2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空気入れスレッド ポンプヘッド32個目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:36:50.58 ID:pD2G9FC0.net
前スレ
空気入れスレッド ポンプヘッド31個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482145051/

・フロアポンプ
・携帯ポンプ
・CO2インフレーター
・ポンプヘッドの種類とか使用上注意
・単品のタイヤゲージ(エアゲージ))

などなどなど…「空気入れ」に関する疑問や論議はこちらで。

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 16:17:40.93 ID:vyjzudiv.net
でも太いタイヤに低圧しか入れないんだから、エアボリュームある方がサクサク入るんじゃないの。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 16:53:07.02 ID:FM/ooJ+E.net
ごめん、その通り
細いから太いのに入れるの大変そうだよって書こうとしたら逆書いてた

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:22:00.60 ID:Vn9xzVw9.net
>>410
俺は女子大生の彼女に「太いの入れるの大変」(//ω//) って良く言われるが?

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:04:14.41 ID:DjaLeQ5L.net
きよのんの二の腕しゅきぃ
https://twitter.com/Yaskiyo_manager/status/986907332780019712

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 01:24:49.30 ID:OK5erbcb.net
>>411
そのairbone(黒)しまえよ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 11:17:15.29 ID:xQVACgSp.net
ピンクちゃうか

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 14:45:55.87 ID:HS4bINp7.net
ちょっとまえ携帯ポンプ探してた時に>>407が新着であったんだけど安牌で例の方買った
TT式みたいだし圧力計とホース付いてるし安いしコッチ特攻してみても良かったかな

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:13:06.02 ID:eWi3ykkC.net
おそらく例のポンプ系統のウエストバイクのやつ使ってみたけど、頑張っても5barくらいしか入らなかった。
あとインジケーターって、てっきりバルブにつないだら残圧表示されるのかと思ってたら、押してはじめて分かるのね。それもほんの一瞬。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:18:52.88 ID:WI/Z7leV.net
>>416
あの2層構造は同じでも全然高圧入れるのが楽じゃないポンプもあるらしいし、そういうのは全長とか口径が少し違うっぽい。
内筒と外筒のバランスが奇跡的に良かったのが評判の良いやつなんだろう、あのバランスが計算で出来たのか偶然なのか…
元祖トピークのツインターボシステム携帯ポンプはどうなのかな。

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:12:00.70 ID:BDNbqNN7.net
>>417
銅ではないだろうwww

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:19:39.11 ID:MtmtnJXD.net
ゴリックスどうかな

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 02:17:27.88 ID:LbZh5REo.net
>>419
神奈ではないだろうwww

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:03:21.81 ID:Z1tCjj4b.net
トピークのジョーブローUのリビルドキットを買おうとググると本体600前後に対して送料+手数料(代引きorコンビニ決済)で結局1800近くになる、こんなんじゃ新品かったほーが吉なんだけど、
なんとかリビルド本体の価格で買う方法ないの?

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:14:04.65 ID:mDOiKFzV.net
>>421
近所の自転車に注文するとかは?

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:31:14.71 ID:SWDi7MOL.net
こういう時のヨドバシと思って見てみたら、ヨドバシだとリビルドキット販売終了してたw

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:13:46.88 ID:Z1tCjj4b.net
>>422
やっぱそれしかないよね、ありがと

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:21:53.53 ID:cE4t6wr6.net
ヨドバシって現行品でも販売終了してるし何なの

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:54:56.53 ID:itWwigjI.net
淀橋の販売終了はディスコンのフラグ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:45:37.78 ID:f2OHSeg7.net
新品買う時に予備パーツも買っておくのが常識

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:44:35.00 ID:mDOiKFzV.net
>>427
そんな常識ねーよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:58:49.08 ID:+OBU82IX.net
こういう奴がハンガー無くて文句言ってんだろうな

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:11:33.67 ID:Uz3pU2KD.net
ハンガーハンガーフランケン

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:12:07.67 ID:TfFhl2x0.net
>>424
セオサイクルだと、店で取り寄せても送料取られるんだぜ
でも○○○サイクルは送料取らないし
何よりも電話で取りに行くから入れてって頼んでも入れてくれるから足向けて寝られない
しかし方角が北の方に在るし、部屋の作りからして足向けないと寝られないんだな、これが

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:14:28.94 ID:WQZ+Sify.net
>>431
マジ?どこセオでもそうなんだろか?
ビックリだわさ
普通に問屋に発注して仕入れてるわけでは無いのかな?
取引の無いとこの商品だったとか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:09:32.48 ID:jowmXFiO.net
シマノは送料500円を店に請求してるぞ
もしかしてトピークの補修部品って定価で下してるんじゃないの?
つまり定価+店が払う取り寄せ送料=店の儲けゼロ
外資系だとありえる話だ

北枕は縁起が悪いは嘘
化学や情報が発達した現代で
そのような迷信を信じて疑わない人が多いのが謎

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:43:08.68 ID:lK4kYhoR.net
個別の取り寄せだと送料は掛かるね
他のバックオーダー品とまとめて発注するよっていう場合だと送料は取られないことが多い
それが1週間先になるか1ヶ月以上先になるかはお店のバックオーダーの貯まり具合によるから急ぎには使えない

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:45:02.43 ID:VtyxIdEx.net
421です
今日、近所の自転車屋に部品取り寄せ出来ますか→ok,急ぎませんのでお願いしますと言って来た。
注文書の控えには定価¥600+税のみ
送料記載なかった

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 23:11:16.49 ID:LqcunUR2.net
>>435
それが普通

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:13:44.39 ID:Ycuk49Me.net
バルブ位置の関係で小径車用にミニフロアポンプ買おうと思うんですけど、パナレーサーのゲージ付きとエイカーAS3辺りを考えてます
どちらがオススメか、或いは他にこれ良いよっての有りましたら教えて下さい

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:52:18.51 ID:z8I7JHVl.net
>>437
パナの変形する奴は使いやすい

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 16:10:49.51 ID:gun0c/Km.net
>>438
ありがとうございます
早速購入してみます

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:54:53.60 ID:ZaeCdTTC.net
もう色々持つの嫌だからポンプ1つで全部済ませられるの無いかスレ見てたんだが今は例のポンプなんてもんがあるのか
これは良いもの知った

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:16:00.78 ID:JJAAUji8.net
例のポンプはフロアポンプ代替は辛いだろ

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:47:58.82 ID:O/vl6RQn.net
一つで済ますならGIYO GM-71
ホース、ゲージ付きで高圧まできっちり入る

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:12:32.44 ID:cruxOKzm.net
ブリヂストンも同じの出してるな
OEM元はどこだろう

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:33:27.97 ID:KvAo2LDN.net
でかくて重くてツール缶に入らずにフレームにくくりつけるのは要らないわ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:34:04.57 ID:kMYqXSVm.net
永遠お論争になるけど
只でさえ気力の落ちてるパンクの時まで苦行したくないから、ツール缶前提のポンプなんかかったるくって嫌だわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 05:24:53.22 ID:tZMg8yMu.net
ボンベあるから別にそういうのは構わない。
レースに持っていく携帯ポンプを探してるんだが、情報収集出来てない。
誰か教えて。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:08:59.01 ID:wpSQtszE.net
例のポンプが全てのポンプを過去にした

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:18:48.75 ID:QU5v703v.net
そのポンプ良いなと思うけどパワーはそのままで全長200oを切るやつ出てこないかなと

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 04:59:11.70 ID:IETxks3i.net
普通サイズのツールケースにゃ入らんからね…
あの押し引きの軽さなら50mm短くなってポンピング回数が50や100増えても苦にならなそうだし重量も削れるし

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 05:24:47.36 ID:vzTZmvKn.net
ツールボトルでロングのやつけっこう見つかるけど収納出来るか微妙なんだよな
トピークのサドルバッグMもキツイだろうかね
バックポケットだと吹っ飛びそうだし

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:48:54.01 ID:5r/6nAoA.net
ワーサイのロングケースと例のペンケースには入るらしいけど
今使ってるリラックマのケースが気に入ってるから短くなってほしい

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 14:12:20.50 ID:zaxXU7/Z.net
Bazooka のTool Can スモール、とてもじゃないがはいらんわ。
最小サイズのAir Boneは入るけど、正直あれでポンピングはしたくない。
フレームポンプが一番やね。
こないだも出かけた直後にパンクしたけど、チューブ交換の後ストレスなく高圧入れて復帰できたわ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 14:13:35.03 ID:zaxXU7/Z.net
ダウンチューブ下のボトルケージマウントでワイヤーに干渉しづらい位置となると短いのでないとタイヤにびっみょーに当たるんだよな

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:41:08.32 ID:DIEyaLB0.net
>>442
バックパック派だからこれのブリジストン使ってる このゲージが正確かはわからんが毎回7.5bar入れられるし便利

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 14:01:35.81 ID:lXZCRXMh.net
>>446
レース場まで車載するなら cannondale FLOOR PUMP AIRPORT CARRY-ON なんてのも結構良かったよ
思ったよりでかいけど^
ttp://ysroad.co.jp/yokohama/2016/02/09/7489

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:01:55.03 ID:3SC8C1yS.net
>>442
ずっとAirbone派だったけど、一日に4回パンクしてた翌週にこれを買い足したわ
まだ練習以外では使ったことないけど
買ったときは1300円ぐらいだったのにえらく上がったな

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:50:01.75 ID:GQNfP5jB.net
>>454
バックパック使ってないけどシートチューブに取り付けて持ち運んでるわ
例のポンプも買ったけど、フロア型ポンプのラクさには負けるね

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:53:23.87 ID:1+itIH5y.net
>>455
まさに車載用ポンプだな、ニッチで素敵!

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:37:09.70 ID:9cGETqTX.net
>>455
中々のお値段するな!でもやっぱ持ち込める(折り畳める)フロアポンプというのなら、これは有りかも。

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:12:32.34 ID:WS8Om8PC.net
http://blog.worldcycle.co.jp/20140625/11250/
GIYOより良い

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:32:26.23 ID:4nxlZKLC.net
>>455
レザインのミニポンプとかサイエクで売ってるミニポンプの方が良いな

462 :448:2018/05/25(金) 11:56:09.40 ID:Ei1x48yb.net
例のポンプは長めのツールボトルでないと入らなそうだし夏は飲料水ボトル2本体制なんで今回は見送った
でも今は1800円なんだよな

とりあえずサドルバッグ、背中のバックポケットに収まるやつで探してたけど、
あまりにも色々ありすぎて面倒になったから店先で目に入ったトピークの160psi/11barのポンプにしたよ
Micro Rocket ALてやつね
まあとりあえずインフレーター使う前にチューブの噛み込み防止的な使い方がメインになると思うが、
だったらもっと安くて120psi/8barのでも良かった気がするなw

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:05:27.56 ID:Ei1x48yb.net
すまん1番聞きたいことを書いてなかった
このポンプだけど、Amazonでよく見かけるお助けチューブってポンプに装着するやつは使えるのかな?
トライスポーツから出てる800円くらいのやつ
こいつだけでバルブに刺して8barもってキツそうだし

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:44:49.57 ID:MnjE+FOT.net
お助けチューブの、ポンプ側に挿す口の形状をちゃんと確認して買えば普通は大丈夫だと思うけど。
仮にポンプが仏式オンリーでお助けチューブの挿口が米式だと挿さらないわけだし。
仕組みとしては、単にバルブの形をした挿し口の延長チューブを挿すだけだから。

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:58:03.48 ID:cVCJdSwK.net
最初からホースが収納されてるやつにすればいいのに

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:07:50.93 ID:uGnKNEy7.net
>>465
俺の股間には極太ホースが収納されているが?

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:13:43.71 ID:87PgA8RP.net
つまんね

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:19:47.14 ID:FH6qntyE.net
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 23:04:04.62 ID:5bweSkl8.net
フロアポンプ壊れたから、トピークの4千円位のものを買ってきたでござる

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 23:51:57.38 ID:k4XGQfri.net
レースに持ち込む奴探してたけど、よくよく考えたら重くても良いやってなって、そしたら自動ポンプがコンパクトで持ち運びにも便利だなってなった。
値段は6千円位するけど。

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:11:00.77 ID:gOdgIfIl.net
GIYO GM-71ってそんないい?
Airboneや例のポンプと大差ない気がするわ

フロアポンプには勝てない

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:42:09.50 ID:keO1L07D.net
体重かけられる、ホースが付いてて取り回しに苦労しない。この2点が大きい。
代わりにそいつらに比べて嵩張ってやや重い。

まー、重さはともかく長いよね。いいポンプなので手持ち自転車に全部つけてるけど。

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:00:28.13 ID:E9gZVUrG.net
今更だけどヨドバシで田代総業革パッキン100円で鉄ピスタ復活

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:04:48.57 ID:mh0r6P5q.net
giyo gm-71買ってから数年、一度もパンクしてないから無駄なデカさがうざくなってきた
車体に取り付てもいいけど見た目がダサいからいやだ
こうなったら見た目がカッコいいフレームポンプに買い換えるしかない

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:54:04.88 ID:4ej8qWEW.net
滅多使うもんじゃないしフレームに括ること自体がダサい
ケースに入るものでええわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:02:06.54 ID:ryMSpYFD.net
やっぱそんなもんすか

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:40:55.89 ID:eIzFikAZ.net
>>471
デカい癖に、GP-61Sよりも性能悪いよ・・・

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:45:01.26 ID:dDdYqP2q.net
>>475
君はつくづくニワカですねえ。
ポンプとは何はともあれフレームに装着するものであり、自転車全体のフォルムを左右する大変に重要なパーツなのですよ?
バランスを徹底的に追求すると装着するポンプの種類によってポンプペグの高さにで考慮するべきなのです。

たとえば同じアドホックでもツーリズムとインテグレールでは太さが違うので
ポンプペグの数ミリ単位の高さの差が美しさを左右することになるんですな〜。
かように、ポンプ一つとってもここまで気を配らないと美しい自転車は作れないのでありますよ?
フレームをオーダーするさいにはあらかじめポンプを決めておくべき!というのは常識なのであります。

しかし現代の20cmにも満たないようなチンケな短小ポンプをバッグから取り出してシコシコをやっている姿というのは
哀れを通り越してもはや惨めですな〜。

知的遊民のサイクルツーリストたるもの、旅先のパンク修理一つでも優雅にいくべきでしょう。

まあポンプなんかなるべく小さなものをバッグに忍ばせておけば良い、
という考えそのものがロード至上の病的な風潮の顕れ出もあるんですな。

ロード本来の姿である競技においては、ポンプやスペアチューブなど携行しないし、パンクの際には黄色いサポートカーが
予備ホイールを持ってきてくれますから(笑)。

その、何にも持たない姿がかっこいい、と刷り込まれたが故の歪な思想の体現こそが
フレームポンプはかっこ悪い、小さなポンプをサドルバッグやジャージのポケットに忍ばせていればいい
というものであり、おもちゃの如き短小ポンプで何百回もシコシコやる姿なんですな。

尤も美しきアドホックやシリカのフレームポンプは今どきのロードには似合いませんですが(笑)。

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:52:52.38 ID:SKqG18cX.net
コピペかな?例のポンプの前では所詮独活の大木ですわ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:57:41.67 ID:4ej8qWEW.net
コピペじゃなかったら頭おかしすぎだろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:24:02.01 ID:6oKerbNP.net
>>473
サンクス。速ポチ

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:24:39.10 ID:6oKerbNP.net
後は安くて良いポンプヘッド欲しい

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:33:34.00 ID:6oKerbNP.net
ゴリックス安いな

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:51:23.67 ID:6oKerbNP.net
aliで売ってる2ドルくらいの2穴ヘッドはすぐ壊れるかな?

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:25:24.36 ID:zSX4AkLQ.net
例のポンプて値下がりしたしいつでも買えると思って今だにポチってない

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:09:23.78 ID:VUlzEdRA.net
>>484 $1以下で買ったの使ってるけど、下手なメーカー製よりも、しっかりしてて軽いし気に入ってる。壊れる気配も無い。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:15:38.24 ID:A1XNhhfs.net
すばらしい

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 01:07:42.77 ID:Vi7CC0iz.net
>>473
あれって鉄28mmとアルミ30mmの中間29ミリだからどっちでも使えたりするのん?

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 14:04:08.72 ID:kULQ507J.net
皮だけに窄めりゃ入るかも知れんけど、引き押しは重くなるよ
自分は名大の使ってるけど、少し大きめだから引き押しが少し重い

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:07:23.48 ID:xuteq8W/.net
空気圧ゲージがついてて空気が入れやすくて軽くて小さいのってどれ?

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:03:37.96 ID:J6fnVwvV.net
GP-61S

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:10:54.29 ID:B93sC9Af.net
>>490
これ。日本でも売って欲しい・・・
https://www.amazon.com/gp/product/B01LXGTTU0

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:14:54.54 ID:K16pz/cG.net
eBayで買えない?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 01:27:55.74 ID:1vUzJ1C7.net
>>407のじゃダメなん?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0784NH7Y8

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:20:39.46 ID:JVAi49TV.net
人柱募集か。

俺のツールカン、18cmのスモールサイズなんだよな。
AirboneやCO2ボンベは余裕だが流石にまともなポンプは入らんねーわ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 16:24:47.14 ID:x5FFIYCO.net
蓋がへこんでたりするとさらにつかえて入らないよな
素直に装着するかサドルバッグに入れるしかじゃないかね

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 00:02:15.79 ID:jj6S2Rfk.net
R250のロングツールケースなら長さ215mmまでの携帯ポンプが収納可能

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:20:10.60 ID:tmoDDRrT.net
ステマ乙

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:02:21.21 ID:wlD4MJe4.net
ドイツの何とかってツールボトルもそれくらい余裕あったはず

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:53:26.23 ID:qEtYpO4T.net
ドイツァー

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:57:52.27 ID:qPa/0HMZ.net
例のポンプがまた違うメーカー名で安くなってんだけど同じだろうか

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:22:24.01 ID:igNXpZ+8.net
せやで

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:44:09.74 ID:KFywJSNu.net
ちゃうで

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:50:47.87 ID:qEtYpO4T.net
ちゃうちゃうで

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:56:25.48 ID:UNO3HYjl.net
>>501
廊下ではないだろうwww

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:47:56.56 ID:K7b1OUvU.net
KCNCのヒラメ風ポンプヘッド使っているけど
前後にシュワルベの同じチューブを入れていても
調整ナットの微調整が必要な感じだね
シュワルベのネジ切ってあるバルブの精度が悪いのかな?
緩い方に合わせておけばカムがかかるカチッとしたホールド感
が感じられないだけで、空気は入れられるんだけどね

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:23:57.73 ID:GglxFlab.net
ねじ切りのないツルツルな真鍮バルブが好き

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:49:13.48 ID:K7b1OUvU.net
ポンプヘッドを替える前は、シュワルベやパナ、ミシュランを
適当に買っていたんですけどね。
今度はつるつるのミシュランに揃えてみようかな

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:51:24.01 ID:65DykBK1.net
ミシュランとビットリアがネジなし

総レス数 1032
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200