2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★★ ロード用チューブレス 26輪目 ★★★★

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 09:29:17.58 ID:H5pcvWh2.net
>>270
チューブレスどうしの組み合わせでもエア抜ける場合がある。
ホイール側原因でエアが抜けないようにするとビードやバンプの実測が規定より大径化する。
タイヤ側原因でエアが抜けないようにするとタイヤビードの実測を規定より小さく作る必要がある。
チューブレスのエア保持の仕組み上、また、不良と呼ばせない為の手段だが、
ユーザーから見ればクソほどタイヤ着脱が硬くなるわけだ。
逆に言えばシーラント無し運用したければタイヤ着脱、ビード上げがきつい組み合わせが最適って話になる。
そういうあたり理解してると、YKSION USTとキシリプロUSTの組み合わせでも、
リム内側に23mm幅のチューブレステープを貼ればシーラント無し運用が可能だったりする。
タイヤリムの個体差、使用するリムテープの厚みで若干違いはあるので現物あわせで1周巻いたり2周巻いたりと調整は必要。

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200