2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 25

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:18:55.79 ID:Dex5ZDHp.net
今度こそ
なかよく使ってね!

前スレ
SURLY サーリー 24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506761010/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:33:38.29 ID:RBizK05s.net
バスが寺に

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 00:15:40.52 ID:ju0sSwUh.net
サーリーの造語かよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 06:51:21.70 ID:cLbP9KwC.net
コロンビアのオムニテックじゃないの?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:19:35.73 ID:AdNc6AF7.net
全地形対応てことじゃね?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:27:09.46 ID:B757lZB5.net
空気読めよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:33:30.04 ID:p16sqhy5.net
ATBって書きたくなかったんだろ

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 13:22:16.96 ID:XshunH2Q.net
KHSにモデル名ATBがある

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 13:31:19.27 ID:0sO70gPf.net
All Terrain BikeよりOmniterraの方が格好いいじゃん?って決めてそうなのがSurlyのイメージ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 16:46:50.70 ID:aZGhuxtV.net
ATBじゃ26インチマウンテンバイクのイメージが大きすぎるしな

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 18:44:14.10 ID:lzLsairQ.net
>>278
パナソニックにもありました。
まだフロントサスペンションフォークもVブレーキも無い時代。
マウンテンキャット以前のパナソニックのオフロード車シリーズ名そのものずばり「ATB」だった。

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 00:42:54.68 ID:fMFB2W6w.net
knard 26×3.0のタイヤで街乗りは不便でしょうか

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 01:54:36.87 ID:3+k57N4j.net
KHSのファットと同じフレームを使ってる安物の自転車を見たことがある。
カーボンロードも同じフレームを各ブランドが使ってる気がする。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 09:49:11.98 ID:RAUy3m50.net
>>282
そりゃまあミニベロとかと比べたら取り回しで不便さを感じるのは仕方がないと思うけど走る分には問題ない
あとタイヤさすタイプの駐輪スタンドに入らないのも不便と感じるかもしれない

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 10:54:37.90 ID:iribCNAh.net
>>282
重いから乗り始めは後悔するくらい発進がダルい
細いタイヤと同じ位の加速をしようとすると立ち漕ぎしたくなる

転がり始めるとブロックのノブが小さく低くて配置が密なのに加えて
重さによる強い慣性が発生するから速度の維持は意外と楽
オフロードタイヤにしてはロードノイズが少ない

ラフなペダリングをするとホイールの回転の変化で
漕ぐ力のムラを吸収してくれないからあっという間に疲れる

発進・停止を繰り返す街乗りでどうかってのは本人の体力次第かも
ケチらずフォルダブルの方を買えば多少マシになる

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 11:16:14.43 ID:iribCNAh.net
あとsurlyのタイヤのコンパウンドは固いかわりに長持ちするから、
舗装路でオフロードタイヤを使うことでよくある、どんどんブロックが削れたり
偏摩耗してあっという間に寿命が来るという事がない

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 18:53:35.58 ID:9niPruAU.net
ありがとうごぜえぇぇやす、
現在Maxxis Hookworm 26×3.0ですが
街乗りと言っても凸凹はかなりあるもので、これならブロックパターンのが楽じゃないかと
かと言って細いタイヤは好きではないのでトロルに装着可能(と思われる)
Knardを検討しています

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 22:03:37.81 ID:IJrR+f/7.net
フックワームに3.0なんてあるの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 22:49:52.21 ID:9niPruAU.net
あ2.5だった

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 22:58:43.95 ID:WX9ACBOe.net
たまに古本市場行くといつも止まってるWレバーでカンチブレーキの黒のサリーロード止まってる
店内のカードゲームスペースで遊んでる少年のものなのだろうか
グレードは下位なんだろうが簡単なカギしかつけてなく地球ロックもしてなく盗まれないのかと少し心配になる

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 23:01:01.83 ID:WX9ACBOe.net
サイズが小さいから少年(というか中学生)なんだろうかと思ってるが
まぁ高校生だったとしても中高生にサーリーは高価だな

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 00:35:09.16 ID:xkEsVljG.net
親父がやんちゃなボーイのままなのか

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 07:30:42.27 ID:ncPmeZcJ.net
盗人的な優先順位はSTIかどうかと誰でも知っててさばきやすいメーカーかだと思う
その子はチョイ乗り泥防げれば大丈夫じゃない

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 12:33:43.28 ID:FTTxPVyZ.net
ヤフオクのスチームローラーに偽物疑惑があるな。
偽物じゃないか?の質問への回答が「ホンモンとか分からないです」だって。
しかも出品者は自転車屋っぽい。

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 12:35:10.67 ID:FTTxPVyZ.net
>>294
タイトルは激安 ピスト バイク surly サーリー
これホンモン?偽物?

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 13:03:12.25 ID:Ne1PnSCQ.net
>>294
現物が手元にあって、分からない、っていうのはどう解釈すればいいの。

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 21:04:01.62 ID:nKGf3adD.net
>>296
スチームローラー見たことないんじゃない?
自転車屋さんでも見た事ない事あるでしょう。
物はサーリーでは無いですね。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 21:55:22.60 ID:hdYycQ2x.net
フォークとエンドの形状が違うな

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:06:09.15 ID:Cg8JnYep.net
>>293
SURLYってリア充専用ブランドってイメージ強いから
モテアイテムとして盗まれないか?

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:38:46.65 ID:nKGf3adD.net
>>299
僕の住む街は自転車が結構盛んな街でサーリーも比較的多いと思うけど盗難はあまり聞かないなぁ。ブルーラグ的な組み方なら盗られるのかな?完成車が多いイメージでフレーム組みの人も高級パーツの個体は少ないからかな。

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:39:09.17 ID:7nxdXMtV.net
リア充が自転車のブランドなんか知るかよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 07:36:05.43 ID:Apky0jBt.net
>>299
サーリーかっこいいけど逆に目立つから高級パーツモリモリでない限り盗人的に優先度低いかなと
サーリーは良い意味で実用的で高価に見えない雰囲気あるし

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 07:38:16.86 ID:poi1jfJX.net
フロントバスケットつけてプロムナード系のハンドルにしてたら盗まれにくいと思う
リア機は旧XTの738やサンツアーのXC系あたりにしとけばいい
盗っ人は頭が悪いからドロップハンドルだと高い自転車と思って近寄ってくる
そして変速系のグレードをチェックする
ドロップでもなく古いMTBディレーラーのついた自転車は注目されにくいも思われる

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 08:08:10.97 ID:5M0525Sc.net
デカール全部剥がしちゃえ!
ヘッドマークとチェンステーのfffを残せばアイデンティティーは保てるかな?

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 10:15:38.23 ID:4Al7eIYW.net
SURLYってファッションすきそうなにーちゃんがよく乗ってるイメージあるわな
代々木あたりの店によく止まってるよね
近所だから正直気になっているけど、ロードにだけ金かけてるから方向性違うものに手を出したら金が持たなくなりそう

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 12:38:46.57 ID:63VMbHBG.net
ロードほど金かからんぞ?
速さ軽さを求める自転車じゃないし。

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:18:44.32 ID:GGJSppfx.net
数ヶ月の初心者だけどサーリーってカスタマイズ前提な気がする

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:35:05.09 ID:V9Ui6FN/.net
走りゃパーツなんかなんでも良い(綺麗にして、メンテも自分でやるし)って人から
Chris KingやPaulのパーツてんこ盛りって人までいろいろ幅広くってイメージ

車種によっちゃロードの余ったパーツで組むとかも出来るけど
ロードにだけ金掛けてるって人は乗らなくなるパターンも…

都内住みのようだから、今なら1×1のライムグリーン中古が6.5万で売ってるから
それとか買ってみて、ダメならばらしたりしてオクで売ればそこそこ元取れる

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:35:43.59 ID:ocnLBXsi.net
ロードのお下がりを積むような自転車でも無いから、ロードとは縁のなかったパーツをあれよこれよと拡張していって金がかかると思う
サーリー乗ってる人はこれメインに金使ってる気がするし

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 14:04:52.66 ID:AtBSb6BH.net
フレームセットだけ買うっていうイメージ。
部屋に置いて長らく眺めて、少しずつ部品がついていって、一年後くらいに完成、みたいな。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 14:10:39.85 ID:2X4rN0UW.net
俺はサーリーなんかで終わらない男
サーリーは踏み台に過ぎない
パーツを揃えてサーリーを組んだら今度はフレームを替えるよ
目が肥えてきたらサーリーみたいな雑なTIG溶接の台湾フレームじゃ満足いかなくなる

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 15:00:08.32 ID:XhwUP9Yy.net
逆よね
そろそろ落ち着こうかなと買う自転車

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 15:23:56.09 ID:G9FhKS53.net
所詮4130クロモリなのに高級ぶってるのがサーリー。
あの値段ならレイノルズとかコロンバス使えよって思う。

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 15:33:03.62 ID:wMNYQoqJ.net
いまどきコロンバスなんてGIOSの安価車や街乗りブランドBRUNOでも使われてるからな

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 15:36:35.05 ID:wMNYQoqJ.net
まぁサーリーは軽くて脆くてデリケートなクロモリ(上位チューブ)は特性的に合わないよな
あれは耐久性を犠牲にして軽くしたスピードを求めるロードバイク用だ

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 15:49:02.81 ID:zqnN0SUC.net
>>313
安自転車に使われてるレイノルズやコロンバスの安グレードチューブなんて無銘4130となんにも変わらんw

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:36:49.63 ID:AtBSb6BH.net
クロモリはいろんな意味で奥深いよ。そんな単純な話じゃ無い。

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:04:59.13 ID:G9FhKS53.net
>>316
なんで安物自転車になるんだよ。
レイノルズで例えると10万円くらいの自転車なら525だけどサーリーみたいに20万円前後なら631くらい使えって。
まぁサーリーが20万円もするのは日本だけだと思うけどな。
4130クロモリなんて5万円の自転車も使ってるから。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:18:55.13 ID:lfN2x0m1.net
SOMAはTANGE Prestigeやぞ (ドヤァ

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:53:48.89 ID:aVNHNzTN.net
タンゲプレステと言っても台湾製の名前だけ同じやつってだけ
軽量チューブのプレステじゃないとマジレス

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 09:40:34.39 ID:22fPEAQ1.net
セガサターンしろ

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 12:45:13.72 ID:pTa4a0AS.net
>>321
湯川専務乙!

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 15:04:58.90 ID:QglZPRC1.net
トロールがマジで欲しい

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 19:05:43.46 ID:Vbq+UkW2.net
トロールええよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 20:00:24.40 ID:YOcW1qk8.net
トロール守備範囲広すぎ
ロードプラスタイヤからプラスタイヤまでそつなく履けるし
モロコバー付けたらオフロードから高速巡航までこなせそう

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 20:42:12.16 ID:Zi0rw3h2.net
16インチタイヤ折り畳みトロールが欲しい

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 22:32:37.92 ID:21zte7Yd.net
トロール云々のレスで興味が湧いて初めてSURLYのサイト覗いてみた
全然興味がなかったジャンルだったけど、何かすごくいいな、ここのバイク

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 02:17:31.40 ID:JXnX3FKV.net
ただしコスパは悪いぞ
ここのブランドはアパレル的な付加価値を持ち込んでるから

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 02:23:45.56 ID:1wdqb2GH.net
それをやってるのはカスタマイズで稼ごうとしてる末端のショップだろ
価格は代理店のせいだが

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 07:24:17.49 ID:Zu8/N3LI.net
これまでkrampus乗っててもう一台街乗り用に
steamroller買ったけど楽しい!
ただ、車道が怖すぎます。
krampusと違い歩道の段差の衝撃があり、
なるべく車道を走っていますが、命の危険を
感じる国道では歩道の自転車レーンを
選んでしまいます。
みなさんは気にせず車道を走りますか?
並走するロードの人は「ぶつかる車が悪い」と
平然とした顔でクルマと並走しています。
コツがあれば教えてください!

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 07:29:03.07 ID:jz6YeouX.net
ミラー付けた方が良いよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 09:23:32.81 ID:b9Q/hde5.net
高いだけと思いきや乗るといいですね
販売店の腕次第ですけど

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 09:26:26.42 ID:q4fYFCM8.net
>>332
自分で組めば販売店の腕なんかどうでもいいぜ

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:24:03.28 ID:+HNugAUd.net
stragglerを今組んでるんだけどホイールでずっと悩んでて進まない
高いレース用のは論外なんだけど手頃な完組ホイールは悪くないんだけどリム幅細いかスポーク24本でなんか心許ない
出来ればワイドリムでスポークが28〜32本あるとなんとなく安心なんだけど
オススメあったら教えてください

それかやっぱり組むしかないですかね?
壊れる時は壊れるしスポーク24本でも気にすることない?

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:33:04.43 ID:LM3MuBPA.net
街乗り用なら完組でもいいんじゃないかな

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:44:12.03 ID:vf9OKd0b.net
なんかサーリーよりマニアックな名前出せば勝ちだと思ってそうな奴いるよな

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:44:23.46 ID:+HNugAUd.net
ありがとう!

基本的に都内走るからその辺は心配なさそうなんだけど
たまに100kmくらいロングライドガタガタの道も割とあるって感じで旅先で逝っちゃったら怖いなぁという感じ
因みにそれほど大荷物は積まないしデブじゃないから普通に乗ってれば大丈夫だろうとは思うんだけども・・・

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:57:29.14 ID:SI/E7+p7.net
俺もディスクシクロのホイールで悩み中だ。
いっそアクシウムみたいな鉄下駄なら頑丈なんじゃね? と最近は考えてる。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 11:16:50.58 ID:8mHi9+P4.net
完組があんまり似合う気がしないから手組みにしたなあ

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 11:19:48.83 ID:6KBhRwHy.net
手組で軽いリム使ってやっすい星スポークにシマノハブとかすき
実しか取ってない感じ

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 11:33:18.40 ID:+HNugAUd.net
>>338
確かにアクシウムなら間違いないかと俺も思ってる
アクスルのアダプターもあるからほかのチャリにも付け替えられるし
でもマビックのグラフィックがイマイチ似合わない気がして

>>339
そうなんか似合わない

>>400
そう!正にそれと悩んでて
surlyのイメージってそんな感じだよねー
クリス・キングとかってsurlyには贅沢すぎる気がする
いつかチタンバイク買ったら高級パーツ使うつもり

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 11:34:10.92 ID:+HNugAUd.net
間違えた3つ目は
>>340

ごめんなさい

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 14:38:49.91 ID:/yAwe2Cq.net
サーリー特有の「人と違った改造しなきゃ強迫観念」

シマノでよくね?

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 14:50:50.00 ID:+HNugAUd.net
ラッキーなことに日本に生またお陰で世界的メーカーで性能も間違いないシマノ製品が比較的安く買えるし
シマノでいいよなぁと思うよほんと
まず第一選択肢がシマノ
しかしデザインがだせぇ

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 15:13:14.65 ID:ml7wSE29.net
東京サンエスのカタログ見ながらニヤニヤしようぜ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 20:34:28.05 ID:RfbAbJ9Z.net
>>334
rx31でいいだろww

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 20:47:18.33 ID:+HNugAUd.net
>>346
もちろんいいんだけどrx010でもいいんだけど
スポーク本数とリム幅が考えてる理想にちょっと足りないのです
やっぱとっとと組んだ方がいいですかねー?

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:12:00.81 ID:zzeCHj2d.net
>>345
あれ見てると飽きないよな。
特にハンドル関係色々試したくなる。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 06:25:42.08 ID:gmZMCwkT.net
でもディズナってサーリーに似合わないよな

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 06:48:35.33 ID:edqnyFaw.net
>>349
日本人だからあえてディズナ多用とかの方がカッコ良い

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 07:44:15.51 ID:52TaGweh.net
サンエスカタログ見てたらSOMAが欲しくなる

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 08:29:16.84 ID:b8Q4I8bb.net
>>351
ダブルクロス乗りやすいよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 08:54:01.96 ID:yoc/I00w.net
ベアリング関係でいうとシマノは悪くは無いけど中程度ってとこだろ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 09:56:03.56 ID:ykP0i7WE.net
SOMAのハンドルバーってどうかな?

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 10:00:20.02 ID:fodGP9bj.net
>>351
SOMAのフレームはサーリーと結構かぶるよね。
LHTとSAGAとかは細かく見ないと違いが分からん。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 10:08:08.20 ID:e7vvfAy9.net
ソーマにあってサーリーに無いもの

ラグフレーム
ミキスト
前輪小径の荷物運搬車
ミニベロ(日本限定)
ベルトドライブ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:37:35.05 ID:hF7jkf4S.net
>>356
逆にSOMAにないのはファットとロングテールかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:52:48.49 ID:IjHHhGwp.net
おまいら
「お年玉にサーリー好きなの三台やる!」と言われたら何選ぶ?

俺ならビッグダミーとアイスクリームトラックとミッドナイトスペシャル

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 13:00:04.45 ID:hF7jkf4S.net
>>358
トラベラーズチェックとアイスクリームトラックとスチームローラー

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 14:10:21.92 ID:GmbkXHIE.net
>>358
パグスレイとパグスレイとパグスレイください。

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 15:13:49.91 ID:Y2tKPdBS.net
>>358
サーリーとか別に3台も要らないし

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 16:18:49.83 ID:edqnyFaw.net
>>358
パックラット一台だけで良いんであとお金下さい

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 16:57:10.18 ID:SowYWWO+.net
上に同じ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 17:48:42.30 ID:jyjDWTFT.net
>>358
ビッグファットダミー、アイスクリーム、ディスクトラッカー

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 18:47:21.61 ID:lbRFQIS5.net
>>358
ペーサー
売ってないと思うけどそんなことを言うならきっと魔法使いだから持ってこれるだろう

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 18:48:58.43 ID:lbRFQIS5.net
三台か
じゃあクロスチェックの予備とトラベラーズチェックを

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 19:50:31.33 ID:i+rptsnz.net
現金でください

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 20:31:19.70 ID:7MJ0oj3K.net
ダメです。 3台です。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 21:02:16.03 ID:ER4+fD5n.net
金くれよ(´・ω・`)

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 22:53:50.33 ID:bSM48xkA.net
1×1の2011年モデルだけでいいからくれ

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 05:18:41.43 ID:XAeKTV0p.net
トーエイでスポルティーフオーダーしたいんで金だけ下さい

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 12:25:09.42 ID:fln0Jg0J.net
トロールいいよ
現行トロールもってるけど、早くて楽しく乗れる感じ。
ストリートからダート、世界一周までが守備範囲だから複数台持ちたくなくて一台に愛を注ぎ込みたいならいいよ。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200