2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】ロードレース総合7台目【イベント】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:57:36.83 ID:Nw/urY5V.net
前スレ

【自転車】ロードレース総合6台目【イベント】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489191543/

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:32:21.85 ID:U8JDI49x.net
クソ雑魚にオレつえーする剛脚さんちーす!

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:55:40.82 ID:HZzAH1QR.net
>>413
でもこれ悪いのはトップの奴じゃなくて運営だったんじゃないの
先頭から10分遅れで足切りとか聞いたけどホント?

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:42:49.68 ID:nmq0L/mj.net
>>417
別に運営のせいでもないでしょ。
10分で足切りもルールとして明示してるみたいだし。
草レースとは言えレースなんだから、実力不足を他人のせいにしちゃダメだよ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:45:20.25 ID:0FQ/bFLi.net
>>417
https://i.imgur.com/JkK9vBm.png

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:19:39.45 ID:VMssrnqL.net
極端に速い人が参加したときに、その一人のために想定外の足切りをすることが無いように、なお且つ、道路の専有時間も容認される範囲で収めるために、例えば10番手の通過から何分とかしておけばいいのだろう。

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:39:25.43 ID:lBGBXKar.net
例えば10番手が亀ならどうなるんだ?
遅いのは自分が悪いのだから。

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:53:58.32 ID:bDVKBeoc.net
結局先頭からX分がやりやすいんだろう

もしくは運営側のライダー走らせてペースメーカーにしてこいつからX分で足切りとか

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:59:41.73 ID:VMssrnqL.net
>>421
10番手が遅いならそのレースのペースはその程度ということですよ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:02:47.70 ID:tusi5WK8.net
5キロごとぐらいに最終通過時間が決めてりゃいいのにな。スタート直後にトップが飛び出して
後続の初心者勢が渋滞でモタモタしてりゃ10分ぐらいあっと言う間に10分ぐらいの差はつきそう。
そのための初心者枠だろうに。
トップが平均40キロだと平均30キロで走ると20キロ時点で10分差か。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:03:15.93 ID:VMssrnqL.net
>>421
なお、遅いのを他人のせいには誰もしていないから注意してね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:06:21.22 ID:OKBwNsAr.net
クラスごととかじゃなくて全体で10分なの?ひどいね

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:08:43.88 ID:0FQ/bFLi.net
雑魚は雑魚

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:12:24.79 ID:VMssrnqL.net
雑魚だとなに?

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:15:42.15 ID:0FQ/bFLi.net
>>428
>>427

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:29:52.87 ID:VMssrnqL.net
ループするだけでそれ以上のことは何も言えてないってことですね。
プッ

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:28:24.91 ID:H98hVdmh.net
堤下敦、活動再開しま〜す。チャリダーさんよろしく!

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:52:08.65 ID:MLpb4BeF.net
>>430
必死だなw

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:22:44.28 ID:VMssrnqL.net
全くそんなことはない。

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:40:49.59 ID:UKPmgBEn.net
ID:VMssrnqL

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:43:48.93 ID:VMssrnqL.net
ID:UKPmgBEn

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:04:26.45 ID:H98hVdmh.net
樋口A

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 01:04:24.63 ID:EeLNWp/N.net
>>413
こいつ、ロード女のケツおっかけて顰蹙買った奴じゃんw
自転車クラスタでもめんどくさい奴と認識されてるし

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 03:35:40.52 ID:5dap/3cz.net
速いは正義 所詮この世は焼肉定食
雑魚に口なし

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:58:15.99 ID:/TZh9xO3.net
コイツは仮にトップから10秒遅れで足切りというルールが適用されても速いは正義とかのたまうのだろうか?
速いか遅いかの問題ではなく運営の問題だと気付く日が来るのだろうか?
想定外に速い選手が一人混じっただけで大量の失格者が出る規則を正義だと思っているのだろうか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 09:06:25.62 ID:EeLNWp/N.net
>>439
で、出た〜
極端で現実的でない例を挙げて反論したつもり奴〜

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 09:21:18.56 ID:E0SqKcZL.net
最上位クラスでは足切りやむなしだけど、初心者クラスでは難しい問題だね。 何十年も前から言われていることだけど、クラス分けが適正でないことがロードレース界のウィークポイント。

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:28:46.55 ID:MeBrs2SS.net
>>440
その極端なことが現実に起きているのだからあなたの指摘は的外れとしか言いようがない。やり直し。

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:25:30.66 ID:PFkQXIFx.net
おきなわみたいに時間制限にすればいいじゃない。
だいたい、順位を競うレースに出てるのに脚切りうんぬんに文句を言うのはお門違い。
勝手に完走目的で参加するなよ。
クラス分けに問題があるのは確かだけどね。

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:11:53.37 ID:MeBrs2SS.net
悪しき足切りの仕方に問題があると言ってるのに、足切りそのものに文句を言うなとか、遅いのを他人のせいにするなといった的はずれなレスが出てくるのは論理的思考が出来ないからなの?
道路の専有時間が問題なら予め時間で決めておけばいいし、あるいは主催が選手たちのペースを把握してないなら(例えば)参加選手の半分が通過した時点から何分と決めれば、極端にちぎられた人だけが足切りされるので問題ない。
先頭の1人のタイムに委ねるのは統計的な考え方が出来てない証拠です。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:26:30.61 ID:bIhLAAJp.net
規制中ずっと進入禁止にするわけでなく、集団の前後に規制開始車と規制解除車が走っていて、その間のみが規制中ってパターンもあるけどな。
その場合は、先頭から○分って設定は妥当だと思う。

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:33:25.16 ID:Uj1rhZsl.net
かつらおって、参加者不足で直前まで動員かけてたアレだよね。早く走った方も、草レースには出たくないぐらいの人だったんじゃ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:35:56.69 ID:s7EGFt71.net
レースでの交通規制は地元の皆さんに我慢してもらって行ってるんだぞ
その限界が先頭から10分(実際は前後に規制告知車・解除車走らせると20分以上の規制になる)だ
というなら仕方ないだろ

もう市民レースも無くなったけど、ツールド熊野なんか
JBCFのE123Fと市民の計5クラスタ時間差スタート(勿論一番速いクラスが先頭スタート)で
全ての先頭から5分とか7分で足切りだったこともあったからなw

足切りにあったならそのレース走る脚がなかったというだけの事
来年は勝負してやる、と思えないならレース向いてないからサイクリングイベント走ればいいよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:16:08.94 ID:MeBrs2SS.net
明らかに場違いに速い選手が出てきちゃった場合には、「そのレース走る脚がなかった」とは思わずに、そのレースそのものが本来の姿でなかったと思うだろう。

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:25:55.72 ID:EeLNWp/N.net
足切りで文句言ってる奴ってろくにトレーニングもしてないんでしょ?

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:26:47.53 ID:LRnm2LHJ.net
いいところはなかったの?
第一回で参加者なかなか集まらなくて不満だけ、
ってんなら2回目なくなるだけでしょ

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:54:16.81 ID:PFkQXIFx.net
運営のコメントを見る限りなるべく交通規制を解除したいから先頭から10分って言ってるんでしょ?
公道レースにおいて無駄に完走率なんか上げる必要ないし、速い方を基準に切るのなんか当たり前だろ。
ダラダラ封鎖して地元の反対で来年開催不可とかになったら目も当てられない。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:01:48.35 ID:XR6zRCro.net
入所圏外は脚切りでもOK

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 16:24:22.54 ID:E0SqKcZL.net
レース嵐に嫌気がさしてロードレースから脚を洗って、今はシクロクロスにハマってる。 クロスは厳格なカテゴリー制のおかげで今回のようなことは最上位カテゴリー以外は起こらないし。

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 16:42:35.99 ID:TfqAGAkC.net
>>450
これにつきるな
別に10秒で足切りだろうが10分だろうが程度の問題で不満は出る
別の方法にしても別の不満は出るし許可が降りないんだから仕方無いとしか思わない
面倒だから自分で主催しろよ
内容次第だけど参加してあげるよ?

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:04:15.00 ID:qim26QUb.net
要は貧脚は鍛えて出直して来いというだけだわな
走る前から時間決めて交通規制しろとか、想定以上のレベルの集団だったら
まだ規制してない中に突っ込んでいけというのかと
トップを停めるのは勝負である以上あり得ないんだから、先頭競技者が基準になるのは仕方ない

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:17:56.27 ID:/KXifv0c.net
市民マラソンとかはその辺どうなってるの?

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:25:10.63 ID:MeBrs2SS.net
レースの格式と厳しさの乖離が激しいとクソ認定されても文句は言えまい。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:41:30.74 ID:SUVF0hLg.net
レース運営かじってたことあるけどマラソンは何故か自治体も警察も協力的なんだなこれが。自転車は所詮マイナー競技なのよ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:44:46.45 ID:wpXssNrE.net
おとなしくサーキットえんでゅろに出ればええんやで もしくはヒルクライム

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:50:23.04 ID:EeLNWp/N.net
貧脚はグルメフォンドでも出てろよwww

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:50:53.21 ID:k6+sMcxL.net
>>457
ちょっと何言ってるかわからんがルールや決め事は守る、おかしなルールなら次から変えればよいってだけだろ
何にせよ好評価なら参加者増える不評なら減る
決めたルール守る事が格式が〜厳しさが〜ってゆとりすぎるだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:57:37.45 ID:xkI+6kO8.net
どうせすぐ足切りされた人でしょ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:11:03.77 ID:MeBrs2SS.net
>>462
ハズレw

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:12:00.27 ID:MeBrs2SS.net
>>461
糞ルール作った本人降臨かな?w

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:13:01.67 ID:EeLNWp/N.net
>>463
wwww

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:51:54.97 ID:MeBrs2SS.net
>>465
くやしいのうwwww

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:56:21.12 ID:k6+sMcxL.net
この流は...

>>464
ハズレw

からの〜くやしいのぉwwwでいいのかな?あほらし

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:02:21.90 ID:EeLNWp/N.net
北狼サンチーッスwww

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:11:09.08 ID:iWKwio6I.net
>>467
必死(笑)

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 23:35:42.65 ID:U4W7mM3p.net
アマチュアが骨折抱えてレース出たらマゾだな。

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 06:51:29.61 ID:WGsslixr.net
>>458
マラソンは事故が少ないからね。
自転車は公道レースで落車があると交通事故で処理しないといけないから嫌がられる。

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 07:03:01.75 ID:6gcS9f2n.net
自転車は警備する範囲が広すぎるからな
レースで一番麺度なのはトライアスロン
死者がちょくちょく出るからな

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 09:03:16.81 ID:hGm7o1f6.net
走らせて漕がせて泳がせたらそりゃ死人も出るさ

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 09:37:08.93 ID:kXT3mCGW.net
>>454
いいところのないレースなんかいらんからな

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 09:58:16.27 ID:pCWQBZqe.net
レースで貧脚は罪なんだよ
文句言う前に鍛えろ

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:05:02.78 ID:76aV+MxL.net
それはない

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:08:39.69 ID:GYURgtr9.net
必死におかしなルール改正を提案するのだったら鍛えろって事だろね。
なぜ努力もしない奴に合わせる必要があるのか。

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 11:01:05.56 ID:76aV+MxL.net
どこもおかしくないですけどね

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 11:59:21.62 ID:WGsslixr.net
脚切りのルールを考えるより練習した方がよほど有意義で、結果的に脚切りなど問題ではなくなるので一石二鳥やん。

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:22:23.72 ID:IpdG4SKp.net
貧脚「俺様が脚切りとか許せん。ルール変えろ」
運営「他のイベントをどうぞ」

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:47:55.80 ID:/SnMKRxx.net
>>473
そんな順番で競技させたらそりゃ死人も出るさw

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:58:21.90 ID:Qj/SxTpj.net
ロングライドイベントか何かと勘違いしてるのかな?

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:01:25.81 ID:NzSWl/W/.net
バイクパートでちょっと休めるからいけ・・・ないな

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:07:28.82 ID:76aV+MxL.net
>>479
>脚切りのルールを考えるより練習した方が・・・
なにその頭悪そうな2択?
ルールを考えつつ練習もすればいいじゃない?

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:19:01.68 ID:IpdG4SKp.net
>>484は頭オカシイ

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:21:58.35 ID:76aV+MxL.net
排他的な選択肢で二者択一というなら2択の議論も意味があるが、両立するものに対し、「○○するより☓☓したほうが・・・」と提示してくるのは論理的思考が出来てない証拠。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:28:11.99 ID:ahejEqt3.net
市民マラソンは、制限時刻決めてやってるよね。(東京マラソン等同じ)
時刻で切るなら先頭のペースでないし、管理も楽と思うけどなぁ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 14:00:26.75 ID:ALjsGacE.net
宇宙飛行士を目指しながら大工の勉強も出来る
限られた時間の中で何をするか、何に重きを置くかは自由
いつか主催者になりたい!とルールを考えるのは好きにしてくれていいけどそんな希少な考えに同調できない側を否定するのはどうなの?って話

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 14:12:28.09 ID:76aV+MxL.net
>>488
>そんな希少な考えに同調できない側を否定する
なにそれ? レス番と該当部分をどうぞ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 14:52:07.66 ID:WGsslixr.net
>>486
頭の良し悪し、論理的思考以前に前提が噛み合ってない。

今までの公道レースの開催から考えると万人が納得する脚切りルールというか道路封鎖ルールの策定なんか無理じゃない?ってのがある。

で、もっと言うと脚切りなんかに引っかかるようなやつはそのレースに参加するレベルに達してないんだから脚切りルールの策定に時間を使うのはほんとに無駄な時間だと思う。

レースの脚切りのラインて、受験の合格ラインみたいなもんで、期末試験なんかの単位取得の赤点ラインとは違う。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:18:04.60 ID:0kokWlhl.net
なんか足切りされて荒ぶってる人がいるけど、ヒルクライムイベントとロードレースって根本的に違うレースだし「そういうもん」としか言いようが無い
「次回は完走できるように頑張ろう!」って思えないなら向いてないかもよー

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:19:04.21 ID:ALjsGacE.net
>>489
自分へのレスだって解ってるならそれでいいよ
ルール検討頑張ってね

あと論理的って言葉を使えば自分の意見が論理的になる訳じゃないよ
貴方が言いたいのは「お前ら建設的じゃないな」であって論理的やなんやの次元じゃないから噛み合わない
主催者になるつもりがないから厳しいルールだとしてもその中で成果出せるように努力するってののが私の意見

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:02:53.67 ID:76aV+MxL.net
>>490
万人が納得するルールという飛躍が頭悪い。
万人が納得せずとも納得する人数を増やすことは可能。
足切りラインを先頭の1人のタイムに完全に依存しているが、実際のレースのレベルを決めているのはその1人ではないので、レベルに達してないという言い分は的外れ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:04:13.97 ID:76aV+MxL.net
>>492
ほんの一つでもいいから、「そんな希少な考えに同調できない側を否定している」部分を抜き出してこれたら相手にしてあげる。
オマエは前言の根拠の提示を求められて回答できていないのだからレースに参加すらしていない状態。

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:21:24.74 ID:H2rWyZgN.net
16kmで10分も遅れたらしょーがないんちゃうん?

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:22:15.11 ID:IpdG4SKp.net
貧脚は頭まで貧しいのか

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:37:20.49 ID:WGsslixr.net
>>493
ごめんなー、頭悪くて。
脚切りされる人の気持ちわからなくて、重ねてごめんなー。
運営の発表から察するに自治体との開催に関する約束事が先頭から10分で道路解放だったと察したのよ。
だとしたら、先頭から10分がそのレースの参加レベルだと思ったのよ。

第1回大会なんだから参加者の脚力読めないのは、仕方ないでしょ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:39:38.92 ID:hGm7o1f6.net
足切りありのイベントのトップ勢ってどんだけ足切り出せるかって意識で走ってるんじゃないの?(偏見)

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:51:47.14 ID:WGsslixr.net
開催条件が先頭から10分と明記してあったね。
よく読まずにレスしてごめんなー。
てことは、このレースの参加レベルは私の意見通りではないですか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:57:55.76 ID:76aV+MxL.net
>>499
それはレースの参加レベルではなく足切りタイムな。
レースのレベルは先頭だけで決まるもんではないよ。
平均値とかバラツキとか統計的な考えが欠如してる。

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:58:24.92 ID:H2rWyZgN.net
ホントのバリバリ君ならまだしも、乗鞍70分ちょいレベルやん?
そいつから、ほぼ平地の16kmで10分も遅れたら言い訳できんやろ 普通に考えて

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 17:10:21.95 ID:ALjsGacE.net
>>489
>>494
レス番じゃないけどこれでいいかな?
ID:76aV+MxL

でももう相手しなくていいです

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 17:26:54.92 ID:WGsslixr.net
>>500
そこは考え方じゃないの?
先に述べたように脚切りライン=受験の合格ラインと考えてるから参加レベルと言ってるんだよ。
さっきからカウンターで意見を述べるだけだね。
あなた自身の今回のケースの最適解はどう考えてるの?

◯番手から10分とか参加者が増えそうなルール決めても、自治体のさじ加減で開催できないんじゃどうにもならないじゃん。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 17:55:44.13 ID:76aV+MxL.net
>>502
IDを載せただけでは何も言えてませんよ。
なにがどうだからどうだと論理的に示さなければゴミ箱直行デス

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 17:59:02.02 ID:76aV+MxL.net
>>504
受験は1番の人がどんな高得点を出そうが合格ラインは変わらないので、受験の話は全く見当違いなたとえデス

規定タイムより速く走ったら失格でいいんじゃね?

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:02:11.65 ID:DIjJMUwV.net
斬新だな
もう脱帽ですわ斜め上ってレベルじゃない

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:05:34.60 ID:H2rWyZgN.net
>>505
おまえがそういうのを勝手に主催すれば?(笑)

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:10:36.00 ID:+BuCet7Y.net
ワッチョイ欲しいわ

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:12:08.06 ID:GYURgtr9.net
仕事も自転車も人間関係もうまく行ってなだそうだなこの人

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:14:48.49 ID:Pmy/ukoG.net
>>505
なんだやはり負け犬が遠吠えしてただけだ。
今回の場合は?って聞いてるのに先頭から10分という開催必須条件を無視した意見は的外れ、論外です。
その点を踏まえた上でもう一度お願いします。
ないなら、ないでこのままレスしていただかなくて結構です。
今後の運営者としての成功をお祈りいたします。

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:20:27.84 ID:76aV+MxL.net
>>507
いいえ結構。

>>510
その10分がどうなのかという議論をしているのに、10分を既定路線として思考停止してる人は議論に参加してこないでくださいネ

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:24:19.67 ID:Pmy/ukoG.net
>>511
頭悪いなー。
今回の件は、10分じゃないとレース開催されないんですよ?わかってます?
地元の警察がそう言ってるんですよ?
それを無視したらなんでもありじゃないですか。

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:25:10.68 ID:H2rWyZgN.net
>>511
主催者に文句言うだけのゴミムシ(笑)

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:27:57.28 ID:76aV+MxL.net
>>513
他人をゴミムシ呼ばわりするだけのクズ(笑)

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:29:59.47 ID:76aV+MxL.net
>>512
そんなの当たり前すぎる。

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:51:06.02 ID:+H7O1pQi.net
10分がどうなのかの議論をするべきでその結果として制限速度超過で失格にするべきってのが論理的だと言っちゃう相手に話が通じると思っちゃうお前らが駄目!

総レス数 1010
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200