2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球を】 ライトウェイ14周目【楽しくしたい】

1 : :2017/11/20(月) 19:34:06.83 ID:/IM7ry5e.net
'10モデルはシマノにこだわる!
'11モデルはぬこにこだわる!
'12モデルはホリゾンタルにこだわる!
'13モデルはクリームタイヤにこだわる!
'14モデルは10色カラーにこだわる!
'15モデルは白と黒にこだわる!
'16モデルはブラウンタイヤにこだわる!
'17モデルは輪行しやすく!
日本人のためのフレーム設計!


■ライトウェイ-RPJ ホームページ
http://www.riteway-jp.com/

■前スレ
【地球を】RITEWAY ライトウェイ12【楽しくしたい】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435242511/
【地球を】RITEWAY ライトウェイ13【楽しくしたい】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467348867/

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:59:34.19 ID:MTHab6yi.net
172だけど26にして快適だったぞ

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 00:27:24.95 ID:OmoOyMUM.net
>>803
タイヤ遊びとかはやってる?

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 04:41:28.44 ID:FmErJAR2.net
はやってはないんじゃない?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 09:32:39.45 ID:PagWbfT4.net
マンションの駐輪場から3年付き合ったシェファアイアン盗まれた。
悲しい。

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 13:36:28.71 ID:OmoOyMUM.net
>>806
乙。みつからないだろうね。
日本でも。
コンポは?

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:09:46.70 ID:fFpq60In.net
シェファードのサイズについて教えてくれた皆さん。ありがとうございました。700にしてみます。短足ゆえ不安はぬぐい切れませんが…

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 23:21:58.18 ID:VPBTcEm/.net
ライトウェイでも盗まれるのか…
まあ見た目はおしゃれで高そうに見えるのかもしれんが
ちなみに施錠はどんな感じ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 02:18:34.24 ID:seEwyVq4.net
プロなら盗まないと思うんだよなぁ
手ぐせの悪い近隣住民とかなら、あるとき捕まったりしそう

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 05:31:41.62 ID:CNykSqHh.net
これが原付とかなら、アホが自分で使うためにパーツ盗ったりするけどね
細いのでいいからまともな鍵つけるだけで素人のいたずら受ける確率はぐっと減るはず

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:48:38.55 ID:lFZiJwxO.net
どんなフェンダー付けてますか?
雨の日に巻き上げ防止でつけようと考えています。

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:50:07.72 ID:MAu8+BcR.net
泥除けとあと、キャリア
二段式でほんとにはねない。
ルック車みたいなの

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:45:28.54 ID:KVl1UTdR.net
今日ソノマ アドベンチャー 注文した!いい色のヤツ!

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 20:29:02.53 ID:hr4fNbHy.net
こないだフェンダーのことはyoutubeグランピーで池田君がやってたね^^

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 20:31:30.90 ID:hr4fNbHy.net
ありました^^
https://www.youtube.com/watch?v=Xbj5kQhxyVw
池田君かわいい^^

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 21:39:17.85 ID:JZw/9Tc5.net
>>807
2015モデルのシマノの安いやつのまま
油断したわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 22:03:00.74 ID:3QEkJzA1.net
しょぼいカギ付けてるからだろう

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 22:52:26.90 ID:/QNDRcSh.net
>>808
ちょい待ち
シェファード700cはスタンドオーバーハイト812ミリだよ
跨げんの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 02:47:00.37 ID:lrG6vsJl.net
短足なら26一択

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 14:31:06.95 ID:/s+oC3RR.net
>>814
650Bの方?700Cの方?

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 16:30:11.29 ID:T7kem3Aq.net
650Bです。タイヤだけがちょっと心配。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 17:01:45.12 ID:hnn1VlJd.net
>>822
おめでとう!ソノマいいよね。
楽しそう。
センタースタンド付くんだっけ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:40:26.45 ID:T7kem3Aq.net
サイドスタンドが最初から付いてるし、センタースタンドはつける予定がないのでわかりません。最初のカスタムはペダルとサドルとタイヤかな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 02:29:49.73 ID:NsnH4N90.net
>>824
ペダル?mks?
ビンディング?

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 05:48:35.81 ID:/yJzG3ZS.net
MKSとかの脱着可能なペダルって、知識ある奴に駐輪中にイタズラで外されたりパクられたりする事ってあるのかな?
グレイシアSWにMKSのラムダ付けたい
ランバダだと思ってたらラムダっちゃ、ダーリン
lambadaでは無く、lambdaだったw

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 16:35:27.57 ID:mWyx8qWK.net
>>826
されるっちゃされるけど、普通のペダルもネジ緩めて外すだけだから盗難される可能性的には大差ない
気になる場所に停めるときに外しておく選択肢がとりやすい分、脱着式の方がマシかもね

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 17:35:49.91 ID:/yJzG3ZS.net
>>827
なるほど、それによって乗って行かれ難くなるね
ちょっと考えてみる、ありがとう

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:29:43.20 ID:ut5kcAWh.net
ファータイルのサスをばらしてグリスアップしたけどギシアン治らんな

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 16:03:14.20 ID:ztGjr0sj.net
俺は諦めた。
ギシアンギシアンやならまえだけlauf

強度に問題ないのはわかってるし。

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:43:40.40 ID:5ouwnTuP.net
ここのって基本短中距離ようだよね。
昔のシェファ鉄dみたいなのでないかな。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:39:38.32 ID:5GD2KrY1.net
このスレに感化されてシェファードにブルホーンつけてみたけど、握りがいちばんしっくりくる位置(ツノの先端近く)持つとちょっとした腹筋ローラー状態になる(^ω^;)
体幹トレーニングだと思って何日か乗ってみるけど、フラットバー&バーセンターバーに戻る可能性高いな、、

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:58:00.88 ID:6fnGdwHt.net
ファータイル(ほぼノーマル
で160走ってきた。
死ぬかと思った
セミドロとかプロムナードとか28タイヤほしい

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:25:43.98 ID:ScDjZESp.net
そりゃ頑張ったな
タイヤとハンドルの交換は効果が大きくていいぞ

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 16:59:24.30 ID:LGh4tUQv.net
>>834
ブルホーンにバーテープか、セミドロとかプロムナードとかにエルゴグリップかまよう。
ラピッドファイアしか使えないし。(予算

一緒に行ったやつはどノーマルのママチャリで180km。あたまおかc

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:43:36.48 ID:unWHjNAs.net
シェファードシティを通勤用として購入予定なのですが、スリックタイヤてどうなんでしょうか?雨の日とか滑りやすいイメージなんですが。

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:07:58.62 ID:GGUgNMJG.net
ブルホーンにラピッドファイアは結構収まる幅ギリギリのケース多いので要注意、やってみないとわからない

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:13:44.76 ID:LGh4tUQv.net
ライトとスマホマウントも入れなきゃならんならな。
ラピッドファイアだけじゃない

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:14:38.73 ID:LGh4tUQv.net
どうしようかな。

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:47:43.37 ID:1EivQj/F.net
>>836
自分は雨の日には乗ってませんが、下の記事読む限り問題なさそうですよ

自転車のスリックタイヤは雨に弱いと言われるが本当か?
http://wakuwaku-jitensha.com/wkj0000847-post/

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:24:25.10 ID:BzyWpda4.net
>>840
全天候全季節自転車オンリー通勤を続けて4年目
ウルトラスポーツ(肩だけ間欠パターン)デトネイターフォルダブル(浅いリブラグパターン)
RACE D EVO3(スリック))グラベルキング(極浅ヤスリ目・杉目)と使ってみて
実際舗装路上でパターンの有無とウェットグリップは全然関係ないと感じる
タイヤの性格付けで色々試すと通勤もスポーツ的に楽しめるよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 08:43:23.83 ID:VaQQyI41.net
>>840,841
ありがとうございます、自転車では溝の有り無しは滑りにあんまり影響ないみたいですね。
シェファードシティ購入ですすめようと思います!

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 01:39:03.77 ID:QtyXBqV5.net
>>836
雨でも乗るつもりなら油圧ディスクブレーキ車にした方が良い
リムブレーキは雨で効きが激落ちしてシューも軽合金製リムも凄い勢いで減る上に
タイヤもホイールもホイール周りも猛烈に汚れる

ママチャリならリヤのハブブレーキのおかげで雨でもそれなりに効くけど
前後リムブレーキ車は覚悟して乗らないと危ない

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 18:27:40.37 ID:rqv1wtqx.net
>>843
わかる。
雨のあとはぬれてなくても湿気の時点でへんなのよね

機械式は?

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 23:28:57.20 ID:4Gl3uCtI.net
ママチャリからの乗り換えだけど走ってるときの音がめちゃくちゃ静かだな…
CRとかベル鳴らさないと気づいてもらえない
いいのか悪いのか…

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 10:30:28.79 ID:dK+9VzhL.net
チェーンの手入れだけはマメにね

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 15:49:31.76 ID:8/3DlTU0.net
>>845
鈴をサドルのレールにつけるんだよおらあくしろよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:58:13.73 ID:llAnw0Dm.net
鈴ではなく「気づきベル」だろう
たまにローディがカランカランさせながら走ってる
でも常に鳴ってるもんだから乗る人に依ってはうるさくて嫌になるらしい

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 23:03:17.05 ID:8/3DlTU0.net
>>848
知ってはいるんだけどあれ高かった気がするのよね。

確かにうるさいと思う。トレードオフだよね。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 13:32:20.11 ID:x9lAxCVd.net
ライト兼Bluetoothのスピーカーで音楽鳴らしながら
走ってる俺は気付かれないことはなかった

ランダム再生でアニソン流れると恥ずかしいがな!

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 23:13:28.77 ID:yqwmX0JV.net
>>850
ゆるポタや街乗りで音楽を流すのはいいかも知れないな
通勤の気晴らしにスピードメタルを流してみた事があるけど
あれはエキサイトしてしまうので良くない
米国じゃジェームズ・ブラウン声の自動車盗難アラームがあるそうだ
なるほどあの声なら音量上げなくても良く音が通るかも知れない
ベルや爆音フリーや声掛けに代わってこれからはセックスマシーンだなゲラッパ

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 23:34:19.73 ID:4zHUdUZk.net
グリップとサドル(どっちも白)を新品に交換したいんですが、ライトウェイ取扱店に言えば取り寄せてくれるんでしょうか?
他ブランドの物も見てみたのですが、ブランドロゴの主張が強かったり単色でなかったりして躊躇しています

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 16:06:26.80 ID:jJPFZoSk.net
>>852
ライトウェイに問い合わせて

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 16:07:19.31 ID:jJPFZoSk.net
https://www.riteway-jp.com/support/otoiawase.html#formbox

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 15:28:07.95 ID:H6YK5uQF.net
グレイシア考えてるんだけど、フェンダーつけてる人いる?常設のでいいのあったら教えてくだせい。

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 17:22:35.87 ID:OakOqvaG.net
調べたらギザとかサニーホイールってとこの出て来たけど対応かま1.75までなので、グレイシア標準の1.95タイヤだと干渉したり水跳ね防ぎきれないかも知れん
あと、サニーのは自分で取り付けるにはステンレス棒をカットして調整しなきゃいかんみたい
ファットミニベロ用のもあったけど取り付け強度とかやばそう

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 17:23:17.10 ID:OakOqvaG.net
対応が、だった

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 00:05:10.36 ID:MSpZuGnu.net
ここ知名度なさすぎ
なんで話題にならんのやろ?ものはいいと思うのに

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 01:50:10.88 ID:vkOwQ8m8.net
>>858
いいと入っても突き抜けてないからじゃない。真面目なんだけどね。
グレードの高いパーツの格安車ないし、あとはロードも作ってないしさ
そのへんかな。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 02:00:55.59 ID:bIKQ1uvQ.net
無印やシティの半額セールでコスパ良かったから一時期売れてたけど最近はやらんのかな

861 :854:2019/03/21(木) 02:50:55.88 ID:GOhFte29.net
>>856
職場近くの自転車が密集してる所に駐輪しなきゃダメだから、取り付け強度が弱いのはダメだなー。よく倒されてたりするし。実車買ってから考えるよ。ASS SAVERら辺で対応するかな。サンキュー。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 21:25:54.89 ID:tis6cFCT.net
165cm股下73cm現行シェファード購入を考えています
26"と24"のどっちが乗りやすそうでしょうか
26でSOH750mmとかかなり無理そうなんですが
24だとさすがに漕ぎにくいかなあとも思っています

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 23:43:34.21 ID:srZrs7aT.net
ほぼ同じスペック(166の73)で26インチ乗ってるけど、靴履いてればトップチューブに金玉が軽く触れるくらい(裸足だと若干食い込む感じ)
乗り降りの動作にさえ慣れれば特に問題ないと思う
街乗りメインなら24、CRとかそれなりに走るなら26って感じでよいんじゃないでしょか

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 18:45:01.27 ID:A7HrD0jp.net
>>863
ありがとうございます
参考にします

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 12:15:14.96 ID:MgM7pJVb.net
162センチの身長だったら、シェファードの24インチで問題ないかな。コンパクトな感じがいいので。

866 :861:2019/04/12(金) 21:40:20.35 ID:sbk07dBt.net
結局26インチのシェファード買いました
現物を見ずに店頭で注文したので不安はありましたが
寸法は>>863のおっしゃるとおりの感覚で、私の体型でも特に問題ないです
初めてのクロスなので他種と比較できませんが気持ちよく走れてます

>>865
これ見ると24は相当小さい印象ですね
ttps://www.youtube.com/watch?v=ib3pAasfmS4

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 18:02:31.37 ID:PO45f1/+.net
ファータイルにセミ泥つけた
裏返してもいいかも

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 05:46:06.38 ID:FJconywA.net
ハンドルが裏返ったッッッ!!!

ファータイル復活ッ!!
ファータイル復活ッ!!

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:02:15.18 ID:eEc8wdoW.net
は?

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 23:55:17.39 ID:Xu+/aMYI.net
>>868
???
どうした気でも狂ったか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 00:03:19.10 ID:olNcCc5j.net
スタイルスこねー
はよはよはよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:03:44.98 ID:U++oV8Xz.net
>>871
2019?

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 23:38:09.71 ID:9rDJ6BTs.net
イエス

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:04:09.82 ID:gzti/u7k.net
公式サイトが動画盛り込み過ぎでめっちゃギガが減る
どうにかしてほしいわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 21:08:32.05 ID:UZbqlx+k.net
不在票を発見した後に発送連絡が来やがった
おせーよ、もう来てるっつーの(´・ω・`)
明日までお預けか…

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 21:17:21.06 ID:Ze7RwyE7.net
>>875
それはともかく、新車納入おめ

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 21:49:46.63 ID:0vrMcSTy.net
>>875
通販で買ったの?
今(前は)何乗ってる?

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 00:36:41.85 ID:Fl/4QhHz.net
>>876
サンクス!
>>877
んだんだ、どうせメンテとか自分でやるし通販で良いかなと
昔丸石のよくわからんクロスにのってた
ロードは色々のってるけどクロスは10年ぶり

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 00:07:33.35 ID:HcHnDc53.net
29erの旧型ソノマアドベンチャー買う事にした
良く行く店に去年から置いてあったんだけど
通勤クロスバイクにヤレが来て頑丈そうなのが欲しかったのと
カーボンロードで走るのが「練習!」って意識になっちゃってるので
フラットダートとかで気楽にヒャッハーしたい欲望がムラムラ来てた
ならコレって俺向きじゃん?と思って「店長コレちょーでぇ」つったら
「あ、実はコレ俺さんが乗りそうと思って仕入れたw」
めでたしめでたし

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 17:01:05.96 ID:YAWLSAl7.net
>>879
おめでとう!
そういう縁ってあるよね。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:21:47.65 ID:dzc1PjJu.net
何故520サイズを作ってくれないのか

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:27:41.09 ID:dP0/XMeQ.net
>>881
日本人に少ないから。
外人向けの買えばいいじゃん

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 23:42:49.70 ID:hiiyU+ao.net
ソノマ使用者いる?

884 :878:2019/04/29(月) 23:53:23.60 ID:bXHi26px.net
アドベンチャーの方なら今日からだよ
受け取ってショップで油売ってたら雨が降り出したんで
自宅直行の距離しか乗ってないけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 00:25:58.80 ID:x2dCCExl.net
ディスクうらやまc

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 01:00:04.78 ID:F5GvKmqQ.net
けど下ろしたてのテクトロ最安ディスクは思った以上に効かないね
まっさらの新車で比べたら105リムブレーキの方が遥かに強力
慣らしが終わっても不満ならアップグレードも考えようと思った

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 01:41:52.11 ID:x2dCCExl.net
ディスクブレーキは、はじめ効かないって言うし

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 02:14:32.33 ID:H+1aVBRN.net
>>884
タイヤどっちのタイプ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 05:57:05.13 ID:fHudDvUK.net
テクトロの安いのは、速攻で窓から投げ捨てて良いのに変えろとか良く言われてた気がする…
TRPの方の両押しのとか、何なら油圧式にしたりとかどうかな?
俺もグレイシアSWに着いてたテクトロ安物を、シマノのアセラ程度のに変えたら具合が良くなったよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:23:47.85 ID:boXgCMzg.net
ソノマアドベンチャー、今年から乗ってる。650b のヤツ。キャリアとパニアバッグで快適ツアラーになった。

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 09:32:20.13 ID:F5GvKmqQ.net
>>888
在庫残りの旧モデルなんで29インチブロックよ
舗装路走るとゴーゴー鳴ってなんか面白いw
けど用途的にコンチのスピードキングみたいな
ハード・ドライ路面用タイヤの方が相性良さそう
>>889
うん、地元が激坂地帯だし林道ツーリングしたいんで
あの車重を止めるにはMTB並の強力なブレーキ必須だわ
既に改造は始めてるがブレーキを優先するのが良さそうだね

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 12:48:06.80 ID:r2xWar+w.net
シティのディスクブレーキ版とかでないかなー

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 14:41:54.10 ID:x2dCCExl.net
窓から投げ捨てられたブレーキは俺かキャッチするから安心して投げ捨てて!

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:28:25.87 ID:vvrMvxq+.net
>>874
自動再生はやめてほしいね(´・ω・`)

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 22:12:49.04 ID:fHudDvUK.net
>>893
「クソローターも要らねーか」

ぽいっ

スコーン!

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 22:27:06.69 ID:x2dCCExl.net
>>895
ホイールも投げて、どうぞ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 11:17:58.86 ID:o67seX/Q.net
>>896
グレイシアSWのホイール、たまに行くショップのオリジナル手組みの451に替えようかなと思ってるけど、まだ純正捨てる気は無いわーw
純正はアレックスリムの特に普通なミニベロホイールを黒く塗装したものみたいだけど、去年の真夏に直射日光が当たる仕事場の駐車場に毎日停めてたら、熱でやられてメタリックオレンジになっちゃったけど、意外とフルブラックの車体に似合ってカッコイイぜ!
前後それぞれ逆側のの片面ずつだけどな…
ちなみにステムキャップとシートポスト固定する奴(名前なんだっけw)もオレンジ化したよ
フレームの塗装は日光の影響は全くないかな

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 11:23:27.28 ID:+KCA+TIb.net
>>897
グレイシアのつけたらスーパーファニーバイクみたいになりそう(こなみ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 12:51:52.14 ID:unlqpiGW.net
>>897
俺の職場も一応屋根は付いてるけど陽は当たるし雨は掛かるしで
今まで通勤に使ってたクロスバイクもハンドルの上半分が緑、
ハブが金、クイックレバーが紫、赤だったトップキャップがピンクになってる
青アルマイトは紫外線に強いのか変色しない
不思議な事にシマノの部品は有彩色に変わらず剥げてアルミ地肌が出る
ディズナの黒はアルマイトじゃない着色なのか色も艶も変わってない

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 01:19:44.99 ID:VTqTBVHn.net
ソノマアドベンチャー、本格的に乗る前にざっとバラして組み直した
経年劣化やトラブル発見の物差しになるので自転車買ったら必ずやる習慣
中国のどこかの工場が作ったフレームが意外に丁寧な仕事で感心した
溶接スパッタや塗装ムラは無いし、下地はドブ漬けリン酸処理してある
ネジもきれいに切ってあるし、中に防錆油を吹いとこうと思ったら既にやってある
フレームにそれなりのコストを掛けてあの値段で売るために
パーツのグレードを下げたんだろうなと納得した
コンポなんて半消耗品、気に入らなきゃあとから変えればいいんで
肝心のフレームに力を入れてるのは真面目だなあと思った
ライトウェイも中国人も中々やるじゃない

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 11:19:19.38 ID:vkhrCV67.net
ソノマアドベンチャーってパーツ安物だからしばらく乗ったら絶対交換しまくりそう
で、bb、コンポ、ヘッドパーツ、ハンドル、ステム、シート、ブレーキ、最後にホイール交換したくなるよきっと

そう考えるとSURLYのLHTをバラ完しても値段変わらないんじゃないかと

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 11:25:38.28 ID:vkhrCV67.net
どうせならクラリスなんて使わずにリア9速スプロケ、フロントシングルナローワイド入れとけば今風なのにね

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 11:31:22.94 ID:sqUgGxe7.net
スタイルス乗ってきたぜ
ペダルメチャ小さいな、女性向けなのかね

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200