2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part418

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:11:04.86 ID:ZvFo5r6j.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part417
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510269828/

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:18:21.73 ID:FTS+WIOv.net
飯も補給もしないでひたすらストイックに走るのが正義だと主張してる馬鹿は、ここなんのスレか音読したら

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:21:06.76 ID:y3sdkM6l.net
補給しないで早く走れるマンは退場してほしいわ
主張も主観的だし、自分の経験則でしか話せないやつは頭悪く見えるよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:22:07.75 ID:Ei3u9m7A.net
>>184
自転車が斜め向くだけ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:24:11.58 ID:y3sdkM6l.net
自転車って結構仕事に通ずるものがあって、マネジメントという部分も学べる事ができる

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:27:04.81 ID:gVldVa91.net
睡眠不足アピール
勉強やってないアピール
仕事が忙しいアピール
昔はワルだったアピール
補給せずに走っちゃうよアピール

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:56:19.08 ID:BHEdUNxi.net
>>454
補給食不要と言ってるのは100q未満の話だが、流れ読めてるか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:59:50.29 ID:BWlU2m50.net
距離だけで不要かどうかって話が不要だって流れは読めなかったみたいだな

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:00:47.98 ID:RF5SewHL.net
揚げ足とれそうな所を必死にさがしてやっと見つけた感じですかぁ

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:04:35.20 ID:FTS+WIOv.net
涙拭けよ不要正義くん

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:13:53.21 ID:sxOKWhUg.net
距離の話ではないんだよなぁ
100km未満だろうがなんだろうが、ペース配分を意識して補給もこまめにできる人の方が自己管理能力は高いね、仕事でもそうだ
補給取らないで走ったってのは全くなんの意味もなさない愚かな行為

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:17:02.57 ID:EOn1TBiV.net
お前らに一つだけ言っておく

マウンティングよりライディングしろ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:20:54.62 ID:TIqc7kRa.net
>>470
それじゃ意味無いよ
タイヤ使ってるし

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:20:59.48 ID:uqcXXGAR.net
不眠不休で96時間日本縦断達成みたいな観点じゃないのか
そういうのなら分からんでもないが
それが当たり前かと言うと決してそんなことはない
600qランで泊まるのは甘えのバカだろみたいなw
地方住まいの俺も峠あり100q信号無し足つき無し走(補給無し)をやってみたくなり季節や調子が揃えば水も口にせず5時間いけるがお薦めはしない

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:24:31.11 ID:by2WVAIa.net
ズイフトしながら2chでマウンティングしてもいいじゃない みつを

補給が必要な人は補給すればいいし、いらない人はしなければいい
初心者は30kmおきに羊羹1個食べて様子見ながら走ればいいよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:27:03.96 ID:QaR0Xgnu.net
昨日初めてディレーラー洗浄・注油をしたんだけど、
うまく注油できてないときの症状ってなにかある?

非効率なのは承知だが注油忘れが怖かったので、チェーンオイル系を
ディレーラー全体に吹きかけて余分なのをふき取るって方法でやった。
今日後ろの変速が一発で決まらなかったことがあって、ちょっと気になった。

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:30:18.46 ID:60urgvkL.net
ガシガシ拭き取っただろうから最初はその影響で位置ズレが起きただけでは

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:35:20.94 ID:TIqc7kRa.net
>>470
これが分かり易いかな
21秒くらいからの振動音 この手の問題があるからローラーは駄目だよ
https://www.youtube.com/watch?v=jY8QOIlXJ7M

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:41:52.20 ID:EOn1TBiV.net
ダイレクトドライブ方式は割といけるんじゃないか

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:46:42.48 ID:TIqc7kRa.net
ダイレクトドライブだと今度スマホにスピードセンサー飛ばせられなくない?
ホイール使わないし

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:49:28.86 ID:EOn1TBiV.net
>>489
ダイレクトドライブ方式って割とBluetoothついてるのが普通じゃないか

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:53:31.64 ID:TIqc7kRa.net
そうなの?
普通なんだ
お高いから気にした事無かった

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:17:15.79 ID:KkHBXI2F.net
平日毎日zwiftでTSS70くらい漕いでたら、今日外走ったら心拍が全然上がらない。。
20分くらいの峠でTTしたのに、160までしか上がらずに話にならなかった。。。
2、3日休んだいた方が良いのかなぁ??

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:24:05.68 ID:fpEJ0Q2B.net
50kmを休憩一回挟んで走るのと35kmをノンストップで走るのはどちらのがカロリー消費の効率いい?

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:35:26.47 ID:EOn1TBiV.net
休憩の時間によるかもだけど基本距離長いほうだと思う
心拍数上げるのにそんな時間はかからない

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:38:43.84 ID:FTS+WIOv.net
ダイエットスレ行け

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:40:36.05 ID:fpEJ0Q2B.net
休憩挟んでも50kmのが疲れるしやっぱ長い方だよなぁ
休憩は10〜15分くらいとってる

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:34:05.09 ID:DCDkK2Y6.net
無駄に補給補給言ってるニワカって弱ペにでてくるいつも補給食かじってて食べかすポイ捨ての東堂くん?に憧れちゃった口だろ?
無駄に補給食摂るのは好きにしたらいいがゴミは持ち帰ろうな?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:35:16.11 ID:EOw3WBIh.net
実際サイクルロードにボトルとかスニッカーズの袋とか捨てられてるの多いよな
マナー悪い奴らはダイレクト火葬されろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:37:29.61 ID:a9Hbptnz.net
100キロ位は何も食わんで走るよ
まあ飯時にはなるので昼めしは普通に食うけど

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:37:58.57 ID:+BJAaIau.net
携行食は常に持って走るけど、いつも食べないで終わっちゃう。
まあ自販機の無いような僻地に行かないしなぁ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:40:02.54 ID:EOw3WBIh.net
自販機あったら炭酸抜きのコーラ作れるもんな

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:41:38.21 ID:PRQYA4Lb.net
羊羹のカスとか後ろポケット入れるとベタベタになるから見逃してくれ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:43:16.99 ID:KTibkC1l.net
東堂くんはナルシストの山神だ
補給食食ってるのは箱根の鬼の新開くんだ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:43:34.36 ID:iDMDRdIv.net
>>502
だめです

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:45:00.90 ID:+BJAaIau.net
>>502
ポイ捨てしなければ許す。
ゼリー飲料携行したらええやん。

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:48:16.64 ID:iDMDRdIv.net
ワイはそれでヨウカン辞めた

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:54:43.34 ID:punYkHu5.net
新開の弟も食ってるな

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:09:03.64 ID:IY4JWLAW.net
>>497
そっちより亜美ちゃんじゃないか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:14:35.57 ID:60urgvkL.net
>>502
コンビニ袋ぐらい携行していけよ間違いなくアホだろお前

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:17:56.96 ID:gfzyhJeN.net
>>363
モルモットくらいだとサイズ感的に丁度良くおさまりそうね

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:30:36.90 ID:RlBk+0MJ.net
50キロくらい走ると、太ももの前側の筋肉が辛くなるだけど、克服するにはどうすれば?

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:38:00.92 ID:yn6/PByb.net
>>511
サドル後退させてみたらどうかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:49:02.08 ID:EOn1TBiV.net
>>511
やや前傾姿勢にして骨盤を寝かせることを心がけると尻や腿裏側の筋肉も活用できて負担が減る

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:00:48.38 ID:FTS+WIOv.net
辛くってのがどういう状態かわからんが、痛みや筋肉がパンパンになるってんなら負担云々前にポジションがおかしい

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:06:03.78 ID:60urgvkL.net
>>511
俺もサドルを後ろに引くに一票

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:54:01.48 ID:LtOLuJ0m.net
>>511
重いギア踏みすぎ。
軽めのギアをくるくる回すといいよ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:58:00.19 ID:l6EZkHAm.net
>>511
サドルを下げる
サドルを後ろに引く
どちらかで解消すると思う

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:08:33.47 ID:KMhv+Ulg.net
ロングライドした次の日に乗ると最初膝周辺が痛かったのですが、そのまま我慢して乗り続けると痛みがあるときから消えました
どういうしくみですか?

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:17:05.36 ID:V0P3WXqK.net
脳内麻薬が働きます(治っているわけではない)

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:30:15.35 ID:JTB4JnXj.net
後輪2回スローパンクしたので、チューブの穴を確認したらタイヤ側に穴が空いていました。
で、タイヤの裏側を手で全面触ってチェックしたのですが微細な塵くらいで特に刺さってたり固いものはありませんでした。一応風呂場のシャワーで軽く洗い流しました。
運が悪いだけか??と思いチューブ替えて2時間位乗ったらまたスローパンクしました。
あと何かチェックしたほうがいいとことかあります?タイヤはGP4000S2、25Cです

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:32:07.23 ID:TIqc7kRa.net
>>520
裏っかえしてその部分どうなっているかちゃんと目視する所からやりなおし
見たら分かる原因がある

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:35:54.79 ID:lGaUe4AP.net
>>520
バルブとタイヤのロゴの位置を合わせて組んでいたなら、チューブの穴位置からタイヤの穴位置が推測(裏返ると対称位置にも)出来るじゃん?
その付近をタイヤ裏返して表から押して伸ばしてやると異物が頭出すかもしれないね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:36:29.55 ID:LtOLuJ0m.net
>>520
チューブの穴の開いた箇所に接するタイヤの部分をきちんと見てる?
ガラスなんか微妙に頭出すぐらいに刺さってると、スローパンクするからな。
裏だけじゃなくて表面も摘んで確認した方がいい。

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:40:53.93 ID:rzixRqjX.net
パンクチェックの時はタイヤをリムから外すな動かして回転させるな
タイヤ開けてそのままにしとけ
チューブ調べてタイヤ側に穴を確認したらバルブホールを起点に穴の位置を照らし合わせてタイヤの該当箇所を徹底的に調べろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:51:31.10 ID:JTB4JnXj.net
>>521-524
ありがとうございます、もうちょい頑張ります
一応確認なんですが、リムテープが原因ってことはまず無いですよね?
初期のペラペラの黄色い布テープみたいなのからシマノの青いテープに替えたばかりなんですが

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:53:33.23 ID:TIqc7kRa.net
>>525
自分が書いた文章読み直せ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:55:03.24 ID:rzixRqjX.net
そんなもん現物見ないと判断なんてできねぇよ
チューブが捻れてた可能性だってあるんだからタイヤ側だから刺さりものと断定はできん
自分で納得できるだけ調べて自分でどうするか決めな

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 04:44:17.83 ID:dJZFaGKU.net
車「自転車は邪魔だ失せろ」 自転車「れっきとした車両です。なぜ迫害をするのか」 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1511655681/

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 05:45:35.56 ID:46XWy0SG.net
なるしまフレンド 猫投げで検索

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 07:06:13.09 ID:h0G3JARt.net
自転車はれっきとした車両っていうなら、車両と同じよう交通ルールとマナーを守る義務が生じるんだが、
車もロードも乗る立場から言わせてもらうと、一気にロードが普及したせいかルールやマナーの周知は同じように進んでいるとは言えず、
派手なコスプレしててもママチャリ感覚で乗ってるロードが多すぎるんだよね。
ルールマナーがある場所でそれを守らず、周りに迷惑掛けてることも気づかなかったら、そりゃ邪魔だ失せろになりますよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 07:44:31.71 ID:95J7u+na.net
自転車も車も交通違反はしない
するのはモラルのない人間

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:22:11.94 ID:GU3W9Lrs.net
クソローディの逆走、二段階右折無視はほんとこわい
あと公道でトレインごっこしてる馬鹿、めちゃくちゃヘイト集めてること気づいた方がいい

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:33:57.90 ID:/pH3BPas.net
トレイン組んでるのならソコソコの速度だろ、前走車優先なんだから落ち着いて後ろで待ってろよw

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:37:13.61 ID:vDcqCc5B.net
>>533
ちんこみたいな顔してるね

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:37:36.55 ID:5DeN0zjB.net
車乗ってるときは自転車のマナー違反が目につくが
自転車乗ってるときはアホみたいな運転する馬鹿車も目につく

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:39:08.16 ID:/pH3BPas.net
>>534
幻覚見えてるなら、病院へ行くことをお勧めするよ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:42:05.75 ID:Beywo69h.net
>>536
ばーか

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:43:50.71 ID:/pH3BPas.net
>>537
自己申告かい?
それとも禁治産者の類かな?

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:44:20.21 ID:GU3W9Lrs.net
>>533
車運転したことないのかぁ
自転車のそこそこの速度なんて車と比べたらたかが知れてるんよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:45:10.17 ID:588b3nan.net
禁治産者っておじいさん?

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:46:30.27 ID:/pH3BPas.net
>>539
これこれ、禁治産者は車運転しちゃダメだろ、そのうち健常者を殺めちゃうぞ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:47:06.73 ID:Jcru3Yk7.net
>>538
クソローディさんちーす!!

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:48:55.12 ID:x6hmQqJX.net
車の路駐と速度超過は怖くてたまらんわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:49:46.01 ID:/pH3BPas.net
>>542
うんこ製造機おはよう。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:49:56.37 ID:TKY8PJb1.net
>>533
くっさ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:50:59.87 ID:z4uv//K7.net
よくいる中央ランナータイプのネット番長ID:/pH3BPas

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:51:14.50 ID:cWk+tr2B.net
車乗ってても、バイク乗ってても、自転車乗ってても
プリウスとママチャリ(主に学生)の酷い運転が目に付く

学校は自転車通学させるなら最低限の講習(指導)はしろよと

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:54:15.82 ID:drTfO/av.net
>>533

公道におけるスタイリッシュなトレインごっこの可能性と未来について一言どうぞぉ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:56:25.36 ID:FTqHE+Is.net
うんこ製造したことないアイドルの方でしたか失礼しました

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:13:05.80 ID:XRheE5aW.net
>>548
高速道路で車間詰めてトレインした挙げ句道路上で停車させ死者をだした事件がありましたよね?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:30:59.93 ID:Ou+UHJ04.net
この前公道でトレインしてる人らを初めて見たけど後ろで車が団子状態になっててひどかったな

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:45:11.93 ID:6AVjRsWU.net
車もトレインしてたんだよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:51:38.14 ID:IGKzEKFP.net
笑えたけどもはや珍走だな

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:54:28.93 ID:vQAXinVu.net
ロード批判しつつもトレインとかクラブ入って乗ってる人しか知らない言葉を使いこなしてる時点でアウトサイダーじゃないのと違うか

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:00:50.02 ID:t2Wo4pOn.net
トレインなら舌打ちで済むけど大型トラックの後ろに張り付いて無意味なドラフティングごっこするのはマジでやめて欲しい
見てるだけでも寿命が縮む気がする

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:15:24.08 ID:IGKzEKFP.net
だいたいチャリで車道はクソ遅くて走れたもんじゃないんだよな

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:21:23.10 ID:vQAXinVu.net
おお初心者らしいレスだ
自転車をチャリと呼んでこそアウトサイダー
ニュー即板で立つと以下のレスに尽きるから飽きた
「チャリうぜーんだよ、歩道走るな」
「チャリうぜーんだよ、車道走るな」
「道交法では車道が基本で歩道は例外」
「巡回警官だって歩道だろ」
「日本では道路が自転車向けに作られてないから仕方ないんだよ、だから互いに譲り合うしかないだろ」
これを何百回と繰り返してる
ハイ終了。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:29:17.34 ID:xyOHvonP.net
つまり250ccのスポーツバイクを買えば幸せになれる

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:43:39.62 ID:z4uv//K7.net
そこは80cc〜では
小型と原付が統一されれば全部おkになるけどどっかの団体が邪魔してるみたいだし
いつ統一されるのか分からんけど

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:47:38.70 ID:t2Wo4pOn.net
歩道走行は加害者になるリスクが高過ぎて怖い
歩行者の動きは予測不能過ぎる

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:53:05.53 ID:K0QL1CPn.net
自転車は経済効果ないから不遇なんよ…
しまなみ海道で「自転車・手荷物輸送サービス」実証実験 ライドで精いっぱいにならない旅を
https://cyclist.sanspo.com/371445
今回、この実験が行われた背景には、しまなみ海道が直面している課題がある。
それは、しまなみ海道でのサイクリストの滞在時間が短く、経済効果が少ないこと、
四国や中国地方といった周辺地域へのライドが広がらないことだ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:57:17.30 ID:vQAXinVu.net
歩道走行させてるのは免許持たない中高生とおばちゃんのせい
彼らは「自転車は歩行者の仲間でしょ、だってすぐ降りて歩けるし、そもそも免許いらず幼稚園児でも乗れるんだから車の仲間なわけがないでしょ、だから歩くのと同じ。歩道、ないときは右側通行よ」
と、わざわざ真面目に考えてはいないと思うが内心そう感じてるだろう
右側通行してる時の態度に迷いがないからなw
こういうのを確信犯という

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:08:32.69 ID:yAnh1LY7.net
>>562
やつらホント、こっちが感心するくらい迷いがない ^^;

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:35:25.26 ID:z4uv//K7.net
>>561
パッケージ型ドアtoドアサービスでも展開したらいいのに
事前にチャリ輸送、現地までの往復交通費、ホテル滞在費、現地飲食店チケット(好きな所で)、
しまなみツーリングマップとガイドブック付き
全部コミコミで東京発で3万円〜のパッケージにしたら1泊2日コースから楽しめる
ただ快適に走る事が目的なら最初からしまなみじゃなくてサイクルワールドのサーキットの方行くよ・・・

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:17:02.28 ID:CaM1Xkko.net
>>564
そして作られたしまなみパックは6万〜になるオチ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:20:12.45 ID:ea4vGMX1.net
自転車も免許制にしたらいい

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:21:24.24 ID:BW42Ss+8.net
最悪歩道走るのはいいにしても逆走して逆ギレするのはマジでやめろ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:38:08.56 ID:6AVjRsWU.net
車道逆走はマジで勝手に死んで欲しい
こっち巻き込むなや

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:44:28.68 ID:79Jxjt0/.net
こういうのもっと貼り付けて欲しい
https://i.imgur.com/7ZSGiN3.jpg

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:55:42.09 ID:IdM4zlEF.net
>>511
先週のチャリだーで前園が同じ質問してたな
ドクターの回答はハムストリングを使う
サッカーのリフティングをするように太ももを高く上げる
膝から下はリラックス力を入れない

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200