2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 112店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 14:17:38.57 ID:fsuwLpEK.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 冬が来る…業界も…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません
※前スレ
街の自転車屋専用スレ 111店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501167345/

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 18:46:32.15 ID:hX0wgnTB.net
神話さま

外せると思いますが

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 14:46:28.04 ID:/qoRRnGn.net
>>720
例えば6億円のマンションなら、消費じゃなくて投機って事になりますわな。そいつらはそれでますます儲けてもっと金持ちになる。
消費は金持ちと庶民の差を縮めていくけど、投機は格差を広げる。所謂搾取なんだよ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 15:24:46.27 ID:ykEx4UjQ.net
東京株の利益を固定資産にして運用する企業行動

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 15:31:58.16 ID:D2o+WjdK.net
あさひの店員は何を思いながらサイド白のコスモスなんか売ってるんだろうな

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 20:07:36.64 ID:kNixzAVG.net
最低の土日

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 21:01:11.28 ID:wTKJ6295.net
>>725
まだまだ底じゃないから
ストロングゼロ呑んで寝ろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 21:19:37.41 ID:GEkA3cQg.net
セールスゼロ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 10:45:36.97 ID:GDY7Vs8P.net
左とん平無視かよどの局も
同じバイブレーターでも扱いが天地無用だな

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:27:39.93 ID:DR2JBtJU.net
へいゆー

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 12:56:29.32 ID:pHhV/LXF.net
親戚の葬儀帰りに1時間ぐらい淀橋寄って来たら見てる前で電アシが売れまくり
月で数百台は逝くだろうな
1台当たりの奨励金は15000円ぐらい特別に付くのだろうか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:07:36.93 ID:n1BjMiMw.net
まさに人口構成比と世相を反映したビジネスチャンスの縮図

高齢化→電動アシスト自転車→葬儀

車椅子と自動車の架装も割り込む余地あるな
それこそ電動車椅子っていうか電動カートとか地域密着型のおまえら取り扱って売ってるか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 14:35:14.17 ID:hEraygl9.net
>>721
古くなった(ネジ山が崩れてきた)
クランクプーラーをかじる事覚悟で外し
BB・クランク・(工具)のそれぞれの代金と
工賃をもらえば、直せる

最近は
電足販売か
ヤフオク&メルカリで買ったらしいゴミ自転車の修理と
両極端

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 14:56:14.05 ID:nrpq5GVv.net
>>722
何が言いたい?
投機だとして、6億円で買ってそれをどうする
又誰かそれを更に高く買ってそれをどうする
永遠に誰も住まないのか?
投機だろうが購入して誰かが住もうが、どっちにしても販売業者からすれば、原価何億円かのマンションの売り上げが6億円で有ることには変わりない

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 15:07:34.08 ID:H1E0yLpn.net
>>733
そんなに気にせずにパンク修理でもしてなよ
分かっても買えないだからさ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 18:51:39.17 ID:xL9ocW4+.net
固定資産は相続税に有利太陽光も10年で0価値しかし毎月入金する周り中ソーラーだらけ

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 18:51:42.25 ID:PscfFNps.net
>>734
逆だろう、>>717が細かいこと気にし過ぎってことだな

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:25:18.11 ID:6Ctsm/hF.net
イ○ン、ヨー○ドー、あ○ひ、その他チェーン店、量販店
の皆様おかげで
チューブ交換、タチ交換、再修理のオンパレードです

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 20:35:13.69 ID:kPrEtBR9.net
>>737
仕事あって良かったね

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 20:56:56.24 ID:Ug4TSk9W.net
その手の自転車ならホーザン C-451を使ってささっと終わらせちゃえばいいね

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 22:05:22.28 ID:5RRjZnWH.net
>>738
そりゃ並車売れるより修理の方がいいだろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 22:32:28.01 ID:AFVNsS6v.net
お客は乗るのをやめて公共交通という手もある

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 04:47:45.27 ID:G0zQLR8A.net
>>736
チンポ腐ってんのか

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 10:14:25.41 ID:k+sv4lZW.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180228-00210379-toyo-bus_all&p=2
バイク王  赤字続き

買い取り価格をいろんな理由付けて下げる=ヤフオクやメルカリ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 15:26:32.44 ID:b4OM7BHG.net
2月も今日でお終い
3月になれば・・・

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:00:14.10 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

A7VBT

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 21:07:10.04 ID:f4y47JdS.net
2017年もとっくにお終い
2018年春になれば・・・

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 11:12:27.10 ID:1vD3wnMc.net
>>721
どうせゴミレベルな個体なんでしょ
理由つけて買い替えさせるほうが双方にとって
良い結果につながる

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 15:22:43.77 ID:bLEfPSp/.net
>>747
工具がはまらない=パーツが外せない
つまり廃車です。

ひと工夫すれば、修理出来るのに
自分の技術・技能の無さを棚に上げて
「廃車と決める」
廃車するかしないかは、お客さんが決める事

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 16:11:21.11 ID:3Cuw0xy7.net
去年気合入れて春の需要対策で高額車何台も入れたがそのまま残ってるので
今年は高額車仕入れしないで済むわw

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 17:37:30.98 ID:tx9nieWN.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 11:34:56.75 ID:SU6EoJSX.net
あの自転車屋さん客がいないのに潰れないわね〜
きっと本業は泥棒なのよ
ビットコインや株って顔でもないものね〜

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 11:45:30.17 ID:GCl93PTQ.net
や〜
ビットコインあってるぞ
完全に博打だからな

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 13:06:07.06 ID:HGQKuYyT.net
ホンダの件で、スズキのセールスが頻繁に来る
と、いう従兄のバイク屋
それに引き換え
ウチには
BSC・パナの件、地元の問屋撤退etc.があるのに
全く来ない、丸石・ミヤタのセールス

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 13:14:55.79 ID:CKVDWGff.net
>>751
あー、たぶんウチのことだな
でも泥棒はやってないよ
ビットコもやってない

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 16:10:21.36 ID:SU6EoJSX.net
ギャンブラーな俺様は今日も頂8%のシールをめくり続ける
当たるまで止めない

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 16:14:30.10 ID:/jIVXOR3.net

http://o.8ch.net/1392a.png

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 18:26:06.82 ID:ovZx7/sr.net
AIRBIKE、TASKALとかの中華電動の修理ってみんなどこまで引き受けてるの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 21:01:22.90 ID:IeZ8rpxG.net
引き受けるアホが居るのか?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 21:33:55.62 ID:GmWlzrF+.net
フレミングの法則すら知らなさそうwww

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 23:06:02.88 ID:B9+XsP3+.net

http://o.8ch.net/13aa4.png

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 04:01:32.06 ID:vJYDBSE3.net
電アシの波にがんばってついていこう
【人手不足】車の整備工場が消える?EV化にもついていけず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520084712/

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 09:48:19.44 ID:aGvNi+xE.net
>>757
FRタチ、Fホーク、ライト不点灯で配線をモーターユニット下のボックス開けて抜いてブロックダイナモに交換ってのはやった事あるよ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 14:55:46.38 ID:RYMfuFSm.net
量販向けのビビYXってTXの上位互換ってことでいいの?
クランクが鉄ってだけで
あれ8万以下で売られてたら個人店潰れますわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 15:02:10.12 ID:J3w7kWdd.net
>>763
http://asp.shufoo.net/c/2018/02/26/c/2030403219101/index.html?shopId=172577&chirashiId=2030403219101
¥69800

765 :760:2018/03/04(日) 15:07:54.48 ID:J3w7kWdd.net
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/index.html

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 15:33:30.51 ID:zlxBjDp3.net
XYって大容量バッテリー載せられるの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 17:32:26.16 ID:D+7ozgpR.net
ビックカメラで6万円のが>>763のお店じゃ8万円よ
酷いわよねあの店、どんだけボッタクってんのかしら

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 17:42:19.89 ID:e45IphfN.net
ビックで買って>>763のおっさんに納品するだけの簡単なお仕事です

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 18:36:27.34 ID:L1iU83JO.net

http://o.8ch.net/13b1d.png

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 18:37:35.58 ID:L1iU83JO.net
その手には乗らない
http://o.8ch.net/13b1f.png

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 19:19:10.98 ID:J3w7kWdd.net
レジ
日計精算が合わない
足りない

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 19:30:54.97 ID:FoJ6j/sv.net
何十円?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 16:26:55.31 ID:/IQ4jyux.net
シーン

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 11:42:09.72 ID:X3f97kZb.net
輪界のひとorコンサル
https://twitter.com/fiction_cycles/status/970645237797240833

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:36:17.13 ID:uOPf6igq.net
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"自転車関連の値上げは各方面のコスト高騰が要因だけど、
自転車のメインユーザーは中間?貧困層なので消費マインドが追いついていかない
さらに国内格差の広がりと世界との物価指数に差が付けば自転車の存在が置き去りになってしまう
今から目指すべき商売は富裕層相手の高級車販売店なのです"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/970645237797240833

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:13:55.31 ID:wZhg/1zt.net
"最近のお客さんは「コスパ、コスパ」と良く連呼されますが、
じっくり聞いてみたら求めてるのはコストパフォーマンスではなくだだのローコストだった事例が多々あります
コストには敏感だけど、パフォーマンスには鈍感 しかしブランドネームは欲しがる まぁ自転車に限ったことではありませんが"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/968363888264859649

"自転車には30%引いたらすでに赤字になる商品もいっぱいあるのに、大手自転車チェーンがアパレル感覚で半値プライスとかするから、
通常価格で商売すると消費者から「もっと引いて当然、儲けすぎでしょ」って感覚を密かに持たれてしまうのが困りどころです"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/969378872025206784

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:14:44.45 ID:wZhg/1zt.net
"問屋でもメーカーでも、自転車関係のお仕事をしてる人に「あなた自転車乗るの?」と聞くと、
高い確率で「いや自転車とかぜんぜん興味ないっす」っ言われるので、
これはすべての日本のモノづくりの根幹にある問題なのかもしれません"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/969422965128404992

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 10:14:06.27 ID:7rbHvgyC.net
>>777
自転車乗らない自転車屋さんも普通だからかな

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 10:25:12.28 ID:+LqXSym1.net
なんでもそうだろ
コーヒーが嫌いなコーヒー屋の親父がいるくらいだし

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 11:06:07.20 ID:r26T42Sh.net
蕎麦アレルギーのそば職人だって居るしな
しらんけど

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 13:16:46.79 ID:H3ck5lLr.net
毎日魚を捌いている魚屋では魚を食べなくなるって人多いらしい

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:12:58.55 ID:wxNUE5zG.net
おそらく10年以上前のすり減った三ツ星のタイヤを交換したけど、
今思えばすごい高品質なタイヤだったなあ
チューブこそすり減りが目立っていたものの、
タイヤのヒビは全く無かったよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 15:45:24.49 ID:dc0pfCyu.net
自転車に興味が自転車屋とか
自転車に詳しくない自転車屋とか
未だになんで自転車屋になったのか不思議に思う
低所得職種なのに

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 15:53:13.68 ID:q2hdTVzB.net
>>783
タイヤ修理のボンドが好きなんだよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 17:47:35.06 ID:eJD/ihZr.net
TKC Productionsさんのツイート:
"アメリカでは2001年をピークに自転車店が42%減少している。
ショップのコミュニティとしての機能が見直されているという話だけけど、最後まで読んでも明確なソリューションは書いてなかった(汗)"
https://twitter.com/tkcproductions/status/971201313261236225

"自転車店は20%のサービス、30%のP&A、50%の車体販売が基本だったが、このP&Aの売り上げがネットの普及で維持できなくなった。
サービスの部分で利益を得るにも、モバイルのショップが普及してきて簡単ではない。"
https://twitter.com/tkcproductions/status/971200816777326592

"凄く厳しいことを言うけど、ネット通販を使う客を悪く言ったり、弾き出してしまう様な自転車店は今後、生き残れる可能性がかなり少ないと言うことです。"
https://twitter.com/tkcproductions/status/971203810986049536

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 17:53:27.09 ID:eJD/ihZr.net
"さっきのYahoo!の記事で重要なことが書いてあったけど、自転車店は取扱するブランドを選ぶことが重要だと。 "
https://twitter.com/tkcproductions/status/971210799132717056

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 20:38:23.93 ID:xGeT7VaM.net
居着いたゴミとか歓迎されてないヤツってなんでハッキリ言われないと分からないんだろう

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 20:57:40.89 ID:5DF1aAvn.net
ハエはゴミや汚物の匂いが大好きだから

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 23:13:56.84 ID:jAmm4uIs5
当店はネット関連で購入した自転車は修理、説明、防犯登録など
一切対応していません と張り紙をしてあります 不思議と客層もよくなり
売上も倍増しています (参考まで)

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:28:44.09 ID:Ks2UtNfB.net
雨だよ雨

フィクションサイクル店長は
日本の輪界(幼児車〜スポーツ車)の事
よく、考えてるなぁ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 14:18:24.41 ID:yzrFZ8V4.net
現実も伝説サイクル

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 14:41:58.16 ID:DmwHKkj4.net
>>757
都内の自転車屋だけどうちは中華電動でもなんでもやる
そこに金があるならね

中華電動の客は大体どこも断られてるから高めに請求しても文句言わないしね

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 17:05:55.39 ID:hp1qYUbZ.net
たこ焼大国からの移住者
「コッチへ来たら錆びる」
「556しないとダメだ」
と、たぶん言ってる
「556」はネ申か

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 17:13:55.43 ID:/ySm3Bdu.net
たこ焼き国といえばエーゼットの自転車関連のケミカルが知らない間に充実してて驚いたわ
長期防錆オイルをステアリングのネジに注すけどホント錆びないなあれ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 06:59:20.55 ID:CYWARxN+.net
>>793
クレクレ556は毒物やろw
アホな中毒患者が何も考えんと
あっちにもこっちにも無闇矢鱈に
シューシューとbukkakeてるだけだわ

ま、551が神言う事なら認めるわw

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 20:28:09.12 ID:kkAyu3qc.net
土日で1台も売れなかった
逝きます

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:56:48.38 ID:oHGXjN7Y.net
でん足専門店に特化しろよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:15:28.83 ID:69oEGG7B.net
販売どころか修理客すら来ねぇ
どうなってんのマジで

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:19:39.60 ID:lhJtFnGH.net
>>797
電アシだって売れてないからなぁ。在庫金額跳ね上がるし。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:23:07.86 ID:oHGXjN7Y.net
パンク修理一本800円、2本で1000円
さらに3本目は無料サービス
20年前のお値段です
とか言って町内廻ってこい

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:23:40.76 ID:cs2BQKTP.net
>>798
場所が悪いか、店構えが悪いか、接客が悪いか
の何れか

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:51:56.54 ID:2YgWj6Or.net
>>800
竹竿商法ですね、わかります

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 17:34:19.61 ID:6QT2NJEy.net
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"街の自転車店は近所にチラシをまいた 一方ライバル店の大手チェーンは女性向け雑誌に広告とタイアップ企画を載せた
仕方なく次回のチラシには「他店でお買い求めの自転車もメンテナンスします」の一言を付け加えることにした 春の憂鬱"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/973043632004513792

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:10:05.60 ID:BAqFTaEu.net
中高一貫の近くにある自転車屋が閉店していた。

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:43:25.30 ID:4mSX7TWm.net
>>798
自転車が壊れたら修理も買いなおしもせずに歩くようになった

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 19:50:03.65 ID:5dCXPv8Q.net
>>798
閉店時のシャッターに自転車のインチと値段と修理の料金表書いとけマジで
値段わかんねーと怖くて立ち寄れねえんだよ消費者心理として

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 19:52:26.49 ID:Zpsa0xLA.net
それをやるとホームセンターでパンク修理キットやチューブ買って自分で直すやつが増えそうw

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 09:39:45.97 ID:srO4qwmP.net
パンク修理を自分でやらない奴って
電球や蛍光灯の交換にも電器屋呼ぶのかね

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 10:27:03.80 ID:i9MZu3sU.net
>>801
徐々に落ちていったなら
そうなんだろうけど
競合店の出店もないのに
今年になって
いきなり、ガクッと

わけわからん

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 12:02:32.38 ID:51ycfwKJ.net
HCでパンク修理セットを山のようにかっていますが3年ぐらいはいらない
自分でやったという節約感の根拠は店価格で十分お客さんを応援しています

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 12:30:49.25 ID:PIUiNlll.net
サービス業を全否定するノータリン

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 12:56:15.99 ID:hpKmllzf.net
>>809
アホノミクス効果で日本人の貧困化がじんわりと進行中だったが
ここ1、2年でそれが加速しだしたからね

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 13:18:51.84 ID:I6yxuVyE.net
>>809
ウチも今年は悲惨よ
雪降ってからほとんどきてない

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 16:16:17.70 ID:/DDk+9wn.net
>>809
屋号をネットで検索してみな?

口コミは怖いぞwww

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 22:07:21.68 ID:nKleTNzv.net
>>808
イオンでそういう商売始めたね

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 22:28:52.78 ID:uejnXLJ7.net
電球は五秒で終わるし手が汚れない寒くない
パンクは時間が掛かるし寒いし手がよごれる

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 11:15:25.79 ID:jpB+2HJG.net
>>810
あんた日本人じゃないだろう
翻訳機能でも使って書いたのか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 11:28:48.52 ID:Inb7/QU1.net
貧富の差を感じた、昨日の事
その1
12800円の軽快車を見ながら
「こんなにするのか」
その2
「子供乗せの自転車ってどれですか」
これですよ、試乗できますので
「あーすごい」と奥さん
俺もと、旦那さん試乗
【自分も欲しい」と
結局
子乗せ電足と通勤用にと
2台買っていただきました

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 12:39:37.20 ID:9zumuSsI.net
まあしょせんノンキャリだから手を汚す仕事しかない

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 13:15:21.64 ID:nQQVHSrm.net
>>804
少子化だからな
仕方ない

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200