2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【118台目】

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 09:38:26.37 ID:tzKhuboI.net
>>756
レーシーって書いてありますよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 09:43:03.61 ID:dz6b95uA.net
>>755
リドレー フェニックスSL

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 09:44:00.07 ID:dz6b95uA.net
ってか、仕事終わって帰ってから質問しろよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 10:29:01.00 ID:WJf/QLUm.net
>>755
TCR Advance 1 KOMはやめとけ
ヒルクラには向かん
TCR Advance SL以上なら問題ないけど・・・
軽さ優先で剛性無視だから、踏んでも進まんぞ
ジャイのAdvance無印はスペック重視だから、マジでお勧めしない
ヒルクラなら、キャノンデールのSUPERSIX EVO ULTEGRAでいいと思うよ
のちのクランク交換(デュラクラス)前提でw

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 10:38:37.82 ID:8IPcb/eb.net
>>757
ツールでプロが使ってるものをレーシーではないとは!

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:19:24.54 ID:dz6b95uA.net
TCR KOMが剛性不足ってどんだけ剛脚なんだよw

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:46:09.63 ID:WJf/QLUm.net
TCR無印はしなって反発というより、完全に力を吸収する感じでヒルクラだと進まない
Advance2乗ってる頃はこんなものと思ってたが、他社のロード(名前は伏せるがエントリークラスカーボン)を乗せてもらう機会を得て初めて、ダメだこいつと思ったよ
軽くてコスパ高いは間違った認識

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:10:43.99 ID:YQohSMFA.net
>>762
実業団でも乗ってる奴いるけど
車体柔いんだろうか?

765 :751:2017/12/13(水) 12:35:20.80 ID:ahcUinL8.net
>>756
>>760
ありがとう御座います
帰宅し次第、検索してみます!

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:52:13.78 ID:STN68MLe.net
こいつを買おうと思ってるんだが...
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/ロードバイク/パフォーマンスロード/émonda-alr/émonda-alr-6/p/1426000-2018/?colorCode=black

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:56:31.65 ID:5V1FvZlS.net
DEFYコンポジで赤城とか勝やつがいるぐらいだから俺たち素人なら
TCRad2でも十分だと思うけどな
金があって入賞とかねらってるならジャイアントじゃなくてヨネックスとかにすればいいだけだし

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:03:03.39 ID:UuqC0hRa.net
>>766
テンプレつかえ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:03:50.10 ID:KocQu8wT.net
テンプレとは?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:20:58.91 ID:X5smFHDx.net
>>769
>>1

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:29:58.38 ID:LCa90Vxu.net
>>766は→https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/ロードバイク/パフォーマンスロード/%C3%A9monda-alr/%C3%A9monda-alr-6/p/1426000-2018/
の黒だな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:36:50.84 ID:mHNep+bN.net
>>770
おけ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:41:17.05 ID:mHNep+bN.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット
【予算】  いくらでも (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミがいい
【好みのポジション】 ふつう
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 耐久性
【購入候補】トレックのやつ https://i.imgur.com/K8QEL8i.jpg
【その他】 他オススメある?

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:54:04.99 ID:M5osVCqy.net
>>773
ない
見た目好きなやつ買っとけ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:58:46.99 ID:mHNep+bN.net
>>774
おけ ありがとなす。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:03:12.85 ID:zs9og41P.net
>>763
そのad2ってヤレてるって状態なんじゃね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:59:24.31 ID:gRYHCLbz.net
>>773
予算に問題ないならトレックで良いと思う。
アンカーRS6とかCAAD12とか見とけばいいんじゃないかな?

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:14:25.35 ID:N/DXymdv.net
知り合いに相談してその人が乗ってるチャリより高いものを候補にすると嫌な顔されるんだけどなぜ?
25~30万程度じゃ俺の欲しいフレームは型落ちすら買えないんだがな
トレーニングは1年目なりにストイックにやってるつもりだから脚力は鰻登り中

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:16:29.92 ID:KVq44L55.net
>>777
fmfmありがとなす

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:17:24.33 ID:KVq44L55.net
>>778
自転車乗りはむだにプライド高いと聞く...

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:24:25.70 ID:GbHVVT5L.net
>>778
買うまで言わないでよい
めんどくさい人だねその知り合い

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:06:20.39 ID:Fnuk8mGo.net
>>778
このスレでいうのもなんだが、他人に相談するのが間違い
欲しいもん買えばええねん

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:31:53.90 ID:Wxk2zLqV.net
>>755
その予算でレーシーかつコスパを求めるならアルミのトップモデルに良いホイール履かせるべき
カーボンフレーム希望ならTCRアドバンスドPRO1買うために予算5万増やせ

>>760 >>763
TCR アドバンスド無印は踏めば普通に進むフレーム
少なくともスクル下位グレードとかターマック下位グレードと同等程度には進む
上位グレードと比べるとカーボン素材の質の悪さを量で補って剛性確保しているから軽くないし、フォークでコストダウンしているからダンシングの時の振りが軽くない
だから乗っていてあまり楽しくないってだけ

784 :751:2017/12/13(水) 23:10:02.23 ID:0JYpP4nF.net
皆さんありがとうございました。
色々頂いた意見を参考に調べたところ、SUPERSIX EVOが一番あってそうなのでこちらで考えてみようと思います。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:18:33.11 ID:I8qn5NZR.net
お願いします
今は2009年モデルのアディクトSLに乗ってます
軽くて剛性が高いのですが、歳食って来たのでもう少し乗り心地が良くまったり乗れるクロモリを探してます
【ロード購入】 2台目
【用途・目的】 レース ツーリング
【予算】30万円以下(フレーム)
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【重視する項目】デザイン 乗り心地
【購入候補】 ケルビムR2とかチネリスーパーコルサみたいなメッキラグに憧れますが、あんまり人と被りたくないです
あと今のチャリについてる電動アルテやデュラクランクが似合うか心配です

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:27:39.72 ID:OHXbLh08.net
>>778
もっと高いのに乗ってる知り合いに相談すればいい

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 04:40:36.74 ID:eeoJFbBF.net
>>778
その欲しいフレームに見合ったレベルに達してないんだろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 06:06:24.23 ID:7F/Uofnj.net
>>785
axman typhoon

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:24:28.80 ID:rGJYaBng.net
>>785
tsunamiのやすいクロモリ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 10:09:40.77 ID:DiA3h5sK.net
>>785
トーヨーフレーム一択

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:50:57.02 ID:b4Il3E9F.net
>>785
muller

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:35:21.01 ID:b2HTUUvS.net
>>785
パナチタン

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:58:28.60 ID:h+FPYsIW.net
ヤフオクのビアンキのアリア105とかセンプレかなり安く手に入るね
個人的にはアリアかな
カッコエエわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:57:32.56 ID:kQ5J/pUZ.net
もう一台ほしくて悩んでるやつあるが
買ってもいいんだが
部屋置きなんで2台の圧迫感がどれほどなのか想像しにくくポチ迷ってる

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:58:44.35 ID:kQ5J/pUZ.net
一台はタイヤとはずしてコンパクトにしておけばいいかなとか言い訳考えてるが

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:00:54.51 ID:mZodaQWo.net
http://www.topeak.jp/stand/tod01400.html
これで二台保管すればいい

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:01:22.19 ID:kQ5J/pUZ.net
でも上に見えるようには置きたくないんだよなあ
2段ラックとか立てかけるやつとかあるけど、あれは圧迫感でるだろうなと想像してる

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:02:09.78 ID:kQ5J/pUZ.net
>>796
そう、そういうやつ
圧迫感どうなんだろう

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:18:35.26 ID:5eC1WG+C.net
>>785です
みなさんサンクス
ミューラーはどのモデルもカッコいいですね
フジのシナリはカッコよくてお安いけど、何か良くないことあったりします?
高いクロモリモデルとの差を教えていただけると助かります

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 03:58:41.41 ID:Ykp8jMla.net
>>785
そんな貴方にチタンは銅かと
http://www.titanium-tig.com/html/bike.html
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/
ジャパニーズチタンなら30万でフレーム買えるものもある

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 06:37:44.81 ID:rK8nDlmv.net
>>797
縦にして前輪にフックかけるタイプのええで
それで2台並べて、スタンド付きのクロスなりの後輪を間に入れると、僅かなスペースで3台置ける

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:07:17.68 ID:1TTrm+ou.net
>>798
↓を玄関に置いて運用してる。
玄関なら普段目に入らないから圧迫感はない。
ふつうに出入りする分のスペースは取れてる。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0031ID9T2/ref=mp_s_a_1_7?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1513292415&sr=8-7&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=ミノウラ+スタンド&dpPl=1&dpID=31fgKeEKzML&ref=plSrch

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:01:29.68 ID:IhZzhyQe.net
この部屋に2台置いているけど
1台も2台もスペースはほとんど変わらないよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 14:58:43.84 ID:ALylThbL.net
スペシャルライズで5万円〜30万円くらいでいい奴ありますか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:00:32.26 ID:C/pRbO0U.net
不覚にもフイタ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:13:48.39 ID:n3KbyedM.net
ターマックスポーツ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:14:28.87 ID:wVHZSfeQ.net
金額の振れ幅でかすぎにも笑う
ターマックELITEだな

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:19:21.97 ID:9Fsy2/6B.net
さんらーーーーいず

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:53:32.90 ID:ALylThbL.net
見た目は黒かオフホワイトが良いです。
家が坂道なので、行きは下りなのでいいのですが、
帰りが坂道なのでできれば登る時のサポート機能がついてるのがいいです。何かありますか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 16:04:53.07 ID:GZ0Dfjo8.net
YPJ-Rが最適じゃないだろうか。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 16:14:46.12 ID:ALylThbL.net
スペシャルライズ以外の候補なんですが
ドマーネかリズムロードも迷ってます。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 17:21:47.21 ID:C/pRbO0U.net
ちょwww

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:07:43.84 ID:cQTz7y0u.net
>>809
スペシャライズドの電動アシストはあるんだけど日本の法律に適合しないから正規輸入されてないよ
当然、個人的に海外から買っても日本の公道は走れない

日本の法律に適合する電動アシストは日本メーカーが主に出してて、その中で一番走りが良さそうなのが>>810の挙げたヤマハYPJ-R

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:11:33.85 ID:cQTz7y0u.net
>>811
リズムロード?
坂を楽に上りたいなら(電動アシストでない限りは)10kg超える自転車はやめとけ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:21:47.70 ID:1FvUjKDG.net
アシスト機能欲しがってる時点でロードに乗るべきじゃないと思うのは傲慢だろうか。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:22:27.74 ID:1FvUjKDG.net
たしかリズムロードって サカモトが出してるなんちゃってロードだったよね

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:43:22.11 ID:y1Nniprh.net
2台目想定して部屋内でワチャワチャしてみたら
器具なしでさほど圧迫感も感じないかなりいい感じに収まるやり方/スポットみつけたんで
さて、どうするか

818 :790:2017/12/15(金) 20:46:39.00 ID:y1Nniprh.net
あ、みなさん色々提案してくれてありがとうございます
参考にさせていただきます。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:51:07.83 ID:GkxzPjX/.net
3台目のロード検討中です。
トラック、キャノンボール、ステルデルフィンで迷ってます

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:52:13.32 ID:y1Nniprh.net
2段でぶら下げるミノウラのラックは
ロードを洋服掛けとしても利用すれば一石二鳥ですね

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:55:39.32 ID:33I6NOQG.net
そして洋服が二度と取れない油で汚れるわけですね

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 01:53:07.22 ID:zb/LhaUk.net
そうか、ロードかけなくても棒だけかけてハンガーラックとしての使い道もあるんだな
コンパクトにもなるし便利かもしれん

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 01:54:40.87 ID:zb/LhaUk.net
でも何か細工して固定しないとバランスくずれて使いにくいか

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 06:36:00.67 ID:07SNoMJn.net
2台並べる余裕あるなら洋服かけるハンガーラックが一番手っ取り早い
ホームセンターで買えるし耐荷重20kg程度はあるはずだからサイクルラックに代用しても問題なさそう
スペースないなら上で紹介されてた縦に吊すタイプがよさそう

壁の上部に引っ掛けたらかなり圧迫感あったから結局縦置きスタンド買い直した

ハンガーラックはタイヤ外して掃除するときに使ってる

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:20:02.58 ID:9lefxRPj.net
スペシャのターマックエリート2017狙ってるけど、初心者にはもったいない?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:22:54.36 ID:L1omv9tm.net
>>825
全然問題ないよ 大丈夫
えすわーくすなら、いぢめられる恐れがあるけどね

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:26:50.98 ID:9lefxRPj.net
>>826
ありがとう。レースに出ても問題ないマシンかな?

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:27:17.02 ID:0GVCDqLo.net
>>825
気にするな、気に入ったなら買え

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:29:56.40 ID:L1omv9tm.net
余裕やろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:36:51.62 ID:6kkGPfos.net
リズムロードでレース出たら注目浴びるかな

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:38:43.37 ID:cNyAMrxW.net
そこはGrandir Sensitiveで出てくれ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:44:53.10 ID:uy6ce0PM.net
エントリーモデルでレース出ても良いかな?
もちろん大丈夫ですよ
エントリーモデルでバカにされたりしませんか?
わざわざ人のなんて見ません
エントリーモデルで勝てますか?
無理です、諦めろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:49:30.76 ID:Nh2+XAyn.net
>>825
予算のことを気にせずに初心者に最適なロードを探せばCONTENDになる。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:55:11.01 ID:0GVCDqLo.net
>>830
俺がいつも出てるレースにいつもカゴやフェンダー外したルック車で出てくる人がいる
変わり者として話題にのぼることがあるけどかっこいい意味で注目されたりはしないよ
もしも練習を積んで機材の不利をひっくり返してそこそこの走りが出来るようになったらその時は賞賛混じりの笑いを取れるんじゃないかな

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:47:43.33 ID:n758smy8.net
トレック ドマーネSL6 2017が27万円なんだけど、
これって買いですか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:54:43.63 ID:n758smy8.net
100万円のロードバイクと、10万円の原チャリって、どっちが速いんですか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:58:00.16 ID:G4EFcWrJ.net
>>836
原チャリの方が速いけど道路走るならチャリも原チャリもゴミだから原ニ一択

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 15:29:30.28 ID:0GVCDqLo.net
>>836
平坦で法律守る前提ならロードバイク

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 15:31:20.34 ID:LbNa+6hm.net
坂道なら原チャリw
法定速度を守らなくても原チャリ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 15:45:07.02 ID:FRfsA1Od.net
リムはそこそこ深けりゃいい
サドルはそこそ高けりゃいい
ボディは曇った色でいい

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 15:48:07.14 ID:SxhtkPvb.net
>>835
新車なら

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 15:59:36.80 ID:JkrTZ70V.net
>>841
新車です(^^)

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:14:27.91 ID:9lefxRPj.net
スプロケット交換するのに外そうとしたら、固くて外れない。もう諦めて捨てるわ🤦‍♀️

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:49:20.61 ID:/bVxpdEA.net
>>840
お酒はぬるめの 燗がいい
肴はあぶった イカでいい

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:57:21.33 ID:mw4ntQ4i.net
>>843
あさひに行っとけ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:01:52.46 ID:v9jEXq5g.net
>>831
ワイの最初の1台それww

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:05:30.55 ID:L1omv9tm.net
さすがに30cm級のメガネレンチで回せば外れるんちゃう?
そんなに締め付ける場所ちゃうやろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:06:01.37 ID:mw4ntQ4i.net
>>836
30万円の原付二種なら観光もできるぞ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:07:12.57 ID:6kkGPfos.net
30万円のロードバイク買うか、
デリヘル嬢30人呼ぶか、

迷いどころだよね

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:16:41.67 ID:6kqU8pdg.net
デリヘル30人と全裸ライドがいい

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:20:22.10 ID:IbLS6tLt.net
>>849
間をとって15万のロードと15人のデリヘルで解決

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:52:43.79 ID:64BOJB7l.net
>>850
なにそのbyciclerace
I want to my bycicle〜

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:53:37.52 ID:64BOJB7l.net
I want to ride my bycicle

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:21:53.63 ID:JcKHC5sN.net
バーイシクー
バーイシクー

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 21:14:55.10 ID:MiFe5k0u.net
>>849
30万じゃデリヘル15人がいいとこだな...

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 21:34:42.82 ID:7nLz9eGg.net
>>849
ソープ3回が満足度高いと

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:11:38.94 ID:chLXxxu8.net
>>849
セクキャバで我慢して25万ぐらいのロードだな

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 00:04:24.10 ID:kN78X0kW.net
ふつうにロード買うわ 女なんかに金使う意味分からんし

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 00:48:42.78 ID:2bER4lFM.net
30万じゃ欲しいの買えないから取り敢えず預金する

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 01:17:56.71 ID:iqfD+WqO.net
女にロード買わせる

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 02:14:48.37 ID:OCyHzwAc.net
一緒に走ってくれる彼女or嫁 プライスレス

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 02:18:29.18 ID:Y9OUMlxY.net
>>860
女をロードバイクに改造すれば解決だろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 03:06:07.34 ID:7ga+fp//.net
ロードバイクを女と思え

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 09:02:08.28 ID:1uVpSdtz.net
30万のロードバイブ買う

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:35:28.74 ID:upBRvXpf.net
>>862
それは盲点だった

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:57:33.10 ID:n2fZ1G/t.net
>>861
俺の知り合いにロードバイクが原因で離婚した夫婦がいるわw

旦那がロードに嵌って、最初は夫婦でキャッキャしてたが、
旦那が暴走して、嫁にヒルクラ強要したり、ローラーノルマ課したりして・・・

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 13:00:12.23 ID:bMHpW+w5.net
>>866
それロード買わなくてもいづれ見限られるやつやw

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 13:35:17.52 ID:b3mXnwy7.net
これかな?
https://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/18s3n8exyjigljpg.jpg

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:25:54.54 ID:n2fZ1G/t.net
ヘッドチューブの位置が嫌過ぎ・・・

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:07:07.26 ID:2yqIwtDo.net
雪国だからファットバイク欲しい
10cmくらいなら余裕で走れる?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:08:31.73 ID:M8zIK7Z5.net
>>868
わかってないな
やるならハンドルは人形の腕にしろよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:11:00.30 ID:fYF3VjT3.net
みんなでロードバイク売っぱらってなんかうまいもん食いに行こうぜ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:12:09.07 ID:fYF3VjT3.net
>>589
キン肉マンのバイクになる超人思いだしました

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:19:29.71 ID:+vQGWBHr.net
スプロケットアルテに交換したったったったった

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:29:51.13 ID:9UZlvLoX.net
>>873
俺はクロマティ高校のメカ沢くん思い出した

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:30:07.32 ID:fYF3VjT3.net
CD100枚くらい売ったら10マンちょっとになったんで中古で街乗りロード買おうかと思う
CDは5000枚くらいあるんでまだまだロード買える

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:47:45.54 ID:zblkOflu.net
もっと売って街乗りと一緒にハイエンドとホイールも買え

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:12:20.46 ID:xW6ytdl0.net
見た目カッコよくなるホイールおしえて

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:14:08.45 ID:FklxLU+Z.net
100枚10万て相当いいcdだな

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:43:35.18 ID:CZTe+oXt.net
普通はいいとこ5000円くらい。
ネットではなんとでも言えるからな

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:47:08.18 ID:t+t+ucaC.net
俺のUSBーDACの買い取り額15マンちょっとだった

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 22:03:16.08 ID:Ed1O6NKk.net
>>878
ブラックホイールかっこいいぞ


Mavic Ksyrium Pro Exalith SL

VITTORIA ELUSION NERO

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:23:07.51 ID:Tbqv9z5p.net
>>878
フルクラム レーシングクアトロ カーボン

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:19:04.92 ID:zQWQc1SA.net
>>862
電人ザボーガーみたいだな

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:02:47.89 ID:hU7xaGup.net
ディスクモデルのヒルクライム向け軽量バイク探してんですが、キャニオンくらいのもんですか。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:41:13.70 ID:YUiA6U4S.net
>>885
emonda SLR8 Disc

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:08:00.57 ID:sEmqgkY3.net
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 ( シティサイクルは数台 )
【用途・目的】 ツーリング トレーニング 物欲 
【予算】  15万円前後 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) 
【重視するステージ】 ロングライド 街乗り ちょい砂利道
【重視する項目】 コスパ ブランド デザイン 耐久性 乗り心地
【購入候補】 未確定(ジャンルとしてはグラベルロード等)
【その他】 希望に合致する完成品が見当たらないので、妥協案・代替案が欲しい(この完成品を買ってタイヤを変えれば良い等)
・ある程度の砂利道も走りたいが、ロードバイクらしい軽快さも欲しい
・砂利道も走れる細めのタイヤ(32C?)が履ける
・ディスクブレーキは怪我しそうなので却下

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:10:30.29 ID:tk1QY1EO.net
>>887
こんなこと言っちゃなんだけど、シクロクロスか、クロスバイク買う方が幸せになれる気がする

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:14:40.01 ID:2vKGTe59.net
>>887
ディスクが怪我しそうってのがよくわからんわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:36:48.07 ID:kXa0XplY.net
グラベル走りたいでもディスクは嫌
ここが選択肢を消してる
ディスクローターで怪我が怖いならほとんどのロードには乗れん
何故ならフロントチェーンリングは位置的にも形状的にもずっと危ないからだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:37:05.65 ID:faOfuXkT.net
gt grade...
うーん、ディスクはあかんというのは最近はそうでもないっていう結論になりつつあるぞ

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:40:00.91 ID:2vKGTe59.net
円盤恐怖症なんじゃね?
小さいときキャトルミューティレーションされたとか

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:45:01.90 ID:tk1QY1EO.net
>>887
どうしてもロードってなら
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/domane/domane-alr/domane-alr-4/p/1404000-2017/
これがお勧めかな
別に28Cでもなれれば砂利も行けるし、ちょっとだけ予算オーバーかもしれないけど買えるギリギリの値段を買う方が幸せになれるのでこれを進めてます。

アルミロードとしては乗り心地は極上だとの評判です。

ブランドもTREKは人気だし、デザインも赤はカッコいいと思う(主観だけどね)
耐久性はさすがにどのメーカーも大差ないと思うし不明だが、TREKはフレーム永久保証を謳ってるので安心できると思う

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:09:58.62 ID:d1ZDwCV7.net
20万円台の軽量アルミとミドルグレードカーボン、どちらが長く乗れます?
7,8年乗れたらと思うのですが。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:16:04.45 ID:D6sBxaBt.net
いまどきカーボンなんて10年乗れるのが普通。
落車したらアルミだろうがなんだろうがアウト。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:16:07.91 ID:2vKGTe59.net
実業団レベルでガンガン使わん限り
車体の耐用年数は変わらんでしょ
それより気持ちの問題が大きいんじゃね?
どうしてもアルミ好きってのじゃなけりゃ
カーボン勧めるけどな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:19:00.27 ID:tk1QY1EO.net
>>894
落車でチェーンステーを折るとかしない限り、素材としてはカーボンの方が長持ちする

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:28:44.33 ID:bBqVGOCw.net
>>887
konaのtonkかpenthouse、もしくはjamisのquestシリーズなんかどう?

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:39:16.25 ID:VPa75qA+.net
俺も小さい頃キャトられたことあるから そっから円盤恐怖症になったんだよな。確かにディスクブレーキは怖いわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:31:52.75 ID:sEmqgkY3.net
>>893
>>898
おすすめありがとう!trekとjimes良さげや
ロード寄りだとタイヤ28Cになるのか...タイヤが細いとよくパンクするって聞くけど、28Cもあれば大丈夫なもんなのかな...?

「ロードバイクが欲しい」というよりは、ドロップハンドルで、どこでも快適に、軽快に走れる自転車が欲しいって感じだw

ディスクブレーキの懸念は、転んだ時に引っ掛けて怪我しそうなのと、重そうなのと、パーツの互換性が低そうだから。少ない力で止まれたり、コントロールしやすいんだろうけどw

1から組むのって難易度高い?w自作PCとかエンジン付きバイクの整備は良くやってたんだが...

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:34:30.49 ID:2vKGTe59.net
バイクの整備やってて
ディスクに引っかかると重いとか
バカじゃね?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:36:02.32 ID:kXa0XplY.net
パーツが揃ってる事が前提なら
ちゃんと組むのは厳しい
形にするのは簡単
やるなら形にしてから店で整えてもらうと安上がり

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:39:54.32 ID:KEmNllkt.net
>>887
その用途でディスクブレーキ却下だと選択肢ほぼないぞ
Vブレーキ仕様のシクロクロスフレームで1台組むのが一番近いと思うが、それだと乗り心地かなり硬くなる

>>894
軽量アルミは3〜4年乗った後で軽量アルミフレーム買い直しorフラグシップカーボンフレームに乗り換える人向け
同じフレームに10年近く乗り続けるつもりなら安カーボンの方が錆びない分だけマシ
でも、転倒リスク等まで考えるなら、耐久性を重視するなら重いけど頑丈な安アルミロードやクロスバイクを選ぶのが良いと思う

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:41:11.85 ID:kXa0XplY.net
ぶっちゃけコンテンドでええと思う

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:43:20.57 ID:tk1QY1EO.net
>>904
ブランド・デザインを重視って書いてあるから候補から外した

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 14:19:01.12 ID:tLYvoZfQ.net
クリートを嵌める時にスカしてディスクにヒットする事はある

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 14:21:56.37 ID:RffGwV4Q.net
>>900
単車乗りだったならわかるよな
ドラムブレーキとディスクブレーキどっち選ぶよって話さ
もう規格も統一されたしさ
これから買うならディスクっしょ流石に

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 14:31:23.25 ID:U3Rz7cuF.net
>>900
整備出来るなら初めて触る乗り物を一からパーツ集めて組むのがどれだけめんどくさいかは分かるだろう

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 14:39:19.63 ID:WHLm8R65.net
なんつうか、必死さが痛いわ(笑)

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 14:45:22.62 ID:2vKGTe59.net
馬鹿につける薬と乗らせるバイクは無いわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 16:06:47.66 ID:50PCd8By.net
>>886
やっぱそこくらいですよね。ありがとうございました

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 04:52:02.64 ID:sYvrHS9c.net
まぁ一般的に高価で軽量なモデルほど寿命は短いからな
なんで、耐久性を含めると安価ロードと高価ロードは同等くらいの質かもしれんな

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 04:59:18.77 ID:sYvrHS9c.net
あと、アルミも錆びるからな
アルミが錆びるとクロモリより腐食がヤヴぁくなる

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 07:20:08.14 ID:2L7CKu4G.net
チタンロードいいよ〜

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 13:55:16.83 ID:MiYJ9qYi.net
>>914
チタンはハァハァ一生モノってよくハァハァ言うけど 出してるハァハァめーかーが少なハァハァいから なかなかハァハァ手が出しハァハァにくいんだよねーハァハァ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:24:00.25 ID:JB0pmQ+2.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 3台目 
【用途・目的】 通勤
【予算】  15万円 
【希望するフレーム素材】 アルミ又はクロモリ
【好みのポジション】アップライト
【重視するステージ】なし
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 乗り心地
【購入候補】 FENIX AL・VIANIRONE7等

【その他】 通勤用にサイドスタンドが装着出来るロードバイクが欲しい。ブルホーンかするかも。
身長は178股下は80体重は65kgくらい

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:31:02.98 ID:1WA/EEkg.net
>>916
ドマーネALR3
・価格:138,000円(税抜)
・コスパ:個人的にはいいと思う
・デザイン:赤はカッコいいと思う
・乗り心地:IsoSpeedテクノロジー採用で抜群(ついでにエンデュランスフィット)

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:31:04.82 ID:xBqaok/a.net
2017のキャノンデールオプティモとか30%以上引きとかよく見るし普段使いにいいかも

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:33:03.16 ID:1WA/EEkg.net
ちな、俺なら通勤用で買うならメリダのRIDE80あたりにする

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:39:08.83 ID:JB0pmQ+2.net
今通勤に使ってるのがGIOSのUltimoなんです。
飽きてきたのと28cが入らないのが問題点。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:46:03.17 ID:fNkaxORD.net
>>916
サイドスタンドってチェーンステーにつけるのが多いやん
で、そっち側にこけたら、チェーンステーに真横から衝撃加わるやん
普通チェーンステーにそんな力は加わらんから、運が悪けりゃ一発アウト

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:53:45.62 ID:xBqaok/a.net
オプティモは4000s2の28なら辛め

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:03:01.72 ID:JB0pmQ+2.net
>>917
ドマーネ、28Cも入るみたいですね。
一度trekのショップに行ってみます。
>>921
普段使いする分にはスタンドが欲しいです。
リスクや重量が増えるのも致し方なしです。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:39:55.24 ID:NJPJNXQB.net
軽い車体でサイドスタンドだとちょっと強めの風が吹いたら倒れるんだぜ
付けたとしてもあまり使わないようにしてなるべく何かに立てかけた方がええぞ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 19:23:18.19 ID:EBvVAOQt.net
>>915
日本だとPanasonicあるから十分じゃね?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:16:09.71 ID:TC1AYOo2.net
正直、パナソニックのフレームの質なんて・・・

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:18:05.96 ID:1qqkJkx4.net
電動アシストユニットとバッテリが今の半分の大きさになって航続距離500kmで11kg以下のロード出たらPanasonic買うは

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:41:18.59 ID:oT6lH/eK.net
ワタクシどもでクロモリともなるとおイタリアの
上質のマスターXライトでないと脚に合いませんのよ
パナのFRCCシリーズなぞ我が家の犬に乗らせてますわよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:27:47.67 ID:xQqFQssg.net
車種ごとの専用スタンドだとチェーンステーのみで固定するのあったりするけど
汎用タイプでよくあるチェーンステーとシートステーで固定するやつより有利だったりするん?
どっちにしろ、スタンド付けて普段使いするロードなら重いフレームの方が安心
CAAD OPTIMO以外で頑丈さ重視の明らかに重いフレームってどんなのがあるんだ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:30:58.33 ID:IyhB+QUQ.net
どれだけ有利かはしらんが、チェーンステーの真ん中あたりだけで固定する奴は
絶対にやめとけ  特に軽量アルミフレームではもってのほか! 一発やで

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:52:19.40 ID:NJPJNXQB.net
チェーンステイ一点留めスタンドはグリグリ動いて車体が立たない角度になってるのをよく見るな
角度を戻しても立てたら荷重ですぐ動いて傾くわ倒れるわステイを削っていくわで碌でもない
クイック共締め一点留めスタンドもよく曲がってる
センタースタンドも専用の穴がフレームに無いとズレる
シート&チェーンステイ二点留めが一番丈夫で安定するがそれでも不安定なのが現状

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:59:51.79 ID:NJPJNXQB.net
つーかこれからもずっとスタンドが不安定なのは変わらんと思う
走ることに重点を置いて作る以上は自立させるって目的を優先できん
安定して立てたいなら運搬も目的になってる両立スタンドのママチャリにしなさいって事だわな

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 00:41:06.13 ID:cRnqIQPT.net
>>916
ロードバイクでサイドスタンド取り付け希望だと
 ジャイアントのコンテンド無印(SLって付かない方)
 メリダのライド80(400以上ではなく80)
 トレックのドマーネAL(ALRではなくAL)
このあたりのアルミ最廉価モデルでないと強度的に厳しいんじゃないかな?
スペシャの新型アレーは後ろ三角のパイプかなり細くなったからスタンド付けるなら止めておいた方が無難っぽい
それでなくても新型アレーはフロントフォークの不備で現在リコールかかっている車種だし

ソラ完成車で10万弱、クラリス完成車で8万強
どれもブレーキでコストダウンされているから、そこを新アルテか105に交換するために+1万くらいの追加費用が必要になる
本当に通勤にしか使わないなら5万くらいのクロスバイク選んだ方が安くて良いと思う

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 00:44:10.77 ID:hsQDLF6K.net
ワイヤーをきちんとやり過ごせるセンタースタンドって何で出てこないの?
クロスバイクユーザーの大半が大喜びで買うのに。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 02:42:24.94 ID:o3wh9TAK.net
今はこのタイプのスタンドを使ってます。
Ultimoは古いフレームですがカーボンバックなのでシートステイが使えませんでした。
http://www.worldcycle.co.jp/item/giz-k-ksc0150a.html

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 07:09:42.52 ID:Dw9cy6xb.net
youtuberモコさんレースで落車しただけでカーボンハンドル折れてたな
カーボンはレースで使い捨て感覚ならいいが、それ以外の場合は考え物かもしれんな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 07:13:23.63 ID:lDkXriMh.net
アルミなら大丈夫だと思ったら大間違いや

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 07:15:51.59 ID:GkHrV6R9.net
鉄でも落車したら相当ダメージ行くけどな
俺のママチャリトップチューブがやすりで削られた状態になってて穴空いてるし

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 07:47:51.94 ID:eQ0wBloW.net
>>916
電アシにしとけ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 08:07:16.86 ID:03l53VQN.net
クロモリロードバイクってそんな駄目なんですか?
ロゴごてごてのロードバイクとかイヤなんですけど

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 08:15:17.88 ID:eDL0ke10.net
>>940
中華でいいじゃん
真っ黒や

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:12:38.65 ID:Xt/SHq1g.net
落車した時の当たりどころに寄るよ
カーボンの厄介さは管理性の効率の悪さだろ
トルクレンチ必須だし、金属と違って酸素と紫外線と湿気で経年劣化を起こすから、乗らなくても脆くなっていく。
結局長く乗りたいならクロモリか、安くて重いアルミだよ
カーボンは本当にレース大好きッ子じゃなきゃ元取れないし、割りに合わない。「乗り味が〜」とかって気分で生きたい人には丁度いいのかもしれないが(笑)

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:25:25.08 ID:nG2JrMz3.net
>>942
うんうん
白中華カーボンフレームをオリンピックスパンで乗り換えるのが良いよな

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:04:00.49 ID:Zwv1NzyF.net
カーボンで落車して異常がないかショップで見てもらったんだけど
壊れるかと心配なくらいひねり力を加えてから
大丈夫ですと云われたよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:05:33.94 ID:lB3Uso7B.net
クロモリの乗り心地とても良い

見た目は好み

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 15:30:51.70 ID:Ymvi3OO8.net
でも最新のエンデュランス系のカーボンのが
乗り心地もっと良いけどね
クロモリフレームの上級機種はフロントフォークがカーボンだからね

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 15:51:43.84 ID:dCtF9RBv.net
ドマーネ最強

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:15:26.51 ID:lDkXriMh.net
平地突っ走るにはたしかにクロモリはいい ギュインギュインって感じだ

でも山があかん・・(´・ω・`)

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:30:16.35 ID:HDmiHM5Y.net
クロモリのダウンヒルも最高に気持ち良い
登の大変だけど

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:14:07.48 ID:Xt/SHq1g.net
エディメルクスも、イノーも、みんなクロモリで坂を登ってきたんだよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:16:49.81 ID:Eo0hPk0b.net
その頃はドーピング何でもありだったから

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:59:27.43 ID:o+khaSDZ.net
カーボンは落車以外でも停車するときとかどっかでっぱてる鉄の棒とかに不意にぶつけたりするのが怖い
「ガンッ!」「ミシッ!」「わー」みたいな

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:02:17.97 ID:lDkXriMh.net
>>952
そんなんやったらアルミでも一発やんけ
パイプの真ん中あたりはマジペラペラやぞ
まだ安カーボンのほうが強い

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:05:36.67 ID:9KgEnp+2.net
アルミって、乗らない限り金属疲労って起こらないものですか?
つまり10年とかずっと放置していても、耐久性は落ちてないってこと?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:20:00.06 ID:4XCEEjh5.net
金属疲労は当然だが起こらんな
塗装が朽ちてひび割れたとしてもアルミ表面は酸化膜を形成するんで錆による腐食は進行しない
痛むとすれば各部ボルトとの異種金属電位差腐食だな
アルミと鉄など違う金属は接触してると混ざって均一になろうとする

フレームだけにして吊るして保管しておけば100年後でも性能面は変わらんのじゃないか?
塗装はハゲて退色してそうだが

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:22:07.34 ID:0wC+jHc6.net
無視できる程度だとは思うが自重でも応力は発生するんじゃねーの

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:25:38.60 ID:o+khaSDZ.net
でもカーボンはレース中落車しやすいような気がする
落車って大概タイヤが触れたとか接触だったりするから
軽い車体ほど接触したときよろめいてバランス崩しやすいから

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:30:22.96 ID:0wC+jHc6.net
それはジオメトリの問題じゃねーの

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 22:38:53.59 ID:zYrrSmyb.net
カーボンが落車しやすいとか自転車乗った事ねーだろw

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:09:02.98 ID:cRnqIQPT.net
真面目な話、超軽量で高剛性な高級カーボンフレームは反応良すぎて操作性ピーキーで落車しやすいよ
プロですら落車が増えている
石畳レースでもないのにタイヤを25〜28c履かせてグリップ性能と安定感を稼がないといけないくらいに

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:14:35.54 ID:zYrrSmyb.net
落車が増えてる?
寝言言ってるの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:58:38.72 ID:zVWIndEm.net
>>961
バカはほっとけよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 00:22:39.56 ID:SkBdGiNG.net
落車が増えているのはTTのような前乗りにポジションがシフト、長ステムによる操作性の低下が原因だと言われている

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 05:56:40.69 ID:gK3D8FEE.net
最近ロード買って毎日40km走ってるんですが太ももとハムストリングの筋肉痛が取れません
ウェイトトレと違ってジョギングや自転車等の有酸素は毎日やるのも平気だと考えていたんですがどうなんでしょうか?

単純な筋力不足ですか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 05:57:19.73 ID:gK3D8FEE.net
すいません、書き込むスレ間違えました。スルーして下さい

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 07:03:39.73 ID:wUWETOhx.net
高価なカーボン車は落車しにくくなるよ

両手離しみたいなアホなリスクをとらなくなるからww

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 14:36:18.70 ID:7kQs312y.net
デブなら重心が安定して落車しにくい
レースでもガリども吹っ飛ばす

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:54:39.81 ID:OqRX38Ov.net
普段着でエアロロードバイクとか乗ったら馬鹿にされる?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:01:22.59 ID:6jnvITKv.net
>>968
そんなことないよ! そんなことないよ!

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:18:04.38 ID:OqRX38Ov.net
>>969
48のオッサンですかいけるでしょうか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:05:47.36 ID:6jnvITKv.net
>>970
いけるよ!大丈夫だよ!

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:08:59.20 ID:vVkjSP5K.net
>>970
レーパンの代わりにステテコはいて乗ったりしなければ大丈夫!

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:13:34.41 ID:6jnvITKv.net
https://i.imgur.com/4hG4VEE.jpg

こんなカッコのおっさんじゃなければな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:25:23.31 ID:w7fpVWyo.net
>>973
かっこよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:27:50.91 ID:w7fpVWyo.net
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【119台目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513931244/

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:31:54.92 ID:g/ayRrJz.net
>>974
俺はもっと若々しいが服装はこんな感じで乗ろうかと

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:11:19.11 ID:CVf1qtwE.net
どんな服装で乗っても「カッコいい」と思われる身体になればいいかと

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:11:42.51 ID:k0yjpPyz.net
>>976
別にいーんじゃね
むしろツイードでもいい

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:25:37.50 ID:YCXhJQsI.net
俺も今年夏初レース出たけどウェアはラコステのポロシャツとナイキの短パンで普段着だったけど特に問題はなかった

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:58:55.22 ID:eJYWfVWM.net
だがそんな格好の参加者は他にいなかっただろう?
そういう浮いた状態を気にしないなら問題ないが
気にするからこそ馬鹿にされないか聞くわけで

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:48:45.35 ID:L+/6eOgq.net
どうせコケたら擦り傷だらけになるコスチュームなんだから競泳水着でだってオーケーさ!

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 23:17:20.77 ID:S9I3vBhn.net
サーヴェロ欲しいんだがお金がないんだがアルゴン18がサーヴェロになんとなく似てる気がするんでアルゴンならちょい安めだし買いだと思うんだがお前らどうよ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 23:28:37.32 ID:eJYWfVWM.net
欲しいもの買っとけ
それ以上の答えは無い

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 23:58:51.69 ID:k7j591Wk.net
サーベロ欲しいならサーベロ買っとけ
妥協は後で後悔するから

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 00:26:04.67 ID:7iiA54QP.net
>>982
アルゴンにしとけ、買って乗ってしまえば気にならなくなる

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 01:21:41.49 ID:Efa/Evyh.net
>>982
どっちもTTバイクが有名なメーカーだっけね
サーヴェロのほうが かっこいいと思うけど

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 01:32:03.28 ID:nPdN+CkY.net
「サーヴェロ欲しいんだがお金がない」の時点で既に結論は出ている

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 01:35:55.43 ID:pZLG6xHp.net
ガイツーで買えばそこまで高くないやろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 03:42:43.47 ID:ZfKzGGU+.net
>>934
いらねーよ
それにここロードのスレ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 07:20:58.52 ID:0fi09nCo.net
ワイヤーをきちんとやり過ごすってどういう状態や!?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 08:07:31.57 ID:DksDJNXE.net
金がねーなら働けよWWWWWW

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 08:09:52.54 ID:UcG4Phoy.net
>>982
そんなあなたのためのベラチスポーツ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 08:36:13.62 ID:IVyDvj02.net
見栄でお高い自転車を買っても一般人には見栄を張れないのが現実だから無理はせずになw

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 08:41:04.75 ID:UcG4Phoy.net
見栄は他人にはるもんちゃう 自分にはるもんや(´・ω・`)

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 08:47:20.25 ID:DksDJNXE.net
街やサイクリングロードはたまたテレビや雑誌でサーヴェロ見る度に悶々とした気持ちなるぞWWWWWW

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:01:08.13 ID:BcxvQvo1.net
欲しいのがサーベロならサーベロしかないよね

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 10:35:01.39 ID:PTsl9gDL.net
本来は自分が直感的に欲しくなったものが一番後悔しないんだけど
自分なんかはショップで色々話聞いて最後は希望を大幅変更してあの時変更して良かったなーって

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:40:04.25 ID:LsDQLxH5.net
>>982
このスレを見れば自ずと答えは出るはず( ^ω^ )

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!92品目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494665187/

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 18:54:03.18 ID:7iiA54QP.net
>>998
二台買わせるのかwww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:26:26.92 ID:7l3qLcrE.net
二台・・・?
二台目を買ったら三台目を物色してるだろう?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:27:58.70 ID:bUhviqSL.net
1000は俺が取る!

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:37:31.61 ID:IRF5b3lH.net
1000げっっとおおおおおおお

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:38:17.66 ID:YeyKtxIQ.net
999ゲット!

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:40:35.05 ID:bUhviqSL.net
雑魚め

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200