2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空気入れスレッド ポンプヘッド32個目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:36:50.58 ID:pD2G9FC0.net
前スレ
空気入れスレッド ポンプヘッド31個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482145051/

・フロアポンプ
・携帯ポンプ
・CO2インフレーター
・ポンプヘッドの種類とか使用上注意
・単品のタイヤゲージ(エアゲージ))

などなどなど…「空気入れ」に関する疑問や論議はこちらで。

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:40:46.11 ID:MAt8Od6Q.net
■主なメーカー・代理店リンク (2)
Park Tool
http://www.parktool.com/
http://www.hozan.co.jp/cycle/index.html

QUICKER
http://www.quickex.com/

Serfas
http://www.serfas.com/
http://www.riteway-jp.com/

Sigma Sport
http://www.sigmasport.com/

Silca
http://www.silcapompe.it/
http://www.intermax.co.jp/products/silca/

SKS
http://www.sks-germany.com/
http://www.g-style.ne.jp/

SPECIALIZED
http://www.specialized.com/

TOPEAK
http://www.topeak.jp/

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:41:12.15 ID:MAt8Od6Q.net
■主なメーカー・代理店リンク (3)
Zefal
http://www.zefal.com/
http://www.e-ftb.co.jp/

東京サンエス
http://tsss.co.jp/

クワハラサイクル(ヒラメ)
http://kuwahara-bike.com/

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:41:41.89 ID:MAt8Od6Q.net
■FAQ (1)
Q.ポンプ買ってきて、空気入れようとしたら入らないんだけど?

A.まずポンプの商品名と、入れようとしてるチューブのバルブの種類をはっきりさせろ。
バルブは、仏式(Presta)/米式(Schrader)/英式(Woods,Dunlop)の3種類が一般的。
スポーツ車向けのポンプは、仏式と米式の両方に対応しているものが多く、英式に対応してるのは稀。
仏式と米式への対応の仕方には、何もしないでも自動で対応してくれる(スマートヘッドやクレバー
バルブ等)ものやそれぞれに対応した口(ツインヘッド)があるもの、ヘッドの中を開けて中の部品を
ひっくり返す必要があるもの等がある。

仏式のバルブだったらバルブが固着してるかもしれないから、ポンプに差し込む前にバルブの頭を押して
空気をちょっと抜くといい。

バルブをポンプに差し込んだら、ポンプヘッド付近にレバーがあるものはレバーを反対方向に倒せ。
レバーを立てて固定するのか、寝かせて固定するのかは、ポンプの説明を見てくれ。

ポンプ押してる時の抵抗やチューブの膨らみ具合を見て、うまく入ってないと判断したら、バルブをポンプから
はずして、深く/浅く挿すとか調節して再度トライしてくれ。

サイクルベースあさひのメンテナンスマニュアル「空気の入れ方」
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-air.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-air-k.html
PanaracerのQ&A
http://www.panaracer.com/new/qanda/qanda.html
とかも見ておいてくれ。

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:42:16.93 ID:MAt8Od6Q.net
■FAQ (2)
Q.低価格(4000円未満位)なフロアポンプで評判がいいのは?
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
serfas FP200
TOPEAK ジョーブロースポーツ
planet bike ALX フロアポンプ
giyo GF-54
giyo GF-55P
(お勧めなのを追加してくれ)

Q.携帯ミニフロアーポンプで評判がいいのは?
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
(お勧めなのを追加してくれ)

Q.携帯ポンプで評判がいいのは?
TOPEK ミニマスターブラスター
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
(お勧めなのを追加してくれ)

Q.カートリッジ式ポンプで評判がいいのは?
A.実際に購入する前に検索して評判を確かめてからどうぞ。
(お勧めなのを追加してくれ)

Q.grungeのポンプアダプターって何?
A.携帯ポンプはフロアータイプを除くとホースが付いていないので、空気入れる際に力を入れづらい。
それを改善してくれる、ホースみたいなもの。

Q.airbone ミニポンプってどう?
A.全長99mmで携帯性に優れて、ポンピング回数増えるけどそこそこ入れられるので保険用にどうぞ。

Q.Giyoってどう?
A.ポンプメーカーでShimano PROとか色んなとこのブランドで出回ってる。安価で使える。

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:44:57.18 ID:MAt8Od6Q.net
過去スレ

空気入れスレッド ポンプヘッド31個目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482145051/
空気入れスレッド ポンプヘッド30個目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469630104/
空気入れスレッド ポンプヘッド29個目 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446954070/
空気入れスレッド ポンプヘッド28個目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429587800/
【自転車】空気入れ27 ハラマセヨー(^0^)/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400696077/
【自転車】空気入れ26 ハラマセヨー(^0^)/
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1367670846/
空気入れスレッド ポンプヘッド25個目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339672798/
空気入れスレッド ポンプヘッド24個目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320793920/
空気入れスレッド ポンプヘッド23個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308569514/
空気入れスレッド ポンプヘッド22個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292324769/
空気入れスレッド ポンプヘッド21個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282006966/
空気入れスレッド ポンプヘッド20個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260338353/

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:49:01.40 ID:UjXmVrFK.net
>>7
銅ではないだろうwww

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:57:41.42 ID:VEFsGAp4.net
1乙。

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:00:55.48 ID:o1NFtrbI.net
     。・゚・。・゚・。・
        。・゚・
      。・゚・
   アッ! 。・゚   。
`∧_∧ て ゚・。・゚・。・゚・
(´゚ω゚)そ  //
/  o━ヽニニフ
しーJ   彡

こ、これは乙じゃなくて
チャーハンなんだから
変な勘違いしないでヨネ!

12 : :2017/11/18(土) 21:07:54.37 ID:gCYmsqjz.net
2ちゃんねる乙っす!

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 22:31:24.17 ID:KgbGCjYs.net
一乙
ヒラメが後継者居ないから製作者がやめたら終わりってマジ?

14 : :2017/11/19(日) 00:13:54.34 ID:+igSn0Cs.net
あれって手作り?

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 02:01:48.10 ID:aaZgExM8.net
1乙!

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 03:14:58.04 ID:NLKpxcne.net
人にレンコンプレッサーを勧められたんだが、実物を試してみたら... これ重くない?
押すときに抵抗があるというか。
むしろ重い方がしっかり高圧入れられるとかあるのかな? ロードバイクで使う予定だけども。

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 08:12:49.19 ID:9yNBA0r5.net
レンコン?

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:35:06.52 ID:NKOszUfM.net
アマゾンのジョーブロースポーツ2の故障報告ちょっと多すぎない?
パナレーサーの安物から乗り換えようと思ったんだけど、良いレビューでまとまった空気入れがそもそもなさ過ぎる笑

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 16:42:12.90 ID:LSUR8yQc.net
トピークのツインヘッドはねぇ、中のバルブ切り替え部分が磨耗して空気が漏れる事が有るんだよ
だからその部分に補強入れるとかしないと、ポンプヘッドが駄目になるみたい
ヘッドをヒラメに換えるとかすれば良いんだけど、ポンプより高くなっちゃうね

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 16:45:23.72 ID:LSUR8yQc.net
途中で送っちゃった

>>16
高圧対応だから機密性が良いんじゃないの?
家のエースも抵抗が有るっていう人が居るけど、それが気にならないくらい入るから自分は気にしてないよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:10:41.88 ID:VL/hy7L/.net
>>16
レンコン使ってるけど不都合無いけどな

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:11:21.07 ID:9yNBA0r5.net
蓮根?

23 : :2017/11/20(月) 00:59:30.90 ID:/IM7ry5e.net
上、見て?

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 03:45:35.57 ID:zTFiyOP+.net
揚げ

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 02:09:05.38 ID:dqaWNVqn.net
マーズバー

26 : :2017/11/25(土) 19:56:33.23 ID:MzwWCV52.net
ひらめ挙げ

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:06:38.06 ID:aLjei1rx.net
ヒラメのポンプヘッド、縦カムも横カムも妙に高騰してるね
以前はもう少し安かったような

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:27:57.49 ID:01cB43Rc.net
>>16
俺はぞうさん使ってるけど問題ないけどな。

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:43:53.22 ID:OqtCiQO6.net
ひらめってそんなに高くなってってるの?
今のうちに予備分の奴とかも買っておいたほうがいいかな

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:20:09.63 ID:tW3MI12b.net
在庫のある時期と無い時期で結構値段違うような

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:56:56.42 ID:ghTd7Cpu.net
だんだんと在庫のない時期が伸びてきている感じがする>ヒラメ

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:03:50.94 ID:jfdYlc9s.net
TNIのクイックスクリュータイプの CO2インフレーター糞過ぎた…。
チューブを全く加圧する事なく横からガス漏れていったり、ある程度入るには入ったと思ったら外す時にバルブコアごと外れて空気抜けるとかネタかよ…バルブコアごと外れた時には折れたかと思って一瞬血の気引いたわ。
日の沈みかけた雨の山の中でやられたから恐怖しか無かった。

というわけでまともに使えるCO2インフレーター何かありませんかね?

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 07:05:12.60 ID:e294WSWH.net
俺はTNIのクイックインフレーター使ってるがトラブル一切なし。
外れ引いたんじゃね?
そして、その質問には誰も答えはないと思う。自分で大丈夫だろうという予想で買うしかなくね?
むしろ、使い方に誤りがなかったかの検証が必要かもよ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:56:31.30 ID:5/8lqUvB.net
lifelineのポンプ兼インフレータでトラブル無し。時間があれば手動で、無ければ炭酸ガスで。

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 18:03:11.03 ID:JerLNQ/v.net
自分でパンク修理できるようにはなったのですが
もし出先でパンクしてしまった場合、携帯用のポンプを持っていきたいときがあるのですが
ポンプでオススメのものがあれば教えて下さい

36 :35:2017/11/30(木) 18:05:22.25 ID:JerLNQ/v.net
ママチャリです

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:40:19.63 ID:yteaiUrd.net
>>35
初心者でも出先のパンクで一番楽に空気入れられるのはGIYOの携帯フロアポンプだな。一応車体に取り付けられるし、ロードの推奨空気圧までちゃんと入る。OEM品も多いので価格とデザインで選んでいい。ただしちょいデカくて重め。
緊急用と割り切って空気圧に目を瞑り軽さと携帯性を取るならチューブ付きポンプ買うといいよ。あまりパンク慣れしてない人はチューブのバルブ曲げちゃう事あるからね。

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:43:40.05 ID:pgm7pjCz.net
>>36
ママチャリで圧いれないなら100均ので十分
FVに入れたいならGP-45+延長バルブをお試しで不満になったら買い替え

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:54:01.06 ID:jyDlhYYV.net
パンクした時に携帯ポンプでシュコシュコで空気入れるの面倒になってきたから電動インフレーターに移行したい…
エアボーンとか250回シュコシュコしても4気圧しか入らんし。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:26:51.32 ID:Z+z1nEAK.net
敢えて言わせて貰えば、エアボーンで面倒とか言われても
ちなみに自分の絶版クイッカーならその半分で7気圧入るし

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:37:56.78 ID:sfA64hsQ.net
電動の話が出たついでに誰かmini fumpaかfumpa買って人柱になってくれよ
ようやく日本からでも注文できるようになったみたいだし

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 07:38:14.09 ID:90CB4bZM.net
topeakのjoeblow pro買ったんだけど、ハンドルを押し込む時に最後ピュッて音がするんだけどこれって、普通?ちゃんと空気は入ってるみたいだけどなんか気になるわ

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 10:35:45.71 ID:vuyY3f/C.net
>>41
こ、今回だけなんだからね…////
https://i.imgur.com/vbrhF4y.png


30秒で一本入るならチューブレスのビードも上がるかな。
これでエアボーンとかCO2から脱出できれば。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 10:37:56.04 ID:7Nswr0A1.net
簡易ポンプ外す時に折角入れた空気がたくさん逃げてしまう

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 11:44:29.33 ID:rXhHE9q2.net
家のエースは上に引ききった時に、ぽこーんって情けない大き目の音が出るよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:18:55.58 ID:BTO/6SOE.net
>>43
やだ…男前

47 :37:2017/12/01(金) 20:29:04.03 ID:Ftfl1yM+.net
あ、ママチャリだったんだ…すまん…こ

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 19:49:16.63 ID:Krj0RmS7.net
パナのワンタッチフロアポンプ 空気漏れについて
2週間で空気漏れするようになったのだが、、、口金のカバーリング(銀色のやつ)をしっかり絞め直したら
正常に使えた!

同じ症状の方、お試しあれ(^^)/

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 10:10:51.20 ID:NYn2lLOl.net
尼で格安で出てるガレージ・ゼロのレビューが良さそうなんだけどここでの評価はまだなの?

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 10:42:47.71 ID:7NVDfNyk.net
お店の名前を言われても困る
とりあえず全部GIYOだよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:31:28.77 ID:7yAeISqV.net
GIYOと言えばスマホに繋げて便利になったのが出てから時間が経つがそろそろレポートないのかな?

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:47:11.53 ID:PaH1jCLA.net
>>49
ガレージゼロのフロアポンプ一年程使ってるけど、今のトコ何の問題なく使えてるよ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:20:44.29 ID:6+unyt19.net
>>49
ガレージゼロはホワイトガソリンとパーツクリーナー買うお店という認識
あと夏に使うハッカ油なんかも薬局よりはるかに安い

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:49:36.30 ID:8VolBRR/.net
>>53
関係ないけどハッカ油よりメントール結晶の方が安いからおすすめできる
冷蔵庫に入れとけば何年も保存可能

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:52:44.51 ID:8VolBRR/.net
おっと、結晶の方が安いと言ってもガレージゼロではない他の店のことだからね
100g1000円くらい

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:01:21.41 ID:e5bRjbFL.net
夏の虫刺され用にアンモニア水使ってるんだけど
メントール結晶を足したら完成度が上がりそうな気がする
良い情報をありがとう

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:34:45.96 ID:ZeC2ieNQ.net
おーい、みんな生きてるか?
空気入れてるか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:50:00.78 ID:nH70l6cP.net
寒いからサボってる・・・
暖かいときは毎週チェックしてたんだけどなー

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:32:50.10 ID:pR7mpAKk.net
>>57
嫁に空気入れてるよー!

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:59:24.37 ID:37m52k+7.net
>>59
空気ダダ漏れですやん…

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:40:05.44 ID:bzssi8ta.net
SKS Rennkompressorを使っているが、気付かぬうちに異常に押しが重くなってて。
ぺったんこのタイヤに空気を入れるときにもフルパワーが必要な事態に。

すぐ異常に気付けよって話だが、こういうのって徐々になるから意外と気付かない。
あと良くも悪くも高圧を入れられるポンプで、そういう場合も頑張れちゃう。

今は解決して快適。今までなんだったんだという感じ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:41:53.25 ID:YfJEYiPv.net
https://i.imgur.com/K83mB62.jpg
https://i.imgur.com/uooTk6X.jpg
Fumpa来たよー。
使い勝手はノーマルが上だけど持ち歩くにはminiが良いわ。
音は当然mini<ノーマル。
Miniで圧の確認さえ出来れば…

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 23:59:07.77 ID:ZHmwUz+G.net
>>62
おっほー人柱サンクス
miniでもちゃんと公式スペック通り2本入る?

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:54:42.69 ID:mrxiIZS+.net
>>63
バッテリー充電してから一度試してみるわ。少なくとも1回は余裕。
CO2インフレーターよりは使い勝手良さそう。

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 14:33:16.85 ID:VRd3jrkf.net
しかし、重さが…

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:20:24.63 ID:lxmqaWWa.net
https://i.imgur.com/Rws1b1p.jpg
187gなのでまだ許容内と言いたい。
因みにエアボーン70g
部屋に転がってたトピークのpeakini 2が140g
CO2インフレーターは今手持ちないので不明

……うん、ごめん。重量の事を考えるのは止めようか。

で、miniの能力は700×23cを5〜6気圧程度までなら3回イケる。7気圧は能力的にちょっと難しいかもしれん。
25cだと6気圧2回ぐらいだと思う。
CO2インフレーターと違い失敗しないし疲れないから楽なので非常用としてはありだと思う。ただし重量。

ノーマルの方だと7気圧余裕。ただし380g。

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:25:26.78 ID:QG112qog.net
CO2で失敗ってどんなだよw

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:47:19.37 ID:IeopO2T1.net
真っ直ぐバルブに入ってなくて漏れちゃったとか
ビード噛んでバーンとか
ボンベが冷えて冷たいよーとか

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:16:55.66 ID:QG112qog.net
>>68
使った事なさそうだから心優しい俺様が教えてやろう
CO2てな、インフレーター本体側もカッチカチに凍るんだぜ
https://i.imgur.com/WfEJXjk.jpg

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 00:15:26.88 ID:MsI2hxz+.net
>>69
冬の雨の日にパンクした時、CO2使ったらチューブのバルブまで凍りついて外す時にバルブコアごと抜けた事あるわ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 23:21:58.07 ID:XJE7W+zD.net
>>69
漏れちゃったとビードバーンは知人が数回やってるけど
あそこまで霜が着くのは気がつかなかった
やっぱ自分は普通のポンプで良いや

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 00:57:00.04 ID:flQgIlPJ.net
ヒラメでしたか
使っている方がいらしたら、どんな物か教えて下さい

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:12:50.83 ID:VqxtEhqO.net
10年以上使ってるけど昔は最高だった

最近のヒラメはすぐ折れる
明らかに品質が低下している

そのくせロードバイクブームで需要が高まり供給が全然追い付いてない
足元みて標準価格よりずっと高くしても売れる状態

誰かヒラメ横カムに代わるもの教えて下さい

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:16:04.19 ID:/F4yrFoL.net
縦カム

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:27:11.22 ID:ghgCCHeK.net
ウェルカム

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:29:55.65 ID:xzNlLliZ.net
どこ噛むねん

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:32:34.26 ID:ifCtHgB/.net
昔のヒラメも折ったんか。ちょっと締めすぎじゃないか。

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 10:00:30.06 ID:CYRTaQlc.net
村上 ショージ(むらかみ ショージ1955年5月28日 - )
本名 村上 昭二
すべり芸を得意とする←酷くね?

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:21:21.14 ID:Y4S1XSo0.net
KCNCのポンプヘッドは?
でもヒラメ折るならこれも折りそうだね

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:27:50.59 ID:tf/ZnbVr.net
横カム折りながら10年とか使い方学習してないだけのような…

縦カム使え

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 19:34:15.30 ID:VqxtEhqO.net
>>79
サンクス

>>80
13気圧入れるからキツめに締めないとすっぽ抜けるのよ
昔のは10年持ったけど最近のは同じ締め付けで1年も持たない
明らかに品質低下してる

あとディスクホイールの穴に突っ込むから縦カムじゃムリ

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 19:38:45.02 ID:dHhsrBNc.net
それパッキン変えたらええのと違うの?そもそもパッキンはそこまで持たん
ほんまに10年やってんのか自分

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:06:15.23 ID:VqxtEhqO.net
パッキンが1年も持たない?

そもそも前のは10年持ったんだからな
信者や中の人がどんだけ擁護しようが品質が落ちたことは確実

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:08:21.15 ID:6cy3zWd0.net
ヒラメのゴム交換は昔からデフォだよ
ゴリゴリやって壊す人が多いのも昔からデフォ

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:52:18.54 ID:Y4S1XSo0.net
ヒラメのゴムパッキンって、ホムセンの辺りの板ゴムから自作出来るから、厚みや硬さの違うパッキン作れるんだよね
もし調子が悪いのなら自作パッキンをやっててみるのも手かも知れないよ
自分はパッキンが品切れの時に、少し厚みのある柔らかいゴムで作った
結構調子が良かったんだけど、柔らかめのゴムだから耐久性は今一だったかな
ちなみに今は普通にヒラメのリペアパッキン使ってる

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:00:25.62 ID:U2/tfV3N.net
よくわからんけどすっぽ抜けてる時点でパッキン交換するだろ普通

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:55:39.16 ID:VqxtEhqO.net
品質低下!
品質低下!

どんなに擁護されようが今のヒラメ横カムは品質低下しててすぐ折れる!

新規さんが無駄金使わないように俺は頑張るよ〜

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 22:15:46.62 ID:qEuZzr0z.net
でもレバーが折れるだけなら溶接し直せば良いね。

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:04:23.18 ID:/KFbmEyr.net
マテリアルの要素が大きいものは自転車用品に限らずここ10年で大分質が落ちたよね、特に国産品

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:04:32.50 ID:tf/ZnbVr.net
滑るようになってきたらパッキン交換するように説明書に書いてあったはずだけどな?

>>87
保守部品も変えずに使って壊れたとか笑い話にもならんわ

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:46:17.96 ID:Y4S1XSo0.net
見た目だけならヒラメに似てる、GORIX ゴリックス ポンプヘッドも有るけど
13気圧だとあれ耐えられないだろうな

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:55:17.48 ID:pKy4KOFX.net
>>89
神戸製鋼「せやな・・・」

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 00:41:39.19 ID:wdj9wWVv.net
>>90
13気圧だと新品でもある程度締め付けないと滑るんだが

中の人が必死すぎて笑い話にもならんわ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 08:05:37.17 ID:9NNsDDEl.net
10年以上自転車弄ってる人がこのレベルww

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 09:49:28.83 ID:wdj9wWVv.net
俺のレベルが世界最下位でも、
ヒラメ横カムの品質低下は翻らないよww

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 07:39:26.38 ID:xaZmPfqS.net
だから縦

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 08:38:09.35 ID:ErwLYstc.net
そっか、縦なら板の側面押すから強いのか。

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 22:13:48.32 ID:1/qJ5pvb.net
あのガス屋が使ってるようなホースバンドが愛嬌あるんだよな

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 02:51:46.74 ID:/vKTgWbq.net
そんなことより13気圧まで推奨しているタイヤって何を使ってるんか参考までに教えてほしい。
それと13気圧まで上げる必要って、よほどのデブ以外に理由があれば教えてほしい。
あっ、あと使ってるポンプは、やっぱシマノ PROのヤツですか?

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 08:45:01.16 ID:oV+CxOLR.net
>>99
どうみてもトラックレーサー

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 10:10:06.05 ID:yCHtMDqh.net
てかシマノプロのポンプッって見た事無いんだよね
お店で客に使わせるポンプはトピークが殆どだし、たまにGIYOが有るぐらいかな
このスレの人でもどれぐらい居るんだろ

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 13:26:23.79 ID:KePhRF80.net
シマノプロのツーリングポンプを使ってるけど
サーファスのと比べると字が大きいけど
目盛りが細かく付いてないのでpsiが決めにくい
足は大きめになってるので倒れにくい
押し手の部分も少し大きめ
ポンピングは大差なし

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 13:34:32.12 ID:fUTXCD8p.net
>>101
>ポンプッ

なんかオナラみたい

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 00:31:37.19 ID:/HuuZGpN.net
フランス式対応のフットポンプで
定番を教えてくれ

総レス数 1032
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200