだ騙しかよ
楽天はこれだから好かん
皆さま失礼しました

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 14:55:37.06 ID:KTkd1KAh.net
karooのハンマーヘッド酷い…
数週間前に出荷始めたよ!といいつつβテスターにしか送っておらず
テスターにこのことは秘密な!開封前の写真をソーシャルメディアにupよろしく!いつ注文したのか等の質問にはこう答えろよってメールを送っていたことを
DC RAINMAKERにバラされて、最初は否定していたけどついに認める
https://blog.hammerhead.io/truth-in-2017-e9be6a8ea977

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200