2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton74

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 07:08:30.05 ID:MxCxWOOG.net
>>712
Brompton乗ってる連中の殆どは
Brompton最高で思考停止してるから仕方ない
省スペース優先の車体の中ではまだマシな走行性だったからBrompton選んだが
街中で仲間ズラして話しかけてくる連中が気持ち悪くて仕方ない

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 08:19:02.82 ID:hAqDDKxg.net
現状で最高のを、お前選んでるじゃん。
ブロンプトンの会社だってバカじゃないから、
折りたたみと走行性能のバランスで上があったら、
とっくに実現しているわ。
他人が思考停止に見えるのは、お前が最高にバカだからだ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 08:27:00.58 ID:HgYHjOXO.net
>>719
言い方はアレだけど、気持ちはよ〜くわかるよ、
現状最高と言ってしまう720とかホントキモい、
走りと重さはママチャリなんだから、何を夢見てるんだろうと思うよ、

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 08:47:41.11 ID:WTuxeRIW.net
>>719
>>721
と斜に構えて見せつつ5chで仲間探し、と。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 09:41:06.24 ID:Kg9yYa8S.net
どうでもいいような?

意識しすぎでは

他人がどう思ってるかは、わからないよ。

それよか自分の意識が実はそう思ってるだけでしょ。


自意識過剰ってやつ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 09:53:26.73 ID:OQINg6g6.net
自意識過剰っていうのは
サドルをブルックスにしてたり
RAWカラー選んだり
ニッカ履いて乗ったりする連中のために
ある言葉なのねん

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 10:46:33.10 ID:6DARNVyv.net
今年の艶ありのRAWの写真みたけど
艶なしのほうがかっこいいわ
でもマンネリで毎年同じの出してもあれなんかね

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:48:29.48 ID:Kg9yYa8S.net
>>724

ブルックスは気持ちいい。相当快適だぞ。
ふにゃふにゃサドルにはもどりたくない。

あなた乗ったことないの?

Sハンドルだけど、MやPなら逆効果なのかね?

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 12:01:04.62 ID:FG1dX0S9.net
まるでノックは無用

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 12:03:27.91 ID:FG1dX0S9.net
チンチンパカパカ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 14:41:37.42 ID:3CU8EA43.net
>>719
>>721
久々にひどい自演を見た

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 19:03:54.17 ID:BjGrna/P.net
まるでノンストップゲーム

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:05:56.25 ID:A2JiqEFc.net
スズキスペーシアのCMのじーじの自転車はブロンプトンだよななな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:22:34.94 ID:BjGrna/P.net
アルコール依存症だな

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:24:19.66 ID:Z6SDVU1x.net
もうヤフオクあきらめて
新車買おうと思う
一番安いとこどこ?
整備は自分でするから

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:30:56.52 ID:BjGrna/P.net
>>733
アサヒ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:34:53.87 ID:O2Syco8J.net
イトーサイクル

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:40:04.93 ID:DwhHkkSQ.net
>>714
ロード有るのでタイレルはいらないよ、
車に積んでお買い物用に便利だから乗ってるだけで。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 23:49:38.68 ID:Z6SDVU1x.net
>>734
ネットワーク店は載ってなかった
実店舗のことかな?

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 23:51:18.38 ID:qZryj4OC.net
>>736
車で行ってさらにその先を自転車で行って何を買い物しとるの?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:08:55.19 ID:3e1BMw+e.net
>>738
明るい家庭計画に決まってる

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:15:02.71 ID:3e1BMw+e.net
ブロンプトン棄てる時は生活ゴミ?粗大ごみ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:17:53.29 ID:O3dB8mJl.net
>>724
ブルックス付けただけで自意識過剰とかw
なんか色々と可哀想な人生歩んできてるんだろうな。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:30:30.55 ID:BeWnV/vm.net
ブルックスにしたら舐め吉ちゃんの餌食になるからノーマルのままにしてる

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:45:12.58 ID:NLjHpL2o.net
女子高生がお尻に馴染ませたブルックスが欲しい

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 01:12:30.52 ID:nBk6DWGv.net
>>743
馴染む頃にはBBAだぞ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 03:35:12.22 ID:tS1/MkwT.net
車に積んでお買い物ってのはマジで想像できないな。
どんだけでかいところで買い物してるんだ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 05:37:18.25 ID:/+XCuMgH.net
>>745
しかも折り畳み自転車をわざわざ用意するほどの頻繁な街中での買い物。ソ○プランド系?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 08:45:51.27 ID:PXfJ62HB.net
そんな珍しいシチュエーションなのかな
車をコイパに止めて店回りしない?
パン屋とかカフェとか本屋とか1日ぐるぐる
場所にもよるんだろうけど
ベットタウン住みの俺は
わりとそういう乗り方するけどね

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 08:47:10.20 ID:H66ToNee.net
東京から京都に1週間くらい旅行した時に車に積んでいったわ。
車は京都のホテルに置きっぱなしにしてブロンプトンで街中を移動した。
京都はブロンプトンで回るには程よい規模の街だわ(´・ω・`)

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 08:54:21.23 ID:ZLJqa7vK.net
>>748
京都の寺とか停めにくくね?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 08:56:03.09 ID:PXfJ62HB.net
>>749
たいがい自転車置き場あるから
スタンドついてれば大丈夫
ちなみに俺は京都の隣街住み
京都回るなら自転車最強

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 09:54:38.60 ID:Wbq5San3.net
>>745-746
買い物って言われると、買い物だけに考えが凝り固まってしまうのは変じゃね?

発言者がどんな気持ちで言ったか知らないが
オレは買い物=買い物+カフェっていうデート感覚とか
観光地での買い物って意味で読み取ったけど。

いずれにせよ、クルマとブロの相性は良いって事に間違いは無い。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 10:09:46.65 ID:l2NujDo5.net
>>751
おめえみたいなのがいるから、Brompton海苔は思考停止って言われるんだよボケ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 10:43:10.31 ID:ZLJqa7vK.net
>>750
盗難対策は?
前鎌倉行った時買ったばかりのせいか、盗難怖くて拝観に集中できなかったわ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 10:48:19.27 ID:ZLJqa7vK.net
>>751
俺もクルマで出かける時ブロンプトン 積んでくことよくあるよ
例えば浅草とか休日はクルマどこも満車だけど墨田区側に渡ったりするとコインパーキングも空いていてしかも安かったりするから家族は目的地で下ろしてクルマは少し離れたエリアに停めてブロンプトンで合流するとか俺もたまにやるよ
まあ必ずしもブロンプトンである必要もないけど車に積みやすいのと店に持って入りやすいからブロンプトンは重宝するわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:03:52.31 ID:Wbq5San3.net
>>752
意味不明。

”買い物って言われると、買い物だけに考えが凝り固まってしまう”人や
クルマ買えず、公共交通機関しか選択肢無しという人の方が
よほど思考停止してますけどね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:06:32.76 ID:PXfJ62HB.net
>>753
お寺さんとか神社がある所は
わりと民度高いので
ワイヤーロックでほぼ大丈夫
繁華街とか南に下がると気を使うけど
繁華街も室内駐輪場に止めると
まず安心では有るけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:08:43.37 ID:GgP6iqo6.net
>>755
ええから、100年ROMってろ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:09:12.23 ID:Wbq5San3.net
>>754
だよね、クルマで行く時には重宝する自転車だよね。
家族連れの時、常に大きいトランポ車で移動するとは限らないし
折りたたんだサイズが小さい方が良いに決まってるよな。

なぜかこういう話をすると、>>752みたいに、突っかからないと気が済まない人が多いようだが。

「デート」か「クルマ」か知らないけど、こういう話題がやたら気に食わないらしいなw

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:14:21.61 ID:Wbq5San3.net
>>757
何かレスを貰っても、その言葉を受けて返すのではなく、あくまでも自己主張を繰り返す。

まさにお前が今やってる事が思考停止そのものだよ。

なにがキミをそう駆り立てるんだい?
結婚してる人がそんなに憎いのかい?
それとも高級なロードやクルマを買える身分が憎いのかい?

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:17:57.63 ID:PXfJ62HB.net
>>759
正直さ
周りも文書も読めず
スレ荒らしてるの
君だと思うよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:21:59.58 ID:ZLJqa7vK.net
>>756
京都の寺に停めてたブロンプトン盗まれたみたいなブログあったのでビビってたわ
でも高い自転車の場合、盗難の危険性は民度とあんまり関係ないよね
特に転売目的のプロの場合はなおさら

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:27:44.98 ID:PXfJ62HB.net
>>761
駐輪場に車横付け出来るところないから
窃盗団というより単独犯?
大きな寺院は警備員いるし
小さなお寺は歩いて行くのは辛いし
プロには盗みにくい環境と思われ
少なくとも都内みたいな緊張感はない
保証は出来ないけど
寺院で盗難の話しは周りでは気かないよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:28:44.13 ID:Wbq5San3.net
>>760
>>751-752の流れを無視し、売り言葉に買い言葉の部分だけ切り取って、荒らし認定されても困るな。

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:37:42.27 ID:wYc6Lmv5.net
>>754を読んでしまうとキャリーミーも欲しくなる。
金を貯めて、来年買うか。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:41:24.19 ID:wYc6Lmv5.net
荒らしに口汚く罵るとか、思う壺だから。
正論だと思うなら、穏やかに一言書けばいい。
サイレントマジョリティーはあなたのこと理解してるから大丈夫だよ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:58:49.35 ID:K4hWggq/.net
みじめなやつだな

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 12:16:47.58 ID:Sh2zpcvH.net
>>736
ロードなんかゴミ
レースやるひとだけかな
ロード乗っていいのは

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 13:34:46.62 ID:1Uv4pODk.net
河原町界隈って自転車通行は今でもだめなの?

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 19:35:31.56 ID:IpxkHmcn.net
あきまへん。チャリンコとかそない物騒なもんでこんといてやす

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:16:03.47 ID:BeWnV/vm.net
舐め吉よ。
ブルックスのサドルを舐めても、絶対にアナルなんかは舐めてはいけないぜ。とても臭くて、めっちゃ苦かったよ。失敗だった。なぜならアナルはうんこが出る穴だからな。

どうしても舐めたいなら、石けんでアナルを丁寧に洗ってからにしましょう。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:28:24.60 ID:k7uDbQbm.net
>>750
京都は地味に北に向かって登り坂だからそれ程自転車向きとは思わん
まぁそういいつつ俺も自転車通学してたけどさ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:57:58.88 ID:1n9ba1+c.net
アナルは路面電車を作っている町工場

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 00:20:28.47 ID:Se6Bs8SA.net
私はブロンプトンに乗ってますがホモです。男子が好きです。しかも、非常に変態です。
だれか、一緒にポタリングして一夜を過ごしませんか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 12:20:07.24 ID:LhmrSnXJ.net
ブロンプトンは70キロ超えたあたりできつくなる。
いつも90キロ前後で挫折する。
みんなどれくらい走れる?
ブロンプトンで1週間とか毎日100キロ以上走る旅をする人って
マジですごいと思う。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 12:26:08.02 ID:LhmrSnXJ.net
最長は120キロだけど、休憩入れまくりでトータル8時間くらいかかる。
ってか、休憩入れて1時間に15キロしか進まねえ。。
もうちょい速く走れると行動範囲が広がるんだけどなあ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 12:26:41.79 ID:N0Rh6w4c.net
>>774
単なるおバカさんよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 12:38:52.23 ID:OAsUrwKa.net
>>776
バカはお前だ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 12:50:46.67 ID:fx+xqjLr.net
>>776
だよなあ、適材適所というか、
TPOというか、
普通はロードに乗り換えるって。

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:04:51.92 ID:aGECqCpg.net
ロードは輪行面倒じゃん

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:15:10.65 ID:cJD0S69I.net
気軽に輪行できるから、遠くに行く気になるんじゃん。
公共交通機関がある範囲なら無計画に出かけられるし。

ロードやクロスバイクだと自走で戻れる範囲になりがち。
そしてそのうち単なる運動でしかなくなる。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:27:26.37 ID:wKUadAiV.net
俺は輪行先で60キロとか走る時は、TernのX20使うけどな、
Bromptonでその距離は罰ゲームだろw
そういう事も考えられないから、Brompton乗りは思考停止の脳梗塞って言われるんだよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:39:40.50 ID:hcKLO6On.net
随分と性格の悪い人だね

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:49:21.76 ID:/ih3Akux.net
60キロ程度で罰ゲームって、体力なさすぎw

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 14:10:52.29 ID:B4GSrFfq.net
それ言ったら移動手段に自転車なんて使う時点で罰ゲームだよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 14:16:36.66 ID:DEDNu2M+.net
ブロで峠越えやヒルクライムみたいなこと
やってる奴はごく一部のアホ。
普通は街中や近郊の町への輪行や通勤が
殆どだわな。
ブロで山登るなんざ 中学生がママチャリで
頂上目指して挑戦するようなもの。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 14:32:09.46 ID:dGFA/9s3.net
だから?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 14:37:43.71 ID:8TTCb5aU.net
ヒルクライムはともかく、自転車で自由に走ったら
峠越えくらいするだろ。
そういうのしないで街乗りだけなら、ママチャリで十分だわ。
輪行もせず、レンタサイクルすればいいし、どうしても
輪行したいならキャリーミーのほうがいいだろ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 14:51:29.35 ID:DEDNu2M+.net
峠越えなんてしないよ。
車がバイク せめてロード。
ミニサイクルのようなブロで
大の大人がコキコキ苦しい顔して
登ってる姿は痛すぎだわ。場違いなんだよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 14:55:27.66 ID:70d5HoPB.net
酸っぱいブドウか

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 15:12:15.44 ID:QDo8bYn+.net
ブロンプトンの使い方に何か提案があるのかと思ったら、
それは全く無し。
単に気にくわないってだけの貧脚野郎だった。
世間もぼちぼち休みに入っているのに、こいつは何が楽しくて
生きてるんだろうな。このスレに張り付いてさ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 15:56:00.92 ID:hcKLO6On.net
本当だよね。
他人が自転車をどう乗ろうがどうでもいい。
自意識過剰なんだね。きっと。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 16:22:49.33 ID:QmWgh9NA.net
両方NGしたらスッキリ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 16:25:09.74 ID:jeMjGjaV.net
アルプスあずみのセンチュリーライドでブロンプトンの集団がいたんだが、あれはすごいと思った。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 17:46:41.13 ID:cpd4RZ03.net
きつい峠なんかbroで登りたくねえな、下りもヤダ
そんな場所はそれこそ輪行だろ? bromptonだったら

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 18:28:10.62 ID:QkiiuXDm.net
新品で20%offのところ知りませんか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 19:18:30.37 ID:smL4BUBL.net
明日は走り納めにブロで峠越えやってくるわ
峠エリアに美味い手打ち蕎麦屋があるから早めの年越し蕎麦ひっかけてくるかな

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 19:22:04.06 ID:ZzNx1+2p.net
>>794
だよねえ、ブロしか買えないのかねえ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 19:32:49.62 ID:Gv9UTvNf.net
腹話術

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 19:50:17.06 ID:seRuEKhJ.net
>>794>>797
ほらよ。ブロで峠も登れないうえに貧乏っタレのゴミ。

実はこの他にロード他3台あるんだが。
特定されそうで嫌だから適当なのを選んで写しとくかな。

http://imgur.com/aa0p26H.jpg
http://imgur.com/McRP9EW.jpg
http://imgur.com/r93hu6Y.jpg

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 20:10:49.54 ID:cpd4RZ03.net
>>799
どやww
まあスニーカーで登山もできるし、ドライバー無しでゴルフもラウンドできるしね
それが楽しいかどうかの話
自分も豪脚じゃないけど神奈川住みで15年程はロードでヤビツに通ってるよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:17:51.66 ID:N0Rh6w4c.net
>>773
一緒に一夜を過ごしたいな
きしむベッドの横には2台のブロンプトン
めっちゃロマンチックやん

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:29:10.07 ID:jeMjGjaV.net
ブリジストンのモールトン良いな
緑の色そのものはブロンプトンの方が好きだが

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:45:03.07 ID:hcKLO6On.net
>>800
6台も自転車有るとメンテが大変じゃない?
自分は2台だけど、3台目を躊躇してる。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:51:58.50 ID:YPTf9XLU.net
>>796
ブロンプトンで峠越え。
道行く車に失笑モンだからな。
俺も昔はやっていたが 側から見ると
痛い以外に言葉が見つからない。
ランドナーやロードなら見過ごせるが
ブロンプトン乗りがが必死に漕いでいるのを
目の当たりにすると もう出来んわ。痛すぎて。
罰ゲームしてるように見えてしまうんだな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:13:41.58 ID:s+KJ+Hv8.net
ロードでその辺チョロチョロ走り君のほうが恥ずかしいけどな
まさにコスプレごっこ遊び

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:27:27.87 ID:YPTf9XLU.net
いや おれはブロンプトン乗りだけど。
主に首都圏ポタor輪行。
峠越えは勘弁。
おまえ必死だなw
田舎の山登りオタクか(爆)

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:30:42.19 ID:YPTf9XLU.net
>>805
おまえデブだろうw
ブロンプトンの禿げデブが必死こいて
峠越えか ww痛すぎるからヤメろw

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:46:29.04 ID:iKmrFKha.net
お正月はブロンプトンに乗ったり福笑いやすごろくやかるた取りやたこあげをする予定。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:50:47.86 ID:zjcTU9Ds.net
通勤に使っているけど、走るのが嫌になったら、手軽に輪行出来るのがいいね。あんまり力いれて走るイメージはないなぁ。まぁ、人それぞれだけど…

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:50:53.72 ID:iKmrFKha.net
おれのブロンプトンS2Xは軽いから輪行とヒルクライムレースにぴったり。
おためしあれ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:19:14.69 ID:QmWgh9NA.net
人それぞれなのに自分のスタイル以外を必死に否定するのが見てられない

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:48:42.83 ID:ooUlUXiw.net
オシャレなBARカウンターの下には、貴方と私の折り畳まれた2台のブロンプトン。

ボジョレーヌーヴォーのグラスを傾けながら、ブルーチーズのように芳醇で香り高い
貴方の恥垢。チンカスを味わいたい。

よかったら私の真性包茎で20年間しっかりと熟成されたブルーチーズを、頑張って皮を剥いてご馳走してあげます。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:56:04.14 ID:6KBhRwHy.net
>>812
相手のことも折り畳んでカウンターの下か


通報しました

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 00:01:19.82 ID:MedJMODF.net
自転車一人旅を趣味にしてて、なんで人からどう見えるかが
そんなに気になるのだろう。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 00:01:57.62 ID:HLjow/tS.net
>>812
ワインにブルーチーズ
ええなぁ
好きやで

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 00:05:09.01 ID:HLjow/tS.net
>>808
小学生か?でも、心がとっても可愛いね。ぎゅっとしてあげたい。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 00:51:56.98 ID:vT6PE5U+.net
>>814
自転車旅行で峠走るなら背中に荷物背負ってロード乗るよりブロンプトンのほうが圧倒的に楽だね
最適なのはランドナーかもしれないけどいざという時の輪行面倒だし俺はブロンプトンでいいや

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 07:42:44.50 ID:gmZMCwkT.net
>>817
ロードに荷物積んだらいいんだよ?

かっこ悪いけどな!!

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 08:10:47.01 ID:RfaECPxI.net
ランドナーやクロスだと、リアキャリアにオルトリーブの完全防水の
サイドバッグをつけるのが定番だと思うが、あのバッグは
持ち運ぶのが面倒なんだよね。片側20リットルで、日帰り旅行でも
色々と用心して荷物多目になると心もとなく、両側につけることになる。
もうそうなると輪行どころじゃなくなる。
フロントにTバッグか、リアキャリアに巨大リュックを背負わせられる
ブロンプトンは、折りたたんだ後の小ささもあって、気軽に
輪行できるのがいい。だから、峠越えして遠くに行きたくなるんだよね。
ま、本音を言うとTバッグも荷物入れると運びにくいんだよね。
だったらリュックでいいじゃんとなって、もうすこし機能的にならなかったかな
と思う。たくさん詰められるカバンがたくさん詰めたくなくなるというのは
如何ともしがたい。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 09:08:00.67 ID:ZSvDanyo.net
>>817
それはない

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 09:11:33.39 ID:SXrlq3Ez.net
>>819
気兼ねなく輪行出来るから、
峠越えた所で乗るんだろうに、
Bromptonのメリットゼロの乗り方だな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 09:13:43.64 ID:B4/EST88.net
>>821
なぜ
>>819
にレスなのか。

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 09:23:48.20 ID:ZSvDanyo.net
ブロで峠越えは罰ゲーム
元々平坦な道を短距離走るための自転車なんだから
やるならやればいいけど
周りから見れば
箸でシチュー食ってる位
バカに見えるわ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 09:39:16.35 ID:x6vvgYDG.net
玉子屋の弁当はシチューを箸で食べるしかないんだが

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 10:02:23.83 ID:MedJMODF.net
>>823
>周りから見れば

そればっか気にしてるんだ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 10:06:54.08 ID:HFOq7grL.net
周囲の目が気になるお(´・ω・`)

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 10:12:29.70 ID:N7gv3XLM.net
>>825
ボロンプトン乗りなんてそんなもんだろ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 10:13:22.60 ID:X7/H3ug+.net
ブロンプトンで峠越えは知的階級の高等遊民だけが出来る遊びなのです。
服はもちろんツイード。

化繊のレースウェアを着て四つん這いのどうぶつのような前傾姿勢の自転車でしか坂を登れない
類人猿には無理です。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 10:19:25.18 ID:N7gv3XLM.net
>>828
我々下等なボロンプトン乗りはウニクロがお似合いなのさ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 10:24:20.54 ID:SXrlq3Ez.net
>>823
仕方ないよ、Brompton乗ってるやつの多くがさ、
普段は無個性でどこにいるのか分からない連中だから、
Bromptonに乗ってると自分が特別になってると勘違いしちゃってるんだね、
だからBromptonがただの自転車だって指摘されると必死に反論してくるし、
どこに行くにもBromptonから降りられない挙句に思考停止って言われちゃう、
Bromptonで峠越えとか長距離走った自慢するのはそのさいたるもんだよ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 10:27:43.59 ID:CvX2RvlM.net
周りから自分がどう見られてるか考えるのはとても重要なんだな
それが出来なきゃただの猿なんだな

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 11:38:48.62 ID:N7gv3XLM.net
>>830
この一年の反省ですか?
来年は個性的な私生活を送るボロンプトン乗りになれるよう頑張ろう!

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 11:46:18.03 ID:PtBHKrXG.net
>>774だが、長距離で自慢とかないな。
走りたいから走る。別にそれがロードだろうとなんだろうと
どうでもいいよ。俺は帰りを考え、手持ちのクロスよりブロンプトンの
ほうが遠出しやすいからブロで長距離走っているだけだし。
そりゃね。ガタイがでかいから、サーカスのクマみたいに見えると
思うよ。そうみえてもどうでもいいかな。楽しいから走る。
もっと楽しみたいから、遠くへ行く体力が欲しい。そんだけ。
職業柄、人前に立つことが多いから、趣味はひっそりと孤独に楽しみたいね。
周囲の目とか気にせずね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 11:54:54.30 ID:FysTjSPO.net
>>833
そういう自分語りがキモいって言われてるのわからない?
人前に出る仕事とかガタイがいいとか
心底どうでもいいから
それともなに?
どんな仕事ですか〜とか突っ込んで欲しいの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 11:57:42.75 ID:PtBHKrXG.net
そういうレスしている自分を、客観的に見て欲しいものだなあ。
俺だったら、樹海への片道切符を手にしちゃうね。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 11:59:34.95 ID:K/3TEyw2.net
>>833
多分ポジションだね。70は平気で90が挫折みたいなパターンは
そうだと思う。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:00:22.98 ID:aLOyIgrb.net
ここで「ぼくがかんがえるキモいレス」を排除して何をしたいんだろう。
世の中それで何が変わるんだろう。
それで世の中良くなるんだろうか。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:00:30.27 ID:PtBHKrXG.net
ここで「ぼくがかんがえるキモいレス」を排除して何をしたいんだろう。
世の中それで何が変わるんだろう。
それで世の中良くなるんだろうか。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:00:39.18 ID:K/3TEyw2.net
ちなみに自分語り入ってるなってのは俺も思った。
いらん文句つけられたくないなら気をつけた方がいい。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:01:27.72 ID:PtBHKrXG.net
>>836
それはあるかもなあ。
走り方を色々試して見たほうがいいとは感じている。
アドバイスサンクス。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:02:03.92 ID:PtBHKrXG.net
>>839
お礼を言って損した。
荒らしに塩を送るクズさん。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:02:48.75 ID:SXrlq3Ez.net
>>834
こういう連中がいなくなれば、
ブロ乗り人口も増えるのにね。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:04:56.09 ID:SXrlq3Ez.net
>>838
自演失敗?
恥ずかしいなあ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:06:17.95 ID:5im2gnuP.net
>>843
いいえ。家のWi-Fiが不安定なだけです。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:07:19.03 ID:FysTjSPO.net
>>841
別IDで書く時はコメントダブらないようにな

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:09:25.92 ID:SXrlq3Ez.net
自分語りに複数IDで自演、
ホントのクズですなあ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:19:55.07 ID:p9SpMCDv.net
90キロくらいで自慢しないで欲しいよね。
ブロンプトン持ちなら120キロはマストだよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:22:29.46 ID:YpXEFPRa.net
ブロンプトン乗りってデブだったんだな

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:23:03.05 ID:yuRhm3SF.net
>>847
獲得標高1000メートルも忘れとるよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:23:55.06 ID:yuRhm3SF.net
>>848
俺は体重50キロをキープ。ブロンプトンでヒルクライムするからね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:27:59.66 ID:0FKto65W.net
ブロンプトンで軽量化は何から手をつけたらいいんだ?
いっそのことチタン製を買い増したほうが早いのか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:40:42.48 ID:2n+CQl3G.net
ロードで長距離を走ると性器が痛くなりますがブルックスのばね付きサドルを入れたブロンプトンでは痛くありません。
ブロンプトンは都市部の短距離専用などと言う人がいますが、大きな誤りといわざるおえない。
つまりブロンプトンは偉大なるグランド・ツアラーでもあるのです。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 13:16:40.23 ID:FysTjSPO.net
>>851
ブロで軽量化なんて意味無し番長だわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 14:01:27.00 ID:dYGjrhxg.net
>>851
チタンモデル買いましが必須でしょう。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 15:12:43.89 ID:L7ecx47U.net
>>853
アニヲタだわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwww

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 16:26:18.53 ID:8sMHiWeH.net
ブロンプトンでブルベって普通じゃないの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 17:04:22.17 ID:ocJ6/3bR.net
ブロンプトンでグランフォンドが普通

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 17:07:46.71 ID:m7gk6S5h.net
やる奴いるけど普通では無いなあ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 17:39:48.52 ID:2CkUFeXh.net
そりゃロードだって同じだわ。ロード持ってる奴がみんな
ヒルクラムやブルベをするわけではない。
ブロでブルベは普通にできるって意味だろ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 18:21:25.75 ID:x6vvgYDG.net
原付で日本一周するぐらい不向きだけどな

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 18:49:15.56 ID:DVN6Z3m1.net
>>859
そりゃ論点がおかしいよ。
ブルべに出るのは普通じゃないけどブルべに出るのにロード使うのは普通。
ブロで出るのは変態だろう。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 18:53:11.72 ID:m7gk6S5h.net
>>861
梗塞のBrompton脳なんでしょ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 18:55:24.99 ID:YpXEFPRa.net
carrymeで300km走ったやつもいるしあいつに比べりゃブロでブルベくらい普通だろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 19:03:06.26 ID:DVN6Z3m1.net
>>863
変態と超スゲェ変態を比べても変態じゃなくなるわけじゃないよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 19:16:51.63 ID:SXrlq3Ez.net
変態っていうよりただのバカ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 19:44:32.66 ID:eRdp2pkd.net
世界中で日本人だけが小径車に夢を見すぎているんだよな
なんでもモールトンはその殆どが日本に輸出されてるらしいしさ
ブロンプトンなんて誰が何と言おうと都市部で地下鉄と組み合わせて短距離を乗るための特殊な自転車だ
創業者のアンドリュー・リッチーもそういう使い方のためにブロンプトンを作ったわけだし
ロードみたいな長距離やハイスピードや登攀性能なんて全然考えられてねえんだよ
単なる折り畳み実用自転車
それが日本のキモヲタはブロンプトンをプレミアムな自転車と勘違いしてチタンやカーボンパーツぶち込んだりして頓珍漢かカスタマイズ
ひどいのになるとブロンプトンを折り畳みツーリングバイクと勘違いして峠を越えるとかほざくのがいる
外人が見たら大笑いだぞ、お前らのことだぞ?
今日ブロンプトンで峠越えやってくるとか言ってたキチガイ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 19:46:42.84 ID:470OBuLE.net
ひとそれぞれってことが
理解できない人なんだろうな

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 19:49:20.25 ID:rTgThgd4.net
人生いろいろ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 19:56:22.06 ID:vT6PE5U+.net
Bike friday…

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:07:51.13 ID:YpXEFPRa.net
>>866
英語でブロンプトンツーリングとかでググると
街乗りのはずのブロに荷物これでもかと積んで舗装もされてないところや
日本のしょぼい峠どころか山脈みたいなとこ行ってる人もいるけどこの人たちは?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:22:40.11 ID:a9r4fX0O.net
>>870
ロンドンでブロンプトンレースあってることすら知ろうとしない残念な頭の持ち主なんだからそっとしとけ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:32:16.73 ID:ZTAhMMGm.net
>>870
頭おかしいキチガイだろそれ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:33:12.98 ID:ZTAhMMGm.net
>>871
単なる客寄せ話題ずくりのキャンペーンだからな、それ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:35:34.35 ID:a9r4fX0O.net
>>873
わざわざID変えてご苦労様です。来年はちゃんと仕事見つけて年老いた両親を安心させてやれよ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:39:24.05 ID:N7gv3XLM.net
>>870
世界は広いからね。日本に何人居るなら世界に何十人か居てもおかしくないし。
でも数人がやっている事を普通みたいに言うのもちょっとね。

俺のボロンプトンはトレーラーヒッチを着けていつでも日本一周に出る準備は出来ている。
定年まで20年、待ち遠しいね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:52:42.89 ID:YpXEFPRa.net
>>875
それ言ったら日本だって広いだろ
日本にどれだけブロ乗りがいるか知らんが峠行こうとしてるやつだってほんの一部にしか過ぎないってのに

どこの国にもバカはいる、で話を終わらせとけば良いものの
外人が見たら大笑いとか世界が狭いこと言ってるから突っ込んだんだよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:56:51.04 ID:wvVNWBoq.net
ブロンプトンで峠越えwww
正気の沙汰ではないだろう。
最悪の罰ゲーだわな。
道行くドライバーからは
あのバカなんであんなちっちゃいタイヤのチャリで
必死に山登ってんの?と失笑されまくりww
必死のブロンプトンの横を涼しい顔した
ロードやランドナーが抜いていくww
「邪魔だ ミニサイクル」と言わんばかりに。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:58:38.24 ID:SXrlq3Ez.net
>>876
だから、ただのバカなんでしょ?
そう言ってるやん

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 21:01:17.28 ID:fQELP0Go.net
ブロンプトンで山越えしようとして貧脚故に挫折したデブロード豚の逆恨み

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 21:09:28.08 ID:dYGjrhxg.net
>>877
なんでそんなに必死になの?
峠にいってもいいじゃない?

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 21:11:48.79 ID:uLC7luQo.net
60km/hオーバーの下りでブレーキ効くのかよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 21:33:16.58 ID:L7ecx47U.net
>>881
いはらです。
いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 21:36:45.83 ID:N7gv3XLM.net
>>881
大丈夫
ボロンプトンは内装変速機という抵抗を内蔵してますから。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 22:26:36.77 ID:MedJMODF.net
>>877
ブロ乗りにいじめられでもしたの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 22:35:46.49 ID:vT6PE5U+.net
上り坂なら小径のほうが有利なんだよな

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 00:07:14.31 ID:AA6Jwzy/.net
有利じゃねーよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 00:08:14.67 ID:RJ/sozz7.net
ブルックスに跨ると性的興奮が得られるよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 06:48:17.39 ID:NJztjFIw.net
Nハンドル用のステムにフラットハンドル付けるとハンドル位置が低くなるらしいですがロードの前傾に慣れていれば問題無いですかね?
身長163なのでMハンドルだと高過ぎそうで

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 09:28:54.45 ID:f0b+UGiF.net
>>888
あんたの柔軟性までこちらには分からないからねぇ、答えにくい。
pハンドルに乗る機会があればハンドル下部分を持った時大丈夫ならイケるんじゃない?
日曜日の皇居に行けば集まって、もう居ないね。
購入店でご試乗ください。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 11:08:57.15 ID:NoKqcCzu.net
Pステムにフラットバーがちょうどいい気がする

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 13:07:01.54 ID:lcGBlItN.net
>>888
旧Mステムに新Mハンドルだと少し高さを下げることができるな

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 13:13:54.15 ID:ZOUSbhJY.net
>>885
知ったか乙
ロードバイク乗った事ないの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 14:29:33.32 ID:urqNIwR5.net
小径はホイールを動かす力が少なくて済むので加速や登りで有利
登りは常に加速を続けるような状況だし
にもかかわらず700Cのほうが有利と勘違いしている人が多い理由は世の中がビジネス面で競争用自転車を700Cに統一
しているからだよ
フレームもタイヤもホイールも最新技術は700Cだけに注がれているし公式レースでも小径はのけもの

ちなみに登りだけじゃなく速度でも小径のほうが有利なのは歴史からも明白
268,831 km / hの絶対速度記録は18インチホイールの小径車で打ち立てられた
http://imgur.com/dojeOGV.jpg

絶対性能を追求すると理論的には小径車に行き着く
ただ小径車は乗り心地が硬く乗り越え能力が低いのでギャップにタイヤを取られやすく場面によっては危険
一般大衆の自転車には向かない

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 16:41:00.40 ID:f0b+UGiF.net
>>893
https://www.redbull.com/jp-ja/human-powered-speed-record-holder-interview
これだけのカウルとギア板付けて毎時140km、
写真の丸裸自転車で毎時270km、本当ですか?
絶対速度記録ってなんだろか。ある程度の速度まで引っ張ってもらい速度計測?
それって自転車の記録って言えるの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 17:03:59.47 ID:f0b+UGiF.net
>>絶対速度記録
なるほどドラフティングで出した記録なんですね。
小径の凄さを証明するものではありませんね。

あ、誤解しないでね。私小径車好きです。
ブロンプトン2つに17inchと20inchの小径車両が家にありますから。
それでもロード700cが一番早く遠く高く走っていけると思います。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 17:12:51.67 ID:wV47mUiR.net
>>895
いはらです。
いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 17:28:07.31 ID:f0b+UGiF.net
>>896
モールトンのいはらさんはどうでも良いのです。
あなた自身の意見を聞きたいな。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 18:15:12.21 ID:yzkyVf3v.net
アマンダの千葉さんも登りでは小径のほうが有利という考えの持ち主だよな。
24インチチューブラーのヒルクライ厶マシンを幾つか手掛けてる。
昔は24インチのブンダーロードを作ってたっけ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 18:36:19.92 ID:jyOlaXI7.net
>>892
20万弱でペダルやサイコン込でギリ9kg以下のアルミロードに乗ってた
構成はフル5700のコンパクトクランクにSSのスプロケットはたしか最大25Tだったと思う
ペダルはSPDで、ブロにはSPD互換のものをつけてる
フロントインナーに入れなくていい緩い坂ならロードが早いけど割りと急な坂だとブロの方が楽で早い
ホイール借りたりタイヤ替えたりもしたけどブロンプトン並の登坂能力は発揮できなかった
おそらくリアディレーラーGSにするかホイールセットでブロ買えるくらいの買わないと無理じゃないの?
ちなみにこのロードで登れなかった坂はあるけどブロで登れなかったところは今のところない
ちなみにブロは6速でペダルとサドル、グリップ以外はオリジナル

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 18:56:52.00 ID:Cp52mM01.net
小径車は気張らなくてもいいのでマイペースでのんびり登れる
結果いつの間にか登りきってる
ロードは遅いと恥ずかしいという勝手な強迫観念から登りでも必死になってしまう
結果脚が切れてしまう

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 19:08:26.18 ID:f0b+UGiF.net
登りのみなら小径有利かも、とは思うが。
ただ
700x23cのコンパクト 38x25Tなら1回転1.36m
ブロンプトン6速標準1速だと1回転2.64m
ちなみに700cの50x19Tで2.63mもしくは39x15T 2.6m

ロードより速くブロンプトンが登れたって言うならまさに小径車の力だね!
38x25が回しきれない脚力の方に語られると真実味無いけど。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 19:25:18.72 ID:WFWgbZ5G.net
>>884
>>877
>ブロ乗りにいじめられでもしたの?
いや 逆w
峠で前にブロンプトンが走っていると
とにかく邪魔だ。
どけ!って蹴散らしてるから。
まぁ俺も東京じゃあブロンプトン乗り。
都内をゆっくりポタリングや通勤位が
ちょうどいいんだよ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 19:33:51.46 ID:JhJSzLJ0.net
ブロ乗りで峠に行く奴は少数と言って見たり、峠で
いつもブロ乗りを蹴散らしていると言って見たり、
いろいろと設定が大変だな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 19:47:56.43 ID:hVFCgxBa.net
小径有利かもしれんが、
だからといってBromptonが有利なわけじゃないだろが

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 20:05:58.97 ID:m2GaknW8.net
>>902
あの程度の煽りにあえて反応する必死さが痛々しいな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 20:17:51.17 ID:RUzCIG0f.net
S6Lで11.5Kg、峠じゃ7Kg台も普通のロードには敵わないよ。比べる方がおかしいと思うが。

この間、S2LXで箱根登ったけど、後半ほとんど歩いたね。ユネッサンスからバス乗ったけど。

ただロードで登ってる人もほとんどいなかったけどね。

小田原の平地までは大量にいたけど。

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:20:36.69 ID:kbD2K0xf.net
明かりをつけましょぼんぼりに
お花をあげましょ桃の花

貴方のサドルを舐めに行きます
今年もよろしくお願いします

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 10:16:21.51 ID:v+56Y36U.net
パンツの中がギンギンすぎて困る
誰かが止めて

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:01:27.85 ID:8PDrvSjm.net
小径が有利なのは静止しているホイールを動かす時。
上り中は静止しているわけじゃないので別に有利ではない。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 13:13:42.36 ID:1Q5hMP3h.net
http://imgur.com/HDNaH9b.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 13:25:55.17 ID:p9iLkWJ7.net
なんかの番組でプロのロード乗りがアシストママチャリの普通の女に
峠でボロ負けしてたからたいしたことないなと思った
人力なんて所詮目糞鼻糞レベルなんだよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 16:10:57.89 ID:fT9It7Ge.net
www
まあ俺も100m走でボルトと5秒位しか違わんしw

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 16:17:03.85 ID:5yFzGhhg.net
電動てアームストロングより上りが速いて宣伝してたのがあっただろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 17:24:43.17 ID:cKSqH5Bm.net
>>910
放置自転車にしか見えん

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 20:05:02.64 ID:v+56Y36U.net
>>910
何駅?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 20:55:54.52 ID:xUzQbwxK.net
ヘビーメルダー

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 21:19:52.56 ID:aEY9vege.net
>>916
999とはやりますな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 23:53:06.81 ID:NBR9OJdp.net
都内から北関東有数の大きい街に電車でいきその後ブロンプトンで4時間かけて帰省。
町の変化がいろいろ見れたわ。
今年初輪行、楽しめました

今は実家です。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 00:02:04.42 ID:zQ02kUqs.net
>>918
楽しい?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 00:03:26.68 ID:L4j2+PTp.net
>>919
楽しかった!

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 00:27:36.16 ID:uoMlhjzE.net
グランテックの24インチ(中古)にするかbromptonにするか
迷い中

ラッシュアワーは避けるつもりだけど
そこそこ混んでる電車の中で
迷惑度はどの程度差があるのか気になる

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 00:32:10.13 ID:GiiDoD5N.net
折り畳みや輪行で悩んだらブロンプトンにしとけ。
トランジットスポーツを最初買ったが、
半年後にブロンプトンを買い増して、
その後1ヶ月でトランジットスポーツは売った。
ブロでも輪行で大きいと感じるのに、それより
大きいのはあり得ないと俺は思う。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 00:33:56.82 ID:zQ02kUqs.net
>>920
楽しくてよかったね。
羨ましいから貴方にとりつきます。
明日から自転車が重く感じるかもしれませんが気にしないでね。よろしく。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 00:50:15.11 ID:uoMlhjzE.net
>>922
ブロでも大きいですか

昔ダホンのヘリオスで輪行した時
通勤時間をはずしたのに
他の客の視線が痛かったんで
すぐ売った経験がある

ブロもそうならないか心配

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 00:56:37.07 ID:+OCEZKtM.net
ブロンプトンでダメなら輪行は諦めざるを得ないので、
そこは我慢するかな。キャリーミーって手もあるが、
あれは流石に常用は難しいと思うんで。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 01:38:07.57 ID:Vi44vVf0.net
ブルックスと濡れたパンティー

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 01:39:43.34 ID:CSmxDudF.net
>>921, 924
>迷惑度はどの程度差があるのか

旅客の大トランクと、女子のキャリーの比較とも重なるけど、
どっちも、迷惑度はその人それぞれの感じ方なんで、
パッケージの大きさで、悩まない方がいいと思う。

自分での取り回しのしやすさや、運びやすさを優先。
重い軽いとも、また違うかも知れない。

結局は、列車、車両、時刻の選定、立ち位置だったり。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 09:20:05.06 ID:uoMlhjzE.net
それだとロードでいいような
軽いしよく走るし

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 14:39:19.78 ID:TtqK3R/u.net
ブロンプトンとロードの二択しかない自転車音痴

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 18:11:15.45 ID:8wdYz9Vh.net
>>929
極論言えばそうかもしれない。
今どき旅する自転車=ロードだもの。ロードレーサー一台あればちょっとトレーニングするにも出かけるにも全く困らない。
旅する自転車=クロモリランドナ―とか言う人、少数でしょう(笑
旅先でのタイヤ調達だって650ABタイヤなんて入手困難かも。

気楽に街中徘徊できないのがロードなので、そこを補完するのにブロンプトンは打って付け。
となると自転車生活700cと折り畳みどっちか二択で足らないことがない、と思いません。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 19:08:05.02 ID:XRODPbxa.net
贅沢いわなきゃ650Aはママチャリ用がいくらでもあるやん

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 19:12:30.53 ID:QGd6qHXh.net
ブロンプトだけあればいいよ
ロードなんか不要だよ

ブロンプトンは100km走れる
山も登れる

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 19:16:11.85 ID:W16cKKi5.net
>>930
まあ折り畳みじゃなくても
Bromptonじゃなくてもいいんだけどね
最近街乗りはX20の出番が多いかな
街中から外れる時はロードだけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 19:27:54.87 ID:fQCf0JDe.net
>>932
何十キロも乗るというのはアンドリューも想定していなかったと思う。
その背景には、じつは日本特有の豆サイクルへの『宗教的思い入れ』によるきわめて特殊な使用状況がある。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 19:59:31.42 ID:q0VNKQHG.net
人それぞれなんだから、ロードやブロンプトンをどう使おうがいいじゃない。
自分の乗り方や考え方を他人に強要しても仕方ない。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 20:42:40.55 ID:g/PolZoT.net
今日は天気がよかったから
ブロで七福神巡り行って来たわ(´・ω・`)

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 21:04:21.70 ID:CNgV0psr.net
BWCで走るのが12kmだから数十kmは十分想定内でしょ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 21:22:24.46 ID:ipow1msN.net
マイルールの押し付けと他のダメ出しがどうもね

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 21:22:41.43 ID:W16cKKi5.net
12キロと数十キロは全然違うけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 21:22:49.43 ID:Kc9e1BLO.net
ご存知の方が居ましたら教えて下さい。
ブロンプトンのFファークの半分くらいの位置に在るフェンダーステーを止めているネジの規格って何を買えば良いのでしょう?
まぁ、片側外して現物合わせする手はあるのですが宜しくお願いします。

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 21:31:50.48 ID:Vi44vVf0.net
亀頭舐めの誘惑
近日発売だよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 23:02:22.66 ID:XoSiL4+h.net
ブロンプトンでラブホ行ってくる

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 00:06:20.25 ID:fPkUuuIl.net
サドルの香りを堪能してきた。鼻とサドルが接触しなければ犯罪にならない。
舐め吉の行為は犯罪だから真似するなよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 08:23:03.98 ID:3faTS8Vu.net
>>937
あれはブロンプトン創業者であり設計者のアンドリュー・リッチーが隠居した後に考案された販促イベント。
アンドリュー・リッチーはあんなレースごっこをはじめから想定して車体を設計していたわけでは無い。

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:23:45.71 ID:saNO86on.net
ブロンプトンのコンセプトは都会のコミューター
都市生活者が駐輪場や盗難の心配なく使いこなすため
最重要なのは折りたたみ性能と位置づけている
(折りたたみの性能とは短時間で折りたたみ展開できる、折りたたみに道具がいらない、折りたたんだ際持ちやすい等)
次に重要なのは荷物の運搬性能
都会のコミューターであり通勤、通学などの用途に使うことを想定しておりロードバイクなどと異なりパソコンやビジネスバッグなどを同時に持つことが想定されている

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:29:23.55 ID:saNO86on.net
折りたたみ性能、荷物の運搬性能を確保した上で次は走行性能
走行性能はおそらくロンドン等本来地下鉄やバスを使うような距離をそれらと同等もしくは早く走る程度との性能を想定している
東京で言えば山手線内くらいのエリア
まあ電アシ付きママチャリ以上くらいの走行性能が最低限やろね
大都市の場合、場合によっては歩道橋を渡ったり建物の中のエレベーターを使ってショートカットした方が早い場合もあるし、地下鉄やバスで数区間乗る方が早いケースも多いのでここでも折りたたみ性能の高さは重要となる

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:32:23.95 ID:saNO86on.net
こういうコンセプトで作られたのが基本となるMモデルだろう
このNモデルをベースとして運搬性能を若干犠牲にして走行性能に振ったのがSモデル
さらに車体を軽くして走行性能や折りたたみ性能(軽くなる)に振ったのがチタンモデルやね
長距離走る方向に降ったのはツーリングモデルであるPモデル

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:34:53.67 ID:saNO86on.net
またブロンプトンはスポーツ自転車ではないので普段着というかスポーツウェア以外のファッションで乗ることが想定されている
そのため自分の普段のファッションにマッチさせるために多数のカラーが用意されている

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:37:34.80 ID:saNO86on.net
と以上のようなコンセプト(いわば縛り)があった上でのお遊びとしてレースがあったり、時には本来スポーツ自転車の活躍領域である峠越えや100キロを超えるような中長距離ツーリングにチャレンジするという楽しみもある(俺はやらんがね)

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:38:55.29 ID:fPkUuuIl.net
きも〜〜っ。暇人だね

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:42:51.29 ID:saNO86on.net
自動車の世界でもヨーロッパではVWゴルフやプジョー、フィアットのような実用車でも走りに振ったスポーツモデルが用意されている
これらの車はポルシェのようなピュアスポーツに敵うわけではないが実用車なのにスポーツしているというコンセプトを好む文化がヨーロッパにはあるよね
ブロンプトンでスポーツ走行するのはこういう文化が背景にあると考える

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:52:01.22 ID:4/vlLXAC.net
ブロンプトンで10km以上走るやつは頭がおかしいキチガイか他の自転車を持ってないやつ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 12:06:54.56 ID:saNO86on.net
>>929
実用(折りたたみに限らないが)と走り(ロード)のいいとこ取りをしたのがクロスバイクなんじゃねえの?
ただいいとこ取り=中途半端ということだから二台持てるならニ台持ちの方がいいだろうね

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 13:23:03.97 ID:s0ZpcjMs.net
クロスバイクはゴミ

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 13:44:06.73 ID:Dsx33VHn.net
Sバッグが欲しくなって買おうか迷い中です
今まではtimbukのメッセンジャ使ってたのですが、Sバッグ気になりだしました
2万超えが踏み越えられないのですが、皆さんの感想聞かせてください
特にデメリットあれば教えてください

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 14:04:33.25 ID:5Vp6rm/M.net
バリバリがうるさい

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 14:17:44.89 ID:C6uMlwXW.net
アンドリューも愛車はP2LXだよ。10K以上は走るでしょ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 14:35:11.07 ID:saNO86on.net
>>957
そんなん何台も持ってるうちの一台だろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 16:13:20.52 ID:6MsG3o8S.net
>>956
支払いはまかせろーw(´・ω・`)

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 16:45:27.58 ID:C6uMlwXW.net
>>958
ま、どうでもいいけど、正月から誰でも知ってることを長々とご苦労さんだね

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 17:36:10.35 ID:vmb1hHM9.net
>>960
舐めてもいいぜ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 19:01:39.62 ID:9nFz/4Q8.net
>>960
くやしいのうwwwwwwwwwwww

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 20:22:33.92 ID:efupDri5.net
アホか

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 23:42:49.04 ID:Lf5QInU0.net
舐めよう電線を
しびれよう
そして、お空の星になろう

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 06:52:00.89 ID:RUMJCb/x.net
生きていくの疲れたよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 19:19:19.63 ID:svTTxVlA.net
オクで brompton専門?みたいな人いるけど
信頼できるかな?
ちょっと値付けが高めだから躊躇してるんだけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 19:49:01.07 ID:BE36lOTQ.net
>>966
ちゃんとショップ出店ならいいんじゃない?
あとは、簡単決済使って、到着(?)保証をつけるとかね。

ただ、商品そのものの瑕疵についての保証は、無理だろうから、
せいぜい3万までかなぁ。

値付けが高いなら、むしろ、きちんとしたショップで、
いいんじゃないかと思ったり。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 19:49:58.72 ID:BE36lOTQ.net
あ、勝手にヤフーオークションだと想像してしまってた。
eBayとかもあるもんね・・・。

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 19:59:44.16 ID:OKEmXcyP.net
やめとけ
きちんとした店から買え

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 21:16:50.62 ID:svTTxVlA.net
やっぱそうかな
bromptonは内装ギアとか独自パーツが多いから
補修パーツとかも入りにくいし
きちんとした店から買ったほうがいいかな
中古でもあんまり値段が下がらないし

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 21:28:02.87 ID:bm0uDfCd.net
>>970
むしろ中古を買う意味がわからん

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 21:39:00.09 ID:svTTxVlA.net
お金に余裕があれば
当然新品買うよw

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 21:58:49.13 ID:alkM3dRh.net
ブロンプトン扱ってる自転車屋さんのブログ見てると在庫処分や試乗車を割引してることあるよ。
タイミング次第だけど、怪しげな通販に手を出すよりもそういうブログ経由で連絡して買った方が良いと思うよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 22:03:03.01 ID:bm0uDfCd.net
>>972
金に余裕がねえならそもそも買うなよw

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 22:41:16.22 ID:3cXTfKZ5.net
その昔、ロンドンなら12万で買えるとか言ってた人がいたけどな。

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 23:05:02.71 ID:plRTKEGp.net
貧乏人は中古を買いなさい
貧乏人は貧乏らしく

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 23:20:52.16 ID:alkM3dRh.net
在庫処分で14万で買った。
探せばあるよ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 23:30:46.45 ID:HeohflUs.net
そうはいっても、四輪中古車より安いからな。
俺は今の趣味は、子供ができて車は妻がよく使う状況で、
自分の移動手段に2台目買うかバイク買うか思案しているところで
自転車を答えとしたことから始まったからなあ。
ブロ程度の値段で高い安いは無かったな。
それよりもリアルエンジンが乗った乗り物のような行動範囲を
手に入れたかった。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 23:34:17.72 ID:HeohflUs.net
ちな、ブロはバイクや自動車よりも自由度は高いとさえ感じるから、
結果的に安い買い物だった。駐車場、駐輪場の代金も発生しないしな。
峠も越えられるし、良い乗り物だと感心する。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 01:33:02.25 ID:7cDTjc4n.net
変な人達だね

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 05:07:16.78 ID:J6QQw0sJ.net
呆れてものが言えないよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 08:48:34.02 ID:Xc7/Jykp.net
今年はキャラダイスのフロントバッグ買うぞ!

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 09:00:20.18 ID:ugAnFKCw.net
今年こそブロンプトン 買いたい
だれかイギリスで安く買う方法詳しく教えてください
どの航空会社のどの便に乗ってどのホテルに泊まってどよ店で買えば日本で買うよりずっと安いか教えて
2月中に行きたいです
希望はS2Lのロウカラーです

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 10:30:13.63 ID:jLBaG3tL.net
>>981
なんで?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 10:44:59.73 ID:P8nV+oG5.net
>>984
オレは自動車より自由度が高いと書いてる所に対するレスと読み取ったけど。
条件限定すりゃ、そりゃどうとでも有利な書き方出来る訳だし。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 11:24:02.07 ID:NZ7NynEL.net
>>962

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/f_jiro/20130530/20130530015202.jpg

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 11:24:27.51 ID:x0NP2UMT.net
日本で買えるものをわざわざ海外で買うとかアホくせー
調べられもしないやつが購入後の整備とかできるとは思えないから買うのはやめたほうがいいとアドバイス

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 11:32:00.53 ID:NQYwv/zD.net
>>987
安く買えるなら買いたいです
エアじゃなくて買えるという人は詳しく教えてください
当方パスポート取るとこからです
英語は店頭で自転車買うくらいなら一人で何とかなると思います

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 11:52:25.39 ID:7DGOnBOV.net
>>985
自動車は自走して戻らなきゃいけないし、路地は行けない。
旅に良さそうに見えて案外不便。
自動車でまともに旅行したことないでしょ?

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 12:59:16.37 ID:9KiShlPM.net
>>983
それくらい自分で調べられないなら止めとけ

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 14:28:49.79 ID:NZ7NynEL.net
>> 988
>> 2 から読み直してみれば?
ここにはそれ以上の情報はなし。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 16:41:35.70 ID:3PZmYrkZ.net
>>991
もしかしてイギリスで買えば運賃、宿泊代、現地滞在費をかけても日本で買うより安いってのは事実でなくて実はエアなんですか?
ショックです

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 17:53:04.23 ID:I1lB0RE3.net
>>988
ヤフオクで中古買えば。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 18:15:28.49 ID:QnPXhNVm.net
>>993
人が乗ったのは嫌どす

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 19:32:49.22 ID:IeAXpS4d.net
俺も人が乗ったのは嫌だな。
処女しか乗りたくない。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:38:17.55 ID:twCTMJWk.net
BBを交換するのに
タンゲの118mmってのがブログとかでよく出てくるけど
なんで皆シマノにしないのかな?
シマノの方が信頼性あると思うけど
今のタンゲは日本メーカーじゃないし

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:02:50.09 ID:ToTc/B/L.net
>>992
イギリスに行く予定が有るならと書いてあるじゃないか

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:28:27.69 ID:Jkfu7rSq.net
英語ができるんなら勝手に行って買ってきたら

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:28:53.38 ID:Jkfu7rSq.net
銀河鉄道999

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:29:15.25 ID:Jkfu7rSq.net
千昌夫

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200