2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ22【多摩湖】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:54:27.73 ID:iGJMX0fq.net
【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ21【多摩湖】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498571362/

多摩湖自転車道を詳しく紹介
http://sports.geocities.jp/dahon_p8/sayama/p3/

ふしぎの森の会(狭山丘陵の自然を紹介してます)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ootaka/

多摩湖のページ(多摩湖に関するトリビアの泉)
http://www.geocities.jp/akutamako/index.html

サイスポの多摩湖自転車道
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/019/index.html

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 22:06:13.31 ID:QWTKfJ+z.net
富士屋もいい。
あそこも頑張れば荒川・上尾の川岸屋的なポジションになれるだろうに

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 03:10:30.48 ID:Yagq0Dlu.net
>>320
無いです

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:01:21.10 ID:X23Lt3iN.net
>>320
せめてジャンルぐらい言って欲しい

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:02:15.99 ID:qamufHyT.net
ないのか
残念

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:02:17.92 ID:3/VSLXu9.net
>>320
山田うどん

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:29:35.46 ID:X23Lt3iN.net
鳥山で良いんじゃね?

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 08:11:26.04 ID:Yagq0Dlu.net
外国人の集団もファミマで弁当買って食ってたな

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 10:31:46.06 ID:9sDevjKq.net
>>320
皆書いてるけど、うどん屋じゃないかなー
検索すればポロポロ有名店でてくるよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:07:31.91 ID:jqwryl8a.net
ハンバーガーとか肉系とかイタリアンとかラーメンとかどう?

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 23:48:18.53 ID:ixuJ91s2.net
飯屋のテンプレとかあってもいいかもね

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 00:47:59.35 ID:IDxaRJMK.net
>>330
でも特別美味いわけでもなし

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 11:07:55.65 ID:VDOSHlKt.net
多摩湖の東大和側の派出所近くに食堂みたいなのあったよな
あれまだ営業してんだろ? 美味いかどうかは別だが

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:50:49.51 ID:2o7HTyQi.net
青梅街道のマックでセット買って湖畔眺めながら食べるのが吉

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:53:55.31 ID:J+bBaA8C.net
>>334
それが>>323の富士屋

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 23:05:59.11 ID:IDxaRJMK.net
やる気の無さが凄い

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 17:21:15.08 ID:36GJvQ+W.net
自転車も歩行者も午前中の雨でおあずけ食らってた連中が午後に一斉に出てきててカオスだった

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 15:15:59.74 ID:IVkHTzar.net
混み混みだったなー
歩いてるジジババどもがフリーダムすぎて
進路を塞ぐわ飛び出てくるわで疲れた

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 15:22:15.16 ID:2uthJf5r.net
土日は多摩湖なんて走るもんじゃないよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 16:31:35.28 ID:sZlRWbzb.net
だな

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:52:18.77 ID:i6tdW/Sx.net
>>320
ない
もし遠くから来るなら、この辺らしい食べ物としては武蔵野うどんということになる

>>321
10年ぐらい前に行ったときにタバコ臭くてもう来ねぇよAA状態になったんだが、
その後本当に分煙されてるのだろうか

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 09:23:35.61 ID:OEQXe3yI.net
大して美味いわけでもなし

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:49:01.34 ID:QLBrZNJ4.net
タバコは吸うなとは言わんけど葉巻かパイプだけにしてくれ
紙巻きの紙が一番悪臭の原因だから

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:16:23.20 ID:oFODNM+J.net
きく屋ってあの踏切と消防署の近くのうどん屋か
テレビで取材を受けってたのを見たことあるな
行ったことはないけど

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:09:58.59 ID:RnrBy3Er.net
武蔵野うどんはつけ麺方式だから、食べるときぬるいんだよね
ラーメンみたいな細い麺でつけ麺は分かるけど、あの太いうどんでつけ麺って何故なんだろう?

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 05:14:25.57 ID:vSf5SPYX.net
そういう金をもらって食わせる商売用じゃなくて
農家の野良仕事の合間の昼飯だもん 
腹が膨れれば細けえことは気にしないの

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:00:52.75 ID:WtrMIgbg.net
昨日狭山湖の堤防から多摩湖の中堤防に抜けたら謎の虫が服の中に入ってて、
左肩辺りを5か所も刺されたんだけどあれって何の虫?
何か所かチクチクした感触があって、痛いと思ったけど少ししたらわりと収まって、
15分後ぐらいにまたチクチクして肩というか背中を触ったら服の中に虫がいた
服を脱いだらどこかに逃げてしまって姿は良く分からなかった

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:03:17.68 ID:Xa6Xpnfw.net
>>348
クワガタだよ刺したんじゃなくてハサまれたんだよ絶対

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:09:40.26 ID:WtrMIgbg.net
いやそんなにデカくなかったし、まだクワガタの季節じゃないしw
虫刺され的な腫れが5つ出来たんだけど、1〜2時間で消えてしまったんだよな
謎である

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:31:05.24 ID:Xa6Xpnfw.net
じゃあゴマダラカミキリでどぉ?

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:55:36.21 ID:vJXM4ENj.net
>>348
ブヨだな、たぶん。皮膚科行った方がいいよ。医者がやってなければ薬局でフルコートって軟膏を買うことだ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:43:54.09 ID:CPpByfvv.net
ブユなら腫れるぞ。きのう山で食われまくって脚の太さが1割増になってる
ちなみにあいつら刺すんじゃなくて皮膚を噛み切るんだよな

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:35:49.38 ID:nIyJclRy.net
今の時期は毛虫多い?

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:53:45.19 ID:WaKvKv0g.net
ブユって、すごく水のきれいな清流にしか棲めないんじゃなかった?
かなり腫れてかゆくなるらしいけど、全然ならなかったし
家にあったペンソールSP付けといたら、赤みもチクチクもじきに治まった

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:27:09.58 ID:Hds+urB9.net
>>355
なら大げさに騒ぎ立てるな

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:12:09.23 ID:n33oQK0d.net
>>356
超同感

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:15:01.63 ID:r2rqk/3D.net
>>354
そんなに多くないけどまだいる

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:51:28.23 ID:nIyJclRy.net
毛虫がピークのときは上から降ってくる感じ?

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:11:01.34 ID:WaKvKv0g.net
>>356
でも、1匹で10cm四方を5ヶ所も食う虫なんて知らなかったから、ここで聞いたら何か分かるかな?と

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:30:02.16 ID:r2rqk/3D.net
>>359
枝から糸でぶら下がってるから避けながら走る

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:47:17.13 ID:eWJm40Ap.net
上から糸で垂れ下がって来る緑色のは尺取り虫で、地面を這ってる黒っぽいのが毛虫じゃないの?

尺取り虫は近づかないと見えないから、徒歩なら避けたり立ち止まったりできるけど、自転車だと不可避
しょっちゅう肩とかメットの上を歩いてるわ(案外カワイイ)

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:05:16.36 ID:W13So90V.net
尺取り虫は、俺らのことをタクシーか何かと思ってるのかな?

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:40:50.35 ID:ke9yOiCB.net
>>362
俺もそう思って油断してたらでっかい毛虫もぶら下がってんの
ギリギリでなんとか避けたけど、枝が多い場所では下り坂も徐行するようになったわ

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 03:04:27.61 ID:hx7pB59l.net
昆虫の把握の仕方が雑すぎる...

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:08:50.18 ID:EBKKWiNF.net
この地球上で最も成功したのが昆虫だ。
あまりに膨大で、未だにその全貌がわかっていないくらい。

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 11:18:24.09 ID:ZGHzSxt4.net
https://t.pimg.jp/001/769/493/1/1769493.jpg

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:10:28.44 ID:UgEM1oOS.net
>>365は人類に対する警句なのか

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:29:56.44 ID:0o/nN+es.net
昨日往復したけど毛虫は一匹も確認せず。

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:13:12.79 ID:2vYzvGeT.net
混みすぎ

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:17:24.28 ID:yw04yPy5.net
関前に向かう側もすごい混んでるね

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:33:19.42 ID:EG1YGwOp.net
寒い

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:03:48.18 ID:QuXvoZY2.net
https://i.imgur.com/QkADLUX.jpg
https://i.imgur.com/e94GySr.jpg
https://i.imgur.com/UIvCebf.jpg
このガイキチ死んで
下ハン持ってめっちゃフラフラしててこれまで誰にも注意されてないのか?
避けて柵に腕当てて痛い
他にも無理な追い抜きするバカ多すぎ
あと混んでんのに40km近く出す奴とか
歩行者専用自転車禁止でいいよもう
久々に歩道走ったけどやっぱり全部車道走るわ

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:05:06.04 ID:4Qa8lczI.net
>>373
ポジションが悪いから下ハンになっちゃうんじゃね?

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:13:32.34 ID:SaiIBq01.net
悪いのは頭だろう

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:31:43.50 ID:LIFbGrDN.net
多摩湖は多摩湖でと奥多摩湖行こうぜ
こっちの方が楽しいぞ
風張峠まで行けばトレーニングにもなる

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:55:47.69 ID:Tn4rDvL2.net
ママチャリで行ってええの?

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:59:12.03 ID:Qpv0XvzC.net
風張林道のヒルクライムにしとけよ、奥多摩周遊道の方をフラフラ蛇行して走るとオートバイにはねられるぞ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:01:54.31 ID:O9F+1nC8.net
>>373
DQN歩行者乙

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:34:38.45 ID:r2xX5WpY.net
ママチャリでもピストでも何でもいいよ
車とバイクに気をつければ問題ない
あそこで事故ると病院に収容されるまで2時間かかるから気をつけろよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:11:53.27 ID:stI5f/7/.net
>>379
お前か?
違います巨大ロードバイクおっさんです
歩行者はフラフラ歩いたり道塞いでる子供とか以前より少なくなった気がする

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:16:00.49 ID:stI5f/7/.net
>>378
そこはちょっと、、、
80kg190cmなんで坂は嫌いなんです

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 01:46:32.74 ID:5CzKoyyq.net
しばらく周回部分いってないけどまだ後ろ向きに歩くおっさんとかいるんだろうか

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 02:14:49.48 ID:VIqoTSkH.net
堰堤でたまに見るな

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 02:15:46.42 ID:Ejlbk2SE.net
車道に出ようと思っても北側は車が対向車線に出れないから車に煽られそうで怖い
南側の車道は意図的になってるのか知らないけど路面ガタガタでまともに走れないし‥
みんな走る時ってずっと歩道なの?

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 02:29:53.60 ID:VIqoTSkH.net
住宅街沿いで歩行者が特に多い南東部だけ車道

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:37:33.03 ID:S0Qp/xmK.net
>>385
ずっと歩道、速度だせるほどの足もないし
歩行者がいたら、かなりゆっくりにしてるけど

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:26:30.58 ID:stI5f/7/.net
>>387
速度出さなくてもイキり下ハンキチとルックMTBバカが特攻してくるからやめとき

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:15:28.06 ID:5Q8DZFjj.net
>>385
南は車道、荒れたアスファルトも石畳も上等
北西は車道の両側にひっそり歩道があるからわりとそれを使う
北東は元気があれば車道、元気がなければ大人しくサイクリングドーロ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:31:25.17 ID:79V1oczy.net
>>372
こいつに似たやつがブラインドコーナーで反対車線に突っ込んできたの覚えてる

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:05:22.80 ID:KUR4XvTH.net
北西部分の歩道って、皆存在を知ってるんだろうか

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:18:35.46 ID:5un2ek1j.net
かたくり通りから入るからそのまま車道走りっぱなし
西武ドームの所も車道
車が来たら40オーバーで死ぬ気でスプリントもがき
ファミマのとこから歩道に入って南側は鹿島橋までは車道、そっからは路面荒れてるから歩道に逃げる

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:22:41.03 ID:1bfoYcvf.net
あー、車道でDQNワンボックスに煽られてる人たまに見るわw

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:47:12.14 ID:4tOeNyWi.net
かたくり湯からの坂は丘陵へ楽に登れるから好き

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:56:32.43 ID:1bfoYcvf.net
>北西は車道の両側にひっそり歩道がある

道路管理境界から東側(埼玉県管轄)は片側にしかなくね?
あと西側(東京都管轄)は自転車通行可になってないっぽい

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:23:15.91 ID:ffdS/CSP.net
>>393
これまで20回以上は西からドームから西武園まで最高40km/h程度で車道走ったけど煽られたことはないな
クラクション鳴らされたことは一回あったが鳴らされた瞬間にフルパワーで逃げたら追ってこなかった

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:08:27.18 ID:4tOeNyWi.net
自転車は歩道を歩行者に気を付けてゆっくり走りましょう

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 03:18:23.84 ID:FAKWgv2m.net
ここをメインに走っている人って10周くらいするの?
たまに気晴らしで南側の荒れた車道を走るが
多摩湖だけだと物足りない感じがある

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 03:43:46.64 ID:h2BpqE8L.net
>>398
物足りなければ狭山湖の砂利道でも走れば?
舗装路が良いなら飯能方面とかでも行けば良い

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 04:16:45.93 ID:UGLIXLws.net
丘陵周囲のいろんな坂をせっせと上り下りしてる人いるよね

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 04:55:25.27 ID:h2BpqE8L.net
>>400
アホだな 道狭いし車多いし坂も短いし何も良いことないのに

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:19:55.31 ID:CgEd4Ll8.net
>>398
都内から往復50kmもないからねー。
大回りだけど荒川CR通って帰ってくると丁度いいかも。

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:27:11.00 ID:rWHJYgri.net
多摩川CR〜多摩湖通って狭山湖のダート〜公園の展望台でオオタカ観察〜里山民家〜ワイズ〜多摩川

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:42:17.15 ID:l6TTB7cm.net
>>400
ピチパンローディが住宅地でトレーニング()してて引いたわ

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:06:30.65 ID:s+dCjoEk.net
ワイママチャリ民やけど狭山湖をMTBやなくてドロハンで回ってるのおるけど、
あれはグラベルロードとかシクロクロスみたいな自転車なのけ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:29:31.46 ID:N1RfQemq.net
23Cのロードでも一応走れる(ただし走りにくい)

ディスクブレーキだったらグラベルロードとかシクロクロスだろうけど、
そうじゃなかったらドロハンのクロスバイクだと思う
グラベルロードって見たことないけど、結局流行らなかったのかな

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:42:05.88 ID:UflzKwMQ.net
>>405
ワイはたまにシクロクロスで走っとるで
パット見ロードと変わらないからかおっちゃんに応援されたりする

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:13:05.22 ID:8pmHD4O9.net
狭山湖も多摩川の砂利道もロードでノロノロなら意外と走れてシクロやクロカンの基本的な練習にはなりそう
シクロクロスで本気で走ったのは一回しかないけど楽しかったから欲しいけど置き場所がなくて買えない

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:33:35.28 ID:whjfXoEl.net
心臓破りの坂を何往復かするとけっこうトレーニングになる
あと夜に走るのがオススメかな
夜は車ほとんど来ないから車道走り放題

410 :405:2018/05/16(水) 21:53:15.36 ID:ovYEkalw.net
なるほど
ほとんどがMTBの中でたまにドロハンに遭遇するからずっと気になってた
今度からハンドルだけじゃなくてブレーキとかタイヤの太さとかも注目してみる

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:41:28.28 ID:XjMp83a4.net
今日も狭山湖外周走ってきたよ。
あそこはママチャリでもクロスバイクでもタイヤ変えずにのんびり迷わず楽しめるね

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 01:03:54.52 ID:1Dujo31o.net
グラベルロードで狭山湖外周から六道山公園まで行って里山民家を通ってワイズに寄って帰る

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:25:02.94 ID:KhKgmM1Q.net
>>405
俺もたまにグラベルロードで走ってるよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:20:26.96 ID:5Axdh8Zv.net
六道山公園から神社へ行って激坂登りの練習してお参りして帰る
https://www.youtube.com/watch?v=Y5vp4hWca8k

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 21:47:34.87 ID:qt0Gt/9o.net
心臓破りの坂といってもギアなしママチャリなら破れるけど
軽量ロードチャリなら全く破れないだろ あれならスイスイ登るだろ
スイスイww

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 09:04:51.55 ID:CzbUG8Rj.net
その通りなんだが、それに代わる名称がないんだよな

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:10:39.68 ID:6VbNXnxS.net
ママチャリも電動アシストでスイスイだったりするしな

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:04:06.27 ID:ONSrvwLX.net
>>415
坂に咲いているツツジの下には心臓破れた者たちの骸が埋まってるんだぞ
だからこそ艶やかに咲いているのさ

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:57:39.13 ID:s+/Zd5rO.net
あそこでタイムアタックしようと思えば充分心臓破りの坂になる
1分程度で登ろうとしたらヤバい

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 17:31:52.27 ID:zLkyWf02.net
平均25km/hくらいで上がっても1分半掛かるぞ
1分って平均40km/hくらいじゃないと駄目じゃねーの?
あそこで静止からそこまで上げるの無理だわ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:15:09.85 ID:H6s5LMWe.net
stravaで見ると1分程度で走ってる人けっこういるよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:37:38.99 ID:zLkyWf02.net
>>421
ずるして信号より前から走って来てるんだろそれ

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:34:09.72 ID:CzbUG8Rj.net
無理して心臓破る方法を考えることもないだろw

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200