2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球を】 ライトウェイ14周目【楽しくしたい】

1 : :2017/11/20(月) 19:34:06.83 ID:/IM7ry5e.net
'10モデルはシマノにこだわる!
'11モデルはぬこにこだわる!
'12モデルはホリゾンタルにこだわる!
'13モデルはクリームタイヤにこだわる!
'14モデルは10色カラーにこだわる!
'15モデルは白と黒にこだわる!
'16モデルはブラウンタイヤにこだわる!
'17モデルは輪行しやすく!
日本人のためのフレーム設計!


■ライトウェイ-RPJ ホームページ
http://www.riteway-jp.com/

■前スレ
【地球を】RITEWAY ライトウェイ12【楽しくしたい】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435242511/
【地球を】RITEWAY ライトウェイ13【楽しくしたい】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467348867/

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 23:25:48.37 ID:hXtpcvzw.net
>>604
>Stylesの26inch
ジオメトリ表を読む限りではスタンドオーバーハイトが743mm
実際は靴を履いて乗るわけだから股下73cmもあれば
停車しても最低限三角木馬SMショーにはならずに済むと思う
CT長は490mm、サドルとポストのヤグラ分約110mm足して600mm
さっきの股下73cm以上なら低目のサドル高係数を掛けても
ちゃんとペダルを回せてサドル高調整の余裕もある計算になる
いけるんじゃないかな?

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 00:35:37.78 ID:kEYzMBlv.net
ていうか停車した時ぐらいサドルから降りろ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 07:31:43.71 ID:sZ+HRX0m.net
>>606
スタンドオーバーハイトっていうのはサドルを降りて
跨いだトップチューブの高さの事。これが股下長より高いと拷問

まあガチなサドル高係数より0.1低目にすればサドルを降りずに
片足爪先立ちは出来る。実際俺も通勤クロスバイクはロードより下げてるよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:46:02.99 ID:I+zJEqOG.net
水平やめればよいのにな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:07:52.82 ID:eTKusxTA.net
>>592
間違えた、確かに前後はちょっとだけできるね。
できないのは傾きだった

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:45:13.04 ID:xzFctw3y.net
まあホリゾンタルの方が格好良いしな

611 :603:2018/11/20(火) 16:25:48.80 ID:anUJcZWO.net
いろいろありがとう。参考になるよ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 20:46:23.99 ID:knaPMKom.net
1週間くらいで空気が抜けるんだけどおそらく虫ゴムっぽいなぁって
でもフレンチバルブなんだけど、これってお店に持って行かなきゃ無理なの?
素人には治せない?

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 22:48:41.45 ID:D5UGBYMJ.net
パンクの可能性が高い
お店へ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 12:07:07.70 ID:ZU1RRJO5.net
>>612
フレンチバルブに虫ゴムは付いてないよ。バルブコア着脱式なら外して点検清掃する
着脱できないタイプなら一度空気を目一杯入れてから
バルブをホイール上側の位置にしておいて(下側だと癒着防止用の粉が噴出する)
思い切って一気に空気を抜いてみる
再充填しバルブを締め濃い石鹸水をバルブの口に塗ってチェック
チューブにごく小さな穴が開いてるスローパンクなら
石鹸水を塗るか水中に漬ける昔ながらのチェックで発見できる
フラットまで抜けるのでなく単に空気圧が下がるだけなら
28c以下位の高圧細幅タイヤ/チューブは一週間で10〜20%程度低下するのは当たり前

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 02:38:08.86 ID:Ixn/G7xx.net
シェファード無印って復刻したのか
なんかパーツとかも結構良くなったの?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 02:50:00.88 ID:Ixn/G7xx.net
スタイルとなんでこんな値段差があるんだろう
クロモリってそんな高いのか?
これでもブレーキをテクトロに下げてるんでしょ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 03:28:17.81 ID:n4+27Epp.net
クロスバイクは2週間に一度空気を入れなきゃいけないと聞いたがシェファードは全然そんなことないな
タイヤが太いからか

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 04:31:04.59 ID:LXikW0/3.net
それはクロスバイクだから、じゃなく仏式バルブで高圧運用してる700Cのタイヤだから、だな

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 07:05:05.55 ID:b9RSDKeh.net
どちらが?

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 10:29:40.85 ID:cLzv7kYd.net
体重50kgで25cを5気圧で乗ってるけど全然空気減らない

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 12:57:43.89 ID:2K0dY+8N.net
同じブチルチューブでも銘柄によって圧の低下は結構違ってくるで
パナ、BS、シュワルベの安くて厚くて重い方のだと2週間放置でも
「あ、ダルくなってんな」とは感じるけど困る程じゃない
ソーヨー、マキシス、ミシュランの高くて薄くて軽い方のだとガンガン減る
2週間放置したらリム打ちが怖い

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 09:08:24.79 ID:FG4QPKJk.net
走ってる最中にカチャカチャ音がし出したので見たらチェーンウォッチャーのネジが取れてなくなってた
フロントシングルならチェーンウォッチャー取っちゃっても問題なさげ?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:23:08.21 ID:hTC8/S8s.net
シェファード買ったけどタイヤふっと!
こんなんでええんかこれ

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:49:00.92 ID:8AygLO6c.net
26cくらいのに交換しよう

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 15:56:51.58 ID:kE9xDeb+.net
何でみんなシェファードなん?
シェファードアイアン系のスポーツタイプってもう無くなったのか

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 16:40:41.40 ID:EIbi0FoT.net
Stylesがクロモリフレームで昔のシェファ鉄相当なんだけど、名前の通りオサレ系になってる。
もう少しスパルタンなクロモリ作れば結構需要があると思うけどなあ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:11:44.60 ID:Kvm6Th/d.net
>>626
でも、スパルタンすぎるとRITEWAYの仕事でもない気も。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:13:09.24 ID:Kvm6Th/d.net
>>625
やっぱりこのスレってシェファードが多いのかな。
もしよければみんな何乗ってるか教えて。
あと、シェファードみたいに年式とかで別物になるのはそれも書いて

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:18:51.76 ID:kE9xDeb+.net
何のために?
シェファードまとめ記事でも書くつもりなの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:48:45.69 ID:Kvm6Th/d.net
いや、普通に気になっただけ。
このスレやたらシェファード多いなって思って。
年式ってのはシェファードって今のとだいぶ前のやつってもはやフレームが別物じゃん。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:50:16.46 ID:Kvm6Th/d.net
>>629
このスレ、stylesとかはあんまり見ないな。とかも思ってる。でも、見返したらなんか胡散臭いね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:52:51.67 ID:EWNogOgM.net
もうちょっとでかいフレーム作ってくんないかな、そのまんまアドベンチャー

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 22:45:30.85 ID:PQzW2ytO.net
シティ派を代表して言うが「シェファードは良いけどシティは糞」とか書くチンカス野郎とは話をしたくない
以上だw

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 23:37:28.88 ID:Kvm6Th/d.net
>>633
俺のこと?
俺が乗ってるのはシェブードシティよりもさらにコンフォートよりだぞw

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 23:38:02.73 ID:Kvm6Th/d.net
>>634
ミス シェファードシティ

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 00:56:39.77 ID:nIhwRlJz.net
2018シェファードだろ
コスパいいしシングルだし色もある
ミストラルがコスパいいって言われた時代は終わったな
まあ店で4万くらいでミストラル買えちゃうけど

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 02:35:53.43 ID:U0tiM4oC.net
シェファード年々高くなってるよな

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 07:35:31.03 ID:50fwMHXK.net
>>636
でも、130エンドも改造したいやつとかにはいいんじゃない

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 08:21:54.00 ID:Bg0tyWvB.net
>>637
一応年次改良でネガを潰してきているから
値段は上がってもライトウェイは信用してる。
たまに迷走するけどなw

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 11:19:47.43 ID:WcGFZaKi.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1542594593/l50
からあげの日記 Part139

からあげ隊長こと石口良明
愛知県豊明市沓掛北畑の小屋に在住
生年月日1973年8月22日生まれの45歳・無職・独身
来年2019年6月初旬にてサーリーディスクトラッカーでオーストラリア1周します

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 13:10:13.39 ID:WSnagLzf.net
値上がりはシマノのパーツが上がってるからじゃないのか
2018→2019で何が変わったん?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 06:17:54.91 ID:s3BMeX2O.net
>>550
F乗ってますよ。2012年か2013年モデルのやつです
https://i.imgur.com/EehiUdW.jpg0

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 09:18:51.72 ID:JenTB5eq.net
>>628
2017 シェファードシティ

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 16:11:45.84 ID:44bLW4+E.net
>>643
シェファードシティ快適そうだし軽いしポタに良さそう。(こっちは12.7+kgなので軽く感じます)
何故かシェファードよりタイヤ細いのね。

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 19:43:28.96 ID:E5kpCNzI.net
シェファードとシェファードシティってどっちが遠乗りでスポーティーなのかはっきりしないよな。
ギヤはシティのがあるけど、ポジションはシェファード。
ブランドサイト他みるとまちまちだし

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 19:53:46.61 ID:IPQOscD+.net
ソノマ<遠乗りやぞ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 19:59:57.05 ID:44bLW4+E.net
>>646
それは確実。
13キロが少し重いけどフレーム頑丈ディスクブレーキでいい。
シェファードとドッちが速いんだろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:00:07.21 ID:8sXsSF/O.net
2017シェファードのタイヤとペダルだけ交換して乗ってる

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:14:53.20 ID:B4ADmWZe.net
>>648
ピンディング
ちな、タイヤは?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 21:06:02.21 ID:t5zKmRqq.net
2016シェファードシティ
元パーツはフレーム、フォーク、シートポスト、ヘッドしか残っていない

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 22:25:29.64 ID:E5kpCNzI.net
>>646
ソノマ?

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 22:40:38.33 ID:B4ADmWZe.net
>>651
ソノマアドベンチャーでしょ。
どしたの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 22:41:25.29 ID:B4ADmWZe.net
>>650
どっち方面に変えたの?
フラットバーロード化?mtb化?
ツアラー化?

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 23:09:43.68 ID:qCXIirux.net
>>628
2013シェファード >>561と同じクモホワイト
>>567でも書いたけどタイヤやサドル、ハンドル周りは黒いのに換装した

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 23:16:24.92 ID:B4ADmWZe.net
>>654
なるほどね。こっちはまだ純正に近いファータイル。
そのうちドロハンクロス化してグランドソノマあたりみたいにしてもいいかも。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 23:25:25.45 ID:t5zKmRqq.net
>>653
まずホイールをar-713+25c、コンポをクラリスで固めてダブルにしてフラバ化したのち、ブルホーン化した
シフターはラピッドファイアーのままブレーキをジェイクルーレバー+ミニVに
先月リアブレーキをカンチbr-cx50にした
基本晴天通勤街乗り仕様

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 00:34:52.71 ID:UejwRqrC.net
自転車パーツは基本的に消耗品だからメンテするとどんどん変わっていく…

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 00:57:44.98 ID:3ENbZEvL.net
>>653
うちはフロントシングル9s
クランクはFSAゴッサマー
シフターはアビリオ
ブレーキはデオーレLX
ブレーキレバーはデオーレ
ホイールはR501
タイヤはセカRS 25c
ペダルはMKS
ハンドルは日東 ブルホーン

通勤快速スペシャルだ

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 02:28:57.55 ID:K3QqOE3c.net
ドノーマルで乗り倒してる

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 10:49:15.59 ID:UejwRqrC.net
パーツは基本消耗品だから毎年フルメンテしてると自然とパーツが変わっていく
5年も経ったら元のパーツなんか半分以下よ

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 10:49:45.82 ID:UejwRqrC.net
あれ、昨日の夜中にも同じレスしてた・・・あかんわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:17:16.25 ID:PaG+W218.net
ライトウェイのフレームってgiantと何か関係あるの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:42:56.22 ID:AlxO4rQz.net
>>662
なんで?

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 20:33:29.35 ID:PaG+W218.net
そんな話をチラッと聞いたから

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 21:54:24.31 ID:NdjoUQ+M.net
薄毛のおじさんがシェファード乗ってて悲しい気持ちになった

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 01:42:11.96 ID:LPm/jXYx.net
ハンドルとかサドルが黒いやつなら薄毛でもいいだろうが、白いやつはあかんな

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:33:08.50 ID:BX3m1/NB.net
18シェファード定価で買ったわ
paypayの20%還元+楽天ポイント10%還元あるからまぁ良いよな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 21:11:00.44 ID:B/gZ82fO.net
>>667
オーメン!いい色買ったな!

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 23:27:57.29 ID:DarcJ3z8.net
おれもたった今シェファードポチってしまった。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 00:04:47.36 ID:sne5cnJy.net
>>667
ビックで買うと安いよな

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 04:35:02.07 ID:JRzEDRoD.net
シェファードってメンテナンススタンドにこれ使える?
https://www.amazon.co.jp/AZ-エーゼット)-自転車用ワークスタンド-折りたたみ式U-ディスプレイスタンド・ワークスタンド・作業スタンド・自転車スタンド/dp/B01N28GGNS

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 05:30:31.49 ID:fmK8G+6S.net
シェファードシティで使えてるから大丈夫じゃない?
ただ500円位値上がりしてるから、急ぎでないならちょっと待ったほうが

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 12:19:01.49 ID:lK8smNvV.net
>>671
同じくシティで使えてるから大丈夫でしょ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 12:55:51.46 ID:JRzEDRoD.net
ありがとう シェファードとシェファードシティは名前似てるけどまるで別の自転車との認識なんだけど大丈夫かな
値段は他店より高いが他店だと送料がかかる、近所で売ってればいいんだが

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 18:07:13.03 ID:Z67ssc2L.net
サドルとグリップが白いシェファード納車されて嬉しいのだけど、
薄毛のおっさんなので茶色とかに交換します。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 19:03:37.11 ID:EUcLJDUN.net
おいそれは違うだろと言いたいけど現実考えるとそうだねとしか言えないw

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 19:21:31.68 ID:Z67ssc2L.net
アウターケーブルも白いので、これも薄毛と馴染む色に変えたい。
パーツがクロームなのが欲しくてネイビーにしたんだけど、
薄毛のおっさんにはオリーブグリーンとかのが良かったかも知れないなあ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 19:35:32.05 ID:rzTyk4Sh.net
薄毛ならヘルメット被れよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 19:38:55.38 ID:Z67ssc2L.net
もちろん被るけど、薄毛感っていうのはヘルメットじゃ隠せないものなんだ。
それはともかく、シェファードはとても気に入りました。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 21:48:07.26 ID:345be8HQ.net
薄毛関係なしにあのネイビーに白は少年っぽいので変えて正解だと思う

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 22:59:55.10 ID:iDirRp0z.net
自分もネイビーなんだけどグリップとサドル黒に変えると変かな?グリップが結構汚れ目立つから気になる

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:22:58.89 ID:iG9DOTr1.net
ネイビーなら茶色でしょ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 23:33:28.65 ID:Z9NxTsx+.net
黒とかグレーもまとまりはいいと思うよ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 00:33:43.96 ID:6uJdpXhS.net
>>681
黒で全然おかしくないと思うよ
ネイビーと白の組み合わせは先に述べたとおり見た目少年っぽいし
グリップも汚れやすい材質使ってるのに白とかそもそものチョイスが間違い
アウターケーブルにしても本来ビジュアル的には無くても良いような部分なのに、わざわざ白で目立たせる必要はないと思う
目立たない黒で良い

あのネイビー自体は渋くて上品で良いよね〜

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 00:59:35.79 ID:UYU+JR65.net
俺は白が気に入ってるけどなー
鍵も白にしたわ
かわいい

686 :680:2018/12/09(日) 01:27:49.06 ID:siuShOmk.net
ご意見ありがとうです。ケーブルも結構汚れやすいしそれ含めて交換検討してみます。

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 13:32:22.95 ID:sD+ny3pV.net
ソノマアドベンチャーが欲しいぜ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 17:46:48.32 ID:CGFW4Onn.net
>>687
わしも。近所のショップに去年型が置いてあって気になるのよな
けど今年のはフォーク変わってダボ穴も増えてるじゃん?
フロントパニアラック付けるのに勝手が良さそう
一方去年のは29erってのが迫力あるしちょっと値引きしてる
正直迷ってるわ。重量気にしてもしょうがない自転車だし
去年型買ってフォークを替えるとか、改造前提でもいいかなと

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 19:16:49.41 ID:sD+ny3pV.net
弄り甲斐ありそうだもんね。
おれは2019の650Bが欲しいなあ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 20:47:38.09 ID:1bxdI+VO.net
>>677

全く同じ理由で俺もネイビーを買いましたw

白いグリップは2ヶ月位で黒ずんできたので
ポートランドデザインワークスのウイスキーグリップ茶色に
先月サドルもDIXNAの茶色に変えちゃえました。

できればワイヤー類も黒に変えたいなぁ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 22:37:43.13 ID:eQHreHUF.net
寒かったのでグローブして乗ったらあっという間にグリップに色移りした
白グリップ好きだったのに
悲しい(;_;)

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:10:32.75 ID:0d9nZcE3.net
面白い自転車を作ってるとは思うが、
ライトウェイの動画のヒゲの人のフォームは酷いよな。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 23:46:31.89 ID:qlJrm2D9.net
2020年モデルの紹介動画ではものすごい綺麗なフォームになってるはずだ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 17:56:56.51 ID:WfXfxaqx.net
>>692
なんか近所のコンビニに缶チューハイ買いに来たオッチャンぽいなw
ある意味親しみは湧くがw
去年の線の細いイケメン兄ちゃんの方が綺麗な乗り方してたな

そういやソノマアドベンチャー、行き付けのショップで
「なんかどっかのトッポイショップが改造したみたいな自転車だよね」
とか話してたら、元はライトウェイ社員の私物改造車だったらしい
んで「〇〇君それ面白いね」「商品化しちゃおうぜ」みたいなノリで市販された
だから2018モデルは「〇〇君ソノマ改レプリカ」で
2019モデルは「〇〇君は出来ればこうしたかった」
を実現した仕様になってるんだそうな。ノリのいい会社だな
〇〇君にボーナス弾んでやってくれよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 18:25:46.16 ID:qKLBg2Mf.net
もうちょっとサイズ出してくれ、まじで頼む

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 20:29:24.57 ID:Eql1sfxi.net
>>695 はちゃめちゃ身長高いとか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:22:57.44 ID:gIDbyi6x.net
>>694
やっぱり? 
そういう感じはしてたんだよね。
だからなんか刺さるっていうか、ノーマルなのに改造してるような感じ?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 00:18:14.56 ID:jjDAT2XY.net
183cmだとソノマアドベンチャー700C480サイズいけるかな?

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 01:01:46.01 ID:zhowRYTH.net
ワークマンはL以上にサイズが上がっても着丈袖丈は同じで胴回りだけ増えるのが多いから、手足胴が長い人は試着必須な

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 01:36:19.57 ID:BP99jvu+.net
>>698
ジオメトリ表で想像する限りじゃ乗れる範囲じゃないかなあ?
けどステムはもっと長いのに換えた方がいいかもしれないね
場合によったらシートポストも350mmとか400mmとかの
(純正は300)長いのがいいかも

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 01:53:20.91 ID:BP99jvu+.net
>>697
「値段安目街乗りメイン、アドベンチャーツーリングも行けます完成車」
であの仕様は「いやーカッコイイけどやりすぎでしょこれ」
って企画会議で却下される範囲に踏み込んでるよなw
650Bとか29erとかの時点で一般車メインの自転車屋は二の足踏むもん
思い切った事やるわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 08:27:15.72 ID:+wyLNA/B.net
完成車の段階でライトウェイの市販アクセサリをてんこ盛りできるのが企業的にも売りになるよな
展示映えするし

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 09:38:58.64 ID:nmKvV3Q8.net
>>701
なんかドロハンクロス(コンフォートとかMTB)を洗練させて面白くした感じ
よくGO出したよね。サイコーだよ。
ま、今はファータイルくんで我慢

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:33:18.61 ID:gXPUx1b6.net
>>694
これマジなら腑に落ちるわ
発表直前に通勤用にアルミグラベルロード買ってしまったけど
2019気になる、安くてドロハンディスクはそんな多くないんだよな

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:32:42.03 ID:nmKvV3Q8.net
〇〇に感謝。
ただあれってスルーアクスル?
まあ、そうじゃなくても良いんだけど。

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200