2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 反射材 リフレクター 8 ☆☆

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 18:11:56.50 ID:iljfEbro.net
思ったんだけど、リムの横の部分に反射シール貼るんじゃなくて
リムの内側の部分(スポーク穴とスポーク穴の間の空間)に貼ったら
後ろからも視認性良くていいんじゃないかと思ったんだけど。

利点としては、
⑴車の運転手の目線が自転車の丁度真後ろにある事はないので、
 後方自動車からちゃんと見れて、視認性UP!
⑵ペダル反射は動きがあって、位置も下にあるから目立つというが、
 リム内側は動きはもろちんあるし、ペダルより更に下の位置に
 くる事もあるから、視認性UP!
⑶スポーク穴を除くすべての面に貼った場合、
 かなりの面積貼れて、視認性UP!
⑷平面に近いのでシートステーに貼るよりも反射効率高いし、
 シールも貼りやすいし、視認性UP!
などなど、

後方から目立つ所で一番広い空間って以外とここなんじゃないか
と思い、盲点だけどいいアイデアじゃないかと思った。
じゃあお前やってみろや、って話だけど。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200